四間道にあるうなぎ屋さん。 大福うなぎ (重、ごはん少なめ、肝吸い) 肝焼き せっかくこちらのお店に来たら 通常のうなぎよりも肉厚でサイズも大きい"大福うなぎ"がオススメ✨ ※数量限定 食べ応えのあって、たくさん入っているのでボリュームがすごい! おそらく、他のお店の1.5~2人前くらいの量があると思います。 肝焼きも、大きくてふっくらで最高です。
口コミ(68)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
一年の初め正月鰻は必ずしば福やさん。 今年は1月4日だったので予約したらとすんなり入れました。 大福うなぎは売り切れ( •́દ•̩̥̀ ) うなぎ上丼、肝焼きを注文! 4日だったので鰻のクオリティはそこまでかなと思いましたが、それでもふっくらと完璧な焼きでした(´∀`) タレとのバランスも断トツ美味しい! 説明はいらない毎回うなる美味しさです! 肝焼き5個¥1,600ははっきり言って高い! けど、こちらもぷっくりと見事な肝! こんなに美味しい肝はここだけですね(´m`) ごちそうさまでした。
今年も残り2ヶ月を元気に乗り切るため 四間道しば福やに夕食で行ってきました。 店内は和モダンな落ち着いた雰囲気。 夜でも予約して大正解の人気ぶりでしたが トリビーは赤星から、うなぎ上丼を注文。 ◆うなぎ上丼(4,700円) ◇サッポロ赤星(610円) 外はカリッと身はふっくらした肉厚の鰻は 深みのあるタレと熱々のご飯がマッチして めっちゃ美味しいです!!! 底からも鰻が2切れ出てきて最高でした。 女将さんの接客も丁寧で良かったです。 ごちそうさまでした。
名古屋といえばひつまぶしということで、しば福やさんへ。さすがの人気店で並んでる方がたくさんいます。 ひつまぶしを注文。まずはそのまま。香ばしく焼かれた鰻にあっさり目のタレがいいお味です。山椒はミルタイプなのが嬉しい。すごくいい香りでうなぎを引き立てます。 次は薬味。海苔、ねぎ、わさびを乗せて時々お漬物と一緒に食べました。こちらもまた味を変えてくれて美味しい。 3杯目はお茶漬け出汁をたっぷり入れたのですが、多分私入れすぎましたご飯が浸るくらいにして足りなければ足す感じにした方がいいですね。次回再チャレンジ! 私のお気に入りは1杯目!ということでまた山椒をかけていただきました。すごいボリュームなので全て食べ切ることができませんでした(お連れ様が食べてくれました)。 これは食べる価値ありですね。何度でも来たい。 次はひつまぶしは量が多いのでまぶしば丼にしようかなと思います!鰻丼風が好きだけどひつまぶしも味見したい私みたいな人に良さそうと思います。 丁寧に接客していただけて良いランチになりました。ありがとうございます。 #名古屋めし #ひつまぶし #鰻 #山椒 #ランチ
◆2024うなぎ百名店のひつまぶし◆ 予約して行きました♪ お値段は他よりも張りますが、 やはり、めちゃくちゃ美味しかったです。 ひつまぶし+肝吸いと 瓶ビールをいただきました。 香ばしい鰻と、それによく合うタレ。 甘さは控えめで、鰻本来の美味しさを味わえます。 まずはそのまま。 口の中に広がる鰻の優しいお味に、 一気に目がハートになります。 続いて、薬味を乗せて。お漬物や佃煮も美味しいです。 そして、私の大好きな食べ方。お茶漬けで。 鰻の香ばしさと出汁が相まって、 また違った感動があります。 ご飯の量は並にしましたが、 並でも十分な量がありました。 名古屋といえば、ひつまぶしですね。 とても美味しかったです♡ご馳走様でした♡