更新日:2024年12月28日
【大丸心斎橋店すぐ裏】絶品よだれ鶏♪
美味しい麻婆豆腐との事でランチで行ってきました。 開店前に着くも30〜40人くらいは並んでました、、出遅れたと思ったけど店内広めで何とか1巡目最後に入れました(´∀`) 四川式麻婆豆腐セットを注文! 2分と経たずに運ばれてきてびっくり! これは回転良いお店ですね! ですが、麻婆豆腐のクオリティはほんと素晴らしかった(´∀`)美味いです!!! 本場ながら万人受けする優等生らしいお味、量もあり満足するの間違いなしです。 少し辛さが足りないなと思ってたら、辛めもできたみたいですね、そこは残念。次回! 玉子スープも手抜き無し、かなり美味しいです。 杏仁も固めでセンスある味。 ごちそうさまでした。 かなりオススメのお店になりました。またすぐにでも行きたいかな( ´ u ` )
【おおいた豊後牛】本当に美味い最高傑作のお肉、そしてとろける旨味と共に安心を
文句なし、2019年の一番です\(^o^)/ 今までの人生の焼肉のなかで、 一番テンションがあがり、一番楽しませてもらいました。 知らなかったお肉の味わい方を教えてくれるお店です。 すだちネギ塩コーネ(1枚380円)は目の前で店員さんが一枚ずつ焼いてくれます。口に入れた瞬間、もはや肉汁の洪水。。。 美味しくて、幸せすぎて、口を開けてしゃべりたくなくなるやつ。笑 ずっと口のなかで余韻を楽しめます。笑 とろけるすき焼きロース(1枚580円)も店員さんが焼いてくれたあと、 贅沢に卵に絡めてたべるのですが、 甘辛くつけたたれと、お肉の甘味と、卵と、、 合わさった瞬間、もはや完璧すぎました。 その他のメニューもすべて、 お肉そのものを楽しませてくれるものばかりで、 終始みんなで興奮しながら、わいわい飲んでお肉を楽しめました\(^o^)/ お腹一杯になりましたが、それでも一人4000円程度なのは、 かなりお得だと思います。 久しぶりに、ごはんでテンションが上がるお店に出会えました。 必ずリピートしたいです(*^^*) #行列が絶えない #リーズナブルな価格設定
【ジャイアント白田の串カツ屋】道頓堀『串カツしろたや』幹事さん必見の食べ飲み有!
【くいだおれビルにある人気串カツ店】 道頓堀は中座くいだおれビル3階にある串カツ しろたやさんに訪問です。 牛カツ、豚カツなど適当にオーダー。 ジャイアント白田が作る串カツは確かに!! 他の串カツ屋さんよりも多少値段設定は高めですが、その分デカいので、食べ応えのある串カツとなっています!! 揚げたての串カツはやっぱり旨い!! とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #串カツ #串揚げ #串物 #道頓堀 #なんば #難波 #大阪 #大阪ミナミ #2023串物Lv10 #2023kn #184
西梅田駅より徒歩3分。旬の魚をふんだんに使用したこだわりの日本料理を!
鯛めしはもちろん、そのほかのメニューも美味しい。 お客様との接待で行ってきたが、落ち着いて会話もできる空間でよかった。 ※下書きで眠っていた過去のデータ(2019年ごろ)
非日常を味わう融合レストラン◇ イタリアン・日本料理・バーがワンフロアに
本日、2度目のゼックスウエストさん!諸事情で料理の写真は撮ってませんが、生演奏もやってて雰囲気は凄くいい店ですよ〜!
【福島駅徒歩3分】『絶対感動』するご宴会は飲み放題付で4,500円~
福島の高架下にある若者に人形ガヤガヤ系の居酒屋です。この日はビジネスディナーでしたが、たまにはこういう店もいいかと思い選びました。 先ずは生ビールで乾杯。こちらのすごいところは47都道府県の日本酒が飲み放題のところ。 2杯目からは得意先と一緒に日本旅行です。 料理は海鮮系メインで魚が美味しですね。 特に面白かったのが、貝のガンガン焼きです。 金属の箱に牡蠣やホタテなどがぎっしり敷き詰められており、こちらを蒸し焼きにします。 これで飲み放題付きで5500円。頭が下がります。 コース内容 ・本日のお付きだし ・鮮魚!!お造り盛り7種 ・春菊とセリのサラダ ・色々!!貝のガンガン焼 ・本日のお魚の煮付け ・カキフライ ・本日のお寿司 +47都道府県日本酒!
「ええ店、知ってるやん!」と必ず言われる魅力がある。肉屋直営の焼肉ホルモン屋。
かすうどん #かすうどん #ホルモン #深夜営業 #カウンター席あり #〆のうどん
「ダンシングクラブ」手掴みで食べるシーフード料理店!
240817(1回目) 大阪駅近くにあるグランフロント南館に蟹さんを食べられる「ダンシングクラブ大阪」がありました。 別の店舗に行った際に、ここの入口で断られたお客さんを見かけたので(多分満席だったはず)、いつか予約して行こうと思っていました。 予約するときまでは知らなかったのですが、手づかみで蟹などのシーフード等を食べられますし、それがこの店舗の強みなのだと思います。 予約はHPからできました。TableCheckから予約確認のメールが来ましたので、予約の受付漏れは少なくなっていると思われます。 さて、この日は、18:00~ 1人7000円のコース(ディナー限定 ダンシングクラブ人気メニュー大集合)で予約しました。 店舗に入ると、直ぐにカニのカチューシャを付けるように言われます。この時は赤色のカチューシャを付けました。ちょっと恥ずかしい気もしますけど、まあ、それも含めて非日常体験ですから。また、髪が長めの人なら、髪が食べ物に触れないので衛生的ですね。 さて、テーブルに着くと、クッキングシートらしきシートをテーブルに敷いてくれました。このシートの上に蟹などが載せられるようです。また、ビニールの手袋を付けた手で食べるらしく、ビニール手袋も貰えました。 ※確認はしていませんが、箸、フォーク、ナイフなどは無いと思います。 その段階で周りを見渡すと、蟹の絵(赤い)などが描かれた壁などが見えました。 最初に頼んだ飲み物を飲みながら待っていると、サラダが来ました。おそらく、削りチーズがかけられたシーザーサラダなのだと思います。 サラダをパクパク食べていると、ポテト、コロッケも来ました。ポテトは少し辛めで、飲み物に合う感じでした。コロッケはカニコロッケで、カニがたくさん入っていて美味しいです! さて、このあたりの時間帯で、蟹・海老などが入った袋が届きました。 美味しくなる(らしい)カニカニポーズを一緒にしてくださいと言われたので、一緒に「カニカニ~」とかやりました。ちょっと恥ずかしいかも。 ※「カニカニ~」の時は、別の店員さんに「カニカニ~」の動画を撮ってもらいました! この種のサービスがあると、後日、動画を見返せるので良いですね。多分、リピーターも増えると思います。 ※いわゆる、萌え萌えキュ~ンではないです。 確か、ソースの辛さは普通でお願いしたと思うのですが、そこそこ辛い(スパイシー)な感じでした。 ここからは、しばらく、蟹パクパク、海老パクパク、アルコールグビグビタイムです。 そのグビグビタイムの間に、店内の音楽が大きめになったかと思ったら、店員さんのカニカニダンス?を見られました。 たまにお客さん(ダンス上級者)の踊りも見られるようなのですが、、、、踊るのは不得意なので、手をチョキにして振って応援させてもらいました。 カニカニダンス中に辺りを見渡すと、お客さんは、女性のグループが多かったと思いますが、私たちの後ろのテーブルはスーツを来た男性グループでした。男性グループの方も手をチョキにして応援していました。 確か、滞在時間2時間の制限があったと思うのですが、ラストオーダー前にお腹いっぱいになりました。 全体的に楽しかったのでオススメなのですが、カニカニダンスなどの雰囲気が苦手な人は楽しめない(運が悪ければ辛い)かと思います。 お値段以上の価値があると思います。 ごちそうさまでした~
おでんと日本酒の古民家立ち呑み
出張で訪れた街、第二の故郷、大阪で迎えたご褒美ディナータイム オーダーは、おでんから大根200円、もち巾着350円、ねぎ袋350円、カマンベール揚げだし500円、あてキーマカレー450円、名物うなぎバター400円×2 合わせたお酒はデュワーズハイボール500円×4 た、た、た、大変です おでんはシミシミでとっても美味しいし、キーマカレーはお酒にぴったりだからハイボールのグビグビが止まりません 〆に頂いたうなぎバターの衝撃的な旨さに秀樹カンゲキー 小一時間でハイボールを4杯シバいて二軒目もとってもいい気分 また一軒、この街で素敵な時間を過ごすことができた奇跡に感謝 この街に出張の際に思い出す予感超絶極大∞ #立ち飲み #おでん #日本酒 #福島 #大阪
ひさびさに匠グループにお邪魔しました。 今日は肉好きの友達5人で楽しみました。 こちらの店舗は初やったけど リニューアルされたみたいで綺麗でした。 *キムチ盛合せ *もやしナムル *キャベツサラダ *鬼おろし キャベツサラダが癖になり結構食べてしまいました。 自社の牧場で牛を育ててはります。 匠牧場で育てられた牛「おおいた和牛 」を堪能しました。 *リブロースの肉寿司 良くあるスタイルやけど大判のリブをバーナーで炙って 一口で食べます。脂でおぼれそうになります(笑) 塩焼き盛合せ *ヒウチ 脂多めなんでおろしをつけて *タン元 2枚あったから良く焼きとレア焼きで *マルカワ 表面を軽く炙る程度にサっと焼いて これが一番ですね *クリ(肩三角) 肉厚があったから、クリは薄いのが好み *ブレンド米 炊き立ての米は最高です。鳥取きぬむすめ、佐賀ヒノヒカリの拘りのブレンド *とうがらしステーキ 肉のお風呂で低温調理されたお肉は旨味も閉じこもってて美味かった とうがらしをこんな感じで食べたのは初めてで面白かった *ブリスケの焼きすき こちらは店員さんが焼いてくれます。 焼いたお肉は卵黄に絡めてご飯にON。 肉質は固めの部位ですが味が濃いからタレの味に負けてない タレ焼き *サガリ サシも多くないサガリはハラミより好きで食べやすい *ハネシタ 脂と赤身のバランス良し。薬味(葱や茗荷)を包んで食べたらめちゃ食べやすい 玉子スープで〆て 8種の肉の部位を毎回ご飯と食べたから かなり満腹になりました。 とにかく安かった 次は久々に黒毛和牛研究所いってみよ。
【 異国情緒あふれる 】映えるだけじゃない!本格中華が味わえる肥後橋の人気カフェ
2024年11月、久しぶりの訪問。 靭公園の北側にあるエスニック料理が食べれるカフェです。CAFE SIKから店名が変わったみたい。 店内にはテーブル席やソファ席など色々なタイプの席があり、テラス席はペットOK、屋根も付いているし緑も多くて気持ち良いです☺️ この日はふらっと寄ってコーヒーだけ飲みました! ▷カフェラテ 550円 ごはんもコーヒーも美味しいのでお気に入り❤︎ また行きます❤︎ #お洒落カフェ #エスニック #お一人様OK
【お知らせ】新型コロナウイルス感染予防のため、4/15まで営業自粛いたします。
何食べても美味い創作居酒屋! 創作系のお店はなかなかクオリティのたかいところがおおい! 刺身も新鮮やし鶏料理もええし、他も全部うまかった!
テイクアウト可能!【天満×絶品藁焼き】で押さえておきたい人気店☆
仕事が早く終わって、あとは夜の部だけになり、まだ2時間ほど時間あるので天六でひとりゼロ次会。ハッピーアワーで生ビール280円。結構暑いなか歩いてきたからキンシャリに冷えたビールは一瞬。お通しの手羽先唐揚げに手をつける間も無く飲み干し、レモンサワー99円。フード他に何も頼まないわけにもいかんだろうから竹輪の磯辺揚げ。ゼロ次会には十分。むしろこれで2時間は持たないのでもう一杯。これでお会計950円w
◇最高品質の牡蠣料理と名物鍋◇一人でも、二人でも、大勢でも愉しめる超庶民派居酒屋
#お通し生牡蠣 #蒸しガキ #黒毛和牛ステーキ #エビとキノコのアヒージョ #とろろ焼き #牡蠣の醤油バター
【梅田駅徒歩3分】扉大開放で風通し良し!梅田の隠れ家”ウメシバ”のフレンチバル
名物のラザニアを食べに昼飲み 店員さんが気さくな方で沢山話しかけてくださいました 梅田にこういうお店知らなかったから嬉しい発見 #フレンチバル
【新鮮食材】全国各地から取り寄せる旬で新鮮な鶏・野菜・魚!
JR天満駅から北へ徒歩直ぐ、ぷらら天満の北側にある、炭焼笑店陽天満店さんで、旧友と∑(゚Д゚)プハー! 鶏は、朝引きの新鮮な大和地鶏を使用し、処理方法、串打ち、焼きの細部までこだわっておられます! 旬の魚は直接契約の魚屋から毎朝直送で鮮度も抜群です! これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
名物!≪極厚さば棒寿司≫ 和空間で”絶品和食と地酒”を堪能♪
福島6丁目牛骨ラーメンまこと屋の2Fにある #笑緒一 以前BARだった店を改装したお店の為、ゆったりした店内。 ここの名物は ●鯖棒寿司 ●和牛握り どちらも2貫550円、4貫1000円。 鯖棒寿司は脂がのっていて、シャリとのバランスもちょうど良く美味しい( ´∀` )和牛握りも少し炙ってあるくらいで、肉の食感旨みたまらん(^q^) ●ウインナー酒粕漬け/290 これ美味しかった!お酒に合う! ●合法牛レバー/690 低温調理されたレバーは絶品です! 何といっても座りなのにコスパの良さ! 福島から少し落ち着いたところにあるのもいいところ。 【★★★★】
≪宴会ご予約承り中≫ 絶品鶏料理とお酒が充実♪飲放題付おまかせコース4000円~
ここはオススメ! 全ての串のサイズが絶妙。 燻製のような炭焼きの素晴らしい香りも楽しめる。 味もバッチリ◎ コスパも◎ 今回はハシゴ3軒目でしたが、 次回は1軒目でいきたい!!
当店名物の生ウニと青さの半熟キッシュが前菜のセットメニュースタートです。
生パスタの麺も美味しいし、ソースもさっぱりとしてて美味しかったです
2018年12月、西天満に新店舗MAKIBI 【マキビ】オープン!!
関西テレビのLIFE 夢のカタチという番組で取り上げられていた、兄弟で営んでいらっしゃるイタリアンです。 一つ一つの調理に細かな工夫があり、見た目も味も楽しめました。石窯で焼いているナポリ風のピザは今まで行ったお店の中でもトップクラスの美味しさでした。 満足に食べて飲んで2人で9000円と、コスパも良かったです。 テレビで取り上げられていたあか牛が、G20の影響で食べられず残念でしたが、またリベンジしたいです。ご兄弟は2人とも愛想よく対応してくれました。
大阪 飲み放題のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの飲み放題のグルメ・レストラン情報をチェック!