鳥つた とりつた

  • 焼き鳥好き人気店

お店情報
03-6456-4581

美味しい焼き鳥と上品なお料理が楽しめる、恵比寿にある人気の焼鳥店

口コミ(32)

オススメ度:91%

行った
52人
オススメ度
Excellent 39 / Good 12 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【蔦赤地鶏の焼鳥コース】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日の焼鳥探究は 恵比寿の『鳥つた』 2019年創業。 訪問時点、 Googleマップ評価「4.2」、 某グルメサイト「3.67」、焼鳥百名店。 西新宿『とりや』 中目黒『焼鳥 角レ』を展開する 飲食店グループ「株式会社とりや」系列。 希少な蔦赤地鶏を 都内で唯一扱うコチラを 日本酒とともに堪能♪ 「〆のお食事つき9本コース」6600yen ★きんかん磯部巻き ・手羽先 ・鬼おろし ★もも ・オクラとミョウガ ★鶏の東寺揚げ、じゅんさいカクテル ・うずら ★れば ・ししとう ★鴨(北京ダック風) ・漬物 ・砂肝 ★だきみ ★つくね ★〆の親子丼 ★皮(コース外で追加) ■きんかん磯部巻き きんかん(未成熟卵)を 醤油漬けにして磯場巻きに。 口の中でプチッと弾け、 卵黄のマッタリ感とキリリとした醤油、 海苔の磯の風味が調和。 ■もも 絶品。 皮をパリッと、 身肉は脂したたるジューシーな仕上げ。 もも肉の風味が強く、 シンプルな粗塩と好相性だ。 ■鶏の東寺揚げ、じゅんさいカクテル 「東寺揚げ」とは湯葉を衣にした揚げ物で、 紅葉の名所として有名な京都の東寺付近に湯葉屋が多かった事に由来。 しっとり半レアな鶏むね肉と、 紫蘇の葉を挟んで揚げてあり、 パリッとした軽やかな湯葉皮の食感との変化が大きい。 「じゅんさいカクテル」秋田産のじゅんさいを 酢ベースのこざっぱりしたカクテルに。 ■れば 噛むとプチッと弾ける、 「れば」の鮮度を殺さない絶妙なる レア―な火入れ。 ほんのりビターなタレで。 ■鴨(北京ダック風) 唐突に鴨肉が(笑) しかもライスペーパーで巻いて、 北京ダック風にして食べます。 鴨肉自体は甘辛いタレですが、 粒マスタードが乗せてあり、 スパイシーな酸味感をも楽しめる ■だきみ 「だきみ(むね肉)」2串分。 片方には「生姜」、 もう片方「玉ねぎ梅肉和え」 しっとりレア―感を残した焼き加減で、 個人的に好みです。 ■つくね 「つなぎ」を感じさせない、 みっちりと凝縮感ある食感。 軟骨も入っておらず、 ストレートなつくねです。 卵黄を割ってディップしていただく。 ■〆の親子丼 〆は「親子丼」「そぼろ丼」「TKG」の3種。 「親子丼」は少しレアですが 卵白はしっかりとじたタイプでジュクジュク感なし。 鶏の味を邪魔しない、 あっさりした割下で味付けされていました。 …ちなみに先ほどの 「つくね」で余った卵黄に サービスでご飯を入れてくれるので、 実質「TKG」も食べれます(笑) なので個人的には〆は 「親子丼」か「そぼろ丼」を 頼むのが結果として得だと思います。 ■皮(コース外で追加) 以前もお話しましたが、 「皮」って焼鳥屋によって、 焼き方に対する思想が違っており、 個性が出やすい串。 定点観測に向いてるので 私は別途注文する事が多いです。 コース全体的に塩多めだったので、 タレ焼きを指定しました。 『鳥つた』の「皮」は プニプニした皮の柔さや水分量を 残す方向性に焼いてありました。 タレは甘さの中に 引き算としてビターみも感じるタイプ。 ■本日のお酒 ・エビスビール ・鍋島 Summer Moon ・花邑 純米酒 ・みむろ杉 Dio Abita 恵比寿なので エビスビールの中瓶を口明けに、 私の好きな「鍋島」 …そういや今シーズン初の SummerMoonです。 Ⓡの皆様「花邑」ご存じでしょうか? 今やプレミア酒になってしまった「十四代」ですが、 「十四代」の高木社長が技術指導して生まれたのが「花邑」 「立つ鳥跡を濁さず」な こざっぱりと潔い後味に、 ふっくらとした米のうま味が秀逸。 ~あとがき~ 以上、『鳥つた』を堪能。 日本酒のラインナップも 私好みの銘柄が多くて良かった。 …ちなみに店は 目の前がミシュラン中華 『MASA’S KITCHEN』で、 さらに同じ通りに 『手打 親鶏中華そば 綾川』もあります。 覗いてみると日曜なのにガラガラ。 これ幸いと『綾川』で〆ラーメン。 (最後の画像は『綾川』のラーメン。  以前投稿したので、わざわざ重複投稿はしない) …思えば4年前、 皆『綾川』を散々持ち上げて、 大絶賛して、 あんなにエグい大行列を作ったのに ブームが去るとガラガラ。 …味のレベルは以前と全く変わらないのにね(笑) 東京という街の 「流行の新陳代謝」の早さ、 人々の飽きの早さ、怖さをも感じますね

  • 気が付いたら、前回来てからもう3年位経つのですね。コロナ前でしたからね。コロナ中にお弁当買いには行きましたが、その後何度かお店に来ようと試みるも直前だったりしたので、ことごとく一杯とタイミングが悪く。 そもそも美味しいお店ですが、さらに鶏の銘柄も変わってきているそうなので、これは楽しみしかないですね❗ 地鶏から銘柄鶏、若鶏と部位によって緩急をつけた組み合わせが面白い❗ 7本コース4300円にしました。当然足りないので追加しましたけどw これだけ美味しいのに日本酒も4合飲んで1万円ちょいって、しかも恵比寿にあるのにコスパ良すぎですよね?? 当然お弁当も追加でwこれも1500円なんて。お得過ぎます❗ 内容は以下の通り じゅんさいと生なめこのお椀 キンカンの醤油漬け海苔巻き 手羽先 熊野地鶏 皮 水郷赤鶏 黒もずく酢 うずら玉子 せせり 若鶏 合鴨 もも肉 熊野地鶏 抱き身 香鶏 つくね 以下は追加 ソリレス 小玉葱 ししとう きつね 挽肉と大葉を油揚げで巻いたもの かしわ 漬けささみ 酒のつまみに合います ○お酒 生ビール 仙禽 甲子 風の森×4 ALPHA6 6号への敬意 楽器正宗 墨之江

  • 恵比寿の焼き鳥屋さん「鳥つた」さんに行きました〜! 9本コースを事前に予約しました。 焼き鳥9本と、小皿、大根おろし、お漬物、締めのご飯がついているコースです。 全部全部美味しかった〜 私は提灯を追加して計10本食べましたが、ごはんを食べる頃にはお腹パンパンすぎた 飲み物計4杯頼んで、2人で17000円くらいでした 特に美味しかったのが  ・うずら→半熟で美味しい〜 ・皮が巻いてあって半生のやつ(名前わからん) →わさびが上に乗ってます 皮がパリパリでめちゃ美味しい! ・提灯 ・小皿の鳩のやつ(名前わからん) →ジューシーですんごく美味しい ・鶏そぼろ丼 →親子丼、卵かけご飯、鶏そぼろ丼から選べます!親子丼と鶏そぼろ丼を2人で選びましたがめちゃくちゃ美味しい 小さめですがそれでもお腹いっぱい 満足度すごく高くて良いディナーになりました♡

  • 【大人が楽しめる焼き鳥酒場】 <お店の立地や歴史> ・2019年8月オープン ・恵比寿駅近く <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンターとテーブル ・個室あり ・美味しい焼鳥が食べたいとき <オーダーメニュー> ・焼鳥7本コース 4,600円 <感想> 久々の恵比寿。 初訪問の方にオススメとの事でこちらのコースをお願いしました。 先付けはきんかん醤油漬けからでしたが、さすがミシュランビブグルマン選出店だけあって良い仕事してますね。 小鉢が二品で ブラウンマッシュルームのディップ、手羽先。 この後口直しの鬼おろしと漬物。 焼鳥7本 白レバー、合鴨ロース、うずらの卵、もも、湯豆腐のきのこ餡、ぼんじり、むね、つくね… どれもこれも上品で日本酒が進みました。 〆につくね用の卵にご飯を入れてもらいましたが意外にこれで十分な〆になりましたね。 若い方は〆は親子丼が良いんじゃないかな。 <コスパについて> 飲んで8千円弱 <訪問日時> 2022月12月14日(水) 18:30 #東京旅グルメ #恵比寿ディナー #恵比寿焼鳥

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    鳥つたの店舗情報

    基本情報

    TEL 03-6456-4581
    ジャンル

    焼き鳥 居酒屋 テイクアウト

    営業時間

    [全日] 17:00 〜 24:00

    定休日
    不定休
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜6,000円
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR山手線 / 恵比寿駅 徒歩6分(410m) 東京メトロ日比谷線 / 広尾駅 徒歩13分(980m) 東急東横線 / 代官山駅 徒歩16分(1.3km)

    座席情報

    カウンター席

    (10席)

    個室

    サービス・設備などの情報

    Instagram https://www.instagram.com/toritsuta_ebisu/
    利用シーン
    個室 結納の食事会 おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー 日本酒が飲める ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 おしゃれな個室 個室接待 PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    大木淳夫
    最新の口コミ
    Hiroshi Fujihara
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    注目のお店から探す

    03-6456-4581

    近くのネット予約できるお店をさがす