更新日:2023年05月26日
煮干スープに、炙りチャーシューが絶品のラーメン店
ラーメンいのうえ 濃厚煮干し蕎麦 ここの濃厚はいろいろある煮干し蕎麦のなかで私のベスト3にはいる、濃厚煮干し。麺・スープ最高です。
7時間弱火でじっくり煮込んだスープと、国産小麦を使用した特注麺が絡む極上の一杯!
冬においしい赤味噌を使ったラーメンを。 味噌らー麺¥870- 3度目の訪問です。かなり寒い日だったので、未食の味噌にしました。 北海道産味噌を2種、そして伊勢味噌。 3種類をブレンドして丁寧に泡だて器で混ぜる… そこに地鶏や乾物で取ったスープ。 まず味噌のインパクト、後から動物系の風味が流れてくる。 かなり舌に旨味が残る、癖になるスープ! 合わせる麺は中太の平打ち麺。 モチっとした食感、味噌スープをほどよく持ち上げてくれます。 しっかり咀嚼して小麦の味が出てくる。 しっとりしたチャーシュー、コリコリの細いメンマ 炒められたエリンギ、ニラ 味噌ラーメンとしてしっかり計算され、すごく完成度の高い一杯でした。 沼田店主のセンスはやはりスゴイ。 ごちそうさまでした! #鶴見 #味噌ラーメン #麺がうまい #〆ラー #Retty人気店
鶴見の汁なし担々麺で有名なラーメン店
別皿提供が嬉しい◎ ラーメンの鬼こと故・佐野実氏と関係あるのかな? 店内に写真がありました。 自家製麺が最高に美味しいので、担々麺好きな方はぜひ! #鶴見 #汁なし #担々麺 #Retty人気店 #常に行列 #見た目より辛くない
鶴見駅から徒歩4分、無添加で安全なラーメンを提供している店
前に来たときは岩のりの塩ラーメンを食べた記憶があり、ミニチャーシュー丼を加えて再度注文しました。岩のりたっぷりの魚介系の塩スープで、麺は細麺のストレートでツルツル入ります。メンマ、チャーシューもいいですね。全体的に昔より美味しく感じました。
辛さが選べる本格的味噌ラーメンが堪能できるラーメン屋さん
第一京浜沿いにある、味噌&オロチョンラーメンのお店。 お昼時を過ぎたころに訪問。 午後も仕事なので、オロチョンラーメンを辛さ2倍でお願いしました。¥910- 「あなたも大丈夫」の文言通り、辛さ控えめ。 しっとりした唐辛子、味噌、鶏ガラらしきスープがおいしい。 プリプリした食感の中細縮れ麺。 西山製麺って安定の味ですね。 チャーシューは薄いですが、北海道といえばコレ。 胡麻の風味も感じつつ、あっという間に完食しました。 年季の入った店内で食べる味噌ラーメン、良かったです。 ごちそうさまでした! #鶴見 #味噌ラーメン #北海道テイスト #家族経営
麺は細麺、豚骨魚介スープが美味しい、鶴見中央にあるラーメン店
味玉中華そばと ビールをオーダー。 ま、ビールは、見ての通り 缶ビールです。笑笑 ぽんと 缶ビール置かれただけです。 特にグラスもなかったけど お冷用の?グラス使うべきだったのかな? 味玉中華そばは、どろっと魚介のスープ。 細麺ストレート。 チャーシューが とっても美味しかったです。 全体的に味は、濃ゆい感じ。 濃いめが好きな方は、いいかもです。
札幌スパイシーラーメン
スパイシーラーメンさらうま 初めて行きました。 スパイシーラーメンは辛さを選べて今回は普通に! 北海道ラーメンらしい黄色い麺で美味しかった。 普通の味噌ラーメンや白醤油ラーメンもあったので次回は違うのを。 とにかく店が綺麗! #スパイス #ラーメン #鶴見 #駅前 #おしゃれ
最近、鶴見で仕事をすることが多いのですが、イチオシのラーメン屋はココ! 塩煮干しそば ¥750- オープンして間もなくの頃、濃厚煮干しそばを食べに行って以来の訪問。 だいぶ混雑も落ち着きましたね。 今回は清湯スープを楽しむべく塩をチョイス! 苦味なく、旨味だけを抽出したスープが絶品! さかなってうまいよな…と感じさせてくれる、綺麗だけどコクのある味わい。 塩分はちょうどいいです。味噌汁くらい!(伝わらない) 麺は幅広の太い平打ち麺! 薄いんですがコシがあり、何度も噛み締めて旨味を感じるタイプです。 塩の清湯には細麺…という概念を覆してくれます。 トッピングはレアチャーシュー、バラ、ネギ、ドライトマト、ワンタン。 シンプルな見た目ですが一つ一つがおいしい! 750円という価格を考えれば大満足。 ワンタンが結構おいしかったので、限定メニューでワンタン麺とかやってほしいな… 次は醤油食べます。ごちそうさまでした! #鶴見 #塩ラーメン #ニボラー #シンプルにうまい #個人的に #期待の新店
変わり種の®️人気店に初訪問(^O^) 炙り豚ラーメン¥950- 濃厚な豚骨がベースに、フワッと鰹の風味が追いかけてくるスープがおいしい( ̄∇ ̄) トロミがあって後引くおいしさに仕上がっています。 麺はモチモチの中太ストレート。 ほどよくコシもあって、食べ応えバッチリ。風味はそこそこ、スープと絡めて食べるのが吉(o^^o) 提供前にバーナーで炙られた香ばしい豚バラ、半熟味玉も良かった〜 水菜や青葱のアクセント。あと味変アイテムにゆず酢、自家製辛味、わさび、こしょう、しょうが。カウンター上に天かす。 自分なりにカスタマイズ出来るのも面白い、ついリピートしたくなっちゃいます(笑) 人気が出るのも頷ける、独特だけどバランスよく仕上げられたラーメンでした! ごちそうさまでしたm(_ _)m #矢向 #豚魚 #醤油ラーメン #こっさり #Retty人気店
味は濃いめだけど豚骨の風味はマイルドな家系ラーメン
醤油豚骨ラーメン(¥750)にのり追加(¥150)に炙りチャーシュー丼のミニ(¥250)を注文。くそ暑い日の熱いラーメンもたまりませんね。麺良し、スープし、チャーシューもほうれん草も良しです。炙りチャーシュー丼も美味しかったです。ああ、やはりお店で食べるラーメンは美味しいですね。
ラーメンを食べるなら家系の『鶴見家』!
〜tsurumi〜 1人ラーメンにハマっています♬ 今日は、鶴見家さん。 カウンターと テーブル席2席。 私は、端っこのカウンター! 迷ったら これ! って言う 特製味玉ラーメン醤油 油少なめをご注文。 チャーシュー のり3枚 ほうれん草 玉子 うずらの卵。 こってりこってり。 でも とっても好きなお味でした。 確かに中毒性あるかも。 そそ いつもなら 生ビール! ですが 缶ビール350円だったので やめときました。笑笑
丁寧な作りでバランス重視の家系ラーメンのお店
〜鶴見〜 今年初の1人ラーメン。 ラーメン並 脂少なめ。 チャーシュートッピング。 ここのチャーシュー私の好み。 脂っこくなくて 薄切りで大きい! 何枚でも食べられる感じでした。 お酒は、NGでした。 ラーメン並(750) チャーシュー(250) 〜¥1,000〜
硬めで太い麵と脂身の少ないチャーシューが特徴の、豚骨醤油系ラーメン店
細麺の味玉ラーメンにネギ増し、950円です。太麺と選べるのはいいですね。スープはあっさりでネギも美味しかったのですが、味玉が冷たく、チャーシューが私好みではなかったのがちょっと残念です。前に来た時は少し違った気がするのですが・・・。
鶴見、京急鶴見駅近くのラーメン屋さん
北海道ラーメンとのことで味噌ラーメンが人気だそうですが、最近味噌は食べたばっかりなので塩ラーメンにしました。具や麺は味噌ラーメンと同じでスープだけ塩といった感じでした。楓ごはんはニンニクを投入したら、ヤバい旨さでした。
ガラバゴス的進化を遂げた辛さが選べる担々麺がメインのお店
クセになるラーメン ちなみに月〜木セットに付く餃子は味噌ダレです。またライスにひき肉&たまごスープを投入すると美味しいリゾットみたいに なります!
醤油と塩を足して割ったようなテイスト食べやすい味噌ラーメン
今日はラーメンの話を沢山聞いて、帰りに絶対家系ラーメンを食べると決めていました! なんとご飯が永久無料! スープも美味しくて、ご飯をぶっ込み初めて完食してしまいました。 すると1ヶ月トッピング無料券が目の前に置かれ。 おお〜。 大満足です!!!
サンマーメンお勧め、地元の方から愛される昔ながらの中華料理店
鶴見昼飲みツアー2軒目 中華だょー “北京” 名前から期待して入るーー 店内テーブ府メインで 奥の厨房で大将が黙々調理 フライパンが何度も何度も そんな大将が作る餃子 カリカリで少し黒いけど 中はジューシー(๑´ڡ`๑) 他に煮込み、麻婆豆腐、ラーメン どれも美味しいーー 中華飲み おひとり様では 厳しいから みんなで色々 食べて飲んで楽しかったょ♥ #昼飲みツアー2軒目 #鶴見駅チカ #中華
-
6月からは120円になる模様 急がなければ ラーメンの麺は細麺でカタメ チャーシューがいっぱい メンマが黒いくてうまい ラーメンの波状攻撃
店名通り辛さが選べるタンタンメンが看板メニューのお店
溶き卵とニンニクが効いていて、 癖になるラーメン!! 次は中辛にチャレンジしてみようかなぁ〜!(^^ゞ
安くて美味しくボリューム満点、いつもお客さんで賑わう中華料理のお店
今回はニンニクラーメン(780円)と半餃子(282円)を注文。ニンニクラーメンは野菜とニンニクの破片を炒めたものを味噌ベースのラーメンに乗せた感じのものでした。美味しかったのですが、何かが足りない気がしました。餃子は肉汁があふれる美味しい餃子でした。
鶴見 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!