更新日:2025年04月20日
仕込に3日かかる絶品麻婆豆腐美味しい麻婆豆腐専門店
前回は売り切れだったが今回は行けた! 赤を頼んだが、旨い!! 本当に美味しい。 こんな美味しい麻婆豆腐初めて食べた。 今まで食べた中でNo.1だ。 どうやったらこんな味を出せるのだろう? ザーサイも美味しい。 お世辞にも綺麗とは言えない店頭と愛想が悪い男性が作っているが、こんな美味しい麻婆豆腐作ってくれるのであれば、そんなのどうでも良くなる。 自分は評価は厳しく付けているが、文句なしの★★★! #もう一度行きたい
三河島に本店を構えるホルモンの知られざる名店
【創業・昭和39年。市場直送の朝採り味!!】 小学4年まで目と鼻の先に住んでいたのに未訪だった『山田屋』⭐︎ 前回の予約は台風で涙を飲んだのでリベンジ⭐︎ 土曜日の19時、予約して4名で訪店⭐︎ 周りの席はすでにスタートしている感じですね⭐︎ 私は『山田屋オリジナル酎ハイ』で乾杯⭐︎ まずは『牛塩もつ煮込み』『牛ハツ刺し』『牛ミノ刺しスライス』『コブクロ刺し』をお願いします⭐︎ なんとめちゃ食べたかった『コブクロ刺し』は品切れとな(T_T) でも他の刺しもめちゃくちゃ美味しいから満足⭐︎ と思っていたら『コブクロ刺し』登場⭐︎ 私たちツイてる⭐︎ こりゃ早くなくなって当然⭐︎ 今までいただいてきたものとは別格の美味しさ⭐︎ お酒は『マッコリ』に変更⭐︎ 『極切タン』もタン好き昇天ものの美味しさ⭐︎ これは次回もいただきたい⭐︎ ほろほろになるほど蒸された『牛テール蒸し』⭐︎ 美味しいのは刺しや焼きだけじゃないのね⭐︎ "山田屋人気ランキング"3位の『コブクロ焼』は歯応えが良くて美味しい⭐︎ 『チョレギサラダ』と『ピリ辛もやし』で小休止⭐︎ 焼きもの後半戦は『サガリ一本焼き』から⭐︎ 『ハラミ焼』は2人前⭐︎ 『面脂』など脂の多いネタをさっぱりと食べさせてくれる『青唐酢』⭐︎ これもっと早くもらっておけば良かった⭐︎ 『カルビ』には「ライス」といきたいところですが『青おに』で⭐︎ 青唐辛子とスライスレモンが入ったピリッと爽やかな酎ハイです⭐︎ 最後のおつまみは『梅ガツ』⭐︎ ガツときゅうりの梅和えに紫蘇と刻み生姜でさっぱり度さらにアップ⭐︎ 締めは飲み友さんのリクエストで『タン茶漬け』⭐︎ も〜お腹いっぱい⭐︎ ぜ〜んぶ美味しくて幸せ⭐︎ 飲み友さんの席の斜め上に換気扇があってめちゃ燻されて目が痛〜くなっててかわいそうだったな⭐︎ 毎月は無理だけど3ヶ月に1度は行きたい絶品ホルモン店でした⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 4名合計 ¥25,490- 【私がいただいたものリスト】 * オリジナル酎ハイ * 牛塩もつ煮込み * 牛ハツ刺し * 牛ミノ刺しスライス * マッコリ * 極切タン * 面脂 * コブクロ刺し * 牛テール蒸し * コブクロ焼 * チョレギサラダ * ピリ辛もやし * サガリ一本焼き * ハラミ焼 * 青唐酢 * カルビ *青おに * 梅ガツ * タン茶漬け #ホルモン #ホルモン刺 #コブクロ刺 #ミノ刺 #ハツ刺 #コブクロ #タン #面脂 #青唐酢 #牛テール #塩煮込み #チョレギサラダ #辛もやし #サガリ一本焼き #ハラミ #カルビ #青おに #梅ガツ #タン茶漬け
今週土曜の1杯、三河島の『らーめん三極志』で濃厚牡蠣つけ麺を平打ち麺で♪2軒目にOPEN以来のこちらへ。 昆布出汁に浸かった麺はそれ単体でもうまいけど牡蠣の旨味をまとったつけ汁に浸すとさらにうまい(^^)q牡蠣の身も美味。 ただ牡蠣出汁が薄まってしまうので昆布出汁はなくても良いかも。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
地元で人気のつけ麺の美味しいお店
醤油つけ麺やカレーつけ麺などもありましたが、お店イチオシと書かれた「坦々つけ麺」を注文です。 胡麻が効いてますが、痺れや辛さはまったく無し。 坦々つけ麺 850円 2024年ラーメン66
東京で一人でも大勢でも楽しめるつけ麺のお店
つけ麺 今日は仕事で午前中に外出。 久々の外出なので、三河島駅周辺で「行きたい」店を探して、中々レアな有名つけ麺屋さんに行ってきました。 「欧風菓子サブロン」の裏手で店主が何故かやっているつけ麺屋。その名も「裏サブロン」。たった3席の昼営業のみ。こんな近くまで来たんだから、行くしかないよね! 「欧風菓子サブロン」を横目に路地に入り、裏手に回るとつけ麺のちょうちん発見。10時50分着で一番乗り。番号のついた椅子に座り開店を待ちます。次に来た方が11時過ぎでしたので、一巡目にありつきたい場合は30分は並ぶと良いかもしれません。 11時半になりカウンターへ着席。前金で1,000円を支払い「つけ麺」を注文。10分ほどでつけ汁、続いて麺が着丼。めちゃめちゃクラシカルなつけ麺。大勝軒のお墨付きというだけあって、酸味はそこそこの甘み強め、麺はふわふわ。美味しいねぇ、この感じがホント好き。麺は「柔らか過ぎる」と好みが分かれそうですが、私はこのつけ汁にこの麺あり!と気になりませんでした。コシが強いのも美味しいけど、これはこれで旨いのよ。 具材はしっかりとした味付けのチャーシューとメンマ、なると、海苔、ゆで卵。並盛で結構ボリュームが多いのも大勝軒譲り、という感じでしょうか。 並盛で充分にお腹いっぱいになりました。この味を是非末永く守り続けて欲しいです。 美味しかったです!ご馳走様でした!
三河島駅から約10分、日曜の昼間から常連の集まる角打ち酒屋さん
【"帝国湯"の風呂上がりの一杯いかがですか?】 私が小学校4年まで住んでいたマンションの並びにある『家谷酒店』⭐︎ 今日はこれから念願の「山田屋」でホルモン三昧なのでこちらでエンジン温めておきます笑⭐︎ たばことコカ・コーラの自動販売機の間からお店に入るんだけど、看板や照明が無いから初めて来たら不安になる暗さ笑⭐︎ 暖簾出してない飲食店で店内の電気が点いていて笑い声とか聞こえてくるけど常連客だけで一見客は入れないのかなというお店あるじゃないですか⭐︎ 知らないとあの独特の不安を感じてしまうお店笑笑⭐︎ 「こんばんは〜」と言って入ってすぐ右にあるリーチイン冷蔵庫から『キリン ラガービール』を取り出す⭐︎ 本当はクラシックラガーの方が好きなんだけど無いから仕方ない⭐︎ 土曜日の18時過ぎ、先客2名⭐︎ おひとりは前回もお見かけしたかな⭐︎ ビールケースにダンボールを敷いた椅子⭐︎ 先客おふたりの並びにお邪魔します⭐︎ おっ!常連さんは「ハートランドビール」飲んでいらっしゃる⭐︎ 今度は「ハートランドビール」もいいな⭐︎ お代わりは『宝焼酎のやわらかお茶割り』と『雪印 6Pチーズ』⭐︎ 最近になってやっとお茶割りの美味しさに目覚めた私笑笑笑⭐︎ 6Pチーズはお酒を飲む時にチーズが欠かせない私の強い味方⭐︎ 優しい大将は私が初めて来た角打ちマニアだと思ったみたいで角打ちの本を見せてくださいました⭐︎ ありがとうございます⭐︎ そろそろ本会の時間なのでお暇します⭐︎ 覚えていただけるほどには通えないけど、また近くに来た時は寄らせていただきますね⭐︎ #角打ち #帝国湯 #京橋高校 #玉子屋 #桑原ビル 中條精肉店 #日暮里金美館 #第三日暮里小学校 #サッポロ黒ラベル #Takara焼酎ハイボール #乾き物 #なとり #さきいか #キリンラガービール #雪印6Pチーズ #宝焼酎のやわらかお茶割り #ハートランドビール #山田屋
マグロ卸の魚屋さんが経営しているので味や鮮度が抜群のお寿司屋さん
前回はまぐろ丼を楽しみましたが、今回は握り1.5人前を選択しました。多いかなぁ?とも思ったけど、普通に食べれちゃいました。まぐろも3カンもあって大満足。 12時半頃だったけどちょうど出てくる人がいて待たずに入れました。また日暮里繊維街が行ったあとは来ようと思う。
安くて美味しい 満腹間違いなしの焼肉屋さん
いつもは当日に電話を掛けても「20時からなら〜」とかでなかなか行けずにいたので、今日もどうせ無理だろうけどってダメ元で電話をしたら18時から小上がり入れるって!! すぐに行きます!って事で9月の土曜日に訪店! 牛星三河島店@三河島 ご近所でリーズナブルで美味しい焼肉が食べたい時は我が家はこちらへ来ます! ほんとは前もって予約するのがいいんですが、焼肉って当日夜になって急に食べたく食べたくなるじゃないですかー!?(我が家だけ?) なのでいつもはタイミングが合わずで別のお店で済ませてしまいますが、今日は奇跡が起きたなーと!良かったw まずはメニューには載っていないホッピーセット@550円で乾杯! 頂いたのは タン塩(並)@693円 ナムル盛り合わせ@605円 サービスカルビ@638円 牛星さがり@638円 牛星カルビ@748円 牛星ロース@748円 ライス中@440円 つくね@330円 5種ミックスホルモン@660円 豚トロ塩焼き@550円 とうがらし@858円 などなどを頂きました! 中でもさがりととうがらしは美味かったなー! なんやかんやおかわりをして3人でお会計〆て10670円(税込)! 焼肉店としてはリーズナブルでイイ量! また来ます! ごちそうさまでした!
東日暮里エリア、昭和レトロな雰囲気の寿司店
1900投稿目! ちょっと順番変えて念願の蛇の目寿司!(^o^)/ トムにお願いして連れて来て貰いました。 5000円お任せコース。写真の刺し盛りは一人前。大トロ、アワビ、赤貝、ホタテ、サバ、タイ、トリ貝、縁側、ヒラメ。 この日のサバは絶品!身が口の中で溶けていきます。思わず唸ってしまった(o^^o) タイもすごい!エイジングされて旨味がハンパない^o^ 大トロは写真の通りでこれまた凄かった! アワビなんか完全な脇役です(^^;) 後半にはさらに鯵刺しとのどぐろ炙り。 こののどぐろがまた堪りません!(o^^o) 自家製玉子焼き。これも秀逸。まじ美味い。魚のすり身が入っているのか奥深い味わい(o^^o) 最後は〆に軍艦二種。中落ちとうんまいサバとネギ。 大将も気さくで優しい人柄だし元気なうちに必ずまた再訪したい(^_^) #ホワイトデーキャンペーン #やっぱり来てよかった #トム、サンキュー
衣はサクッリ肉は軟らか思わず美味しいとつぶやいてしまうカツの専門店
◆クリームコロッケとヒレカツ定食 三河島駅すぐ近くのとんかつ屋さん! 地元の定食屋さんって感じで居心地が良い。 ボリューミーでコスパ良し
タンが最高、安くて美味しい焼肉屋さん
東京には複数の焼肉屋密集エリアがありますが、三河島もその一つ、少し歩けば焼肉屋を見つけることができるうれしくもあり、お店側からすると比較されてしまう厳しいエリアとも言えます。 九里味はそんな三河島で「タン」が美味しいお店として少し有名。 この日は予約なしで焼肉食べに行ったのですが、駅近くの店や有名店は軒並み満席でした。ダメもとで九里味に電話したところ店がでかいこともあり、なんとか席を確保できました。焼肉はしっかりと予約してたべにいかないとダメですね。 食べたのは タン カルビ ハラミ 上カルビ など。 ダントツで良かったのはやっぱりタンでした。 部位の場所的にはすさまじいというわけではありませんが、味付けがしっかりとしていて料理としておいしい。 これは必食の一皿であることは間違いないです。 反面その他の肉はおいしいが印象に残りにくい。 どちらかというと家庭的な焼肉屋の店が大きくなったという印象の店で、肉よりもサイドメニューの方が印象が強く残っています。 その中でもテールスープは過去食べたことが無いレベルでテールがゴロゴロと入っており、満足度が高い一品でした。 楽しく美味しいく焼肉楽しめるお店です。 日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。 他の焼肉屋情報はぜひブログも確認して見てみてください。
パスタはボリュームがあり大満足。1人でも気軽に楽しめるイタリアン店
グランデューカ@日暮里 ほほ肉の煮込みとか、とても美味しかった。 1人でやられてるのか、お会計対応なども全てやるのは大変そうな印象も。 お料理は美味しかったので、お店の雰囲気作りや客対応もやれるよう、もう1人くらいスタッフいても良いのかなと。
東日暮里にある三河島駅付近のラーメン屋さん
狙ってた朝食の卵かけご飯の受付が終了したので町中華で飲ろうぜ!で紹介された勝楽さんに来店, 瓶ビール800円に焼き餃子500円とカニあんかけチャーハン950円を注文しました, お通しのメンマと酢醤油ラー油を付けた焼き餃子で瓶ビールを楽しんだ後はカニ缶のホグシ身と卵白で仕上げたカニのあんかけチャーハンを添えのスープと共に美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
東日暮里にある三河島駅付近の洋食店
洋食つちや@三河島 ランチでお伺いしました。 14時までなのですが、ラストオーダーは割と融通きかせてくれてました。 町洋食って感じで、ボリュームももちろんですが、美味しくいただきました!
東日暮里にある三河島駅近くの広東料理店
Rettyの行きたいリストのお店のひとつだったこちら(^^)v 初訪店の「すずき」さん。 人気の「にらそば」いただきました! 豚肉とニラがたっぷり^ ^ スープも麺も懐かしい中華そばです。 築地のやじ満ご出身のご主人、シューマイもさぞかし美味しいと思います。 次回は是非いただきたい ╰(*´︶`*)╯♡ #三河島 #中華 #築地やじ満 #ニラソバ
丁寧に作られた本場の味、絶品焼肉と韓国料理が楽しめる焼肉屋さん
【他のお店では味わえない絶品料理がココにはあります】 仲良しの®️友さんが「遅い時間だけど仕事頑張るから誰か一緒に飲んで〜って」メッセージ見たら行くでしょ⭐︎ 待ち合わせの時間まで幼少の頃を過ごした三河島界隈を懐かしみながら散策⭐︎ 金曜日の21時、無事入店⭐︎ 『ナムル』をつまみに『瓶ビール』で乾杯⭐︎ 『瓶ビール』が「サッポロラガービール(赤星)」で嬉し⭐︎ 『上タン塩』は懐かしい円いやつ⭐︎ 『みのポン酢』は想定外の真っ赤なやつ来た笑⭐︎ 焼きものは『上ハラミ』と『ヤン』追加⭐︎ 飲兵衛だけど実は焼肉は酒よりごはん派の私はこのジューシーなお肉たちを前に『ライス』を我慢できなかった笑笑⭐︎ そして事前調査で気になっていた『イカ ムルフェ』⭐︎ 「イカ フェ」にプラス100円で氷水と薬味バージョンに変更⭐︎ 実は元の「イカ フェ」自体が全くわかってないんだけどね笑笑⭐︎ ご一緒させていただいた®️友さんはいたくこの『イカ ムルフェ』が気に入ったご様子⭐︎ エゴマの効いた漬け汁を「美味しい美味しい」と熱心に飲まれていました⭐︎ 焼きものラストはお店の方におすすめを伺ってオーダーした『小袋焼』⭐︎ この『小袋焼』が美しさのみならず、歯応えと旨みが絶品でした⭐︎ 次回はこれはファーストオーダー間違いない⭐︎ ドリンクは『バイスサワー』をもらってゴクゴク笑⭐︎ ラストオーダーはスープ⭐︎ ゼンマイをすり潰したテールスープの「コサリスープ」と豚骨スープにホンダワラという海藻が入った『モンクッ』の2つで悩んで『モンクッ』に決定⭐︎ 美容、整腸、ダイエット、二日酔いにまで効きそうな美味しくて締めにピッタリなスープ⭐︎ これまた次回も頼んでしまいそう⭐︎ ほんと美味しくてお腹いっぱい⭐︎ 予約していないのに入れて良かった⭐︎ 遅い時間に来たのでお気遣いいただいたのか閉店から30分近くオーバーして利用させてくださいました⭐︎ 『小袋焼』が超絶美味しかったので次は皆さまおすすめの刺身の『小袋』をいただいてみよう⭐︎ 他にも「牛すじ」「煮テール」「コサリスープ」「テールスープ」といただいてみたい一品料理がいっぱい⭐︎ おっさんなのに店頭のプロジェクションの撮影でキャッキャはしゃいでしまったのは内緒です笑笑笑⭐︎ もちろんこちらのお店も良かったのだが他にもコリアンストリートには気になるお店がたくさん⭐︎ また三河島に来なくちゃだな⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 2名合計 ¥12,880- #三河島 #東日暮里 #赤星 #サッポロラガービール #上タン塩 #上ハラミ #イカムルフェ #ミノポン酢 #ヤン #コブクロ焼き #モンクッ #コブクロ刺 #牛すじ #煮テール #コサリスープ #テールスープ #エゴマの葉 #コリアンストリート
厚切りチャーシューが入ったシンプルなラーメンが美味しい中華料理店
ハルピンドビンハゲチャビン! ハルピン@荒川区役所前! 「中 華 ハ ル ピ ン」 と書かれた暖簾が印象的な町中華! ハルピンとは、中国・黒竜江省に位置する副省級市。北朝鮮とロシアの間に位置する。 中国、朝鮮、ロシアの文化が入り混じり、かつては満州国であり、多くの日本人も住んでいた。 因みに、加藤登紀子、梅宮辰夫は満州国ハルピン特別市出身である。 荒川のハルピンも、様々な文化が入り混じっている。 カレーライス、ハムエッグ、カツ丼、キムチラーメン、点心各種、サッポロ味噌ラーメンまである。 ざっと150種類を超えるメニューがあるのは、マジ凄い! そんなに需要があるのか不思議だが、お客さんもカレーやハムエッグなど好き勝手なメニューで一杯やっている。 中華料理店を謳ってはいるが、実情は町の大衆食堂として機能している。 ナットラーメン、あさりラーメン、豆腐キムチラーメンなど、頼むヤツが本当にいるのか疑惑が残るメニューも多々あるが、そんな事は知ったこっちゃない! 以上!
東日暮里にある三河島駅からすぐのうどんのお店
めっかーしゃまうっどぉーん! という店名だと、長らく勘違いしていた。 そしたら、そしたら、店名は「かみや」らしい。 キン肉マンと冴羽遼とケンシロウとグーグーガンモと同じ名前やん! カウンターに着席してメニューを眺めるが、冷したぬきうどんが見当たらない。 まさかこんなクソ暑いのに、冷やしたぬきうどんが無いのだろうか? 眼光するどい店主に恐る恐る聞いてみる。 「冷やしたぬきうどん…なんて〜あったりしますか?あはは、無いかしら。無いよね?ははは。」 あっよ!!! 耳を疑った。 もう一度確認した! 冷やしたぬきうどん…あるんですね⁉︎ あっよっ!!!あっよ!!! て、て、店名は…「かみや」ですよね? うん!!! めっかーしゃまうっどぉーん!!! かめや!めっかーしゃまうっどぉーん!!! 勝ったけど、負けた。
2024年7月火曜日 毎月開催の「鶏なし炭焼きバル」にまたまた参加してきました! LINEのマブダチなら8品ほどのコースを初めてなら2500円!リピーターなら2000円! 写真はほんの一部ですが、お酒は持ち込みでゆるっとダラっと和気あいあいと楽しめる! 子には専用メニューまで用意して頂きめちゃくちゃありがたかったです! 普段は混み合う店内を少人数で広々と使えるのでご飯後の子達は別テーブルでゲームをしてましたw 調理が終わったらくまさんも交えてカードゲームを夜更けまでw めっちゃ楽しかったww また行きます! ごちそうさまでした!
メニュー豊富なランチで家族連れにも優しい。夜は中華飲みOKのラーメン屋
少し遅めのディナータイムで来店しました。入口はなんとも言えない、一見入店を躊躇しちゃう様な雰囲気ですw 店内は広くゆったりとしています。 オープンキッチンで、軽快に中華鍋を振るリズミカルな音が期待感を膨らませてくれます。 驚くのはメニューの数。定番メニューに加えて、本日のオススメメニューも10品くらいあります。 厨房には2人のコックさん、このメニュー数をこなすの? 驚きです。 スタッフの方に、お店のオススメを聞いたところ、五目ラーメンとのこと。 目移りし、色々と食べたくて悩みに悩んで、五目ラーメン、フカヒレのお豆腐あんかけ、冷やし中華(←悩んだ末にこれ?w) たっぷりのお野菜が乗った五目ラーメンも、ちょっときのこが多いけど、ちゃんとフカヒレのお豆腐あんかけ(←失礼)、悩んだ末の、具がたっぷりの冷中は、正解でした♬ 場所柄、リーズナブルなのは分かるのですが、本当にコスパが良くて美味しいお店です。 再訪の時に頼むメニューも決めて、帰宅しましたw
三河島駅の周辺エリアのグルメをチェック
三河島駅の周辺の駅を選び直せます
古町めんの坊
/ 日暮里
古町ブラックラーメン #日暮里 #駅前 #南口 #ラーメン #新店舗 #移転オープン #古町めんの坊 #プレオープ…