更新日:2025年05月15日
7時間弱火でじっくり煮込んだスープと、国産小麦を使用した特注麺が絡む極上の一杯!
打ち合わせの帰り道、同僚と訪問。 たまに行く鶴見エリア、なかなかラーメンは食べなかったけど、かなり評価が高く、TRY塩部門で入賞とのことなので行ってみたかったお店。 11時30分過ぎ到着、3名の並び。 10分ほどで後ろに6人ほどの並び。サラリーマンのお昼時やはり侮れん。 今回のオーダーは塩大盛。メンマ増し。 見た目にスッキリしてそうな透明感のあるスープ。 一口目、少し薄いか?と思ったけど食べ進めるごとに旨みが増す。貝も使っているとのことでしたが全面に出てくるわけではなく香りや風味増しなのか、まろやかで美味しいスープ。 麺、丸中太麺。これがツルツルで大盛りでもあっさり食べれてしまう。 チャーシューなど具材もさることながらこれは麺とスープて完結できるクオリティ。 美味かった!素直に美味かった! 同僚は醤油を食べてて、美味い!と言ってたから、そっちも気になるけど、飲み続けの胃袋にはこの塩が優しくて沁みました。 また行きたい。 ご馳走さまでした!
鶴見の汁なし担々麺で有名なラーメン店
土曜日開店前に並びましたが、40分程並んで入りました。汁なし担々麺は甘辛い味付けで麺はもちもち、やや固めでした。味が好みじゃなかったですが、好きな人は好きかと思います。
煮干スープに、炙りチャーシューが絶品のラーメン店
横浜市の尻手駅近くにある、いのうえさんでラーメン頂きました! らーめん 1,000円 味付き替玉 300円 このラーメンを食べる為に行かないと、なかなか行かないエリアですね^_^ さて、スープはガツンと煮干しが、白湯のクリーミーさと合わさり、マイルドな感じに仕上がっております! このスープが麺と良く絡みます。麺はパツンと食感の良いストレート麺です。 スープが少ない印象…美味しいからもう少し入れて欲しい笑 チャーシューは大きくて、厚いです。 替え玉は混ぜ混ぜして、そのまま頂きます。 いわゆる和え玉ですね。酢と胡椒で味変楽しんじゃいましょう!
札幌スパイシーラーメン
もりうちさんにて黒醤油ラーメンを。スープがほんのり甘いところも良き^_^ ポイントが貯まったので玉子をつけてもらいました^_^
支那そば屋出身の方のお店。この辺の情報は僕が語らずとも皆さんの情報の方が詳しいですね。 打ち合わせで訪問した鶴見で未開拓なラーメン屋さんを探していて、前から気になっていた松しんさんに訪問。時間も11時30分過ぎでちょうどよかった。 支那そば屋出身とくれば自ずと口の中はオーソドックスでありつつも深みのあるあの味が思い出されます。 今回は初訪問ということで特製醤油ラーメン大盛、チャーシュー追加! 丼の表面を肉で覆ってやりました笑 スープ一口目、『うめぇ』しか出てこない笑 醤油が強くくるけど、スープ料理なのか?くらいに印象深くまろやか、風味抜群。ストレートな細麺がどんどん口に入っちまう! 具材はチャーシュー、煮卵、メンマ、雲呑、ネギ。むちゃくちゃシンプル。それぞれがまた美味い。全部がこのラーメンにマッチしてますね。 が故にスープと麺の旨さが強調されます。 クオリティ高えなぁ。 お店の作りも円形のカウンターで調理が見れるのも嬉しかった。 次も間違いなく行くね笑 次は塩だ!大盛だ! 物凄く美味しいラーメン、ご馳走さまでした!
鶴見駅から徒歩4分、無添加で安全なラーメンを提供している店
昼から出社のため、久々に寄ってみました、信楽茶屋さん。平日お昼過ぎで席が8割方埋まっています。味噌ラーメン(¥850)、野菜(¥170)、高菜ごはん(¥250)を注文。 優しい味噌スープに細麺が良く合いますね。野菜もたっぷりで、スモークチャーシューもグッドです。高菜も丁度よい塩加減です。 美味しい一杯でした!
麺は細麺、豚骨魚介スープが美味しい、鶴見中央にあるラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 鶴見駅から少し歩きますが、地味に人気店です。 魚介豚骨スープがかなり美味しい。 店主さんのワンオペですが、手際が良いし、感じが良いです。少し値上げしたみたいですが、それでも中華そば750円でかなり良心的(もっと値上げしても良いのに) 【メニュー/金額】 中華そば 750円 【スープ】 濃厚な魚介豚骨。このスープ美味しいです。最近魚介豚骨あまり食べていませんでしたが、やっぱり良いなぁと思ってしまいました。 魚介豚骨好きな方にはぜひ飲んでほしいです。 【麺】 カネジン食品。中細ストレート麺。 菅野製麺と思っていたのですが、変わったのかな。 個人的にこのくらいの太さの麺でいいと思いました。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロとジューシーの間。これも美味しい。 ネギ、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
平日お昼丁度に訪問。開店時間はちょっと過ぎてますが、ほぼ満席です。蛤麺塩味玉(¥1150)と日替りごはん(¥250)を注文。 思っていたよりも濃厚なら蛤エキススープ、モチモチの細麺にマッチしてますね。味玉も丁度いい感じと3種のチャーシューも良いですね!メンマや日替りごはん(チャーシューごはん)も美味しかったです。
安くて美味しくボリューム満点、いつもお客さんで賑わう中華料理のお店
みなさん、お腹いっぱい食べていますか? 多くの方々が愛してやまない、山盛りテンコ盛りのお料理。 真っ茶色の揚げ物にかぶりつきながら、テンコ盛りの「めし」を喰らえるのが、こちら。 鶴見区生麦の「ラーメン 新世」さんです。 このお店は、その名の通りラーメン屋さんであり、メニューのメインはやはりラーメンです。 しかし、このお店を訪れるお客さんの多くが頼むメニューが「チキンチャーハン」と呼ばれるメニューなのです。 今回は、働くガテンさんたちのココロと胃袋をガッシリと掴んで離さない、その魅力に迫りたいと思います。 この日の訪問は、平日の22時ごろ。 店内はカウンター席とテーブル席に分かれており、どの席もけっこう埋まっていました。 そのため内観写真は撮りませんでしたが、雰囲気としては一見してどこにでもありそうな、オープンキッチンの中華屋さんです。 ◆スープ(70円) このスープは必須ではありませんが、汁物が好きなみうけんはだいたい頼んでいます。 玉子・玉ねぎ・ニラなどが入って、しっかりコクのある美味しさにホッコリします。 ◆チキンチャーハン(1090円) 目の前で豪快にザッザッと炒められていたと思いきや、同時に揚げられていたカラアゲを載せて、ハイ召し上がれ! これで普通盛りのサイズ感で、かなりズッシリしています。 作っている光景を目にすると、同時に2〜3人分作っているんじゃないかと錯覚するほど。 これで普通盛りですが、+250円で大盛りも可能とのこと。 唐揚げはサックサクの衣に包まれた、しっとりとした鶏肉。 とても大きなスリコギのような唐揚げが3個も、ズッシリと乗っており、そのビジュアルは目を見張るばかり。 ガブッとかぶりついてみると、これはササミでしょうか、予想に反して軟らかな食感!! 見た目はものすごく濃そうですが、意外にも味付けがサッパリとしているのでチャーハンの味付けとケンカをする事もなく、サクッといただけます。 チャーハンはオイリーとパラパラの中間の、ちょうどよい炒め加減。 味付けもしっかりながら、そこまできつくないのでサクッと頂けます。 具材は玉子、ネギ、ナルトとシンプルなもの。 このシンプルさが逆にいさぎよく、誰からも愛される模範的なチャーハンの姿をしていると思います。 今回いただいてチキンチャーハンは、前述したとおり2人前はありそうな雰囲気です。 それでも、なんとか頑張って完食。 お腹いっぱい、ココロもいっぱいになって笑顔でお店を後にしたのでした。 ◆◇◆後記◆◇◆ 今回紹介したのは人気メニュー「チキンチャーハン」ですが、もちろん他にもラーメンや一品料理なども揃っています。 そして、そのどれもがボリューム満点なのが「ラーメン新世」さんの良いところ。 昼も夜も、働く人たちで賑わい、家族連れでも賑わう、みんなから愛される人気店です。 お試しを! #ラーメン新世 #中華料理ラーメン新世 #新世 #チキンチャーハン #横浜テラめし #横浜大盛り #横浜炒飯 #横浜市 #横浜中華 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
あと少しで休みが終わってしまうブルーな中、川崎から家まで歩く途中でラーメン 豚骨×鰹で、卓上の調味料でいろいろ味変できるのがいいですね。食券買う場所が別棟になっててだいぶ悩みました。。 ★★★☆☆ 2024.11.21
ラーメンを食べるなら家系の『鶴見家』!
もう一つの鶴見家に行きました。笑 麺が太くて食べ応えがありました。 味玉がうずらの玉なので食べやすくおいしかったので、もう一つ食べたかったなっと思いました笑
大黒埠頭入り口交差点そば 中華料理メニューが充実しているラーメン店
生麦駅のラーメン屋さん、大黒家 生麦本店さんでラーメン頂きました。 ラーメン並 850円 ライス小 100円 シメと思われる地元の方が結構多いイメージです。 なかなかオイリーなテーブルと床は私にとって最高なんですが、カバンの置き場所がなかった笑 ラーメンはバッチリ美味しいです! しかし…カバンが…笑 結局、パソコン入った重たいリュックカバンを背負いながら食べました^_^笑
丁寧な作りでバランス重視の家系ラーメンのお店
チャーシュー麺 半ライス
硬めで太い麵と脂身の少ないチャーシューが特徴の、豚骨醤油系ラーメン店
〜鶴見〜 (ソロ) 今日のお昼「鹿島家」さんに上陸♬ 久々にチャーシュー麺が食べたくて! 麺は、太麺と細麺があり 選べます。 私は、細麺! 豚バラチャーシュー! スープもチャーシューもしっかりと味がついていて 濃いめ!豚骨醤油。 私の好みでーす♪ *細麺チャーシュー麺
鶴見、京急鶴見駅近くのラーメン屋さん
塩ラーメン750円に楓ごはん(冷しゃぶ丼¥310)を注文。北海道ラーメンとのことで味噌ラーメンが人気だそうですが、最近味噌は食べたばっかりなので塩ラーメンにしました。具や麺は味噌ラーメンと同じでスープだけ塩といった感じでした。楓ごはんはニンニクを投入したら、ヤバい旨さでした。
ガラバゴス的進化を遂げた辛さが選べる担々麺がメインのお店
オープン10分後に初来店。 既に駐車場いっぱい焼肉も有り 悩んだが初なので定番の大辛 +ミニカレー全然辛くなく美味しく食べれる辛さです。子供メニューも有り又行きたいお店です。
醤油と塩を足して割ったようなテイスト食べやすい味噌ラーメン
たまたま通りがかって入りました。ラーメンは食べ切れないことがあるんですが、美味しくて全部食べられました。
-
【昔から安定のラーメン】 30年前以上に知ったこのラーメン店!! 私が豚骨ラーメンを好きになった頃良く行ってました! 仕事打合せ後、昼前に前を通りかかり久しぶりの入店!! 「ネギラーメン」「味玉」を券売機で購入〜⤴ トッピングは、チャーシュー2枚、海苔2枚、味付メンマ、ネギです!! チャーシューはホロホロのヤツ! ネギはかなりの細切り! スープは昔から変わらぬあっさり豚骨スープ! 鶏出汁も相まってホント美味しい〜⤴(^^)/ #ラーメンオヤジ #味は昔のまま #あっさりスープ #細麺ストレート #ホロホロチャーシュー
店名通り辛さが選べるタンタンメンが看板メニューのお店
【タンタンメン!】 【個人的感想★★★★☆】 仕事で通りかかり入店! 「タンタンメン」(中辛)910円を注文!(^-^)/ 辛いの苦手な私は、だいぶ中辛までは食べれるようになりました~⤴d( '-' ) このお店は、ちゃんとしたおしぼりが出て来るので汗かきな私でも安心して食べれます!(笑) 個人的感想ですが⋯ 他店舗より、挽肉とニンニクの量が多いと感じています! 美味しく頂きました~⤴d( '-' ) #タンタンオヤジ #中辛OK! #ニンニクゴロゴロ #挽肉ゴロゴロ
いつも賑わう、昔ながらの中華そばが食べられる人気のラーメン屋さん
横浜市の鶴見駅近くにある町中華、ニューいろはさんで、ランチ頂きました。 肉ニラ炒めライス 820円 私はどっちかというと、ニラレバより、肉ニラ推しなんですよね。 そして中華そば推しなんですが、今回は肉ニラを頂きました! 歴史をかなり感じさせる店内、常連さんが昼間から瓶ビール飲んではります笑 常連さんが昼間から瓶ビール=最高の町中華 ですね。 そしてお父さんが作る肉ニラ炒め、とっても美味しかったです。
鶴見 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!