すし丈

すしじょう

予算
~20000円
営業時間外
最寄駅
大阪メトロ谷町線 / 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩1分(41m)
ジャンル
寿司
定休日
毎週水曜日

若きご主人の冴える料理、圧倒的コスパ(@すし丈) いつも行く和食店のご主人に勧められて、 かみさんと2人でお邪魔してきました。 こちら「すし丈」さんのあった場所は、 ついこの前まで「こいき」さんというお寿司屋さんのあった場所。 「こいき」さんは、 「アニエルドール」さんで食事をした際にシェフからお勧めいただいて、 何度か予約しようとしたんですが、 入れなかったお店。 その「こいき」さんが移転された後にお寿司屋さんが入ったという話を聞いていたので、 この機会に行こうとなった訳です。 予約の電話の際に、 寿司コース6000円か、 あて付きのコース9000円か、 聞かれましたので、 迷わず9000円を選びました。 お邪魔して分かったことですが、 お好みでいただくこともできるようです。 お店の引き戸を開けると、 真新しいカウンターに席は8席のみ。 小ぢんまりしていますが、 清潔感のある落ち着いた空間です。 席に座って、 まずはビール。 生ビールはなくて、 キリンラガーかハートランドの小瓶になります。 キリンラガーをいただきました。 お料理はあてから始まります。 新潟のあかもく酢 耳慣れない名前で出していただいたんですが、 忘れてしまいました。 あかもくのことですとご主人に言われ、 なるほど、あかもくなら知ってる! しゃくしゃく、おいしいです。 白バイ貝 酢橘 山葵 藻塩 コリコリでもなく、 かと言って柔らかすぎず、 おいしい貝ですね。 蛤の茶碗蒸し 蛤の出汁の利いた茶わん蒸しがおいしいです。 そろそろ寒くなってきて、 茶わん蒸しが合う季節になりました。 蛤が思いっきり砂を噛んでいたのが残念でしたが、 プロでもこういうことがあるんですね。 本鮪のねぎま 一味 辛味大根 黒豆コーヒー風味 鮪とねぎはやはり合いますね。 一口サイズでしたが、 おいしくて、 もう2~3本いただきたかったです。 セコ蟹 2人で1杯を半分こです。 蟹好きとしては、 解禁されたばかりのものにありつけて幸せです。 こうやって身をほぐしてもらえるのなら、 何杯でもいただきたいです。 喉黒の押鮨 山葵 脂の乗った喉黒です。 おいしく無かろうはずがありません。 ここから握りです。 剣先烏賊 透明感のある美しくておいしい烏賊です。 甲烏賊のねっとりもいいですが、 僕はこちらが好みです。 加太の鯛 寿司ネタの王道、鯛です。 鯛もピンからキリまでありますが、 やはり白身の王様はうまいです。 勘八? 勘八だったような。。。 軽く締めた鯖 光物好きとしては、 絶対に外せないネタの鯖。 脂の乗った鯖は抜群においしいですね。 鯵 光物続きでうれしい! 綺麗な旨味の鰺でした。 長崎の鰹 皮は炙り この鰹はうなるほどおいしいです。 ご主人がおっしゃってましたが、 まだ2回しか鰹を入れたことがないそうです。 そんな鰹をいただけて幸せです。 季節的にはもうそろそろおしまいです。 赤身 この鮪はおいしいですね。 お好みなら、 まず注文することのない鮪ですが、 これならいいかも。 中トロ お好みなら赤身以上に注文することのない中トロ。 やはりおいしいです。 トロ 中トロよりも更に注文することのないトロ。 これもおいしいです。 海老 活けの海老を見せていただいてから、 茹でて握りに。 茹で加減は、 ミキュイと火の通ったものの中間くらいでしょうか。 おいしいお寿司は 佇まいも美しいですね。 山葵漬とガリ ご主人と山葵がおいしいという話になって、 出していただきました。 山葵がクリアでお酒が進みます。 馬糞雲丹 小ぶりだったので紫雲丹かと思いましたが、 馬糞雲丹だそうです。 小ぶりながら、 磯の香りと甘みが口の中で溶けていきます。 味噌汁 赤出汁ではなくてお味噌汁です。 これはこれでいいものですね。 海老の頭焼き 待ってました。 海老といえばこれでしょう。 香ばしい海老の味噌、 足と殻のカリカリ感、 お酒が合う! 穴子 炭塩 穴子 つめ 穴子1貫を2種類の味で出していただきました。 塩もいいですが、 個人的にはつめ派です。 玉子 甘めの玉子です。 山葵の利いたかっぱ巻き 最後は手巻きでかっぱ巻きです。 山葵が引き立って締めには最適ですね。 コースが終わった後、 特に(かみさんが)気に入った鯖と雲丹をおかわりしました。 まだお腹には余裕があったのですが、 この後もう一軒行きたいところもあったので、 この辺にしておきましょう。 おいしいものを食べるとお腹が底なしになるのは恐ろしいものです。 ご主人には、 あてやお寿司のネタの産地も含めて説明したいただいていたのですが、 記憶が

Kawa Toyoさんの行ったお店

すし丈の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 寿司
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~20000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                大阪メトロ谷町線 / 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩1分(41m)
大阪メトロ堺筋線 / 恵美須町駅 徒歩12分(950m)
大阪メトロ谷町線 / 谷町九丁目駅 徒歩13分(1.0km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

9席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室