黒さわ

くろさわ

予算
~5000円
~1000円
最寄駅
JR常磐線(上野~取手) / 三河島駅 徒歩5分(390m)
ジャンル
寿司 魚介・海鮮料理
定休日
毎週水曜日
03-6458-3010

お手頃価格で新鮮な魚料理が食べられる、落ち着いた雰囲気の和食屋さん

口コミ(13)

    本日のホチメシ 「ニシン刺身とノドグロ唐揚げと鮭ハラス焼き(990円)」 黒さわ in 日暮里 ★★★★☆(ホチログ4.0) 日暮里駅と三河島駅の中間の住宅街にある寿司屋。 夜は10,000円以上だと思うけどランチは内容豪華で990円という破格という情報だったので行ってみた。 地味にひっそりと佇む寿司屋かと思っていたけど店構えから豪華。更に今日のランチメニューには今が旬の高級魚ノドグロの唐揚げがあるらしい。 本当に1,000円以内のランチなのか不安になる。 店内も高級寿司屋の造り。仲居さんも多く更に不安になる。 ランチメニューは1択。 何も言わなくても定食が出てくる。 1種なので提供も早い。 定食は見た目も豪華。 ニシン刺身 そもそもニシンの刺身って珍しい。食べたことないかも。秋刀魚と同じく流通技術の向上で生で食べられるようになったのかも。 食べた感じは秋刀魚に近い。 薄造りなので1枚で食べるより2枚ずつ食べた方が味も分かる。これはこれで美味しい。文句なし。 ノドグロ唐揚げ 言われないとノドグロと分からない。小さめのキスってイメージ。ノドグロってこんな大きさだったっけ?今が旬だと思ったけど。 唐揚げの油が悪いのか揚げすぎなのか、衣の味が悪く胃もたれしそう。ノドグロの白身の味がほぼ分からないのは残念。 鮭ハラス焼 小さめのハラスを焼いてあるけど、脂身が半分でこちらもハラスの旨さがちょっと伝わらない。 皮が綺麗に焼かれててパリパリな部分はとても美味しい。 ご飯 硬めに炊かれてて食べやすい。 量は少なめなので男性なら無料のお代わりをするのだろうけど、個人的にはこれくらいでちょうど良い。 味噌汁 魚のアラが入っていて味噌が濃いめ。 アラがとても美味しく骨以外は綺麗に頂きました。 店内は明るく仲居さんも元気で挨拶も気持ち良い。 夜のメニューを見ると、私がよく飲みに行く店の3〜4倍の単価。 刺身類は900〜1,600円。ノドグロは時価。 その他の酒の肴も単価が1,000円前後なのでちょっと夜は来られないかな。 またランチ来てみて美味しかったら再考します。 ごちそうさまでした! #日暮里 #日暮里ランチ #三河島 #三河島ランチ #黒さわ #寿司 #鮨 #旬の食菜 #ニシンの刺身 #ノドグロ唐揚げ #鮭ハラス焼 #ランチコスパ #ホチメシ

    今回は珍しくランチの投稿 東日暮里の鮨と旬の素材を活かした黒さわさんへ お店の中は綺麗で高級感があります 普段なら入りにくいのですが、ランチだとなんと税込990円という破格でご提供してくれてるので安心して入店 ホールも板前さんも雰囲気良く店全体として良い感じです いざ出てきた料理を見てびっくり! ●ランチメニュー 〇板盛り 〇平すずきの西京焼き 〇カキとトリフのクリームコロッケ 〇小鉢 〇ご飯、味噌汁おかわり自由 ホントに990円で良いんですかね… どれをとっても美味しい 味噌汁飲んでもっとびっくり!! なんと白子が入ってる笑 しかも大ぶりでおかわりしても入ってました! ※日替わりだと思うのでラッキー 夜も凄く気になりますがメニューみて中々の金額だったので特別な時にでも行ってみたいと思います

    【日暮里住宅街にある秀逸和食屋ランチ】日暮里にあります黒さわさんのランチです。 はっきり言うと、教えたくない一店舗。 刺し物、煮物、揚げ物全てが兎に角丁寧。 量も丁度良い感じで、とても満足。 特にこの日は鯖の煮物だったが、私は自作で鯖味噌しか作れないので、こんなに丁寧な醤油ベースの煮物は作れない。 やっぱりプロは違う…。筋トレもそうだけど。笑 勉強になります。 行って見てください。是非是非オススメ。 990円でした。麻布や銀座なら1500円は取れる。 仲谷製麺所の近くです。 昼にはご近所の方で満卓になりました。 かやくご飯か季節の混ぜご飯ならランクに間違いなく入ったお店。

    黒さわ@日暮里! 一見して高級割烹のような佇まい。 夜は寿司を主とした海鮮懐石を出すお店。 しかしながら、ランチが超リーズナブル! 本日のランチ@990円! 板盛りにはナント! 生蛍烏賊と珍しいニシンの薄造り! 安定のカキフライ! そして、鯖の煮付け! 鯖の煮付けは味噌か甘辛い濃い醤油味で煮つけてしまいがちだが、薄いお出汁で繊細に煮つけてある。 鯖の皮目の脂が程よく残っており、脂のトロっとした食感を残すあたり、調理技術の高さが伺える。 ニシンの刺身も都内ではなかなか出会えない逸品だ。 もともとニシンって魚は水分量が多くアシが早い。 北海道や東北地方の漁場近くでないと刺身ではあまり食べられる事がなかった。 しかしながら、昨今の迅速な流通の発展のおかげでその恩恵に預かる事になってきた。 それでも腹側の小骨の多いニシンは、刺身にするのが面倒なので敬遠する料理人も多い。 黒さわでニシンの刺身を薄切りで提供するのは、コストの面もあるかと思うが、恐らくはアニサキス予防だろう。 アニサキスは薄切りにすると目視できるからだ。 客層はご近所の裕福そうな老夫婦や、近隣の中小企業の社長さんといった感じ。 「あら〜、○○さん、先日はお土産ありがとうございましたぁ。美味しかったわぁ〜。」 などと女将さんがお客さんと談笑している。 店構えに比較してアットホームな接客にホッとするも、シャンパーニュの瓶などがチラホラ見えるので、やはり夜はそれなりのお店なのだろうか?

    徒歩10分の近所に勤めて4年間知りませんでした、愚かなことです。 座れば出てくる写真の通りの日替わりランチ。 お客さんが今日以上に増えると困るのでノーコメント。 ごちそうさまでした。

黒さわの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6458-3010
ジャンル
  • 寿司
  • 魚介・海鮮料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~5000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR常磐線(上野~取手) / 三河島駅 徒歩5分(390m)
JR山手線 / 日暮里駅 徒歩7分(510m)
京成本線 / 新三河島駅 徒歩9分(680m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

34席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、ご飯、ディナー、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Yasunari Soeda
最新の口コミ
堀田 京助
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

黒さわの近くのお店

日暮里のすし・魚料理でオススメのお店

東京の新着のお店

黒さわのキーワード

黒さわの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-6458-3010