更新日:2023年05月23日
梅田駅から徒歩1分、ここでしか味わえないステーキ重に出会えるお店
平日休みを取っての観劇前に、三番街でかなり遅めのランチ。せっかくの機会なので、普通のランチタイムなら行列で入れない本みやけでステーキ重いただきました。 10年ぶり以上?ですかね、さすがにかなり値上がりしていて(苦笑)、卵黄オプション付けて1,280円。昔は1,000円でおつりが来たのに(泣)。しかし相変わらず旨いです。肉もいいのですが、タレが最高。このタレあれば白ご飯永遠に食える!
全席カウンターの安くて美味しいお店!行列が絶えない超人気酒場
お昼に梅田方面に来ていたので そう言えば、行った事ないなぁと 酒場やまとさんへ そこだけ、並んでました♪ ホワイティのわすれな草さんの系列店 なのですね、雰囲気似てるはずです✨ ローストビーフ三種盛りは わすれな草 やまとさんは 明石焼だそうで もちろん大好きな海老は かかせません笑笑 車海老の踊りと塩焼きで やっぱり美味しい アワビのバター醤油 間違いない美味しさ笑 隣の人が頼んでた 骨?のせんべい シンプルだけど、うまっ✨ 空豆の塩焼きに タコのお寿司 明石焼はほわほわ お出汁も美味しくて飲み干しました(๑˃̵ᴗ˂̵) お料理のクオリティさすがの良さでした✨ お値段もそんなに高くはないですよねぇ お手頃です‼︎ お昼から、飲んで美味しくて幸せでした〜(^O^)
天神橋商店街の一角、開店前より行列が出来るという人気お寿司屋さん
2時過ぎにランチ。行列は回避できて少し待って入りました。二人で あれも これも とオーダー伝票に書いて。書き過ぎた~けど美味しいからお腹いっぱい最後まで美味しく戴きました。
醤油発祥の地、湯浅の再仕込み醤油を使用したこだわりのラーメン
本日はランチと夕飯でラーメンダブルヘッダー♪ 少し早い夕飯ですが『総大醤』さんへ。 祝日の17時15分に到着で10人ほどの並び。 外にも醤油の旨味臭が漂ってます。 20分ほどで入店。 店内はカウンター12席に 芸能人のサイン色紙が100枚以上くらいあります… ◆焼き飯セット(黒醤油ラーメンと焼き飯) 1,300円 半熟味付け玉子 100円 キムチがセルフで食べ放題です! ちょい甘めでウマウマです。 9割以上の方がオーダーしてる焼き飯! 関西ローカルでやっていた、 『松本家の休日』で松ちゃんも大絶賛してましたが、 こいつが本当に美味しい★ チャーハンとも何か違う、 そこまで多くの具が入っているわけでもないのに、 多くの食材を感じる複雑な味ですね。 これ本当に美味しいです!!! ラーメンは何度か塩元帥で 食べたことのあるあの味ですね。 美味しいです。食べやすいです。歯応えよしです。 焼き飯と交互に食べてしまうので、 結局スープまで完食してますし。 小さいお子さん連れのご家族が多いのも納得です。 とにかく焼き飯のインパクトが強すぎて… はぁ〜すでにもう一口食べたい。
昔を感じる懐かしい味がするまた来たくなるラーメン店
平日のランチ時に訪問すると、2名待ち。店内はカウンター席 6席とテーブル席が1席の小さめのお店です。 ラーメンはストレートとシンカーの2種類。 ストレートは昔懐かしいの中華そば、シンカーは鶏白湯にはまぐり、トリュフオイルを加えた進化系ラーメンです。 店先で待つこと、10分くらいで店内に案内され食券機で、今回はストレート 780円+大盛 100円の食券を購入。 カウンターに座り壁一面に飾られている有名人のサインをみてると、程なくしてラーメンが提供されました。先ずはスープをひと口。優しい味のスープは香味油が表目にまくを貼っており、熱々で美味しいです。『これ、これ、これで良いんだよ』と声に出して言いたくなる昔ながらの中華そばです。麺は少し太めの中太麺。チャーシュー2枚とめんま、ほうれん草、海苔、なるとが入ってます。店名通り、こちらのラーメンはドストライクです。今年食べた中で1番のラーメンでした。シンカーも気になりますが、次もまたストライクだろうな。 #ラーメンおじさん
どれも超美味い!立ち飲みでもテーブル席でも楽しめる珍しい串カツ屋さん
出張帰りのランチは、開店前だった新梅田食道街の松葉総本店を断念して、こちらへ。シンプルな純ハイ(レモン)と、牛かつ・エビ・キス・青との4本セットで¥980は嬉しい。追加でオーダーしたうずら卵とれんこんもサッと出てきて、滞在時間は15分ほどでもしっかり楽しめた。支払いは現金のみなので要注意! #スピードランチ #お一人様OK
大阪名物のお好み焼きを堪能できる人気店
を50メートルぐらい行って左に入った所にあります、 遅いランチだったのですんなり入れました。 名物のお好み焼き千草と焼きそばのちゃんぽん注文。二人でシェアしたけれど、思ったよりも小さめだったので追加でちゃんぽんをねぎ焼きで。 確かに生地がふわふわした感じで食べ易く東京ではなかなかない感じ。美味しかったです。
多くのファンを虜にし、心くすぐるディープな雰囲気が人気の居酒屋
今日のランチ 2軒目スタート 1軒目の近くで良さげに見えたのでこちらへ 昭和やなー(*^▽^*)な居酒屋で、コストもレトロなので人気のようです。 サザエは残り2つのところをゲット アサリの酒蒸しと、天ぷら盛り合わせ 天ぷらは野菜とサバでした。 梅酒のソーダ割りのソーダが 天然水と二酸化炭素のみの 野瀬酒造のソーダー ちょっと感動(^_−)−☆ なかなか渋いところに来たけど、家族でゆっくり出来ました ご馳走様でした(^-^)v
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
大阪旅行 お土産編♪ 大阪に来たら、絶対に行きたかったお店❗ オムレットは1日数回、時間限定販売する事は知っていたので今回も諦めていました。 でも、たまたま行った時間帯がよく 夢にまで見た(!)ハムレットを購…
旨いお酒と、旨いアテ。高架下ヨーロピアンバルで気軽に1杯いかがですか。
軽く昼飲みつまみ2点+ランチに生ビールとカチスパ?だったかしら?(スパークリングのロック) フォッカッチャ食べ放題と4枚目の写真などのドリンクバーつき。合わせて3,870円。 高いランチだけど昼飲み付きで考えたら、かなり安いイメージ! 完食しました! 大満足です! また大阪へ来た時に寄らせて頂きます(*˘︶˘*).。✧*。
新幹線の時間ぎりぎりまで大丈夫な大衆酒場
お昼に慣れないスイーツを食べてしまい お腹が空いてなかったので サクッと口直しで飲みに行きました(笑) インスタで見ていた 今日のオススメから イチボのたたきは本当に柔らかくて 美味しかったです(^-^) お母さんが揚げる 海老と野菜のかき揚げもうまうま❣️ 大瓶ビールも安いし サクッと飲むにはええね(^○^) 三代目さんが とっても気遣いの出来る人で サービスも良かったし インスタでわざわざ お礼のメールまでくださいました‼️ 味はもちろんですが 接客の良いお店は本当にいいですね!! #コスパ最高 #立ち飲み #天満 #大瓶ビール #食べるべきメニューあり
昭和48年創業、天神橋筋商店街のふんわり旨い老舗お好み焼店
小さく見えて、ギッシリ詰まったお好み焼きはランチに丁度良い。豚玉は豚肉しっかりと入っていて、本当に美味しい。クセがなく、このお好み焼きは万人受けする老舗の味でした。 #天神橋筋商店街 #お好み焼き #創業50年 #老舗
大阪の人情味あふれる、地元に愛される居酒屋さん
大阪天満の長年愛され続ける最強角打ち☺️ 大阪行ったら絶対寄る大好きなお店✨ 13時からやってるからついつい1軒目で行きがち♪ ここのおでん、絶品なんですよ♡ なんや洒落た創作おでんが増えてますがシンプルに鰹…
2023/2/10 ランチ 今日は事務所の移転のため臨時休業。 それでもお昼になったので外出しました。 一応目的はうどんと決めていました。 候補地のひとつ目がこちらのお店で、行列も外に4人だったのでこちらに並びました。 とり天と鯛ちくわ天と温玉ぶっかけ 麺はつるシコでとても美味しかったです。 ぶっかけ出汁も好みの味でした。 とり天は3個(大小差がありました) ぶっかけのツユに浸されているので、味付けはアッサリに感じました。 鯛ちくわ天 サクサクした歯ざわりで甘味を感じて美味しかったです。 なかなか美味しい麺に巡り合いませんでしたが、久々に良い出逢いに感謝です。 ごちそうさまでした。
お店のオススメはお肉が柔らかビフカツ。お酒の種類にも満足できる居酒屋
馬鹿坊でランチの後、こちらも行きたかった店。 天六駅すぐの角打、でもらしくないアテが多数。 ビフカツはオススメ、火入れもソースも角打ちレベルじゃない。
つけ汁がドロドロで、パンチの効いたつけ麺が美味しいラーメン屋さん
京都 麺屋たけ井 阪急梅田店 大阪府大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅改札内 2F 京都本店といい大阪店といい[エキナカ]と言う特殊立地戦略で大成功してる店でランチ&ディナータイム無視でオールタイム混み合ってる鉄道利用しない人は、わざわざ入場券を買って、おまけに並んで、やっとありつける、つけ麺 関東の人は、ビジュアルをパッと見て あ〜〜ハイハイあの系列ね、と一発でわかる。。。そう、かつて全国つけ麺人気ランキング第1位だった松戸とみたの弟子で麺鉢の絵柄がマクドナルドのようにM M Mの柄は松戸とみたの M 今回、久しぶりに、たけ井に行ってみて感じたのは松戸とみたに非常に似てきた。。。と言うかクオリティが近づいてきたのか、つけ汁の温め直しサービスも好ましいし美味しくいただけた。 しかしながら、富田製麺がそうであるように、やはりつけ麺の源流は未だに大勝軒なのだなぁ〜と改めて思った #麺屋たけ井#松戸とみた#とみた製麺#うめだ#つけ麺
出汁と醤油ダレのコンビネーションがネギとマッチしたねぎ焼きの元祖
ランチですが、これにはビール必須でしょねぎ焼きすじと海鮮をシェア!どちらも美味!
辛い物好きにはたまりません、ボリュームとコスパの四川料理のお店
祝日はランチの定食やってません(コースはあり)。 麻婆豆腐とジャンボ餃子、白ご飯を注文。 麻婆豆腐は辛さが選べます。デフォルトなら辛いのが苦手な人でも大丈夫かと。
店主のこだわりが感じられる大阪で有名なラーメン店
基本休みの日に大阪まで出てこんけど、 この日ちょっと京セラに用事があったから お昼に来てみたかったこちらへ お昼ちょっと外れてたから並ばす入れたw とりあえずヒールで喉を潤してから うふふっ(*゚v゚*) 肉醤油にしてみた 鶏ガラのスープめっちゃアッサリしてて好みやわ 2種類のチャーシューも美味いし 呑んだ後にはかなりええな また来よ ご馳走様でした
洋風おでんが名物。ワインが存分に楽しめる、梅田で大人気のイタリアンバル
お昼なのでお酒はスパークリング一杯だけ。 お料理をたくさん楽しみました。 スズキのポワレ、マンゴー+ズッキーニとライムソース が見た目もお味も夏らしくて美味しかった!
扇町公園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!