更新日:2025年03月29日
海老名で人気NO.1オシャレカフェ!海外感を味わえます
【海老名厚木ドライブ①】 海老名厚木方面にドライブに♪ 朝活には海老名駅前のビナウォークに寄って ビナフロント3Fのラテグラフィック☕️に 『LATTE GRAPHIC』海老名店 ◇ スモーブロー/シングルチョイス (生ハムとマスカルポーネ ルビーカシスのソース) ◇ ビックブレッキー ◇ カフェラテ ◇ ブレンドコーヒー オーストラリアのカフェにインスパイアを受けた カフェダイニング 雰囲気の良いカフェで寛げる… am11:00までのモーニングメニューにセットドリンクを カンパーニュのオープンサンドとモーニングプレートで気持ちのよいモーニング☀️ コーヒーはもちろん美味しくて、ラテもいい 店舗いろいろあるみたいなので、また行こうー! 《カフェ巡り 354》
各地のイベントでも大行列のご当地ラーメンが味わえる店
〇富山ブラックらーめん 920円 〇富山ブラック味玉らーめん 1,050円(夫の注文) 〇ライス 160円 麺もスープもチャーシューも美味しいのですが、極太メンマが大好きでした(笑) すごく好みでめちゃめちゃ美味しかったんですが 食べ終わってすぐに2人で胃もたれしました… 20代前半の胃袋がほしいです…
ぜいたく蔵味噌ラーメン 具沢山で美味しい
海老名 ぐり虎 鶏塩ラーメン¥850 着丼に時間がかかりましたが、清透スープが素晴らしい。ドストライクのエクセレント12
昨晩は30数年前にオダサガのスポーツクラブでのスカッシュ仲間のオジサンが数年振りに集まって飲み会(^-^ゞ ☆お通しのサラミと生ハムの盛合せ ☆生ハムとサラミの盛合せ ☆スモークサーモンのカルパッチョ ☆ライスコロッケ ☆ムール貝の白ワイン蒸し ☆アンチョビキャベツのパスタ ☆たらマヨピッツァ ☆トリュフチーズリゾット 生ビールやハイボール、レモンサワーで久しぶりにいい感じで酔いながら昔話しも弾みました( ☆∀☆) ただ…お通しに生ハムサラミの盛合せが出て来るのを知らなかったのでオーダーが被っちゃったのはご愛嬌ですね(笑)
マルイファミリー海老名に行ったら要チェック、人気ケーキ店
【海老名厚木ドライブ②】 『Tadashi YANAGI』マルイファミリー海老名店 ◇ 和栗のモンブラン ◇ ル フロマージュ ◇ ジュピター マルイファミリー海老名の1階の人気パティスリー "タダシヤナギ"に♪ 大好きモンブランと可愛いフロマージュと スペシャリテとなっているジュピターを パティスリー巡りは幸せになるぅ❤️
超有名の 世界NO.1シェフ、マルコ・パオロ・モリナーリがつくる 「世界にひとつだけのアップルパイ」 世界一のアップルパイをテイクアウトで堪能 世界で最もおいしいとされるフランス産発酵バター使用 焼き上がった時の甘い芳醇な香りとバター独特のあと味が特徴 折り重ねることで、焼き上げたときに大きく膨らみ、自慢のサクサクな触感 バニラの香りと卵のコク、ミルクの甘さがギュッと詰まった風味豊かなカスタードクリーム。 カスタードクリームに、豆乳を乳酸菌で発酵させた豆乳チーズクリームを合わせた優しく上質な味を堪能しました。
相模線海老名駅から徒歩15~20分程の場所にある、古民家レストランです。 ランチとディナーで利用させていただきました。 中のテーブル席に加え、天気がいい日はテラス席も解放しています。 お料理は、地のお野菜を使用したり、海老名の農業高校が手がける小麦を使用したりと、おいしさだけで無く、地域との繋がりも大切にされていました。 お味も勿論、どれもとっても美味しかったです。 蟹のトマトクリームパスタは定番メニューですが、美味しくてリピートしました。 量も多すぎず、少なすぎず、丁度良かったです。 お店の雰囲気もとても良いです。 また、是非足を運びたいと思います。 ※駐車場完備、完全予約制です。 ※1〜4枚目 ランチ 5〜9枚目 ディナー 10〜11枚目 ディナー
一番人気の海老名メロンパンをどうぞ
海老名SAのメロンパンを買いに来ました。 2018年に48時間の売上個数が世界一の菓子パンとしてギネス世界記録に認定された、日本で一番有名なメロンパンです。 販売店のぽるとがるは、空港やサービスエリアでレストランや売店を提供するロイヤルコントラクトサービスの運営店舗です。 サービスエリア上のこのパン店が注目されたのは、クチコミの力によるものと言われています。 運転手やバスガイド向けに試食を提供したところ、バス会社のおすすめから口コミが広がったとか、現在では、海老名SAといえばメロンパンと言われるほどになりました。 下りのサービスエリアでしか購入できないのですが、こちらのサービスエリアに行くために高速に乗る必要はなく、外から徒歩で入ることができます。 外から入る人のための駐車場があり、そこに停めて柵のようなところから入ります。 ぽるとがるのメロンパンが有名になりすぎたせいか、サービスエリア内にはメロンパン屋がたくさんあります。 メロンパン同士で切磋琢磨しているため、サービスエリアはレベルの高いメロンパンが多数販売しているメロンパンの聖地のような感じがあります。 一番人気の海老名メロンパン以外にもたくさんの種類が置いています。 海老名メロンパンと、チョコチップ、それにプレミアムメロンパンを購入しました。 クッキー生地は薄め、メロン果汁が入っているのかメロンの風味がします。 割ってみると中は白くなく、キレイな緑色なので驚きます。 メロンパンというと高カロリーで重いイメージがあるのですが、こちらは不思議とサクサク食べられます。 賞味期限の短いパンを多く買いすぎたかと思ったのですが、意外に期限内に消費しました。 ちなみにぽるとがるはロイヤルグループの営業店のため、海老名メロンパンは海老名以外でも販売しているところはあります。 でも海老名で買うことに意味がある気もしますね。 #ご当地グルメ #海老名メロンパン #名物
旬の食材を使った天ぷらも美味しい民芸調の外観が特徴のお蕎麦屋さん
久々の国分寺そばさん。 父が蕎麦が食べたいとのことだったので 車を飛ばして訪問。 私はいつもの天ぷらざる蕎麦。 父は温かいそばで(少なめそばの)天ぷら蕎麦。 季節の天ぷら:河豚天ぷら を注文。 蕎麦は期待どおりの味で美味しい。 天ぷらはサクサク!サクサク! 海老も柔らかく食べやすい。外食の醍醐味^ ^ 河豚も厚みがあり、季節を感じました。 店員さんも対応が良くて 高齢の父を連れても色々とご配慮頂き 美味しく頂きました。 ごちそうさまでした! そば屋の隣(姉妹店?かな) ジェラート屋さんがOpenしていました。 コーヒーとジェラートが2階で 座って楽しめるそうです。 今回は時間の関係で 立ち寄りは出来ませんでしたが 賑わってしました。 良かったらぜひ^^
お薦めは太麵のつけ麺、濃厚魚介豚骨スープが特徴の激うま人気ラーメン店
今日は海老名、ビナウォークのラーメン屋が沢山ある所。 トマトつけ麺1150円。小ライス120。 麺量は小、中、同料金で中の300gでお願いしました。 見た目、つけ汁にはチーズがかかっていて、麺の上にトマト…思いっきりイタリア〜ン。 ちょいと酸味、そして辛さがくるつけ汁、旨し。 麺はトマトつけ麺は細麺のみ、選べない…でも、そこまで細麺じゃなく中太で出してる店もあるんじゃくらいの太さ、旨ければ良し。 麺にトマト乗せ、汁にトマト落ちないようにディップ…旨し チャーシューは鶏…ペッパーまぶしたサラダチキンみたいな感じ… 半玉はあれば嬉しい。 小ライスに汁かけ…こっちの方が旨いや… いや、ライスに合うって事です。 1000円以上で駐車場1時間無料です。 ごちそうさまでした。 2024年ラーメン126杯目
私たちはチーズタルトに本気です。
◎焼きたてチーズタルト 人気のチーズタルト専門店! いつも行列していますが、今日はほとんど並んでいなかったため購入。1個から購入可能ですが、お得な6個入りボックスもあります。 サクサクの厚めのタルト生地に、濃厚チーズがとろーり。久しぶりに食べたけれど、やっぱり美味しい!人気が衰えないのもうなずけます( ᵕᴗᵕ ) 海老名店限定で、3月16日〜3月22日の期間中にタルトを6個以上買うとミニソフトが無料でもらえるキャンペーンを開催中! 今まで"BAKE"のソフトクリームは食べたことありませんでしたが、ミルクが濃厚で美味しかったです!通常サイズはかなり大きめなので、このミニサイズも商品化してもらえたら、チーズタルトと一緒に食べれて嬉しいなあ〜。 冷蔵庫に保管すれば、結構日持ちするのでお持たせにも喜ばれます!専用ボックスや紙袋もお洒落で可愛い〜! 焼きたてのうちが一番おすすめですが、常温、冷蔵庫、冷凍庫、保存の仕方によってそれぞれ食感や味も変わりますので複数個購入して色々な食べ方を試してみるのも楽しいです♬* #海老名 #チーズタルト #焼きたてサクサク #いつも行列 #手土産に最高 #駅近で嬉しい
お肉もジューシーで、食べ応えありのアボカドバーガー
妻がハンバーガーを食べたいと言ったので訪問。 前から込んでるお店だなとは思ってたんだけど、 食べてみてその理由も納得。 またきたいですね。
特製のカレーライスもメニューにある、チョイと変わった雰囲気のお店
21.12.10 家系ラーメンだけど店内がオシャレ. 赤味噌美味しかったけど、辛いの苦手な人は避けた方が良い.辛さが調整出来たら良いのに… チャーシューはバラとロースで選べます. (今回はロースにしました) 総じて美味でした. #出張ランチ
海老名駅で待ち合わせ。 ランチをどこでするか探していたら感じが良さそうなお店を発見。 とてもくつろげる空間でした。 そして、料理も美味しい。 パリッとしたチキンスキンをジューシーに食べられるだけでもありがたいです。 何よりも、スタッフさんの接し方が抜群によかった。 どうしたら、こんなに気持ちのいい接客が出来るのだろう? お客さんの所を訪問して、また海老名で打ち合わせ。 そのまま、このお店で喫茶ミーティングでした。 はじめて降りた駅でしたが、いい店に出会えました。
本格海鮮丼を味わえる海老名駅ナカの人気店
海老名でランチ 鮪市場 小田急海老名駅店 相鉄線改札口を出て小田急線の方に向かうと右手にあります。工事が終わったので前よりわかりやすいですね。 海老名でマグロ丼が食べたくなるとここに来ます。 今日は月見ネギトロ丼ですかね。 外でチケットを購入してカウンターに渡します。 ここはスタンドタイプで昼飲みをしている人も見かけます。マグロ丼とビールもありですね。 月見ネギトロ丼も美味しかったです。 さっと食べて午後の仕事を頑張ります。 終わったら一杯やりたいですね。 ご馳走さまでした。
海老名駅すぐ近くの好立地!岩手県最高級ブランド前沢牛認定店★
前沢牛が食べられる焼肉屋で、今回は特選前沢牛ランチを頂きました!赤身の肉が柔らかくて美味しかったです。店内は焼肉屋というより、お洒落な居酒屋っぽい感じでした!平日なのか12時でも席が空いていたので、ゆったり食べることができました。
今日は海老名サービスエリア下り。 24時間営業のなんつッ亭。 とんこつらーめんミニチャーハンセット1430円。 結構するな…さすがサービスエリア価格… フードコートなので支払いし呼び出しベルもらいしばし待つ。 あ〜これこれ、黒マー油のほろ苦さにクリーミーなスープ。 ビターな感じが大人だねぇ。 でも、もう少し熱いといいな… 麺は細麺、悪くなし。 チャーシューも2枚乗ってる。あとはもやし、海苔、ん〜っ高えよ。 チャーハンはパラパラというか、パサパサ系だった(笑) まぁ、こんな日もあるさ…と思ったが、色々みると…まぁ… ごちそうさまでした。 #うまいぜベイビー
コンビーフがおすすめの居酒屋
海老名でランチ なか屋 海老名駅東口、ビナウォーク2番館にある居酒屋さんです。 今回も昼のランチで利用しました。 定番のメニューも悩みましたが、日替りのフライと塩サバの定食にしました。 フライはアジフライと小海老フライ、衣がカリッとしていて美味しいです。塩サバも脂がのっていて美味しいですね。ご飯のおかわりがセルフだったのでもう一杯いただいてまんぷくです。 お会計時にまたサービス券をもらいました。 10枚ためて、そのうちランチを食べに来ます。 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
小腹が空いたときに。お米と具材、むすび加減にこだわったおむすびのお店
海老名SAに立ち寄りいただきました。 自分の好きなおにぎり二つとけんちん汁がついてくるなんともヘルシーなセット!おにぎりは高菜と梅干しにしました。めちゃくちゃ美味しい。 おにぎりは小ぶりなのでたくさん召し上がる方には少し少なめのセットかもです。お腹の空き具合的にこのときはちょうどピッタリでした!
海老名駅の周辺エリアのグルメをチェック
海老名駅の周辺の駅を選び直せます
海鮮丼と出汁 彩くら 小田急海老名駅店
海鮮丼 / 海老名
値段の割に美味しかった 薬味とダシ汁の組み合わせで 味変できるのがいい