更新日:2023年05月30日
天神橋商店街の一角、開店前より行列が出来るという人気お寿司屋さん
2時過ぎにランチ。行列は回避できて少し待って入りました。二人で あれも これも とオーダー伝票に書いて。書き過ぎた~けど美味しいからお腹いっぱい最後まで美味しく戴きました。
醤油発祥の地、湯浅の再仕込み醤油を使用したこだわりのラーメン
本日はランチと夕飯でラーメンダブルヘッダー♪ 少し早い夕飯ですが『総大醤』さんへ。 祝日の17時15分に到着で10人ほどの並び。 外にも醤油の旨味臭が漂ってます。 20分ほどで入店。 店内はカウンター12席に 芸能人のサイン色紙が100枚以上くらいあります… ◆焼き飯セット(黒醤油ラーメンと焼き飯) 1,300円 半熟味付け玉子 100円 キムチがセルフで食べ放題です! ちょい甘めでウマウマです。 9割以上の方がオーダーしてる焼き飯! 関西ローカルでやっていた、 『松本家の休日』で松ちゃんも大絶賛してましたが、 こいつが本当に美味しい★ チャーハンとも何か違う、 そこまで多くの具が入っているわけでもないのに、 多くの食材を感じる複雑な味ですね。 これ本当に美味しいです!!! ラーメンは何度か塩元帥で 食べたことのあるあの味ですね。 美味しいです。食べやすいです。歯応えよしです。 焼き飯と交互に食べてしまうので、 結局スープまで完食してますし。 小さいお子さん連れのご家族が多いのも納得です。 とにかく焼き飯のインパクトが強すぎて… はぁ〜すでにもう一口食べたい。
昔を感じる懐かしい味がするまた来たくなるラーメン店
平日のランチ時に訪問すると、2名待ち。店内はカウンター席 6席とテーブル席が1席の小さめのお店です。 ラーメンはストレートとシンカーの2種類。 ストレートは昔懐かしいの中華そば、シンカーは鶏白湯にはまぐり、トリュフオイルを加えた進化系ラーメンです。 店先で待つこと、10分くらいで店内に案内され食券機で、今回はストレート 780円+大盛 100円の食券を購入。 カウンターに座り壁一面に飾られている有名人のサインをみてると、程なくしてラーメンが提供されました。先ずはスープをひと口。優しい味のスープは香味油が表目にまくを貼っており、熱々で美味しいです。『これ、これ、これで良いんだよ』と声に出して言いたくなる昔ながらの中華そばです。麺は少し太めの中太麺。チャーシュー2枚とめんま、ほうれん草、海苔、なるとが入ってます。店名通り、こちらのラーメンはドストライクです。今年食べた中で1番のラーメンでした。シンカーも気になりますが、次もまたストライクだろうな。 #ラーメンおじさん
大阪名物のお好み焼きを堪能できる人気店
を50メートルぐらい行って左に入った所にあります、 遅いランチだったのですんなり入れました。 名物のお好み焼き千草と焼きそばのちゃんぽん注文。二人でシェアしたけれど、思ったよりも小さめだったので追加でちゃんぽんをねぎ焼きで。 確かに生地がふわふわした感じで食べ易く東京ではなかなかない感じ。美味しかったです。
多くのファンを虜にし、心くすぐるディープな雰囲気が人気の居酒屋
今日のランチ 2軒目スタート 1軒目の近くで良さげに見えたのでこちらへ 昭和やなー(*^▽^*)な居酒屋で、コストもレトロなので人気のようです。 サザエは残り2つのところをゲット アサリの酒蒸しと、天ぷら盛り合わせ 天ぷらは野菜とサバでした。 梅酒のソーダ割りのソーダが 天然水と二酸化炭素のみの 野瀬酒造のソーダー ちょっと感動(^_−)−☆ なかなか渋いところに来たけど、家族でゆっくり出来ました ご馳走様でした(^-^)v
新幹線の時間ぎりぎりまで大丈夫な大衆酒場
お昼に慣れないスイーツを食べてしまい お腹が空いてなかったので サクッと口直しで飲みに行きました(笑) インスタで見ていた 今日のオススメから イチボのたたきは本当に柔らかくて 美味しかったです(^-^) お母さんが揚げる 海老と野菜のかき揚げもうまうま❣️ 大瓶ビールも安いし サクッと飲むにはええね(^○^) 三代目さんが とっても気遣いの出来る人で サービスも良かったし インスタでわざわざ お礼のメールまでくださいました‼️ 味はもちろんですが 接客の良いお店は本当にいいですね!! #コスパ最高 #立ち飲み #天満 #大瓶ビール #食べるべきメニューあり
大阪の人情味あふれる、地元に愛される居酒屋さん
大阪天満の長年愛され続ける最強角打ち☺️ 大阪行ったら絶対寄る大好きなお店✨ 13時からやってるからついつい1軒目で行きがち♪ ここのおでん、絶品なんですよ♡ なんや洒落た創作おでんが増えてますがシンプルに鰹…
【大人の秘密基地】酒蔵が提供する石窯和ピザ&お酒!
ランチメニュー迷い、最近食事量もお酒の量も、ちょいコントロールしてるから、発酵サラダランチが正解なのだろうけど、でも石窯ピザうたってるお店だけにやっぱピザかなぁ。日本に合う、と書いてあった真鯛の西京焼きとお漬物のピザ、そして日本酒は、辛・爽・旨・甘 から選べたので、爽酒でお願いしました。 ピザのビジュアルにまずびっくり!あ?紫?マジ? よく見たら柴漬けでした!なるほどそう来たね? これが食べたら美味しい。 酒粕の甘みがあるピザと鯛と柴漬けのマリアージュです。 お酒は富久錦酒造さんのギャラクシー ピチシュワ感あり こちらも旨し!! 窓から見える天気も良くて、 あー今日最高の日じゃない? 平日みんな働いてるのに、私はお休み!! そしてこんなステキなお店で、お酒を飲んでいる… と段々調子に乗ってきて、最初の食事量コントロールの話もすっかり飛んでしまった!笑 お酒おかわりと共に、 もう一個のランチメニュー発酵サラダランチ追加。 こちらは野菜てんこ盛り! テンペ(噂にはきいたことあり、インドネシアの大豆ベースの発酵食品)は始めて食べたけど、不思議な味。 好きかも。
お店のオススメはお肉が柔らかビフカツ。お酒の種類にも満足できる居酒屋
馬鹿坊でランチの後、こちらも行きたかった店。 天六駅すぐの角打、でもらしくないアテが多数。 ビフカツはオススメ、火入れもソースも角打ちレベルじゃない。
辛い物好きにはたまりません、ボリュームとコスパの四川料理のお店
祝日はランチの定食やってません(コースはあり)。 麻婆豆腐とジャンボ餃子、白ご飯を注文。 麻婆豆腐は辛さが選べます。デフォルトなら辛いのが苦手な人でも大丈夫かと。
大阪天神橋にある、有名人にもファンが多い超人気カレー店
平日のランチでこちらのお店へ 前回は土日だったためびっくりするくらいの行列で断念 この日は4-5組程度 入店が近くなるとオーダーを聞いてくれます カツカレーにしようと思ってましたが、期間限定メニューがあるとのこと ということで、 期間限定の、国産牛スジとこんにゃくの煮込みカレー 奥さんは、ロース豚カツカレー ご飯の上にレタスを引いて、その上に甘辛く煮込んだ牛スジとこんにゃく、長ネギをトッピング この煮込み美味しいです 奥さんの方のカツは、期待以上の厚切りで食べ応え充分 カレーの方は口あたり非常にマイルドですが、ちゃんとスパイスが効いています 確かに胃もたれさなさそうだし、身体に良さそうです 大満足のランチでした
オーナーは和食と中華の職人、絶妙なバランスのスープがおいしいラーメン店
2022/2/23 ランチ1 今日はお休みですが、神戸の自宅には帰らず、大阪にいます。 天満に向かってぶらぶら歩いていたら、こちらのお店の前に来ました。席も空いているようなので入店しました。 中中 860円 魚介の味が強く感じましたが、鶏白湯スープと合わせているのですね。 麺はツルツル チャーシューは肉肉しい 気がついたらスープを飲み干していました。 ごちそうさまでした。 中之島美術館にも行ってきました。
魚介の味がしっかり効いたスープが人気のラーメン屋さん
値上げしたとは言え、これで800円なんてCPも抜群やん‼️ お昼のセットご飯のチャーシューきざみご飯も100円やで‼️ そんなチャーシューきざみご飯もピリッと辛めに味付けされたきざみチャーシューが何ともご飯と合う合う。 オープン当初は『うどんやんけ』と揶揄された事もしょっちゅうやったと聞いた事がある大阪が誇る魚介系パイオニア店が今では行列必至の人気店に。 関西を離れる前に食べれて良かった。 美味しかったです‼️ ご馳走様でした‼️
人気料理ベスト3は、麻婆豆腐、小籠包、あんかけチャーハン
アルゴリズムで付けられた評価順で選定してるのでしょうかね(。´-д-)ハァ- ▪️麻婆豆腐ランチ 900円 ノーマルはそこそこ辛め。辛さ調整 山椒、ひき肉がたっぷり。 味に深みがあるし、「双龍居」より好みです。 「双龍居」最近、味にムラがあるし。 看板ランチ「カニ身入りあんかけ炒飯」を 食べてる人が少ないような。私だけかしら。
麺量選べもっちり極太麺と濃厚つけ汁、締めはスープ割りと旨いラーメン店
この辺はランチ美味しそうなとこ沢山ありそうだ。 200621☆ 2020年51杯目( ゚∀゚)o彡°
肩ロースと鶏のレアチャーシューにテリーヌ乗ったラーメンが名物のお店
2023/2/10 ランチその2 あすろうでうどんを食べた後、明日の朝用にパンを探してブラついて中崎町に来たところ、こちらのお店の前に来たので、折角だからと思って入店しました。 塩鶏そば 澄んだスープだと思っていたので、全然違いました。 でも鶏出汁がしっかり出ていました。 麺はストレートで、こちらは少し合わないような気がしました。 チャーシューは分厚くカットされていますが、とても柔らかくかつ甘辛く味付けされていました。 あとムースのような物がありました。 お箸では摘めないので、スープに溶かして味変させるための物でしょうか? 満腹状態なので、何を食べても今ひとつの感じだと思いました。 ごちそうさまでした。
外はカリカリ、中はフワッ。60年愛される老舗たこ焼き店
大阪ゆうたらたこ焼き食べたい❗️ ん〜で行ってみた❗️ その名もうまい屋❗️ もう〜❗️ うますぎやっっっ❗️ ☆大阪天満浪花町★ 昭和28年創業の老舗のたこ焼き屋 シンプル イズ ベスト カツオ出汁効いたカリッと 中は…
■朝から元気に営業‼■博多スタイルの串焼きは豪快かつ繊細
ポテサラ最高❤️ 串腹パンなるまで食べました。 〆の蕎麦も美味しかった\(//∇//)\
住宅街の路地裏にある人気のラーメン屋
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^ メニューから食指の動いた『特製ラーメン』の大盛りプラス100円をチョイスして程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルは特製と大盛にしたからか盛り良く具材のチャーシューにメンマに大ぶりの刻みネギと声掛けすれば無料で入れて頂けるニンニクが入り何時もの様に早速スープから頂きましたが濃厚ながら旨味タップリでニンニクが入っているんでパンチがあってめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は歯切れの良い細めのストレートですがスープに絡んでのど越しも良くチャーシューは大ぶりで分厚いにも関わらずとっても柔らかいものが三枚も入っているからか食べ応えがありメンマもコリコリでネギも大ぶりだからかシャキシャキとどちらも食感良くとっても美味くてこの日も何時も通り満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
蕎麦はもちろん、一品料理にも定評があり開店前から行列ができる蕎麦屋さん
蕎麦百名店 #ミシュランの⭐を持つ蕎麦屋 #春の訪れを感じる春野菜天婦羅 #そつの無い天婦羅・十割蕎麦 旨し❗ 2021/2月 ども❗「旨い蕎麦が食べたい❗」 って事で、本日のランチはこちら❗ ミシュランの⭐を獲得持つ蕎麦屋さん 入口は、日本好きな外国人が、 好きそ~な木の引戸。。。京都っぽい❗ 「ザッツ❗蕎麦屋」 「出た❗出た❗」 キャッシュレス等は一切無い ニコニコ現金払いのようで。。 「お客様ファ―ストの欠片もない」 「お店中心派のメニュー構成❗」 「イキってるヤツ」が好む蕎麦屋さん ・焼き味噌おむすびとか⁉️ ・和風リゾット とかの進化はないものかね⁉️ (苦笑) いただいたのは、おそらく。。。 春野菜を使ってくるだろう ⭐天ざるそば ¥2200円 予想どおり 素晴らしい~❤ 春野菜天婦羅と海老天。。。 そつなくサクサク❗ 素敵です❤ 十割蕎麦も。。。うん❗旨い❗ こりゃ~旨いわ❗流石です❗ このクオリティ―なら このお値段も 仕方ないかな。。。
天然温泉なにわの湯付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!