更新日:2025年04月03日
新潟駅から徒歩4分、新潟あっさり醤油系ラーメンの代表格的なラーメン店
新潟5大ラーメンの1つの「あっさり醤油ラーメン」の三吉へ。三吉は三店舗あるらしく、駅南けやき通り店で王道の中華そばをいただきました。あっさりと言いながらしっかり醤油の主張もありスープは美味しい。ただ、麺は細麺で機械で作られた感じで味気なく、具もネギと小さなチャーシュー1枚で少し残念。それでもマスターと店員さんのお客に寄り添った気遣いやサービスは最高でした♪次回は人気のもやしラーメンにチャレンジ。
少し柔めでもちもち中太麺の中華そば的な長岡生姜醤油系で旨いラーメン店
THE ご当地グルメシリーズ! 新潟に来たらバスセンターの黄色いカレーにイタリアン、 そしてココも外せませんよね ( *`ω´) シャキーン そんな訳で6年ぶりの再訪です♪ 12時40分ごろ到着すると7人並んでます。 でもタイミングが良く10分ほどで店内へ通されます。 券売機の青島ラーメンとホウレン草増しのボタンをポチッと。 そして待つこと10分ほどでご対面✨ 先ずはスープを一口。 フワッと生姜の香りが鼻に抜ける甘めの優しいスープ。 見た目ほどしょっぱくなく醤油、醤油してません。 プニュプニュとした昔ながらの縮れ麺も柔らかめで自分好みです *.♡ 東京進出、秋葉原店の開店当初に行ったことあるけど、やっぱり本場ですね! 次は本店と言われている宮内駅前店にロックオンです。 (笑) ご馳走様でした。 ◆青島ラーメン 900円 ◆茹ホウレン草増し 50円 (2024年12月13日訪問) #ラーメン #ご当地ラーメン #ご当地グルメ #新潟 #出張
新潟の定番B級グルメ「たれかつ丼」が食べられる有名なお店
新潟と言えばのタレかつ丼。娘も大好きタレかつ丼。首都圏でももっと食すことができればなと思う今日この頃。 その名物の二大有名店、「とんかつ太郎」ではない方が、「政」系店舗の一つ、政家です。 こちらは駅南のドンキホーテ2階に入っていて立地抜群。今回はサラダセットにしました。 このサラダが思いのほか充実しててビックリ。10種類くらいの中から選ぶことができました。なお、丼は言わずもがなでした!
新潟の地酒が100種類以上そろっていて、思いっきり新潟を味わえるお店
THE ご当地グルメシリーズ?! せっかく新潟に来たにもかかわらず麺類ばかりだったので、 ちゃんとした?米も食べないとですよねぇ~ そんな訳で駅ビルにあるⓇ★★の人気店「魚沼釜蔵」でガッツリ頂きましょうかね♪ 数ある魚沼産コシヒカリの御膳メニューの中からちょっぴりリッチにお刺身御膳のボタンをポチッと。 せっかくなのでご飯は大盛です。 そして休日出勤なのでビールもアリですよね!? (笑) ビールをチビチビと飲みながら待つこと10分弱で登場です。 先ずはツヤツヤとしたご飯をそのままパクリと。 程よく硬めに炊かれていて甘みも感じてコレはウマいですねぇ~ お刺身は寒ブリ、南蛮エビ、マグロ、ヒラメ、カツオの5品が2切れずつ。 どれも新鮮で美味しいけど、特に寒ブリが良かったですね *.♡ ご飯と一緒にパクパクとすすみあっという間に完食です ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ やっぱりお米は最高✨日本人で良かったなぁ~と思いながら、 ご馳走様でした。 ◆お刺身御膳 1,690円 ◆ご飯大盛 100円 ◆瓶ビール 690円 ◆消費税 (2024年12月15日訪問) #定食 #海鮮 #ランチビール #お洒落ランチ #新潟
越後の旬を最高のおもてなしで。たまには夫婦でゆっくりと食事を
新潟出張帰りに駅前ランチにて。フラッと入りましたが、しっかりしたお店でした。 カウンター席ご案内いただきました。のど黒炙り丼ランチいただきました。脂の乗ったのどぐろと炙りの香ばしさが旨味を引き出し、とても美味しい丼と具沢山の番屋汁をいただき満足度高かったです。美味しくいただきました^ ^ #新潟駅 #ランチ #のどぐろ #定食
☆飛込み閉店間際でもここ屋は旨い(^^)☆ 会食からの流れで、閉店間際に飛び込みで駅前の"寿しここ屋"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 大将がネタが無くなり閉店準備中でしたが、快く入店(≧▽≦) 今回は時短で〆るため、三点盛りに、大衆お勧め寿司10貫をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ ハイボールを飲みながら待ちます。 三点盛りの今回は、ネタが終わったと言う中で、鯵、鰤、真鯛、鰹の盛りでしたが、めっちゃ新鮮で美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ お鮨のラインナップが… 鯵 鰹 炙りかます 赤身 サーモン 真鯛 いくら バイ貝 いか 鰤 始めて連れて行った方が、コスパ良く美味しくびっくりしていて、家族できたいと言っていましたが、人数的に貸切しか無いと悩んていました(笑) #光り物のギフテッド(☆▽☆)
季節によって種類が変わるおすすめの握りが味わえる寿司屋
かなりお得な4000円のセットでスタート。だが、でてくる料理は、お造りも含めて全てしっかりと作られたもので、チープ感は全くなし。寧ろお得感が高い。更に、お好みで白子焼きといくらの味噌漬けをオーダー。どちらも勿論美味しかったが、いくらの味噌漬けは絶品。これだけで日本酒が何杯でも行けそう。 セットの握りも満足感が高く、追加で3貫、別の握りをオーダーしてしまいました。なお、シャリは固めに炊いてあるのですが、ネタとの相性はちゃんと考えられているので、美味しかった。 また行きます。
【新潟駅徒歩7分】佐渡をはじめ新潟の絶品食材を余すことなく、上質な逸品の数々を
新潟駅から少し歩いたところにある和食屋さん 日替わりランチを注文 この日の日替わりは、鱈南蛮とブリの刺身でした ブリは肉厚かつ新鮮そのもので旨い 鱈南蛮はチキン南蛮の鱈バージョン 揚げてある鱈とタルタルの具合が絶妙 ボリュームもあり、これで1000円というのは素晴らしい 味も良いし、値段もお手頃なので、12時前にスタンバイができるほどの人気っぷり 親子丼が有名らしいので、次回はそちらを試してみたい
美味しいうどんやお蕎麦も食べられるおにぎりメインのお店
2024/9/25来店 新潟13軒目。 ホテルをチェックアウトし、駅に向かう途中で朝ご飯。『にぎり米』さんに寄りました。 朝9時過ぎなのに店内はいっぱい。 しばらく外で並びましたが、10分くらい待つと入店出来ました。 入口横の券売機で「鮭親子」と「味噌汁」を買い、カウンターで渡します。 少しするとおにぎりと味噌汁が到着。 こちらは注文が入ってから握ってくださるので、出来立てホヤホヤです。 両手で持ち、頭からガブリ。 まず有明海苔の磯の香りが広がり、美味しいご飯が口の中でホロリと崩れます。 美味しい! 村上ですっかりファンになってしまった鮭とイクラの旨みが溢れ、噛み進めていくと米の甘さが出てきます。 ふっくら握られているので、形が崩れないように気をつけて食べなくてはいけません。 熱い味噌汁と交互にいただき、あっという間に食べ終わりました。 新潟市最後の贅沢な朝食でしたね。
リーズナブルに楽しめる、お寿司と和食の居酒屋
ドヤ顔指数★★★★★ 食べログ3.36 居酒屋 新潟の夜。何を食べようかな。新潟って海から近いということが分かり、なら魚だ!ということでホテル近くを検索。ここだ。と思い、突入。平日、夜ですが、先客が。カウンターにも常連客が。店名とは違い、落ち着いたお店です。お店は大将が一人で切り盛り。これは注文に時間かかるかな???と思いましたが、テキパキと料理・飲みもの・注文と。ストレスなく、料理・飲みものが提供されました。それより、良いものが安い。刺し盛り¥1100。メバル・甘エビ・アジ・はまち・ほうぼうとこんな値段で良いのか?栃尾ね厚揚げ。でかい。うまい。日本酒がまた美味いなあ。流石、新潟の酒。濃い。常連さんが同郷でしたので、大将と3人で楽しく飲めました。大将からお酒もいただき、最高でした。 【評価】新潟の料理・酒が楽しめる サービス ★★★★☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★★★ このクオリティーの高さ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★★ 再訪度 ★★★★★ 新潟来たら行きたいです 【アルコール】 S(日本酒) サッポロ [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
【JR各線新潟駅すぐ】新潟沖の地魚と地酒が揃う高級寿司店で特別なひと時を。
✨新潟駅前で人気寿司屋✨ 県外の方にも人気のある寿司屋 21年に新潟駅前に独立Open Open以来伺おう❗️と思いながら早3年 やっと予約して伺いました♬ カウンターに通して頂きました 握りコーススタートです 熱々茶碗蒸しから… ぷるぷる出汁たっぷりの茶碗蒸し 寿司屋の茶碗蒸しってやっぱり美味しいです♬ ・ヒラメ レモン塩 ・南蛮海老 ・鯵 ・あら 神楽南蛮 ・赤イカ 梅肉乗せ ・いさき ・バイ貝 ・ミョウバン未使用の生雲丹 ・いくら ・本鮪トロ ・卵焼き ・胡桃羊羹 口数の少ない寡黙なご主人が握る寿司。 シャリは女性にピッタリな大きさ 昔の新潟寿司と江戸前の中間って感じです どのネタも味を付けて提供して下さいます❤️ プリプリのネタ。 甘さと酸味。塩味のちょうど良いバランスのしゃり どれも美味しい握りでした 最後に提供されたデザートの胡桃羊羹 これがまた美味しくて私好みでした╰(*´︶`*)╯♡ 大きめな胡桃とトロッとした羊羹 柔らかい滑らかな口当たりで、甘さもちょうど良くもっと食べたくなるお味でした❣️ こちらは、南蛮海老、ノドグロの丼が人気✨ 県外の方にはお勧めなんだろうなぁ〜 #新潟寿司 #寿司ランチ
和の建物が目印、充実したコース料理が楽しめる美味しいフレンチ
✨ミシュラン新潟1つ⭐️獲得おめでとうございます㊗️✨ コロナの影響で発売が延びていた、ミシュラン新潟 遂に7月17日に発売されました❤️ 14日にミシュラン⭐️獲得店やビブグルマン・ミシュランプレート店がYouTubeで発表♬ 今年初に伺って大好きになったお店 嬉しい事に⭐️1つ獲得されました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ そして半年ぶりにお邪魔しました❤️ どうしてもあの味。お料理の綺麗さ。忘れられない ミシュラン発表前の予約だったので、行けて良かった コロナ対策で1日の来客人数も減らし営業されているので、贅沢な程ゆったりスペースを使わせて頂きました まず一番最初に提供頂いたお料理は… ✴️四ツ葉豚、サブレ ✴️茄子 コンソメジュレ 生雲丹 1皿目から素敵なお料理❤️ 豚ちゃんのサブレが可愛い(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 新潟産四ツ葉豚が濃厚なポークペーストでとても甘味があり、甘さの無いビスケットにサンドされています。 この茄子のムースに感動✨ 茄子の独特な味が残るのかと思いきや… クリーミーでなんと(*゚▽゚*) コンソメジュレと生雲丹と一緒に頂くと、口の中で纏まり全ての旨味を1度で楽しめます♬ ✴️岩牡蠣 お料理が出てきた時、またまた驚き✨ 牡蠣がキラキラ光るジュレを纏って登場です 佐渡産の牡蠣。海水と同じ塩分濃度の綺麗なジュレ。 青柚がアクセントに(^_^)v 最初はそのまま一口頂きます 大好きな牡蠣はやっぱり濃厚〜〜ぷりぷり。そのぷりぷり牡蠣にジュレが合う。そして一番下には、牡蠣のムースが(^_−)−☆ 添えられた柚子を半分食べた辺りで絞って頂きます サッパリしてまたお味が変わります❤️ ✴️めじまぐろ アスパラ 卵 佐渡産のめじまぐろ、新発田産アスパラ。新潟産オクラ。そちらにフランス産キャビアと阿賀野産の食用花が添えられています 今の時期獲れる佐渡産のめじまぐろ。柔らかくて美味しい〜〜✨ 彩りが綺麗で、ブルーの器にお料理が映えます❤️ ✴️南瓜 枝豆 こちらはスープで登場です とにかく甘い南瓜に、新潟ブランド・黒崎茶豆 南瓜の黄色と生クリームの白が真っ白な器に鮮やかに浮かんでいます この素敵な器は、新潟市在住のポーセリペインターの方の作品だそうです 西洋式磁器に絵付をされていて、上品な絵と変わった西洋磁器がとっても素敵です✨ 器好きな私は、奥様に色々聞いちゃいました(笑) ✴️真鯛 カプチーノ ズッキーニ ✴️ロゼ・ダンジュ ✴️国産牛ランプ肉 ローズマリー 季節野菜 しっかり厚さのあるランプ肉を網焼き。 ローズマリーソースと笹川流れのお塩を付けて頂きます このランプ肉が柔らかい❤️ 赤身がしっかり有るのに、生っぽさが無い レア過ぎず、硬すぎず。とても火入れが素晴らしくて 感動の柔らかさとお肉のジューシーさ☆〜(ゝ。∂) 季節のお野菜は、つる紫・いんげん・長芋・ビーツ・八色椎茸 どのお野菜も食感が良くて、ソースに合う〜〜 そして彩も綺麗です ✴️4種のパン ✴️マンゴー ココナッツ アールグレイ 最後に、私の大好きなスイーツが登場です❤️ このスイーツが運ばれて来た時、あれ⁉️パフェ❓って思っちゃいました♬ カクテルグラスに綺麗に盛り付けられたスイーツです マンゴーのアイス。角切りマンゴー。アールグレイのゼリー。パッションフルーツ。ココナッツの生クリーム。ライム 上から順番に召し上がってみて下さい╰(*´︶`*)╯♡ってご説明を受けて 全部違う味なのに、まとまりが有り。でも、個々の主張もちゃんと有る。 もう美味しくて笑顔が溢れます(^_−)−☆ 実は今まであんまりココナッツ好きじゃ無かったのに… こんなにココナッツってサッパリしていて美味しい物なんだ(((o(*゚▽゚*)o)))♡って感動させて頂きました❤️ ✴️抹茶 カヌレ 私の中でこちらのカヌレが新潟一美味しいと思っています♬ 前回も感動しました(^O^☆♪ 外はしっかり硬さが有りながら、中は少し柔らかい。 お味もなんとも上品な甘さ それほど大きく無いのに、しっかり食べた感がある お食事の最後に美味しいカヌレで締めくくりました ✴️雪国コーヒー、エスプレッソ、雪国紅茶 どのお料理をとっても美味しくて、私の拙い投稿では上手くお伝え出来ない事が残念です\(//∇//)\ シェフや奥様に申し訳有りませんm(._.)m こちらのお店はとっても居心地が良くて、肩肘張らずにお料理を楽しめる空間です フレンチをあまり身近に感じていない私ですが、このお料理の美味しさ・美しさの虜に❤️ ミシュランの審査員の方にも認められるお料理なのが、納得です✨ 本当に素敵な時間をありがとうございました❤️
新潟のへぎ蕎麦の名店。つるつる、しこしことした食感、喉ごしが堪りません
THE ご当地グルメシリーズ! 飲んだ後のホテルまでの帰り道、何度か前を通って気になってたんですよねぇ~ ビルの1階から3階までお蕎麦屋さんってスゴくねえぇって?! そして調べてみたらⓇでも★★の人気店、 壁一面に色紙が貼ってあり中にはNGT48なんてのもあります *.♡ もちろんお願いするのは入口に掲げられていた新潟のご当地そば、へぎそばです。 へぎと呼ばれる四角いセイロに整然と並べ盛られたおそば..... そしてフノリをつなぎに使ったおそばはのど越しが良くプリプリと心地よい食感で最高にウマいですねぇ~ 2枚くらいいきたかったけど、午後からの仕事のことも考え? じゃなくて飲みのことも考え、そば湯割りでガマンです ( ̄∇ ̄*)ゞ (笑) ご馳走様でした。 ◆へぎそば小(1.5人前) 1100円 ◆瓶ビール中 640円 ◆お通し代 190円 (2024年12月14日訪問) #そば #ご当地グルメ #ランチビール #新潟 #出張
佐渡産のネタがのる美味しい寿司が食べられると人気の店
最高‼️2017だか2018に日本一に選ばれた理由がわかりました。このためにまた来てもいいかもと思える回転寿司です。13:50ごろ行って15:15に食べれましたが、弁慶さんにしては短い待ち時間の時間帯だと思います。待つ価値、絶対あります。 ネタは文句なく新鮮!そして大きくダイナミック。大トロや中トロは廻るお寿司は油っぽかったりして食べづらいから食べませんが、こちらは普通に美味しい。ボイルしたカニも水っぽくなく、甘みと旨みもある。ノドグロも炙らなくっても美味しい もう、兎に角全て今まで食べた回転寿司の概念がひっくり返るほど。佐渡が本店のこちら。美味しい北雪yk35大吟醸はよく合いました✨そして、この価格?いやいや、ないないと思いました! 観光の説明で聞きましたが、もともと新潟は商売人の土地。だから、このホスピタリティなのかな。痒いところに手が届く気遣いと温かさ。気持ちいい✨ こんなに美味しいなら次は絶対廻らないお寿司屋さんに行こう、そう決意しました。 新潟、最高〜‼️‼️ #新潟グルメツアー #万代ピア #佐渡回転寿司弁慶
野菜の量にビックリ。新潟濃厚味噌ラーメンのお店
▪️訪問時間:平日11:00 ▪️混み具合:20% 濃厚みそラーメン。普通の味噌ラーメンにしたらチャーシューはナシでした。一枚くらいほしい笑。 コクが増すので背脂いれるのおすすめします。味は濃い目ですがダシもあり好みに調整できます。冬の寒い時にたべたら一層美味しく感じそうです。
卵とじではない、新潟名物タレカツ丼
カツ丼サラダセット 単品茶碗蒸し
TVでも話題の新潟B級グルメ店、太麺の薄味焼きそばにミートソースが美味
THE ご当地グルメシリーズ! 6年ぶりの新潟出張2目のお昼は..... あの黄色いカレーに続きココも外せませんよねぇ~ イ・タ・リ・ア・ン✨ そんな訳で6年ぶりの再訪です♪ 1時半過ぎに到着すると先客は20人くらいですかね? 若者が多いと思ったら意外や意外、年配のオバちゃんたちがほとんどかもww 平日の昼間だからですかね? 年齢層が高いことに驚きです。 カウンターでイタリアン、それもポテトとドリンクのセットでお願いします。 支払いを済ませて席で待つこと5分ほどで呼ばれます。 コレです、コレですよねぇ~ 6年ぶりのご対面です (*^¬^*) 安っぽい焼きそばの上にこれまた安っぽいミートソースが..... それにこんなモヤシばっかだったっけ? と思いながらB級度満点な一皿に、 そしてまた食べてみたくなるようなチープな味わいに満足満足 ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ そしてお婆ちゃん二人組はイタリアンを食べた後にソフトクリームを食べてます。 なんか可愛い♥ (笑) ご馳走様でした。 ◆イタリアンポテトセット 660円 (2024年12月12日訪問) #B級グルメ #ご当地グルメ #PayPay支払い #新潟 #出張
新潟駅前すぐ、日本海の海の幸を満喫できる寿司店
親族が揃い、有休貰い新潟駅前でランチ‼️ 全員60才以上で富寿しを予約して、特選ランチ ¥1,518-税込❣️奥の個室テーブル席。女性陣のお喋りで約2時間、美味しくいただきました^_^駐車場️は近くのコインPへ。
新潟県産のお米や食材を使った美味しいお料理が楽しめお店
魚沼産そば粉のざるそばいただきました。 香りが強いそばで、茹で加減かそこまでコシは感じませんでしたが風味が素晴らしく美味でした。
新潟駅から一番近いまさちゃんと言えばこちらのお店です。新潟名物のタレかつ丼と言えばこちらのお店を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 連休中の少し早いランチだったからなのかお客さんは少なめ(穴場感ありました) 奥さんはサラダセット、自分はカキフライがシーズンということで美味しそうだったので、タレカツとカキフライ丼に。子供には小さく切ってもらえたりもするので参考にしてください。
新潟駅周辺 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!