更新日:2025年01月10日
小麦本来の味にこだわった、中目黒で不動の人気を誇るピッツァ店
天気も良いしワンちゃん&赤ちゃん連れでどこかランチに行こう!と思いたち、行きたいチェックしていたこちらのお店へ。 中目黒の有名ピッツェリアで「本当にワンちゃん入れるの…?」と行くまで半信半疑でしたが、優しく迎え入れてくれました!オーナーがThe Beatlesファンなのか写真やグッズがたくさん飾られていて、ファンには最高すぎるお店。 ★マリナーラ ★マルゲリータ ★ルッコラサラダ を。お休みだったのでランチビールも飲んで、美味しいピザ食べて最高すぎました! また絶対行きたい!
カジュアルな雰囲気に上品な味わい、中目黒の人気焼肉屋さん
【肉はもちろんサイドメニューもハズレなし!】 5年連続焼肉百名店の中目黒の名店ビーフキッチンさんへ♪ 前日予約して行きましたが、 おそらく当日予約なしでは厳しいかと。 先に言っておきますが、 お肉の質•量、サイドメニュー、コスパがエグいです! ◆キムチ 500円 ◆ポテサラ燻製卵のせ 600円 ◆ユッケジャンクッパ 900円 ◆ユッケ 1,200円 ◆タンの切り落とし 1,400円 ◆中落ちカルビ 1,400円 ◆特選はらみ 2,400円 ◆ミノ 1,200円 ◆ともさんかく(2枚切り)1,100円 ◆卵プリン 430円 ◆ごはん大盛り 310円 ◆サンチュ 480円 本日コースのお客様が多いとのことで、 上タンは提供できないとのこと… それでもタンの切り落としは枚数も多く、 コリコリで食べ応え抜群でした。 中落ちカルビも6枚くらいあって 驚きの1,400円! ハラミも臭みなくジューシー♪ ミノは珍しく味噌でなく塩でした。 塩が良いのがよくわかるお味でした。 歯応えも良く酒がススミます★ 2枚切りで頼める中で、 ともさんかくをオーダー。 程よい脂が乗っており、 肉厚で2枚ですが相当のボリュームです! 個人的にイチオシは、 『ポテサラ燻製卵のせ』 これヤバいやつです! 美味しすぎておかわりしました。 ユッケジャンクッパもダシが効いてて、 これもgoooood!次回もリピ確定。 ユッケも申し分なし! 量も多いです。 鉄板も焦げたらすぐ取り替えにきてくれます。 定員さんの目配り•気配りに余念がありません! また鉄板のすぐ上に強烈な吸煙箇所があるため、 全く煙くないです!匂いもほとんどつきません。 ものすごく感動しました。 家族3人でこれだけ食べて飲んでも、 他の焼肉屋とほとんど変わらない料金でした。 カレー食べたかったですが、お腹いっぱいで… 上タンとカレーは次回の宿題ですね。 ご馳走様でした★★★
ジャズが流れる、目黒駅徒歩数分の人気フルーツパーラー
【久しぶりのフルーツモーニング^o^】 クリスマス明けの今日は午前中都内での用事を済ませた後に、目黒へ移動して、よく通ったフルーツパーラー果実園でフルーツモーニングしました、いただいたのは、フルーツサラダです〜 今朝のフルーツ達は… 愛知産富有柿、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、静岡産マスクメロン、熊本産スイカ、キウイ、とちおとめ苺、青森産サンフジ林檎、青森産ぐんま名月林檎、マンゴー、ブルーベリー でした、フルーツ懐石料理という感じで、贅沢なひと時だと感じます、素晴らしいフルーツ納めとなりました^o^ #目黒でフルーツ食べるなら #都内に沢山、チェーン店有ります #果実園本店 #目黒駅から徒歩五分 #人生には飲食店がいる
予約必須、中目黒駅前のお洒落なお店でプリプリホルモンを食べよう
2024/1/21来店 中目黒ツアー最後の5軒目。 表通りから小道に入った目立たない所にあるモツ専門店『小野田商店』さんへ。 17時過ぎに予約して伺いました。 メニューに赤線が引いてあるお薦めの「ホルモン9種類盛合わせ」とレモンサワーを注文。キムチもお願いしました。 きれいに並べられた盛合わせは、一つずつ丁寧に説明して頂けます。卓上にタレはなく、それぞれに合った味付けを予めしてあるみたいですね。 1〜2種類ずつ焼いていくのですが、カウンターの中の方がトングで返してくれたり、「そろそろ食べ頃ですよ」と教えてくれるので、焼き加減が難しいモツも安心して食べられます。 肝心の味はというと…とにかく新鮮な印象で、どの部位もそれぞれの特徴がはっきり出ていて本当に美味しい! 5軒目だったので、あまり注文できませんでしたが、次回はゆっくりと伺いたいです。
味わい感じるアンティーク空間で、季節のビストロを
目黒川沿いのきになる 店が並ぶ一角です 中の雰囲気は非常によいです 都心と違い余裕のある店内が 嬉しいです
自由が丘の駅近くにある常に賑わってる雰囲気の良いイタリアンバル
自由が丘のパスタバルです。通るたびに行列なので自分で体験しにいきました。ここで珍しいのは大量の胡椒がかかったペペロンチーノです。見た目が黒くて刺激的な胡椒がサッパリさせてくれて暑かったこの日にぴったりでした。チーズも入っていました。パスタだけでなくトッピングの種類やサイドメニューも充実しています。
一風変わったご飯物や蕎麦など、面白い創作料理を味わえる和ビストロ
中目でこのコスパは、すごい…! ご飯もとても美味しくて、友人たちとワイワイ食事を楽しめました。おばんざいは盛り合わせがおすすめで、明太子のアヒージョは必ず頼むべし◎ 締めの牡蠣ご飯も最高でした! #中目黒グルメ #中目黒居酒屋 #コスパ最高
おしゃれな空間で楽しむ、季節ごとのこだわり料理!
クリスマスランチブッフェ!家族で訪問。大きなクリスマスツリーに子供が大興奮、デザートもとにかく可愛い♪ 子連れも多く安心して利用できました。美味しかった!
『本物を探求さすればここに辿り着く』ビブグルマン常連岡井兄弟の奏でるハーモニー
(言葉が悪いですが、、)わざわざ池尻大橋に行く価値のある納得のイタリアンです。特にピザ、最高に旨かったです。味にうるさい大人が集ってる印象でした。
コスパ、ホスピタリティが良い、まったりした時間を楽しめるイタリアン
お友達の結婚&誕生日祝いで久しぶりのアポンテさん。 プリフィクス(4,000円)を注文するのが鉄板です。 季節のメニューも選べるので 冷菜 ・苺と生ハム ・ホタテとセリの〜 温菜 ・カサゴとキノコの〜 ・ウニの茶碗蒸し パスタ ・ズワイガニと菜の花のペペロンチーノ ・黒トリュフのリゾット スパークリング3杯ずつ、白ワイン1杯 デザート込みで一人1万ぐらいでした! ここは何度来てもメニューが違うので楽しめて好き! またすぐ来たい!
絶妙のタイミングで供される炭火焼鳥と鳥割烹をご堪能ください。
中目黒駅からすぐの焼鳥専門店。カウンター6席と6人座れるテーブル席のみの小さな店です。炭火で焼いていて店の前は煙でもくもくですが、店内は煙くないです。焼き加減、塩加減が絶妙で、とても美味しい焼鳥をいただけます。ワインとの相性も抜群です。
伝統的なクラシックフレンチ*ビストロ料理を楽しめるお店
2回目! コスパよし!最高! 量は少なめ!
深夜まで営業!カジュアルに絶品イタリアンをいただけるお店
昨日はうちのお客様でもあり、ライブでもお世話になっている江田園子さん(旧名ソプラノ歌手ミミさん)が働いている中目黒のイタリアン『クオーレ・アズーロ』さんに伺いました。 カウンター8席とテーブル席が2つ?くらいの、マールをひと回り大きくした感じのオープンキッチンのお店で、18時にお邪魔してから1時間くらいで全ての席がうまってしまいました。活気があって心地が良い雰囲気です。 プロセッコを飲みながら、前菜はおすすめの「詰め物をした玉葱の岩塩ロースト」と「帆立の炭炙り ブッラータと黒トリュフ添え」、「山菜のフリット ペコリーノチーズかけ」を注文。 ワインによく合うので、食が進みます。 パスタはイカスミを練り込んだタリオリーニ、メインは仔羊のカツレツを頂きました。 イタリア料理の伝統を踏まえつつ、シェフのオリジナリティを加えたお皿はどちらも秀逸で、久しぶりに美味しいイタリアンを味わえました。 接客も親切で素晴らしく、大満足のディナーでした。
【目黒駅徒歩4分】備長炭を使用した炭火焼きメニューが豊富なイタリアンが大人気♪
【目黒イタリアンで新年会^o^】 新春早々、世間の仕事初めに合わせて、若い仲間と目黒お気に入りイタリアンで新年会やりました、ここメディアに取り上げられて予約が一層難しくなりました…昨年12月初めに予約しました、久しぶりのグループ会食だったので〜 いただいたのは、以下の料理達です、グループで食べたので、定番メニューが多くありました! •自家製ローストビーフ(巻頭写真) •白レバーペーストのブルスケッタ、レンコンのアラビアータ、アランチーニ •自家製サルシッチャの炭火焼きと鴨のロースト •スパゲッティ ポモドーロ •牡蠣とキノコのバルサミコソテー •お通しボッコンチーノ •バジルのシャーベット(定番デザート) •マチェドニア(新春デザートかも?) 飲み物は、紅白泡ワイン時々、ハイボール、そして今宵は新春ということで、シェフが日本酒も振る舞ってくれました^o^ #目黒お気に入りイタリアン #ヒルナンデスで紹介されまさした #予約大変 #目黒駅から徒歩五分 #人生には飲食店がいる
都内屈指の伊勢海老料理のお店!日本の厳選食材と国産酒に拘った和創作鉄板ビストロ!
【中目で嬉しいディナー^o^】 この2か月間は少しお酒を控えてきましたが、この2年間以上、あるプロジェクトで一緒に頑張っててきた有志との「サシ飲み」を私のお気に入り中目黒レストランでディナーしました。座る席は、シェフともお話ができる、1階のカウンター席です。2階と3階はグループで使える席がありますよ〜 いただいたコースは、伊勢海老と松坂牛が楽しめる、いつものコースです。二つのメインに行くまでには、前菜やサラダがあります、併せたアルコールは、乾杯ビールに始まって、白ワイン、お肉に合わせる赤ワインの前に、ハイボール(宮城峡)をいただきました! 本日は、昼間にあのブラックマンデー(大学の時だったと思います)を超える日経平均株価が下がった記憶に残る日でしたが、これからどうなるか不安な中で、将来の話もしながら美味しい食事と会話を楽しみました。今宵もご馳走様でした^o^ #伊勢海老も松坂牛も #料理にあわせた国産ワイン #一階はカウンター席 #二、三階はグループ席 #中目黒駅から徒歩五分 #人生には飲食店がいる
中目黒の目黒川沿い、前衛的フレンチをリーズナブルな価格で
コースをペアリングで堪能しました。どの品もいいお味でした。デザート目当てで来る方も多いとのことですが、僕は目だけ楽しませて頂きました(^-^)
最高モモ肉グリルと丁寧な仕事で間違いなし
今まで注文したすべてのメニューが美味しかったです!活気があって、店員さんが的確にお料理について説明してくれます!
雅叙園で滝を眺めながら優雅な時間を満喫できるカフェラウンジ
【雨に合う前に入れました^o^】 かつて勤務していたオフィスが雅叙園の横にあり、当時は出張も多く、ティータイムを過ごす時間はなかなか取れませんでしたが、あの三文字のお陰で、電話会議に挟まれた空き時間が、発生することがありました〜 その頃に、こっそりと思考の整理、プレゼンのアウトラインを考えるという名目で何度か訪問したことがあります。それからオフィスは移転となってしまいましたが… 今日の午後は、雅叙園でイベントに参加することになり、久しぶりに雅叙園のお気に入りカフェに来ました。天井が高くて気持ちイイです。 いただだいたのは、8種類から選べるケーキセットです。顔を覚えてくれていたスタッフの方ご推奨の、オレンジパイにしました。 メニューに説明によれば. 〜香ばしく焼き上げたパイに、上品な甘さのカスタードクリームとスポンジを重ねて、オレンジを飾りました 飲み物は、三杯は飲めるポットに入って出されてくる、紅茶にしました。美味しい紅茶、品の良いボリュームで流れるクラシック音楽とともに^o^ #雅叙園内のカフェ #目黒駅から徒歩五分 #人生には飲食店がいる
【華やかで美しいイタリアン】静かに佇む隠れ家風レストランで、心温まるおもてなし。
8/28/2024 Special Dinner॰˳ཻ̊♡ とてもスペシャルなお料理で誕生日のお祝いをしていただきました。 30種の前菜盛り合わせの美しいこと! 一口毎に美味しくて、この後のパスタ・メインと幸せな時間が続きます。 おすすめのワインとのマリアージュも素晴らしかったです。 #目黒 #特別な日はこのお店 #人気店 #MyBest
学芸大学近く 隠れ家的な美味しいカフェ
恐るべき独創的な料理がお手頃なお値段で頂けるフレンチ「TOKIYA」。ディナーもやっぱり凄かった。 コース6600円で提供されるのは、一体どんな料理になるのか?想像もできない組み合わせの食材ばかり。 例えば ・桃と和牛 ピーマン 奈良漬け ココナッツ ローズヒップ 和牛と桃って、どういう組み合わせなのよ。しかも、そこに奈良漬けが入り込む余地なんかあるのか。なんという無謀。と心の中でツッコミの嵐が巻き起こっている中、料理が登場する。 どどーんと丸あるい桃が、半分丸ごと、フレッシュな姿で横たわり、その下に和牛のたたきのようなお肉とその他の具材。 食してみると、もう驚きの食感と味覚のイルージョン。またも心を射抜かれてしまいました。 この一品の中に様々な発見があります。 まずは、桃の甘酸っぱいのと牛の叩きが最大の発見なわけですが、聞けば、桃と牛肉に含まれる共通成分のラクトンを生かすという明確な設計があってのこと。 そのほかの素材も成分の上で相乗効果を図る綿密な計算がありました。アーティストかと思っていたら、緻密な科学者のようです。 奈良漬けの塩味とコリコリした食感が食べ心地を豊かにしてくれます。 トリュフの香りがふわっと抜けて、マジすごい。 そのほかの謎めいた料理名も記しておきます。 気になる方はぜひ、答え合わせのために実食してみてください。 ・鮎とメロンのラープ アスパラガス もち米 ハーブ ラープとはタイ料理のひとつ ハーブ バジル ディル スペアミント ペリーラなどのハーブとエスニックな香り ・鴨 いちご ビーツ フランボワーズ グリビッシュ ・鰻 酢豚 パイナップルシート ・マンゴーのテリーヌ マンゴーの春巻き ペアリング5500円も素晴らしかったです。 本来なら今回もマイベスト更新というところです。 でもすでに前回マイベストにしてるので今回は文章だけ最高評価にしておこうと思います。