更新日:2023年01月26日
パリパリとした皮の香ばしさがたまらない、名古屋駅近くのひつまぶしのお店
お昼抜きで夜ごはんと兼用、 糖質抑えるためミニサラダ付き、ミニひつまぶしセットをチョイス。 名店と呼ばれるところはいくつか行きましたけど、 お茶漬けにいきつくころには、少しお出汁がさめてるところばかりでしたが、ここは食べるときに持ってきてくださるのですね。 あったかいお茶漬けを〆に食べれました。 それっていちばんのサービスじゃないですか? せっかく食べに来てるんだから おつけものもとてもおいしかったです。 ミニサイズにしましたけど、普通のサイズでも食べれたかもしれないと後で後悔(^^;
明るい雰囲気、気軽に寄れるラーメン店。こだわりスープ、メニューが豊富
"東海でSHISHAMOと絢香と東海ごはんを味わう旅〜♪"① 金曜名古屋、土曜富士と東海LIVE2連発が取れました〜♪ので有休を取り、名古屋へgo❗ 11時過ぎに名古屋駅に着いて1軒目はコチラ。11時開店だけど既に行列、でも店内で座れて助かります(^^) 煮干し醤油らぁめんを選択、しばし待って登場〜♪見た目透明感あってとてもキレイ〜(^^)チャーシューやメンマもいい感じで期待膨らみます… うん❗お上品な煮干し感がたまら〜ん❗美味しい〜♪(^^) トッピングのポルチーニ茸が入ってる○○○…をちょっと混ぜると、これもお上品なキノコ感が口一杯に広がります♪ 醤油感はほどほどだけど、これもお上品な感じで統一されてます。バランスも良くて美味しいなぁコレ(^^) 麺は薄い茶色、噛むとしっかり小麦の風味、これもお上品だし、ツルツル感もあってスープとの絡みもよし、完成されたラーメンですね。 スープまで完飲❗ごちそうさまでしたm(_ _)m
名古屋駅新幹線改札口よりすぐ!名古屋名物「ひつまぶし」
名古屋のマラソン大会に出場後 ご褒美ランチ
名古屋で鰻を食べるならココ 70年の歴史を誇る鰻と天ぷらのお店
お昼は朝から整理券制となってます。 今回はお昼にうかがいました。 夜は突出し(800円)とお酒でまず一杯。 ゆっくり鰻の焼き上がる時間を待つ… 最高の至福です。
名古屋の老舗、鶏鍋と櫃まぶしの両方が頂けちゃう素敵なお店
名古屋駅と伏見駅のほぼ真ん中にある納屋橋近くにあるうなぎ・鶏を扱うお店。 鶏のコースをいただきました。 三河地鶏を八丁味噌をベースとしたスープでいただきます。見た目コッテリ感満載ですが、意外にあっさりしていて、すき焼きによくみられる飽きはこなかったです。
季節ごとに旬なフルーツを使ったジュースやパフェが美味しい老舗フルーツ店
【ご無沙汰・旬の果実シリーズ】名古屋駅コンコースにある、高島屋四階にある、フルーツパーラーです、昨年夏以来の訪問でした(^o^)/ 朝少し早起きしていただいたモーニングは、旬のフルーツを使った、メキシコマンゴーのフルーツサンドと、デザート用の、小さめ・マンゴーパフェです。私には丁度イイサイズですね〜 この季節、スーツ上着着て外を少し歩くと、汗をかいてしまいます。パフェの中に入っている、マンゴー味アイスが気持ち良かったです!
板前の手間暇を惜しまない丁寧な仕込みで、旬の素材を最大限に引き出した和食料理。
コロナ厄除けで相方にも半分お裾分け(笑) 最後に名古屋コーチン卵プリン♡ これがまた美味しかった〜 ストレスの溜まる毎日ですが、贅沢ランチで大満足でした( *´艸)( 艸`*) 名古屋駅から直結で来られるので、雨の日も大丈夫♪車ならマルナカパーキングの割引あり♪ 接客も丁寧で、お蕎麦や櫃まぶし、黒毛和牛まぶしなんてメニューもあってまた寄りたいと思うお店でした✨ #竜むら #名古屋和食 #チカマチラウンジ #駅近で嬉しい #カウンター席あり #個室ありが嬉しい #接客が丁寧 #プリンは心のオアシスです活動報告
落ち着いた内装の店内で食べられる土日祝限定のモーニングが好評のお店
この日はうっかりお昼ご飯を食べてきてしまったのでラーメンには手を出せず。 帰りにOink Oinkさんのスペアリブを買っていこうと話しながら、待つこと一時間。 さすがに疲れてきた。でも1つ1つ丁寧に作られているお店の方は笑顔で接客。すごいなぁ。 ママさんらしき方に「どうしても食べたかったので来ました!ありがとう♪」って伝えたら、「ぜひお店の方にもきてね」って。 やっと順番♡ハーフでもこのボリューム♡ いちごが美しい(*´ω`*)美味しいー!! 待っただけ嬉しさもひとしお。 片手で持って片手で撮影、かなり難しいな、笑 娘はすごい食べ方してました! 器用な子ですなぁ〜笑(9枚目) 次は頑張ってお店に行くぞ♡ #ここだけ大行列 #コーンの中にもいちごが!
名古屋駅からプラプラ歩いていて、偶然出会ったお店。鶏もうなぎも美味しい心地の良いお店でした。リニューアルされたばかりなのか、めちゃくちゃ綺麗でした。 山椒がミルで出てくるお店は初めてで、碾きたて山椒の香りも楽しめました。
名古屋駅から徒歩1分にある、名物の台湾ラーメンで有名な中華料理店
JR名古屋駅店は初めてです。20時頃に行って10分待ちぐらいでした。 台湾ラーメン 750円 もやしとニラ、ひき肉がゴロゴロ入ってます。麺の量は少なめ。メニュー表には大辛と書いてありますが、スープは鶏ガラベースに唐辛子が入って、少々のにんにくと酸味が効いててピリ辛という感じ。深みもあって美味しいです。まとわりつくような辛さではないので、辛いのがそんなに得意じゃなくても美味しく食べられると思います。これぞ台湾ラーメンというシンプルで王道の一杯だと思います。
途中下車続出!名古屋の新幹線ホーム、絶品立ち食いきしめん屋さん
出張帰りに初の名古屋駅きしめん。 夜8時頃でも結構並んでました。 かき揚げきしめん 520円 海老がしっかり入ったかき揚げ、 出汁の効いたつゆに山盛の鰹節、 ちゅるちゅるっとあっという間に完食。
名古屋名物エビフライサンドが人気!名古屋のディープな喫茶店
名古屋駅地下街でモーニング♪♪♪ 結構レトロな感じ♪タバコを吸ってる方がいらっしゃったので喫煙OKっぽいです(@^^@)/ ★アイスミルク(税込400円) +130円でハムエッグトーストが付きます♪(*^^*) ふぅぅ~ 表面パリッとした作りたてのトースト♪ めちゃ美味しかったです♪♪♪♪♪
大名古屋ビルヂング地下にある行列の絶えないボリューム満点の肉そば屋さん
18.4.20:名古屋駅 日帰り出張帰りに傷心の中、お一人様でシメに訪問… LO22:30前にもかかわらず3〜4人の列。初訪問につきオーソドックスに肉そば単品をオーダー。ボーッと待って10分程度て提供される。人気店だけあって盛付けは抜群✨まずはスープから…うん、コッテリそうだが脂はそこまでしつこくなく、中心のすり下ろし生姜がさらに中和してくれる✨肉そばだけにお肉も柔らかくて美味しい(//∇//)そして麺…うん、人気店な理由が分かるくらい初体験なくらいの美味さ(≧∀≦)太麺でないのにモチモチスルスルツルツルの麺✨ストレート麺もあって食べる度にスープと絡んで堪りません(*´꒳`*) いやぁー…食べ物って、元気貰えるんですねー(^◇^;)
どれも味わったことのない美味しさ、市場の中の天ぷらやさん
名古屋駅の柳橋中央市場内にある天ぷら屋さん。 いつも混んでる店なので早くに行って予約客の前に時間制限ありで入らせてもらいました。 ぐじとヤングコーンの天ぷらが美味しかった。忙しい中予約の前に入れてよかったです。 #天ぷら #名古屋 #柳橋中央 #市場
愛知・名古屋駅から徒歩すぐの所にある煮干ラーメンのお店
ちょびっと時間に余裕があったもんで 気になってたラーメン屋さんでランチっ! 食券を買ってカウンターに座り待ちます~ ★味玉入り煮干しらーめん(880円) 煮干しの濃厚さが伝わりすぎるどろっと灰色っぽいスープっ (〃゜△゜〃)ワーオ 味玉っ♪めちゃ美味しいっ!! とろみがあるのでコシのある細麺! 焼いた豚バラが3枚のってて、 アクセントにおろし生姜っ(*゜Q゜*)肉♪♪♪ 美味しいニボニボニボニボ体験しましたぁ♪♪♪♪
名古屋駅から歩いてすぐの地下街にあるひつまぶし人気店
前回の出張で食べ損ねた鰻を食べるために、名古屋駅の地下街エスカにある此方のお店に行ってみた。少し早めに到着したので、11:00の開店前に並び一番に入店した。一番乗りには特別なサービスが…… あったらいいなと思ったが、特に何もなかった。 鰻と言えば「うな重」だが、ここは名古屋。「うな重」があっても「ひつまぶし」の如く、細かく切った鰻が載って出てくるに違いない。従って、細かくカットされていない「うな重」を食べたいという野暮な野望は捨てて、ご当地名物の「ひつまぶし」を頂く事にした。 折角なのでと自分に言い聞かせて、「特上ひつまぶし」をお願いした。一匹半以上はあるだろうか、細かくカットされ飴色に焼かれた鰻が重なり合うようにお櫃に入っていた。税込3,980円、4,000円をギリギリ切るのは、お得感があって嬉しい価格だ。 関東風とは異なり蒸さずに焼いた鰻は、外はパリパリ、中は"ふわふわ"と書きたいところだが、ちょっと焼き過ぎの感もあり"ふわ"くらいかな?甘辛のたれがよく掛かって、焦げがちょっと目立つくらいよく焼かれていたが、香ばしさも増していた。
体に浸みる一杯を提供する名鉄名古屋駅より徒歩3分のラーメン店
しかし土地勘もなく名古屋駅周辺で深夜営業をしているお店はどこにあるのか…迷いました。そこでたどり着いたこちらのお店。遅い時間にもかかわらず3組待ちでした。 私は力丸辛みそラーメン(700円)にバター(100円)をトッピング。味噌ラーメンってバター入れたくなります。+190円で炒飯や唐揚げもつけられるそうです。 安くない!? 辛みはそこまで強くなくて美味しいです。 中太麺にもやしと挽肉を絡ませて食べます。散々食べて飲んだ日だったのですが完食です! テーブルにセットされている胡椒はラーメン専用に作られたものらしく、これがまた曲者。 なにこれ美味い!この胡椒ほしい!!
開店と同時に満席になるほどの人気カフェ
やっと来れたカコブチョー ~カフェモーニングに行こう♪No.235 名古屋駅からちょっと距離が あるためなかなか来れなかった カコブチョーコーヒーさん。 やっと来ることができました♪ 名物の小倉トーストとカイザー トースト狙い。 2人で行ったので小倉トースト とカイザートーストモーニング をそれぞれ注文してシェア。 まずカイザートースト。 このパンむっちゃ好み! もちろんバターしみしみ。 そして小倉トースト。 大量のあんこの上に生クリーム が乗っています。 両方ともに自家製だそう。 独特の甘さです。 味が柔らかくて良い! カコブチョーコーヒーさんの 特徴である超深煎りコーヒー と一緒にいただきました♪ さて、次の目的地に向かいます♪ #モーニングセット #常連客でにぎわう喫茶店 #これは絶対食べてほしい #大好きな名古屋めし
名古屋では珍しい、関東風のうなぎを提供しているお店
お店周辺まで鰻の良い香りが…*特上うな丼にきも焼 鰻の焼き加減はもちろん、タレの感じお米の焚き具合などすべてが丁度良くて、うな豊さんはいつ食べても 間違いなく美味しい きも焼をうな丼にのせて。 最高に贅沢 肝吸いと自家製のぬか漬けも美味しかったです。 ごちそうさまでした
名古屋で初めて自家焙煎を始めた、常連で賑わうコーヒー専門の喫茶店
名古屋駅からも歩いていける「KAKO花車本店」でモーニングをしました。 ジャム(コンフィチュール)と生クリーム、自家製あんこをたっぷり乗せたトーストモーニングは名古屋モーニングの形を少し進化したようなメニュー。 自家製コンフィチュールは全部で10種以上あり、今日はマーマレード、いちご、キウイ、文旦でした。 インスタ映えするトーストはつい写真を撮りたくなるくらいかわいいビジュアル。 とはいってもKAKOさんは1972年創業の老舗喫茶店。 昔からジャム作りをしていて、このメニューは特に今の時代に合わせて考案したわけではないというから驚きです。 BGMは、店内にゆっくり流れるクラシックとマスターと常連客の会話 それがとても心地よく、つい耳を傾けたくなります。 常連になれば、名古屋の情報交換もできるかもしれない! そんな風に思う朝のひと時でした☕️ #kako #名古屋モーニング #モーニング #トースト #コンフィチュール #ジャム #ブレンドコーヒー #コーヒー #コロンビアスプレモナリーニョ #名古屋 #花車
JR セントラルタワーズ付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!