じどりや穏座

じどりやおんざ

予算
~6000円
営業時間外
最寄駅
JR湖西線 / 小野駅 徒歩14分(1.1km)
ジャンル
日本料理 鶏料理 和食 鍋
定休日
不定休 毎週火曜日 毎週水曜日
0120-003-129

お店の名物の淡海地鶏の料理がコースでいただける鶏料理店

滋賀県大津市にある田んぼだらけの民家でやっているお店です。お店の名物は、淡海地鶏の料理です。6席しかないカウンターは淡海地鶏食べ尽くしコースになり、掘りごたつコースは地鶏すき焼きコース、地鶏塩焼きコース、地鶏鳥鍋コースそして、淡海地鶏の水炊きなどの鍋のコースになります。いろいろな調理法で地鶏がいただけるので、食感や風味が楽しめます。小さいお店なので予約をして来店してください。

口コミ(56)

    念願の隠座!!! カウンターで大将の説明を聞きながら食べる料理は最高^_^ こだわりがすごく、味だけじゃない楽しさ! 写真の通り、品数もすごくたくさん食べる僕も大大大満足でした^_^ 日本酒マリアージュで、その料理にあった日本酒を合わせてもらえます!!! 個人的には手羽の山わさびが最高でした^_^

    今回の旅行の主目的は、此方で鳥しゃぶセットを頂くこと♫ 今年で16周年との事ですが、店内外は数年前にリニューアルされていて、清潔感が行き届いています♫店内には、レトロな音響機材から緩やかなjazzが流れています♫ 此方は完全予約制で、1ヶ月前に予約しました。入店出来る人数は4人用テーブル2つ、8人用の掘りごたつ座敷1つ、カウンターはペアで3組迄。細かい完璧なCSには、これくらいの組数がMaxかもしれませんね♫ 横浜や東京都内では、一人当たり軽く1万円を超えるであろうレベルの料理を、半額程度で、極めて手際良く提供してくれます。しかも、絶妙なタイミングで♫ 料理の質は相当高く、食材には徹底的に拘り、味付けや調味料もオリジナルを追求しています♫ 締めのラーメンは、特に細麺に相当な拘りを感じました。あの、伝説の支那そば屋店主の佐野実氏と、永年交友のあったオーナーだからこその、成せる技でしょうね♫ 写真の通り、全ての料理は美しく、味付けは濃くなく薄くもなく、丁度いい。量は物凄いので、気合いが必要かもしれませんね♫ 最後のデザートに滋賀県産のサクランボが付いてました。この時期しか取れない、珍しい小粒の甘酸っぱいサクランボでした。サクランボマニアの僕には、たまりません。しかも、大好きな金平糖も乗っていました♫ 店を出ると、店員さんが駆け寄って来て、店の裏にある川沿いに蛍が出るからっと言って案内してくれました。すると、1匹、また1匹と、次から次へと隠れていた蛍が姿を現し、神秘的でした♫ 最初から最後迄、「思想と技」を感じるパーフェクトな食体験を提供して頂きました。改めて、季節をズラして再訪したくなる店です。きっと、皆さんも自慢したくなる店だと思いますよ♪♪♪

    滋賀の隠れ家 じどりや隠座さんにやっと行けました カウンターのコースでいただきましたが とにかく品数が多いこと19品! 生モノだけで7品 〆も焼き鳥丼にラーメンとこれでもかってぐらい出てきます なのでコスパは最高 次はすき焼きが食べてみたい #滋賀 #予約困難店 #地鶏 #大将のこだわり料理 #かしわの川中

    3年ぶり。知る限りで鶏料理で一番旨い店です。 淡海地鶏プレミアムコース。 淡海地鶏のオスメス、様々な部位を刺身や焼きで楽しみます。質も量も一級品。 パイタンで始めて、チンタンで〆る。 肝が旨すぎた。一点の雑味もなく、まろやかな味わいでした。 〆のTKG焼鳥丼とラーメンまでいけば、お腹が爆発しそうになります。笑

    【淡海地鶏生産者が営む鶏尽くしの料理の数々】 滋賀県大津市真野4-9-50 滋賀、京都のみならず近畿圏でも美味しい焼鳥を出す お店があると聞いて調べると かなりの頻度で川中さんの[淡海地鶏]を使っておられます ただ現在は既存の取引先のみで新規の取引は難しいほど引くて数多の人気ぶり その淡海地鶏の かしわの川中が レストラン[隠座おんざ]を営み  水炊きやスキヤキを頂ける 更にカウンター6席だけは 川中社長自ら カウンターキッチンに立ち 『淡海地鶏プレミアムコース』5800円税抜き と銘打って 淡海地鶏のトサカから脾臓 キンカン 更には雄と雌の食べ比べなど ここでしか食べられない鮮度抜群の鶏料理がお腹がパンパンになるまで出てきます 余談だが 今回たまたま同席した6名の内 2人は調理人で 北海道と岡山から淡海地鶏の新規取引をお願いしに来ておられたのをみても分かるプロが認める 淡海地鶏のポテンシャル 今から10年ほど前にも食べましたが このコースを提供して丸16年更にパワーアップして 日々 研究して新しい食材 調理法を駆使し進化した怒涛の淡海地鶏尽くしの料理が堪能できます 予約は1カ月前の第1金曜日の朝9時から翌月の予約を受け付けてます 営業日は毎週金土日月の4日間のみ 特にカウンターのみで食べられる 『淡海地鶏プレミアムコース』は18時半一斉スタートで時間厳守 尚 店内には18時頃から入店出来て 18時半にならなくても6名揃っていれば早めのスタートの場合もあります ただカウンターで食べる時に少し注意点があるので以下に書いておきます ※ 料理が出されたら社長からの説明が終わるまでは待つのがお決まりです 更に一皿ごとに全員食べ終えるまで 次の料理出て来ません 但しコース途中で出てくる山盛りサラダのみ 傍らに置いてゆっくり食べても大丈夫です 調理法では 鶏を焼く時も炭火と肥後グリラーの使い分けをし 炭の香りをつけたくない時には電熱線で焼くなどあらゆるところにこだわりが伺え 出来るだけ滋賀県の産地地消を実践されてます 下記 この日の献立 ◆前菜 稚鮎  ごり飴煮  本当の地鶏の玉子焼にあおさ海苔ソース 雌笹身に鮒寿司の飯のソース  柑橘と白菜サラダ ◆五穀粥 ミルキークイーン 伊吹大根 鶏がらスープ 塩玉子 カラスミ  ◆造り 雌の笹身昆布締め 雄の砂肝 雌の胸肉厚切り 彦根の甘口醤油 ◆前菜2 雌の胸肉蒸し鶏 雄の胸肉生ハム 心臓のスモークオイル漬け  鴨パンチェッタ自家製ママレード トルコイチヂク 殻付きアーモンド ◆造り2 雌の胸肉茅台酒(まおたいしゅ)漬け 四川の花山椒ソース 刻み生姜 ◆造り3 雌の白肝 砂ずり オリーブオイル 針ニンニク バジルソース ◆造り4 雄の肝 雄と雌の心臓 胡麻油 ◆造り5 雌のもも肉 藁焼き 九州の甘口醤油 ◆造り6 雄のトサカ 白子 ポン酢 柚子胡椒 ◆手羽先塩焼き カメビシフリーズドライ醤油 山ワサビ添え ◆折り返し地点 大量のサラダ(このサラダだけは出されても食べ切らずに置いたまま合間に食べてOK) ◆揚げ物 下もも肉 手羽元の唐揚げ 油淋鶏ソース ◆モツ煮(甘辛い醤油味) 雌のトサカ キンカン 白肝 背肝 腺胃 脾臓 ◆炭火焼1 雌のもも肉の膝下(ふくらはぎ)滋賀県産信長葱 パキスタン岩塩 ◆炭火焼2 雌のもも肉の太腿 半面焼きしゃぶ ◆炭火焼2 尻皮 ポメリーマスタード エスニックパウダー ◆炭火焼3 尾羽の付け根(ぼんじり) ヤゲン軟骨 原木椎茸 ◆炭火焼4 おたふく(リンパ腺)ブラックペッパー ◆炭火焼5 ハラミ(横隔膜)3羽分の胸骨側の部位 ◆御飯 きぬむすめ桜御飯  鮎河菜(あいがな)塩漬け ※「鮎河菜」は、甲賀市土山町鮎河集落だけで栽培されている滋賀県の伝統野菜で、その栽培の歴史は古く、平安時代にまでさかのぼるとの事 ◆〆ラーメン 白湯スープ 塩と昆布 麺屋棣鄂14番の太麺 ◆水物 抹茶アイス  ドライマンゴー(ヨーグルトで戻したモノ) 金平糖 キリマンジャロコーヒーの深煎り コース前半は鮮度抜群の造りが怒涛のように出て来ます その中でも砂ずりは ホントにヤバいし 白肝も濃厚でたまらない 雌のふくらはぎは超絶品で 最後のハラミで大大大満足 川中社長は人懐っこい笑顔で鶏の事になるとホントに真剣で ここには書けないが 七谷地鶏や高坂鶏  林SPF豚についても社長と色々話し込み楽しいひと時だった 10年振りに伺ったが社長から覚えてるよと 言われて嘘でも嬉しい夕食だった まだ淡海地鶏を食べた事がない方は是非食べて下さい ※最後の桜は 隠座の中庭にあります

じどりや穏座の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0120-003-129
ジャンル
  • 日本料理
  • 鶏料理
  • 和食
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~6000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR湖西線 / 小野駅 徒歩14分(1.1km)
JR湖西線 / 堅田駅 徒歩14分(1.1km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.jidori.net/
利用シーン ご飯、禁煙、ディナー、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、大人の隠れ家、クリスマスディナー、日本酒が飲める、ワインが飲める、おしゃれな、肉、二次会、焼酎が飲める

更新情報

最初の口コミ
Niichandesu
最新の口コミ
A.NAKAI
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

じどりや穏座の近くのお店

大津の和食・日本料理でオススメのお店

じどりや穏座のキーワード

じどりや穏座の近くのお店を再検索

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

大津周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

0120-003-129