更新日:2025年07月09日
古き良き、素材にこだわり、安くておいしい昔ながらのラーメン店
平日のランチで再訪。 気になっていた塩唐揚げとのセットを注文。 見た目から絶対に美味しい中華そばは、スープ、麺、具材とのバランスが完璧♪(´ε` ) 塩唐揚げは、ご飯の進む味わい! 食後の黒烏龍茶も良い感じ♬ 全てウマウマです♡ #平日ランチがお得 #王道な中華そば #餃子 #塩唐揚げ
厚木の吉村家直系の家系ラーメン。スープはマイルドな豚骨ヘビーテイスト
チャーシューメン+うずらの玉子+のり。 やっと来れた!ラーメンDBで家系ラーメン全国1位!厚木家に!!オープンの30分後着、15人ほどの列に接続。進みが良く、20分ほどで入店。お店ルールが厳しそうな感じ。並んでる最中もリピート再生でお店のルールの説明を流していた。券売機は2台あるが、それぞれの券売機で違うものを販売している。うずらの玉子をトッピングしたかったが左の券売機には無く、右の券売機に並び直した。さすがは1位のショップや。媚びない。 麺硬め鶏油多めのセッティング。ど濃厚な豚骨醤油。このスモーキーなテイストは吉村家の系譜で間違いない。マジでうっめぇ!!しなやかなもも肉チャーシュー、とほうれん草、のり、うずら。ねぎ。どれもがこのど濃厚なプースーを受け止め、乱暴な豚とのマリアージュを奏でる。家の近くに厚木家が無くて良かった。あったら今頃食いすぎて病気になってる。最高でした。
臭みのない濃厚豚骨スープがクセになる、人気のラーメン屋さん
うまいヨゆうちゃんラーメンさん@大和市上草柳 ラーメン ¥950 うずら ¥150 チャーハン ¥550 気になっていたお店に初来店❗️ やや粘度のあるスープは臭みは皆無で豚骨、動物系の旨味、甘味があり塩味も適度で超旨い(★‿★)昇天(^O^) モチモチな中太麺は短めで啜り心地良くメッチャ美味しい❤️ うずらが良いアクセントで旨い(☆∀☆) 卓上の唐辛子を入れるとスッキリした辛味がプラスされ凄く美味しい(♥ω♥*) チャーハンはしっとりした味わいで角切焼豚、卵、葱とシンプルな具材だが凄く美味しくて最高(★‿★) 本当に美味しくておかわりしたくなる位に衝撃的美味さ‼️ どっ豚骨を満喫出来た一杯、ご馳走様でした。
一人の時間を楽しむ大人の空間を与えてくれる、落ち着いた喫茶店
【お店の特徴】 本厚木駅北口から徒歩5分、ロックヒルズの1階に店を構える喫茶店です。 店内はカウンター席のみのレイアウトで構成されています。 とても暗い照明でクラシックのBGMが流れる独特の雰囲気です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ケーキカフェセット/1,000円 エスプレッソのコーヒーは香り高く、豆の味が濃く最高に美味しいです。合わせて、バニラアイスとケーキが合わさったデザートも独特最高でした。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのカウンターに着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
ラーメン郷@大和市(最寄り駅は小田急鶴間駅) 移転後初めて行ってきました。 純すみ系好きな人にオススメ。 常時10人くらいの待ちが出ている人気店。 2017年2月、高座渋谷にオープン。 2022年9月、鶴間に移転オープン。 すみれから4番目の暖簾分け店。 (最近はOB会の店舗にも贈ってるようです。) すみれオールスターズ(下記12店)の1人。 (●はすみれから暖簾寄贈店) 「大島」(船堀)● 「三ん寅」(江戸川橋)● 「麺屋 彩未」(札幌市)● 「ラーメン郷」(大和市)● 「らーめん福龍」(浅草橋) 「狼スープ」(札幌市) 「らぁめん千寿」(札幌市) 「IORI」(千歳市) 「ら〜麺ふしみ」(札幌市) 「麺屋つくし」(富山市) 「八乃木」(札幌市)● 「らーめんみかん」(小樽市)
純煮干しらーめん 1,100円 晴れ渡る、12℃の夜。 18時14分、南林間のラーメン店に入店。 先客2人、後から続々と6人来店する中、 食券機で「純煮干しらーめん」をポチッと。 現金のみの対応。 塩か醤油が選べる中、今回は迷わず“醤油”で お願いします。 注文から、わずか6分ほどで着丼。 スープから立ち上る、煮干しの香りに心が躍り ます。 トッピングは、海苔、乾燥ネギ、三つ葉、 ねぎ、しなちくそしてレア感のあるチャー シューが2枚。 麺は細めのストレート。やや柔らかめながら、 絶妙な茹で加減でスープとよく馴染む。 チャーシューは、噛みごたえがありつつも しっとりとレアに仕上がっており、煮干しの 淡麗スープとの相性が抜群。 スープはまさに“淡麗醤油”。 一口目から優しく広がる旨み、雑味のないクリア な味わい。 飲み口が良く、レンゲが止まりません。 おいしすぎて、気づけばスープまで完飲。 この一杯、まさに理想的な“煮干し醤油”。 おいしくいただきました〜 2025年4月4日夜に利用 3.72
塩ラーメンが好き必見、厚木の山奥、人気ラーメン店
今日は最寄りは伊勢原になってるケド住所は厚木、厚木⋯と、いっても山の中。 車じゃないとキツイ、本厚木駅から30分くらいかな? うん年ぶりに来た⋯そんなに経ってる気がしないんだケド⋯ 今日の目的は、ピンクの麺。 甘露つけ麺1390円。春の桜麺に変更。 春限定のピンクの麺を食べたかったのです。 因みに玉子もピンクに染まってました。 ZUND-BARのつけ麺は基本、冷たい麺に冷たいつけ汁です。 甘露なので、ちょいと甘いつけ汁、胡麻が沢山入っていて良し。 麺はピンクの太麺ストレート、モッチリして旨し。 ピンク色なので食べていて楽しいな。 この麺なら大盛りにしても良かったな⋯ 角煮チャーシューも味濃いめで旨し、確かにライスに合いそうだな。 メンマは極細で他を邪魔せず。 水菜シャキシャキ、海苔も悪くなし。 半玉も抜かり無し。 あっという間に食べ終わり、スープ割りコール、徳利にレンゲが乗って登場。 (写真のまんまです) あっさりスープ、全部使って良い感じ⋯本音はもう少し薄めたかった⋯ 平日なのに、客多いな⋯テーブル全部埋まってた。 ごちそうさまでした。 2025年ラーメン41杯目
シロコロを食せたらラッキー、お手頃価格で上質なお肉を楽しめるホルモン店
李常明のお気に入りのお店in厚木
高温で焼いたお肉と秘伝のタレ、本格十勝豚丼の専門店
本厚木案件の前に、 友人の引越しの手伝いで来た日から8年ぶりくらいかなと。 豚ロース丼(並・味噌汁・マヨ・わさび)1,400円弱。 わさびが一番合います!美味しい! 開店11:30に入って席は半分くらい、その後店を出る12時前には10人近い列が出来てました。
海老名で人気NO.1オシャレカフェ!海外感を味わえます
【海老名厚木ドライブ①】 海老名厚木方面にドライブに♪ 朝活には海老名駅前のビナウォークに寄って ビナフロント3Fのラテグラフィック☕️に 『LATTE GRAPHIC』海老名店 ◇ スモーブロー/シングルチョイス (生ハムとマスカルポーネ ルビーカシスのソース) ◇ ビックブレッキー ◇ カフェラテ ◇ ブレンドコーヒー オーストラリアのカフェにインスパイアを受けた カフェダイニング 雰囲気の良いカフェで寛げる… am11:00までのモーニングメニューにセットドリンクを カンパーニュのオープンサンドとモーニングプレートで気持ちのよいモーニング☀️ コーヒーはもちろん美味しくて、ラテもいい 店舗いろいろあるみたいなので、また行こうー! 《カフェ巡り 354》
煮干しをたっぷり使ったスープが特徴のラーメン店
煮干¥1,000- 大和駅から東名高速の方に向かうこと20分ほど。 煮干ラーメンの名店に初訪問。 お昼のみの営業ですが、17時までの通し営業は営業マンとしてありがたい限り。 ピークを外せばすぐ入店できました。 煮干の濃さによってスープが違うらしい。 スープは濃度低めですが、旨味強め! 大量の煮干を入れて炊かれた、苦味とえぐみが共存するもの。 これがかなり味が強くてとてもおいしい! カエシは最低限といった印象で、とにかく煮干が主役です。 少しザラっとした口当たりで、好みは分かれそう。 僕は大好きです(笑) 麺は細麺。 長めで啜り心地が良く、パツパツした食感が癖になります。 味わいとしては控えめ。 薄切りのチャーシューを食べて完食。 基本のニボラーが気になりますね… 店主の柏田さんは相模大野『肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店』ご出身だそう。 (ネット情報ですが) 修業元にも行ってみたいと思います。 ごちそうさまでした! #大和 #ニボラー #旨味強め #癖になるスープ
陽気な音楽流れる、カジュアルな雰囲気のシチリア料理のお店
本格派です。ランチセット1750プラス300でウニのパスタに変更し、ハウスワインを注文しました。 本厚木の駅前でこのクオリティのお店があるとはすごいです。
グラムー抹茶 734円 小夏のさちのかのタルト 918円 那須御用卵プリン 378円 中央林間にある、食べログ『スイーツ 百名店 EAST』に2022・2023年連続選出、「マツコ の知らない世界」などメディアでも紹介され、 フルーツへのこだわりは折り紙付き のコチラ で、スイーツを連れて帰ります。 以前、駐車場の混雑で諦めたお店です。(^^;; 14時16分に入店、先客は1人。 店内をぐるっと見渡すと、美しいスイーツが ずらりと並んでいる。 価格は少し高めですが、ビジュアルに納得。 「グラムー抹茶」(734円)、「小夏のさちのかの タルト」(918円)、「那須御用卵プリン」(378円) を購入。 1.グラムー抹茶 濃厚なガナッシュにふんわり生クリーム、 季節でオレンジやフルーツアレンジも。大人の 味わいで安定の美味しさ。 2.小夏のさちのかタルト 瑞々しい小夏やいちごがたっぷり。 サクサクのタルト台と硬めのカスタードの 食感コントラストが秀逸 。 3.那須御用卵プリン 濃厚かつなめらかで、食後のスイーツにぴっ たりでした。 再訪時には、ぜひジェラートも味わいたい! と思います。 おいしくいただきました〜 2025年4月24日テイクアウトにて利用 3.69
海老名 ぐり虎 鶏塩ラーメン¥850 着丼に時間がかかりましたが、清透スープが素晴らしい。ドストライクのエクセレント12
連日ビールになりますが、未開の地、本厚木で開催されるビールの会に呼ばれて参加してきました。 たぶん誘われなければ行かない方面、JR、相鉄、小田急と乗り継いで向かう途中、これは酔っぱらったら帰れないなんて思いながら現地に到着。 本日いただいたビールはこちら。 「パイナップルエール」 「ホエイサワーエールブルーベリー」 「エクストラコールドエール」 つまみにいただいたのはチーズの盛り合わせやらピザやら、ビールがどんどん消費されてしまうラインナップ。 なかなか美味しく楽しい会でした。
9/1オープン、藤沢の『らーめん夢中』姉妹店。 ラーメンは白醤油・新白醤油・塩・正油・中華そば・つけ麺と種類豊富です。 注文は新白醤油、透き通ったスープに麺は細ストレート。美味しいラーメンで、スープまで完飲です。 新白醤油らーめん 850円 2022年ラーメン101
仕事のちょっと一息にインスタを見ていたら土曜日にキャンセルが出たので予約を受け付けますと流れて来たので直ぐにDMで予約を入れてお邪魔出来ました(^-^ゞ マジェンタ♪ アメリカンチェリー等が使われた見た目にも鮮やかなパフェは、今日の様な酷暑の午後にもサッパリいただけマイウ〜(^^ゞ 一緒にいただいたブルーベリーティーも旨々です(•‿•) カウンター5席のシェフがワンオペで営業しているお店は、完全予約制で更に抽選となる人気店なのでハードルは高いのですが、又インスタをチェックしてお邪魔したいです(☆▽☆)
開店前から行列ができる塩ラーメンの人気店
今日は本厚木、1年ぶりくらいか⋯ 今月のおすすめ(限定)透明なトマトのスープの冷たい塩らー麺1250円。 長いわ⋯っていうか、メニュー名で全てがわかる⋯。 確かに、スープ透明なのにトマトの味がする。 麺がピロピロなので冷やしに合う。 冷やしだからツルツルっと旨し。 キュウリもひと手間かけて、トマトも乗って器も涼し気⋯ 鶏はオイルかけてあるのに、パサつき気味が少々残念⋯ バジルオイルが効いてて良し。 このレンゲで平皿のスープ掬うの辛いんですケド⋯ 駐車場が変更っていうか⋯今のところ無しになってます。 ごちそうさまでした。 2025年ラーメン64杯目
〜創業より伝わるうかいの心〜格式のある贅沢空間で上質なひとときを。
これはもうご縁だと思う! また同じ方が焼いてくれた! 焼き手沢山居てるのに! うかい亭の焼き手になるには試験があると初めて知った!裏方は5年らしい!そこから試験。 いやぁ通りで美味しいし話も素敵な訳ですね! もちろんどのご飯も美味しいし、ガーリックライスはここがいちばん美味しいと思う! 白子が白子と思えない料理で出てきて苦手な人が気づかなかった!! それも凄いよな!
煮麺の様な 麺にこだわりのラーメン屋さん
#神奈川 #海老名sa上り 【らーめん たいざん 海老名SA店】 • 富士山燻製醤油 1120円  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『燻製と焦がしネギの風味が効いた富士山燻製醤油らーめん』 海老名SA上りにある人気らーめん専門店。 海老名サービスエリア上り内にある 「らーめん たいざん」さんに行ってきました! ◼️富士山燻製醤油 1120円 富士山燻製醤油は白濁した燻製醤油が 効いた豚骨スープにストレートの 中細麺を合わせていて、豚チャーシューや 極太メンマ、焦がしネギ、青ネギ、海苔 ナルトなどが盛り付けられています! マイルドな豚骨に燻製醤油と焦がしネギの 風味がアクセントになってクセになる 味わいで、歯切れが良いストレートの 中細麺とも相性が良く美味しいです! ◼️その他・情報 営業時間:24時間営業 ___________________ #らーめんたいざん #たいざん #ロンカフェ #富士山燻製醤油 #海老名サービスエリア上り #海老名sa #サービスエリアグルメ #サービスエリア #海老名グルメ #神奈川グルメ #iphone13mini #2025
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
豚骨らーめんぶたきち
ラーメン / 本厚木
今日は本厚木。 駅の東側の改札出たほう、オハナ堂の跡地、6/20open。 元なんつッ亭の古谷さんプロデュー…