更新日:2025年01月30日
煮干し出汁であっさり、昭和32年創業の新潟を代表するラーメン店
アメリカ シアトルの日本食レストランで板前をしている姉の子供が帰国して、新潟に来たので新潟市中央区西堀の三吉屋さんで、叉焼麺¥800-税込と大盛り¥900-税込❣️アッサリ細麺の新潟らーめん‼️ 行列が出来る人気店ですが、回転が速いので10分ほどで着席、美味しくいただきました^_^駐車場無いのでコインパーキングへ️
新潟のソウルフード、たれカツが美味しいお店
THE ご当地グルメシリーズ! 6年ぶりの新潟出張は予定より2時間早い新幹線で新潟IN (*^^)v 何故かって? それは念願だった新潟市民のソウルフード、タレかつ丼です✨ そして #元祖・発祥・本店 好きな自分としては「とんかつ太郎」は外せません! (笑) そんな訳で開店時間の11時半に突入です。 ポールポジションとはいけなかったけど2番手でカウンター席に座ります。 数あるメニューの中でカツ丼を見るとカツの枚数で違うんですねぇ~ 1番人気はカツ5枚で1670円か~と悩みながら..... 間を取って?4枚カツ丼をお願いすることに! てか、そこそこのお値段なのにお味噌汁は別料金なのねぇ~とお思いながらなめこ汁も一緒にお願いします。 生ビールはナイショってことで ( ̄b ̄)シーーツ!! (笑) 生ビールをちびちび飲みながら待つこと5分ほどで登場です。 これですかぁ~✨ ラードで揚げられた何とも言えない香りがたまりません。 先ずは一枚パクリと。 お肉は柔らかくてほんのり甘めの醤油ダレがイイですね *.♡ そして細かいころものクリスピー感が最高です! カツ丼ではないけどソースより醤油派な自分としては、ソースカツ丼より断然こっち派です (#^.^#) でも、ご飯は柔らかすぎだったけど..... そこは新潟!?普通に美味しかったけど、やっぱり自分としてはもちょっと硬めの方がf(^_^; あと、4枚ならご飯の量は大盛の方が良いかもです。 ご馳走様でした。 ◆4枚カツ丼 1340円 ◆なめこ汁 180円 ◆生ビール 550円 (2024年12月10日訪問) #丼 #カツ丼 #ご当地グルメ #古町グルメ #ランチビール #新潟 #出張
いつでも高鮮度、新潟の一般庶民のいこいの場としてにぎわうお寿司屋さん
新潟担当者お勧めの丸伊さんへ7名でお邪魔、初めての新潟、人が歩いていないのに驚き‼️丸伊さんの料理はどれも美味しくハズレ無し、ノドグロも食べれて幸せ
地元に愛され続ける支那そばの繁盛店
初めてお店に行きましたが、鳥の旨味をギュッと煮出したスープって感じで、開店後にお客さんが並んでいるのは納得しました。また行きます。
新潟でしか味わえない美味さを「極み」で堪能!常に上位にあがる人気寿司店
久々行って来ました! 珍しくお席が空いておりました! ランチのばらちらしと握りの鯖! そしてグラスビール!!! 最高です。 ちょっとお値段上がってましたが やっぱり美味しい! 次は極みを、食べに来よう! ごちそうさまでした♪ #本町グルメ
てっちり、河豚鍋、雑炊美味しく頂けるフグ料理店
休みでしたので久し振りに地元の、かき忠さんに来ました。平日にも関わらずAM11:40の入店でしたがほぼ満席、千両箱をオーダーして15分で着膳。オーダー後10分後に30名近い団体さんが来店。お刺身に天ぷらに美味しかったです。
新鮮あお寿司はもちろん、上品な味わいの煮付けも楽しめる人気のお寿司屋
冬に食べなきゃいけないお料理! それは、こちらの鰤しゃぶ!!! 最近閉まるのが早いのとタイミングが なかなか合わなくて行けたなかったこちら! 久々ですが行って来ました! 大将に「鰤しゃぶ用意して!」とお願いして いいのがあるかわかんないけどわかった! と、なんとも曖昧な予約でしたが 食べれました!!! 予約の嫌いな私が、 これは予約無しだと食べれないのと 最近ふらっと行くと閉まってることが 多くて行けたなかったので予約しました。(笑) まあ、行く時間が遅いからなんでけどね… で、待ちに待った鰤しゃぶ!!! 出汁の効いた鍋いっぱいのネギの海に 生でも食べれる鰤をしゃぶしゃぶして 沢山のネギと一緒にポン酢で頂きます!!! 至福!!!! 辛いの好みならかんずりを少し入れると また別の味わいがあるのです! (o^^o) 美味しい!!! そして、もう一つ私のイチオシのトロタク! これこれ!これですよ! 沢庵がめちゃ大きくて食べ応えあり! マグロの脂に負けないアクセントになってるのが 好きー!!! 久々に行ったらめちゃくちゃ混んでた。 あんまり大将と女将さんとお喋りできなかった けどお料理最高でした! 春はホタルイカのしゃぶしゃぶと 佐渡産のワカメのしゃぶしゃぶかなぁ。 春も楽しみだわ! ごちそうさまでした #古町グルメ
☆Retty&PeachAirコラボレーション企画掲載店(^^)☆ https://www.flypeach.com/destination/2021eats/jp/ ランチでRetty&PeachAirコラボレーション企画にお勧めさせて頂いたミシェラン店"鮨 やま坊し"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 先日紹介させて頂いたので、ご挨拶がてら予約(^^) 今回は"大将おまかせ特選握り10巻"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 麒麟ラガー瓶ビールを頼み、飲みながら待ちます(◠‿◕) 最初に嬉しい温かいお料理一品、佐渡産のもずく入りの茶碗蒸しを頂き、だしが効いてて美味しく、整いました✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 大将おすすめ特選握りのラインナップがこちら★ アラ 鯵 南蛮海老 〆かます炙り 生しらす 静岡産 鰤 鰹 いくら 本鮪中とろ 赤イカ炙り うにのせ 以上の10巻でした! あと御味御付の海老汁が付きます。 その見た目美しいフォルムの姿と、臭みが全く無い鮮度抜群のこりこり食感だったり、旬の旨味が強い海鮮ネタで、食べたあとの至福の時間がたまらない10巻!全て本当に美味しかったです(。•̀ᴗ-)✧ 最後に大将に、Retty&PeachAirのルーレットを紹介し、ごちそうさまでした(◠‿・)—☆ #コロナに負けるなニッポン! #コロナに負けるな鮨やま坊し #Retty&PeachAirコラボレーション企画掲載店 #https://www.flypeach.com/destination/2021eats/jp/ #コロナに負けるなPeachAir
ちと小洒落た店内で、女性1人でも入りやすい雰囲気。坦々麺美味し
☆極太つけ麺に塩登場(^^)☆ ランチで"ラーメンまっくうしゃ"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は新メニュー"塩つけ麺大盛"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 魚介と鶏ガラのあっさり塩スープで、とろとろちゃーしゅーに、大きなメンマが特徴的で、味玉に海苔も入って、極太麺と良く合い、美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ 割りスープも頼み、スープも美味しく最後まで頂きました! #コロナに負けるなラーメンまっくうしゃ!
オーナーの情熱あふれる予約必須!コスパ最高のイタリアン
先日、奥さんの誕生日で伺いました。いつ行っても、期待を裏切らない美味しいお料理。ランチもやっており、お店の2Fの窓際の席で、ランチワインにパスタは、休日の楽しみです。人気店なので、予約した方がベストです。ウニクリームパスタに、ズワイガニのリゾット、本当に美味しかったです。 増田料理長と、堀田副料理長、スタッフの活気あるお店に是非、訪問して下さい。
お好みの担々麺がきっと見つかる15種類の担々麺!
新潟市中央区本町でランチは、笑美寿亭で15種類の坦々麺から、海老坦々麺¥1,200-税込❣️トマトクリームに海老3個❗️辛味を抑えたスープ。 坦々麺以外にも普通の麺類や御飯物も有る。 1人なのでカウンター席で美味しくいただきました^_^駐車場無いので近くのコインPKへ‼️
チャーシューはボリュームたっぷり。秋葉原の生姜醤油ラーメン屋
念願の青島食堂(支店ですが…)にやっと行く事ができました。本日の外気温35度、エアコン設備無しの店で熱々のラーメンを食べるというなかなかの荒業でしたが、旨い醤油ラーメンが食べられたので良しとします。もっと生姜の味が前面に出たスープを想像していたのですが、生姜はほんのり感じる程度でくせの全くないまろやかな濃口醤油スープでした。麺はぷりぷりの中太ストレート麺、スープとの相性もバッチリでした。チャーシューも絶品。久しぶり美味しい醤油ラーメンに出会えました。
魚屋だが、食事もできる。新鮮な旬の魚が思いっきり食べられる穴場の店
Yoshihiroの酒場放浪記?! じゃなくて青海ショッピングセンタでちょっぴり遅めの朝メシです♪ 甘塩さけカマに白メシじゃなくてワンカップ、お米のお酒で...。 (笑) ご馳走様でした。 ◆甘塩さけカマ 850円 ◆麒麟山 400円 ◆盛付料? 50円 (2024年12月18日訪問) #市場めし #昼呑み #マイ箸 #昭和食堂 #PayPay支払い
【続・新潟ラーメン県巡り88・中華そば】 念願の倉井さん。今、新潟中心部で指折りの行列店です。休日のお昼に自転車で向いました。1時間待ち。ただepark導入しているため、適当に外で時間を潰せるから待ちやすいです。 ・醤油らーめん 1,000円 ・肉めし 300円 ジャンルで言うと、上品系の至高中華そば(勝手に名付けてすいません)。ラーメン大国新潟でも、このタイプは珍しいかもしれません。また、店の面構えも割烹屋さんのような小綺麗さがあり、ラーメン屋さんに来たのを忘れてしまいそうになります。気合い入れないと中々来れないですが、次は塩も食べてみたいです。
新潟で有名な老舗の寿司屋
【激うまし】食べログ3.45 新潟の港すしさん訪問。新潟の老舗店。お任せの注文ではあまりにもCPが良すぎる食材が連投。酒、米、肴。全てが高クオリティ。鮨屋さんに来たが今回1番良かったのは佐渡島産のもずく激旨。ポテンシャルが高い。
ジューシーでさくさくのとんかつとご飯の組み合わせは最高
✨たまに食べたくなる味✨ 久しぶりに伺うとお正月は定休日でやっておらず。 リベンジです♬ 暖簾をくぐり好きなお席へ。と案内頂きます。 12時少し過ぎた頃に伺うと、既に2.3組お客さまがいらっしゃいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 次はヒレかつ定食にしよう…と思い伺うものの… やっぱり、串かつ定食にしちゃいました✌︎('ω')✌︎ 長ネギがお肉の間にサンドされていて、お肉との相性も良くてサッパリと頂けます❤️ 初めて伺った際は、この天ぷらの様な衣に違和感を感じましたが… これが癖になる(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 今では好きになりました♬ 低温の油で2度揚げされています だけど、脂っぽさはあまり気になりません キャベツはお代わりすると別皿で提供して下さいます^_−☆ ご飯とお味噌汁、キャベツは1回お代わり出来ます いつも同様、店員さんはとても接客が素敵❤️ 見習いたいものです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ #新潟グルメ #目黒本店 #接客が丁寧
メニュー選びも迷っちゃう、前菜からどれも美味しい中華料理店
久々のこちら! ゆーじさんも久々。 お昼のこちらめちゃくちゃ好き! ごちそうさまでした♪ #新潟グルメ
☆和風だしの効いた蛇喰豚のかつ丼(^^)☆ ランチで古町にある"居酒屋長屋"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は一番人気の"かつ丼並"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 新潟での推しかつ丼はタレカツ丼が主流の中、私の好きな卵とじかつ丼です( ´◡‿ゝ◡`) コロナ禍の時にしばらくお店を休み、お手伝いで他店に行っていた時に、そのお店のかつ丼にリスペクトし、昼のランチでそのかつ丼を再現し提供しているとの事(^^) クジラ肉、卵焼き、御味御付が付きます! クジラ柔らかく臭み無く美味しい! 出汁の効いたいわゆるお蕎麦屋さんのかつ丼で、とじ卵と厚切りのかつが、甘辛の出汁が良く染みて美味しく、ご飯がめっちゃ進みました(。•̀ᴗ-)✧ 他のお客さんもほぼかつ丼を頼んでいましたが、食べて納得でした。 #出汁の効いたかつ丼 #The蕎麦屋かつ丼
佐渡沖で取れた、新鮮な魚介類と村上牛を安い価格で味わえる洋食店
思い出し投稿♡ ここのビスマルクピザがすごく美味しいよ!と連れに教えられ初訪問! 前々からお店の存在は知っていましたが、万代〜古町までの通りで橋の近くにあるお店でなんとなく素通りしてしまっていました_(┐「ε:)_ 結果として、もっと早く行っておけばよかった!! よね蔵グループのお店ということで味はもともと期待していたのですが、コスパがすごく良いです✨ お通しのもつ煮は2人分とはいえすごい量ですし、もちろん美味しい(๑´ڡ`๑) ビスマルクピザは半熟卵がとろりとのっており、基本店員さんがカットしてくれますが、もし動画とか撮りたいなら自分でカットするのもよいかと… 写真撮り忘れましたが(ビスマルク目当てに行ったのに…)、サラダもピザも大きく、そこまで頼んでないのに満腹になりました♡ 抹茶チーズケーキはすっごく重たいので、〆に頼む方はお腹の空き具合と要相談です笑
わっぱ飯など新潟の郷土料理で有名な料理店
【新潟/田舎家】 「新潟郷土わっぱ膳」 ・鮭わっぱ飯 ・のっ平 ・たれカツ ・栃尾油揚げ “わっぱ”とは薄い杉板で作られた器。 そこにご飯と具材をのせて蒸したご飯もの。 優しい味わいです。 “のっぺ”っていつも言ってるけど、 “のっ平”って書いてあった。 安定の美味しさ。 ちょっぴりお肉も食べたいから “たれカツ”も良いね。 本当は大きい“栃尾油揚げ”だけど ハーフでちょうど良いサイズ。 お店は、 昭和31年創業の老舗。 カウンター、隠れ家っぽいテーブル席、座敷など。 ちなみに「わっぱ飯」発祥のお店なんですよ。 初代店主の考案と北大路魯山人の助言によって 現在まで続くスタイルになっています。 新潟の郷土料理を数々いただきたい! っていう時にナイスな御膳♪ ごちそうさまでした。 #郷土料理 #わっぱ飯 #のっぺ #たれカツ #栃尾油揚げ
古町 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!