更新日:2025年06月07日
【御徒町駅徒歩3分】羊肉の新境地!香ばしいラム肉とスパイスの刺激がクセになる
今日のランチは御徒町の「百名店」 『孤独のグルメ』に登場したお店。 ◎羊香炒飯(大盛) 1210円 昨夜のテレビの影響で、 今日のランチは炒飯の気分。 来店したのは、 町中華ではなくガチ中華です。 炒飯の具は、 ラム肉とパクチーと玉葱と玉子。 ガチなので、 食べ慣れない子供が泣く味。 だけど大人には、 めちゃめちゃ美味しい炒飯。 しっとり系の、 かなり変化球な炒飯だけど、 ありです!!!
パラパラチャーハンが人気の女性にもおすすめの中華料理店
【本駒込 兆徳そば&玉子チャーハン】 『2025年ラーメン16杯目』 ①最寄駅 地下鉄本駒込駅1番出口より徒歩2分(130m) 地下鉄白山駅A3番出口より徒歩4分(260m) ②混雑状況 昼も夜も外まで行列必須 ③雰囲気 カウンター、テーブル席、2階は座敷?なのかな ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 喫煙可能、紙タバコもOK ⑥コメント欄 木曜日は、早めに上がりぶらぶらと 久しぶりに白山を抜けて本駒込まで ここまで来たら人気のお店に寄ろうと 久しぶりに此方へ 町中華の最高峰と言われるお店 訪問すると2組だけ待っていたので最後尾へ 待つこと20分ほどで店内へ 店内は、カウンターがずらり並んでいて テーブル席もあります。 奥から2階にいけて座敷があるのかな? 1人で訪問したのでカウンターへ 注文は『兆徳そば』と 名物の『玉子チャーハン』をお願い 注文すると目の前で大きな中華鍋が振られて チャーハンがどんどんできていく 見るからにパラパラなチャーハンを 見てるだけで幸せに 待つこと5分ほどでラーメンが 此方はニンニクが効いていてパンチがいいね 続いてチャーハンが 此方は名物だけあってめちゃくちゃ美味しい こ」だけでも食べる価値はあるね 兆徳そばは、800円 玉子チャーハンも800円です。 ご馳走様でした。 [兆徳そば] 【特徴】 町中華の懐かしい醤油スープ ニンニクが効いているのがポイント 【麺】 細麺 【トッピング】 チャーシュー、ゆで卵、海苔、ネギ 【無料調味料】 醤油、お酢、ラー油、胡椒 【一言】 ニンニクが効いた中華そば 厚めなチャーシューが嬉しい 結構パンチが効いているので デートの前とかはご注意を [玉子チャーハン] 名物メニューのチャーハン 塩味のシンプルない味付けがめちゃくちゃ美味しい パラパラになるまで炒められたチャーハンは、 鍋のフリが違うんですかね 納得の一杯です。 #本駒込ラーメン #ラーメン日記 #チャーハンにこだわり #行列してでも食べたい #いつも行列 #行列が絶えない #兆徳 #川合大 #町中華 #兆徳そば #玉子チャーハン #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
2025年4月~グランドメニューを刷新しました!
この日は久しぶりの旧友と上野飲みです。上野と言えば最近はずっと韓国料理が多かったんだけど、久しぶりに本場の四川中華が食べたい。だったら『晴々飯店』しかないでしょ!って訳で、三年ぶりの訪問です、 予約はしてなかったんだけど、お久しぶりのママさん、快く席を準備してくれました。ここは本場四川の中でも、日本人の舌に合わせない本場の成都料理が戴けます。 先ずはビールを飲みながらの「リアル海老チリ」からスタート。成都のエビチリは、ケチャップのチリソースは使わないそうですね。唐辛子と炒めたエビがプリプリでめちゃ美味い。ビールが進みます。 お約束の「李姐餃子」に「プレミアム麻婆豆腐」の辛いメニュー二品。ここに来たら必ず頼む鉄板メニュー。 続いて米が食べたくなったので「成都炒飯」。セロリが香る辛口のパラパラ炒飯。この辺りから酒は紹興酒にチェンジ。その国の料理には、国の酒を合わせるのが礼儀ですね(笑) お初メニューの「インゲンの濃密炒め」も加えて紹興酒がガンガン進みます。 〆は成都の麺料理「汁なし担々麺」。ハーフサイズなので〆にピッタリです。モチモチの太麺に辛味が絡んで良いですね。 総じて… 大満足の『晴々飯店』さんでした。 やっぱり文句なしに美味いですね。お客さんもひっきりなしで、入れなくて帰るほどの人気店。まだまだ頑張って欲しいですね。
何を頼んでも安くて美味しい、外れがないと好評価の中華料理を楽しめる店
御徒町。 大興! さて大興は人気店なので フリの客は宴会の間に滑り込むという運が必要だ。 さてどうしようかな。 瓶ビール(キリン)からの ・焼き餃子 トップバッターの役割としては確実に塁に出ること。 ポテンヒットでもいい。 出ればビールがなんとかしてくれる。 好走塁! ・オムライス うーん、マンガのようなドデカオムライス。 おしみなくふるったたまごとケチャップ。 どうどうの横綱相撲と申せましょう。 ・回鍋肉 ぶっちゃけ炒めものならなんでもよかったが このニンニクを絶妙に効かせた回鍋肉、サイコーロー。 キャベツとキクラゲがサイコーにうまくなるタレ、ここにあります。 さて盛り上がってくる前に外野は退散いたしましょう。 ごきげんよう!
普通の3倍、とにかく大きい餃子が腹いっぱい食べられる中華・ラーメン店
⏰今回のお店は 上野にある 中華料理屋さんの 昇龍 さんで オーダーしたのは 餃子6個です⚽️ このお店の餃子は 皮を剥いたバナナくらいの サイズ感のある まさにジャンボ餃子って感じの サイズ感で 軽く餃子とビールで サクっと呑みで 考えていたんですが ほぼ食事ってくらいの ガッツリな感じで 餃子を堪能させてもらいました⛔️
野菜ボリュームが満点のタンメンが嬉しい昔ながらの中華料理のお店
ランチタイム。冷やし中華は始まってましたが、冷やしラーメンはまだだったので、やきそばセット990円(太麺やきそばと餃子2個)にしてみました。相変わらずの太麺。ビールを呑みたいところですが、やめときました。(2025年5月8日訪問)
アクセス抜群で本格中華料理を堪能できるお店
いろいろいただきました。 塩味のお通し漬物はエビ、大根など細かく刻まれた具材の食感が楽しいです。 青唐辛子が効いた卵焼きやまぜ麺、酸味が強く食欲増進させる豚肉と白菜の炒めものが絶品です。 幅広いメニューのガチ中華を楽しめる名店でした。 また来ます!
貴重な台湾ビールや魯肉飯を低価格提供がココの魅力、美味い台湾料理の店
末広町駅からアキバ方面に向かう途中の路地裏にある、台湾料理の店。 アポイント前のランチで訪問。 ランチメニューを見ながら麺もご飯も食べたいなーと思い「新竹セット」(950円)をオーダー。 魯肉飯とラーメンのセット。 ラーメンはニラやネギ、モヤシなど野菜たっぷりで、台湾らしい濃い色の煮卵がのっています。 魯肉飯はセットとは思えないボリュームで本場らしい香りが嬉しい。 台湾行きたいなぁと思わせてくれる名店。
上野広小路駅から徒歩2分、美味しい羊肉が食べられる中国料理のお店
#羊美味しい! #兎美味しい!
【デザイナープロデュースの上品な空間つくり】
四川麻婆担々麺セットで1700円。 上野バンブーガーデンの1Fにあるお店です。ランチタイムに入ってみました。麻婆豆腐も良いが担々麺も捨てがたいと思ったので、合わせ技の麺にしました。ゴロッとした豆腐も入っていて美味しかったです。
中国東北地方料理の羊串焼きがウリのお店
いろいろいただきました。 前菜の豆とキムチ 豆苗和え 那須の麻辣煮浸し 羊肉串 カエルのスパイシー炒め 中華風チヂミ 特に魚と鶏肉の中間のような味わいの柔らかなカエルは絶品でした。お酒によく合います。 また来ます!
昼飲みもできるコスパがいい中華のお店
ニラホルモン 500円 御徒町でランチ。 コスパいいランチを、こちらでいただきます。 11時38分入店。 こちらは、24時間営業の居酒屋なので、 昼から飲んでいる客もたくさん。 羨ましいですね。(^^) 注文して、9分程度で提供です。 ニラホルモンにわかめスープ、ライス、搾菜、 杏仁豆腐がついてこの価格。 恐ろしいくらいのコスパですね。(^^) ボリュームもよくて、お腹いっぱいです。 おいしくいただきました〜 2016年4月11日ランチにて利用
美と健康を第一に考えられた本場中国の料理人が織りなす最高の四川料理に心も満足
四川料理 麻辣大学に入学 麻婆豆腐中辛 辛味も痺れも程よく、ビールがうまい 白身魚の煮込み中辛 辛さと痺れとパクチーのハーモニー 中から出てきたもやしと透明な麺を 探すのが楽しい 水餃子 赤い黒酢をつけなくてもうまい 締めは 刀削麺を白身魚の煮込みにIN エクセレントハオチー 何とか単位3つは取れたかな
シンプルな鶏がらスープがどこか懐かしいレトロな雰囲気の中華料理店
■半チャーハンとラーメンセット(¥900) 年季が入った町中華。 際立った特徴があるわけではないですが、心休まる「ラーメン」と「チャーハン」です。 メニューもバリエーション多い中、手際良い調理で提供も早めです。 “ジャパニーズナシゴレン”が看板メニューのようで、この日はTBSが取材中でした。
香港や台湾に出向き、最新の中華料理を研究し続ける真摯なお店
稲荷町駅3番出口から徒歩3分ほどのところにある町中華 ランチで伺いました 待ち時間は10分ほど 一人あたり約1,100円 選んだのはお目当ての ・回鍋肉定食 肉厚の豚肉は食べ応えあり 甘辛で濃いめの味付けなので、ビールが欲しくなるね〜(^^) #稲荷町駅 Name:Fukuraiken The nearest station is #Inaricho Amount of money:About ¥1,100/Per person Waiting time:10min A local Chinese restaurant located about a 3-minute walk from Exit 3 of Inaricho Station 1-4-5 Matsugaya, Taito-ku, Tokyo
名物ニラそばが美味しいと評判の中華料理店
#ニラそば シリーズ第12弾 #高級ニラそば その1 #ニラそば1430円 → 1760円に上がってるみたいฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ 令和7年2月16日 #じゅん散歩 より 高っฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ また有名なだけにえーってなっちゃったよー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ そして思ってた味とは全然違くてまたビックリฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ かなりあっさりなんだよねー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ #根津 #根津グルメ #nezu_gourmet #根津町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
四川省成都の家庭料理にこだわり、美味しくてリーズナブルにご提供する本場の味!
塩煎肉定食、麻婆豆腐で1950円。 東上野の小さな中華料理店です。昼の定食が100円プラスで夜も食べられるなら良心的かなと思い、夕飯に入ってみました。隔週替わり定食と麻婆豆腐を選択。店名から辛い四川料理ではないかと確認しつつ食べましたが、どちらも程よい辛さで美味しかったです。 店員さんが着ていたTシャツにこちらの店名と晴々飯店の店名が記されていたので何か関係があるのですかね。後で聞こうと思って忘れてしまいました。
【御徒町駅から徒歩3分】これが本場の味!こだわりの本格中華料理店♪
延吉香@御徒町! 延吉香と書いて、エンジシャンと読むんだって! 手品の上手い幼稚園児みたいぢゃね? 都内でじわじわとキテいる延辺料理が食べられる店! 延辺とは、中国と北朝鮮の国境付近の事で、料理も中国東北地方料理と朝鮮系料理がミックスされたような料理なのである。 だから、あいさつも「ニーハオニダ!」って、言うはずである。 ただランチメニューは特別延辺らしくはない。 酢豚のような物を食べたくてメニューを見たら、全部中国語表記。 「糖酢里脊」という酢豚っぽいメニューを見つけた。 通ぶって「タンツーリージー下さい」って、アグネスチャンを意識しながら中国語っぽい発音で注文したら、 「はぁっ?」 って、ボクの全人格を全否定するような顔で聞き返された。 泣いた。 アグネスチャンをユニセフ親善大使の地位から引きずり落ろしたいと思った。 唐辛子にまみれたザーサイが想像の40%マシで旨い。
独特な食感の焼きそばが名物。上野駅近くの中華料理レストラン
蘭御膳セットで1980円。 上野の森さくらテラスの梅蘭です。梅蘭は御茶ノ水等の店舗にも行ったことがありますが、やはり梅蘭やきそばが良いかと思い、そのセットです。セットのやきそばはハーフですが、それでも結構大きく、海鮮炒めや前菜も付いて美味しかったです。
上野ツアー2件めで訪問。 餃子食べたくて練り歩いていましたが、近くの中華が軒並み行列だったため、少し外してこちらへ。 チェーン中華的な感じで空いていたのでスムーズに入店。 この日のオーダー ・焼き餃子 ・アサリの酒蒸し ・青菜炒め 可もなく不可もなしですが、とりあえず中華飲みは間違いない!笑
上野 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!