更新日:2025年04月20日
ジャンボ餃子&ビールの組み合わせが最高!銀座の行列店
2025.2.21 14:45 水族館に行きたいと言うので孫達とソラマチへ その後トリトンに行こうとしたがやっぱり激込み1時間待ちなので中華にしようとこちらに訪麺。 広東麺@1,390円と餃子@1,330円、春巻き@990円を発注。 ややパンチに欠けるがまぁまぁかな? 麺はシコっとした食感で良き(^^)v 餃子は巨大で肉のみ、春巻きは普通(〃ω〃) ご馳走様でした❗️ #28
小麦の香りが鼻をくすぐる細麺を使用。完成度の高いラーメンがある中華屋
本所吾妻橋駅から徒歩すぐのところに店舗を構える「吾妻橋高政家」にてランチです。 以前から気になる存在だった高政家さん。ずっとターゲティングしていたのですが、ようやくお邪魔できるチャンスがあり、初訪問です。 中華そば半チャーハンセット(950円)を頼みます。 それにしても良心的な価格設定です。サービスメニューがお徳のようだね。 しばらくして中華そば着丼!昔ながらな感じの醤油ラーメン。 チャーシュー、ねぎ、玉子、海苔、かいわれが綺麗に盛り付けられているビジュアル。 なんだろ、味は薄味なんだけど風味豊かで好きなスープだ。コショーを入れて味に深みが出るって感じですかね。チャーハンはパラパラ、半チャーハンだけど結構なボリュームがありました。とっても美味しくいただきました。あと、漬物も付いてきました。これで950円はいいですね。また機会があればお邪魔したいと思います。 支払いはpaypayにて。現在の東京都10%還元はでかいよなぁ。 #吾妻橋高政家 #高政家 #本所吾妻橋グルメ #本所吾妻橋ランチ #本所吾妻橋ディナー #本所吾妻橋ラーメン #本所吾妻橋 #吾妻橋 #吾妻橋グルメ #吾妻橋ランチ #吾妻橋ディナー #町中華 #墨田区 #墨田区グルメ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
えび入りチャーハンセットをいただきました。 チャーハンは美味しいですが、上品な薄味なので、いわゆる町中華の炒飯好きとしては少し物足りなかったです
東向島にある曳舟駅からすぐの中華料理店
曳舟でランチ! 飲茶に惹かれて訪問 ガッツリ体型だけど、レディースランチB@1100を注文 点心が3つも付いてお得だよ
おつまみにも良い、大きくて食べ応えのある餃子も人気のラーメン屋さん
ランチタイムー 目の前にあった中華屋さんに訪問です 日替わり定食、揚げ鶏の黒酢あんかけだったかな ボリューム満点でお腹いっぱいです、これで800円はお得ですねー。ご馳走様でした
土曜日13時過ぎ、東武曳舟駅からてくてく7分。かどやへ行くよりは近い。 昼のメニューは魯肉飯定食1200円かテイクアウトの魯肉飯弁当1000円のみ。店内だと、小鉢とスープが付きます。丼が小さめな上に、どでかい角煮がのっているので、小皿に移した方がご飯を食べやすいと思いました。美味い。
吾妻橋にある本所吾妻橋駅からすぐの中華料理店
7/11ランチで訪問しました。 初めての訪問です。 祥龍ランチNo7の『坦々麺+半チャーハン』を注文。 5分ほどで着丼、味は可もなく不可もなし。 ご馳走さまでした。 #お値打ちランチ #シンプル炒飯
京成曳舟駅の高架下駅目の前の店舗。餃子、回鍋肉、ジャストサイズのニラレバを注文。餃子は今も昔も変わらない安定の味です。6個入りで260円。 #餃子がオススメ #街中華
墨田区にある東向島駅からすぐの中華料理店
たまにお伺いします。今回はもやしそば。下町の中華屋さんのもやしそばってすごく美味しいんですよ!こちらの店では、中華丼、チャーハン、餃子も良く食べます。
■アクセス 東京メトロ半蔵門線・押上駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 東京ソラマチの31階にお店を構えるモダンチャイニーズレストラン。 3年連続でミシュランの星を獲得したseriesの2号店として、2023年4月にオープンしたお店です。 本店同様の少量多品目の創作中華コースを、圧巻のロケーションで楽しむことができ、既に人気のレストランとなっております。 ■メニュー ディナーコースは3つのグレードが用意されており、どれも24種類の多様なお料理が少量ずつ提供される構成となります。 この日は一番人気であるシグネチャーコース(13,800円)をオーダー。 頂いたお料理は下記のとおりです。 1.イベリコ豚叉焼 2.皮蛋豆腐 3.活帆立椒麻 4.棒棒鶏 5.クラゲ粒マスタード 6.A5山形牛サーロインよだれ牛 7.ラム肉香味野菜焼き餃子 8.香港麺 仁淀川山椒 9.山梨県産信玄鶏手羽先 Vフォアグラ包み焼き 10.海老 蒸し餃子 11.自家製梅ジャム焼売 12.黒トリュフ小籠包 13.北京ダック 14.松茸 上湯蒸しスープ 15.万願寺唐辛子豆魚 16.ハモフリット 避風塘 17.海老 黒チリソース 18.陳皮 フォカッチャ 19.ライチシャーベット 八角 20.北海道産勝牛 魚香茄子 21.気仙沼産吉切鮫 フカヒレ土鍋煮込みご飯 22.Series 特製冷やし担々麺 23.桂花ジュレ 24.杏仁フィナンシェ +ペアリング8種 ■感想 食通の間では非常に有名なseriesさんがソラマチに出店したと聞き、早速グルメ仲間の友人と一緒に予約をしてお伺いしてみました。 本店同様のバリエーション豊富なコースに加え、こちらのお店は東京を一望できる景色が広がり、目でも舌でも楽しめる数少ないレストランとなります。 コースはseries本店のスペシャリテであるものに加え、こちらのオリジナルメニューも加わった構成。 本店でも登場するよだれ牛は、スパイスの効いたオリジナルソースを別のお料理に残すスタイルのお料理で、ラムの餃子と香港麺にも活用する面白いお料理です。 特に良い意味で癖のあるラムの餃子と、山椒が効いたソースの組み合わせが素晴らしく、センスの良さが存分に感じられる味わいでした。 ソムリエの方のワインセレクトも素晴らしく、スパイシーなお料理にはパンチのあるロゼを合わせるなど、お料理の特性を充分に理解したペアリングを楽しむことが出来ました。 デートや接待など、あらゆるシーンで利用したいお店です。 ご馳走様でした。
チャーシューワンタン麺がしっかり美味い、基本に忠実で安定の中華定食店
今週月曜の1杯、押上の『上海亭』でラーメンと肉モヤシ炒ライスのセット♪名物女将さんの顔を拝みに久しぶりにこちらへ。 鶏ガラベースの昔ながらのスープに細縮れ麺がよく絡みうまい(^^)qワカメが良いアクセントになります。 モヤシ炒めもご飯が進みます♪少し値上がりしたけど980円は神♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
コクのあるスープと麺が美味しい、餃子も絶品な中華料理店
#ニラそば シリーズ第22弾 ニラそば食べたくてお店探しに困った際は #十八番 て屋号の #町中華 に行くと大概食べれるよ(o´罒`o)ニヒヒ♡ しかも十八番には同じ流れを持つとこがあってただのニラそば と #とくにらそば (ここのは #ニラとじそば )ってたまごが入った餡掛けタイプのニラそばもあるんだよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ でも僕はとじてない方が好きなのだー(o´罒`o)ニヒヒ♡ #十八番シリーズ その1 ここのニラそばは青々と綺麗だねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ 美味しいから是非食べ来てねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #曳舟 #曳舟グルメ #hikihune_gourmet #曳舟町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
本場の家庭的な味わいに満足、安くてボリューム満点の中華料理店
東武曳舟駅 東側の路地裏にある町の大衆中華。投稿にあった通り、家庭的なお店で座敷では、お店の子供達が携帯ゲームで遊んでいます。メニューは日替わりも含めれば、10種類ほどあり、その中から牛すじラーメンと半チャーハンのセット 700円を注文。 ランチのセットは高くても、700円とリーズナブルです。ラーメンのスープは味が濃く、薄く切られた牛すじ、シャキッとしたもやし、ねぎなどが入ってます。チャーハンはしっかり、油を使って炒められており、味はそれ程、濃くありません。 セットにはサラダ、デザートもついており、このお値段は破格。地元で働く方々で賑わっていました。味も美味しく、コスパも高い。頑張って欲しいお店です。 #大衆中華
目的だったお店に振られて見つけたところでしたが大正解! 最近はやりの町中華とは正反対のおしゃれな中華料理屋さんでした。 他の方の書き込みにもあるように、コストパフォーマンスが抜群。 青椒肉絲とのチャーハンの組み合わせはボリュームたっぷり。 酢豚は丁寧に脂が取り除かれていてとても美味しくいただけました。 男性客だけではなく、カップルや家族連れも来ていたので、 万人受けするいいお店を見つけることができました。
墨田区にある東向島駅付近のとんかつが食べられるお店
金曜カレーは幸せの黄色いカレーのこちらで 東向島駅から玉の井いろは通りを少し行ったところの中華料理店、暖簾がカーブを描いてせり出しているのがたまりません、創業は1953年 丁度職人さん達が大勢入店したタイミング、一気に注文が通ります 壁面には沢山のメニューが書き出されています 町中華ですが、ラーメン600円から、定食系は1000円オーバー しょうが焼きやレバー辛子炒め、上海焼そばも美味しそう 金曜ですから、カツカレー 1000円ご飯半分でお願いします 前に8品目くらい入っているので、覚悟を決めて棚に置かれた鬼平犯科帳の漫画を見ながら、テレビもチラチラ、じっくり待ちます 20分もかからずに登場、ご飯半分は何処へやら普通盛りですね 黄色いです、こう言うのが食べたかった、カレーがたっぷり器を埋め尽くしています カツに全がけタイプ、カツは厚さはそれほどないですが、揚げたてで柔らかく食べ応えもあります、8切れほどに切られていますが、その一切れは一口では入らないくらい 黄色いカレーは小麦粉感のあるまったりとしたカレー、中華スープの出汁感があります、具材は玉ねぎ人参、辛さはあまりありません、美味しいです 奥に盛られた赤い福神漬がなんとも言えないハーモニー スープはチャーハンに付くあの中華スープ、美味しいですね 流石にご飯はお残ししてしまいました、ごめんなさい お母さんからコーヒーどうする?って聞かれるので、アイス、甘いのは?無しで スープ、コーヒーが付いての1000円ですから、お値段的にはまあまあな感じですね さて帰るとしますか 斜向かいの宝来飯店は残念ながら休業から、2月に閉店の張り紙に変わってしまいました、張り紙には16歳から60年中華の道を歩まれたとか、ゆっくりしていただきたいですね
ジューシーな肉まんが人気のお店。おやつやお土産に
夕飯のおかずその2 息子用(と言いつつ父母も食べるけど笑)に買った唐揚げ以外にも何か一品加えようと思い辿り着いたコチラ! 黒豚シュウマイと揚げシュウマイをチョイスしました!ビールのツマミに合いそうだけど、今日はゴハンのおかずとして美味しく頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵) ソラマチ2階、要チェックです!!
ボリュームすごい中華ランチ!五目醤油ラーメンに半チャーハン。お味もとてもよし。お財布にも優しいし、近くにあったら通うであろうお店。デザートの杏仁は1切れしか入ってなくてこれならつけなくてもいいのでは?笑と思わず笑ってしまった。
新小岩、八広駅近くのお好み焼きのお店
八広。 ロードサイドの貴重なランチ営業店、大福! 住宅街のど真ん中。 あやうくランチ難民になるとこだった。 豚肉とニンニクの芽定食。860円。 ライスは標準で大盛り。 炒め物もなんてーことはないが こちとら腹がへっている。 なんでもうまい! デザートまで完食。
墨田区にある小村井駅付近の中華料理店
こちら墨田区八広にある中国料理のお店 CINOIS(シノワ) 中々へんぴな場所にあるのだけど,また来てしまった(^^) 何故かって,料理の旨さとご夫婦の人柄かなぁ~~(╹◡╹)♡ エビのクリーム炒め,和牛炒め,花巻などなど どの料理もサイコーっすよ(๑˃̵ᴗ˂̵)カニクリームコロッケもサイコーに旨いんだか旬じゃないからなく残念がってると, 中国のお酒を出してくれました(^.^)とりあえず一口…プハァ~~なんじゃこりゃ,まるでテキーラみたいな飲みごたえ((((;゚Д゚))))))) カメの紹興酒がチェイサーがわりです(笑) ホントに美味しい料理とお酒,大変美味しゅうございました(๑˃̵ᴗ˂̵) #中国料理#中華料理#中華料理屋#シノワ #シノワ八広#美味しい料理とお酒
お得なランチメニューは土日もOK。担々麺が人気の町の中華料理店
曳舟近くの中華 麻婆ラーメンとビールを注文 なかなかの辛さで、チューハイ追加 突き出しのザーサイも美味しかったので、ついつい 春巻きも追加 美味しかった また、行きます
押上 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!