更新日:2025年03月07日
土日限定の丸鶏醤油そばが最高に美味しいラーメン店
【鶏の旨み丸ごと!美味しすぎる濃厚白湯! 】 24/11/20 ★★★★☆4.1 鶏煮込みチャーシュー 1,300円 豚めしセット 450円 鶏をこんなにもというくらい煮込んだどろどろ濃厚鶏白湯。白湯とはもはや呼べないくらいに醤油のかえしも効いている濃厚な味わいのドロドロ丸ごと鶏スープ。鶏の身も溶け込む食感も感じるほど濃厚なスープです。 麺は中太ストレート麵スープに負けない小麦の風味もあり、トータルでいいバランスです。 薩摩茶美豚ウデ肉のチャーシューも旨みがすごく強い。鶏白湯に浸して食べると、もうたまりません! トッピングの白ネギ・みつばはあっさりアクセント。 穂先メンマ、ナルトも忘れずに。 豚めしもホロホロ煮込んだ柔らかホロホロでした。 鶏丸ごとの旨み、いただきましたー♪ #玉造グルメ #関西の名店 #濃厚鶏白湯 #鶏の旨み丸ごと #ホロホロ肉 #美味しすぎる #たまらんです #いただきました
鶏と昆布の絶品ラーメンが味わえる!大阪市生野区の「麺や 福はら」
2024年8月西への出張2日目のランチは広島から大阪へ移動してこちらへ! 麺や ふくはら@新今里 チャーシュー芳醇鶏そば(塩)@1750円 麺大盛+100円 チャーシュー地鶏の鶏油まぜそば@1650円 麺大盛+100円 平日お昼時間ちょい前に着いたけど、既に満席で待ちは1組でした! 待ち時間は15分程でしたが、酷暑の中でがキツかったw 席に着くと5分程で着丼! チャーシューが艶々しててキレ〜だなー! ズルズルっとウマーな麺を啜って、スープとチャーシューも大満足な一杯でした! ごちそうさまでした! #ラーメン
太めのモチモチ麺に、ガツンとくる醤油のスープが特徴のラーメン屋
【おすすめ:中華そば】 布施駅から10分位歩くと、赤いテントに「高井田ラーメン 住吉」と書かれた、昔ながらの中華そば専門店「中華そば 住吉」が見えてきます。周辺は中小工場と住宅が混在しており、昭和レトロな雰囲気が漂っています。昔ながらのラーメン店の雰囲気を味わいたい方にはぴったりでしょう。 店内に入ると、L字型のカウンター席が並び、活気にあふれた空間が広がります。お昼時には、近隣のビジネスマンを中心に賑わっており、昔ながらの味が今もなお愛されていることがわかります。 「中華そば 住吉」の「中華そば」は、一度食べたら忘れられない、濃厚な味わいが魅力です。鶏骨、豚骨、醤油をベースにしたスープは、見た目こそ濃いですが、意外とあっさりしており、最後まで飲み干せます。 特に目立つのは、うどんのような極太ストレート麺です。一般的なラーメンの麺や豚骨ラーメンのような細麺とは一線を画す、コシの強さとモチモチとした食感が楽しめます。濃厚なスープとも相性抜群で、食べ応えも十分です。 また麺の上のチャーシューは、肉厚でジューシー。噛むほどに豚肉の旨味が口の中に広がります。チャーシューはボリュームがあり、コスパを重視する方にもおすすめです。その他、メンマ、刻みネギがスープと麺の味を引き立て、シンプルながらも奥深い味わいを堪能できます。卓上の胡椒や唐辛子で味の変化を楽しめるのも嬉しいポイントです。 「中華そば」の濃厚スープと極太麺は、昔ながらの落ち着いた雰囲気の中で、仕事で疲れた体を癒し、午後の活力を与えてくれます ただし、麺の茹で時間が10分以上かかるため、時間に余裕がない場合は注意が必要です。 次回は「大玉中華そば」をお願いしようと思います。 ごちそうさまでした。
まさにあっさり風味で誰もが好きな味付けの「金醤油ラーメン」
(大阪市万博記念公園で自転車フェスタ(お祭)に自転車のチームメイトと行きました。) 200店舗ほどの全国規模の自転車のNEWオリジナル商品開発の展示会です。 ほとんどは、近畿圏での来場者です。 迷子のお知らせ放送も、京都からお越しの◎◎ちゃん。 兵庫県からお越しの迷子の◎◎ちゃんと他府県からの来場者も。 この日のために、自動車の道路も3車線も、1車線に規制された。 何万人の自転車ファンが集まった。 お目当ては、ハイクラス(200万円以上)のNEWタイプの自転車の試し乗りができること。 みんなが、3時間以上並ぶ。 ピナレロ、TREK、コロナゴは、5時間待ち。 僕は、TREK、コロナゴ、ブリジストンを試し乗りをした。 どのハイクラス自転車も、エントリーモデルと違い、癖が強い。 乗りにくかった。 日本製のブリジストンが一番良かった。 ヘルメットなども試着した。 自転車の試し乗り、もかなり、並び疲れ、友達と、グルメランチ村へ。 50店舗ほど出張店舗だ。 カツ丼1700円、鶏の唐揚げ1200円など高額な庶民派でない店舗が並ぶ。 僕らは、早く食べれるラーメン屋を探した。 和歌山ラーメン、金久右榮門ラーメンが目に入った。 あまり並んでない、金久ラーメンで5人ほど並ぶ。 のどぐろ、ウニラーメン 900円を注文。 スープは、あさり貝の味がした。 味は、ふつ~においしかった(๑´ڡ`๑) 友達と7時間以上、遊べた。 また、自転車の知識もつけたいですね\(^o^)/ お友達もお疲れ様でした\(^o^)/ #海鮮味のスープ
京都の有名店「第一旭」から暖簾分けしたラーメン店
チャーシューメンを頂きました。 あっさりで飽きのこない美味しさです。
お祭りのように賑やかなBGMに個性的なラーメンを楽しめるお店
「男の根性黒醤油」をいただきました。キャベツ・もやしをしっかりと炒めてあるので、凄く甘味を感じます。豚バラは2枚。肉増しにすれば良かった。太い麺が甘めのスープとよく合います。たっぷりの背脂とニンニクのおかげでパワーチャージ出来ました。お茶はジャスミンティーなのでサッパリします。ご馳走様でした。
濃い色の濃厚なたまり醤油ベースのスープの高井田ラーメンの発祥の店
【おすすめ:中華そば】 布施の「中華そば 光洋軒」さんで「中華そば」を食べてきました。 「中華そば 光洋軒」さんは、布施駅から商店街を抜けたところに、ひっそりと佇むラーメン屋さんです。赤いテントに記載された「中華そば 光洋軒」の文字と、赤地に白文字で「中華そば」と書かれた暖簾が目印です。いわゆる「ラーメン屋」さんのイメージとは少し違います。 「中華そば 光洋軒」さんは、「高井田系ラーメン」と呼ばれるラーメンが食べられます。近く(徒歩1分以内)には同じく高井田系ラーメンの「中華そば 住吉」さんもあります。高井田系ラーメンのルーツは諸説ありますが、光洋軒が高井田系ラーメンの元祖と言われているそうです。 店内に入ると、コの字型カウンター席が目に入ります。カウンター席と調理場が一体化した昔ながらのラーメン屋さんといった感じです。お昼の12時前にお伺いしたのですが、ほぼ満席で、賑わっていました。持ち帰りもできるようです。この日は、メニューの一番上に記載されていた「中華そば」をお願いしました。 スープは、鶏ガラ+昆布と思われる出汁に、少し濃いめの醤油。私自身、濃いめの味付けが好きなので、とても美味しかったです。醤油の色が濃いので、塩辛いのでは???と心配される方もいるかもしれませんが、見た目ほど塩辛くはありません。むしろ、鶏ガラと醤油のバランスがよく、スープを全部飲んでしまいました。 麺はチャンポン麺クラスの太さで、食感も好みでした。ただし、麺の茹で時間が長めなので、急いで食べたい方には向いていないかもしれません。私個人的には、光洋軒さんの麺は、スープの味と、麺の味の組み合わせが、とても美味しく感じました。 今回は大盛にしようか悩みましたが、完食できる自信がなかったので、今回は見送りました。後から入ってこられた方たちの注文を聞いていると、大盛にされている方が多かったので、人気メニューのようです。ただし、一般的なお店の大盛よりも量が多いように見えましたので、次回は「中盛」をお願いしたいです。 ごちそうさまでした。
辛いけどうまい辛麺が美味しい、宮崎発祥のラーメン屋さん
2024.4.6
2025年3月7日(金) お店近くのコインパーキングに 車を停めてお店に向かいます 11時30分到着 テーブル席に案内されました たくさんのお客さんで賑わっており 私たちで満席でした 鶏パイタンらぁめん(醤油) 淡麗らぁめん(塩) どちらも特製トッピング をオーダー あと無料のキムチを1つ お願いしました 10分ほどでの着丼で 相方とシェアしました(^^) #らぁめんしゅき #ラーメン #拉麺 #中華そば #鶏パイタンらぁめん醤油 #淡麗らぁめん塩 #特製 #特製トッピング #味玉 #ワンタン #無料サービス #キムチ #鶴橋キムチ #鶴橋グルメ #鶴橋ランチ #鶴橋ラーメン
カレーラーメンや生ニンニクラーメンなど変わり種がクセになる人気店
鳥豚ラーメン しっかりした味ですが、胸焼けする事なく最後まで美味しく頂きました 次回は鳥豚魚ラーメン食べたいと思いました BGMがCOMPLEXだったので珍しいなと思いながらテンション上がってました
久しぶりの麵匠輪さんにやってきました。 深江橋の駅前で美味しいこってりしたラーメンを食べるのに20分ほど待っての入店でしたが美味しいラーメンをしっかり食べてきました。
男のラーメンと謳った看板を掲げたガッツリ系のラーメン店
今里駅から徒歩5分の場所にあるラーメン屋です。締めで訪れましたが30分ほど待ちでした。 今回注文したのは、「男の根性黒醤油煮玉子のせ(960円)」です。麺の大盛りは無料でした。にんにくのましまし無料です。 麺はもちもち太麺、もやしや豚バラ肉などましましでボリューム満点でした。また鶏がらベースの醤油味とガーリックたっぷりのスープが鬼ウマでした 締めのラーメンとして最高の一品でした。ハーフサイズもあるので、食べ足りない夜道にぜひ立ち寄ってみてください。ベスト評価に値する名店でした。 #地元の名店 #〆のラーメン #行列してでも食べたい #隠れた名店 #駅近で嬉しい
がっつりニンニクの効いた癖になるラーメンを味わうならこのお店
男のラーメン。 連チャンの忘年会でイマイチ体調が優れない。 この日の夜も幹事を務める30名ほどで忘年会。 パワーをつけようと南巽の団長へ。 ◎黒醤油(煮卵入り) 大盛 1080円 この日はボスと一緒だったので、ここはだんじり盛がお勧めですよと悪魔のアドバイス。 ボスが『そうなの?じゃ、それで』と注文してさりげなく大盛りと。私はノーマルの黒醤油を。 ボスも最近鍛えられて、危機察知能力が向上したのか、普通盛りに変更してました。 料理はほぼ同時に提供。にんにくたっぷり入った塩っぱいのつゆに極太麺。キャベツ、もやしに豚肉が美味しいです。私が先に食べ終わり、ボスがヒーヒー言いながら先の見えないだんじり盛りを食べているところを拝見させて頂きました。 24年162杯目
こくのあるスープの味が忘れられない、平日麺のお代わりが自由なラーメン店
2024.4.29.
東成区、緑橋駅近くのラーメン屋さん
金の玉子 ✨✨✨✨ 緑橋にあるずぅ〜〜と 気になっていたラーメンに コロナ自粛中に凄く頑張って おられたお店で大将の顔もみたくて やっとお邪魔してきたのだぁ〜〜 ラーメンはもちろんノーマルのとんこつ ラーメンと餃子、からあげ、焼飯のフルコース つけ麺もで90%は初日で制覇(笑) いただきまぁ〜〜す 焼飯からいただき! パラパラ美味いで2分で完食 前夜からなにも食べずでペコペコ そして薄皮の餃子! 個人的にはだいぶ好き 王将とは違った美味しさがある ヽ( ̄▽ ̄)ノ からあげも娘が食べまくりで 俺はギリギリ1個(笑笑) 何よりも美味しいのはスタッフさん の笑顔で凄く気がまわる方々で勉強にも なりました! 14時ぐらいに行ったけどまぁまぁ満席で 流行ってました 金の玉子の皆さんお仕事頑張って くださいね! 金の玉子 中本店 06-6972-7600 大阪府大阪市東成区中本5-22-1
ニンニクラーメンを食べたくなったときにおすすめのラーメン屋
#ニンニクラーメン #ガツンと豚骨醤油 2022/11月 ども❗わがままでヤンチャな 私の胃袋が食べたい 今日のランチはラーメン 鶏白湯でも無く 煮干系でも無い❗ ニンニクラーメンだ❗ それも豚骨醤油がいぃ~❤️ チャーシューは柔らかい 豚バラがいぃ~❤️ 基準に成るのはやはり 薩摩っ子さんですね❗ ですが。。。薩摩っ子は ライト豚骨なので。。。 もう少し破壊力が欲しい❗ 調べていると。。。あった❗ 「ニンニクラーメン天洋」さん 画像を見る限りスープが濃い そして、チャーシューも肉厚 CPも良さそうだ❗ (日)も営業だ❗よし❗行くぞ❗ 到着❗ うん❗良い感じのお店構えだ❗ ⭐豚骨醤油チャーシュー麺 迷わずオーダーだ❗ 着丼❗ おぉ~❤️ 良いねぇ~❤️ チャーシューが肉厚で 基準店よりはるかにデカイ❗ (そして価格も安い❗) スープは少し粘度の有る お醤油ブラウン。。。 ちょうど良い豚骨醤油スープだ❗ 良いじゃ~ないか~❤️ 正に 今日食べたかった 豚骨ニンニクラーメンだ❗ ニンニクラーメンは これぐらいの濃さの豚骨が 良いですねぇ~❤️ 博多風細麺も良い感じ❤️ 柔らかいけど、肉の繊維が 残り甘い豚バラチャーシュー これは旨いわ❤️ ふとメニューを見ていると なにぃ~❗ カレーが有るじゃん❗ うぅ~気になる❗ ここのカレーは旨そうだ❤️ 次回はカレーとチャーシューで 決まりだな❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~~❤️
サイドメニューが充実、数量限定ラーメンも人気のこってり系ラーメン店
久々に来来亭へ行きたくなって行きました。ガッツリB定食(チャーハン、唐揚げ付き)を塩ラーメンに変えて頂きました。来来亭で塩ラーメンは初めて、極細麺、刻んだ玉ねぎ、デカいチャーシュー、メンマも入ってて美味しかった。個人的にはチャーハンが少し味濃過ぎたので塩ラーメンにして良かったかな美味しゅうございました^ ^ #麺活 #来来亭 #生野巽店 #ガッツリB定食 #塩ラーメン
太麺とあっさりスープ。また食べたくなるオーソドックスなラーメンの店
新車の興奮を高井田系でまぎらわす( ^∀^)笑 前の車13年乗ってまして、いよいよ買い換えることに(^^) この日はその納車日‼️ ワクワクしながら玉造へ♫ 実はこのお店も前から行きたかったお店‼️ 大大大好き高井田系中華そば‼️(@ ̄ρ ̄@) そこにコンビおにぎり‼️ 普通の白いご飯のおにぎりと、チャーシューのヘタを使ったおにぎり(o^^o) やっぱ好きやわぁ〜高井田系‼️ 近くに有名な人気店のラーメン屋さんあるけど、もうダントツこっちの方が好きや( ̄∇ ̄)笑♫ ハマったら抜け出せないラーメン♫ 美味しかったぁ〜♫ #大大大好き高井田系中華そば #ハマったら抜け出せない #コンビおにぎり #好みどストライクラーメン
数量限定、巨大トロトロのお肉に驚き、コラーゲンたっぷりのラーメンが最高
千日前線北巽駅から徒歩3分程のラーメン屋さん。 入口からカウンターが結構狭く、奥にテーブルがあります。 食券機でしあわせラーメン 850円を注文。 とんこつ醤油スープに中太麺。 スープは思った程粘度はなく、結構あっさり系でした。
もちもちのちぢれ麺ととんこつ醤油のスープが相性抜群なラーメン店
2023/9月 ども❗麺処「虎司」さん 「あれ」なのでサービスアリ❗ と予想して来店です❗ やはり❗「あれ」セールで ラーメン割引でした❗ ⭐味噌ラーメン ⭐ライス ・温玉サービス 中太ちじれ麺が濃厚な 甘めの味噌スープに絡み とても旨い~❤️ 麺・野菜大盛サービスは 「あれ」の時以外もしてます❗ 関西人が好き白味噌仕立ての コクの有る甘めのスープが とても美味しかったです❗ 最後にライスINで 味噌スープおじやだだ2023/9月 ども❗麺処「虎司」さん 「あれ」なのでサービスアリ❗ と予想して来店です❗ やはり❗「あれ」セールで ラーメン割引でした❗ ⭐味噌ラーメン ⭐ライス ・温玉サービス 中太ちじれ麺が濃厚な 甘めの味噌スープに絡み とても旨い~❤️ 麺・野菜大盛サービスは 「あれ」の時以外もしてます❗ 関西人が好き白味噌仕立ての コクの有る甘めのスープが とても美味しかったです❗ ライスは当然。。。 温玉チャーシュー飯でしょ❗ 〆はライスINで味噌おじやだ❗ 旨い~❤️ 濃味万歳❗ 虎「あれ」万歳です❗ 中太ちじれ麺の男麺も旨い~❤️ なんといってもマスターの 人柄が良い 虎のラーメン店 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
東成区・生野区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!