更新日:2024年12月29日
板橋区役所前駅から徒歩4分!濃厚味噌ラーメンと追いスープが魅力のラーメン屋
個人的に都内(首都圏かな?)で一番好きなここの味噌ラーメン。めちゃくちゃ恋しくなって再来訪。ピークを外してきたとはいえ外待ちが結構あった。 注文したのはもちろん「20年前恋した味噌ラーメン」 店内ポップは紹介しておいた方がいいね。 ー以下引用ー 『20年前に初めて味噌ラーメンを心底おいしいと思った時の衝撃と感動を自分なりに再現した一杯になります。 特徴と致しましては、普段の味噌ラーメンに比べて「濃い」「しょっぱい」「油が多い」非常の中毒性の高いライス必須の一杯となっています』 ※普通の味噌ラーメンの濃度が丁度いいお客さまは避けた方がいいと思います ー引用ここまでー 麺は森住製麺のもの。これも以前すみれや「ラーメンの駅」で使われていたものと同じ。 札幌ラーメンといえば西山製麺を思い浮かべる人が多いと思うけどこちらも太めのちぢれ麺。 で、スープがもう灼熱!強めの味噌ダレで若干しょっぱいんだけどコク深くスパイスの香りが食欲を煽る。多めのラードで蓋がされているから最後まで冷めなく熱々のままで。 もしワシに彼女や家族がいたらいの1番にここは連れて行きたいと常日頃から思っている次第。 やっぱりここは美味しかった!完食です! #味噌スープは濃厚
・そば(並)・ジャンボげそ・わかめ
板橋区役所前にあるつけそばのお店。濃厚ながらもさっぱりスープが特徴
都営三田線板橋区役所前駅にあります。このあたりでは歴史のある人気店です。特製つけそば並(1200円)を注文。この店はまずお通しのようにもやしがついてきます。まずこれにドレッシングをかけて食べながらラーメンを待つというスタイルです。
和食出身の店主が、無化調に拘ったラーメンが食べられるお店
東武東上線・大山駅。 遊座商店街の中にある、ラーメン屋さん。食べログTOP5000にランクイン。 この日は、つけそばの味玉付きを。 麺はモッチリ、ツルツルした中太麺。 つけ汁は、サラッとしていて、豚骨も魚介系も感じ、とても美味しかったです! 食券制。
化学調味料を使用してないラーメン屋さん
今週土曜の1杯、板橋区役所前の『麺屋はちどり』で限定の僕のビール麺♪今年も外せない1杯を求めて2軒目にこちらへ。 エスプーマで泡を表現した鰹ベースのスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)q 今年はトッピングが少し変わっていて枝豆が付いているのでよりビール感が増しましたね♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
濃厚なしょうゆダレと油多めの豚ロースがおいしい板橋市役所前駅の豚丼屋
近辺で仕事の所用があり約5年ぶりに行ってみました。 相変わらずランチタイムは繁盛しているようで何よりです(^^) とりあえずお目当ての豚バラ大に温玉トッピングご飯大盛りでお願いしました。 数分で着丼しましたが甘辛い香りとボリューム感が懐かしい(´∀`)やっぱり自分は豚バラ派だなw 表面の焦げ目と肉質の柔らかさといい焼き加減が最高で美味しかったです♪ 仲宿でガッツリ食べたい時は迷わずオススメします! 今後も末長く続いて欲しい名店だと思います。 ご馳走さまでした、また必ず行きます‼︎ #地元民に愛される店 #サラリーマンのオアシス #ボリューム満点 #焼きの技術力 #カウンター席のみ #サク飯 #前金制が楽 #近隣にコインパーキング #大盛りが無料 #昔懐かしい味
アノ番組でも紹介されたパラパラチャーハンのお店
大山の人気町中華。いい意味で王道の奇をてらわない味わい深いメニューは飽きがこず、何回でもリピート確定。
大山のRetty人気店!クオリティの高い新鮮なお肉がたくさん食べられます♪
大山の有名な肉バル。赤身肉(塊肉と言ってここの名物)がまさに頬の落ちる程の美味しさ。ジビエもあるみたいなので次回に挑戦したい。
どれも美味しい、海鮮にチカラを入れた酒場
魚が美味しい。マグロ串焼きがおすすめ。 メニューも好みのものだらけで女将さんも気さくで最高の居酒屋さん。
パラパラで旨みの凝縮された絶品チャーハンが味わえる、中華料理店
Retty 人気店❣ 続けての『板橋チャーハン』今度は『北京飯店』に寄らせて頂きました。 やっぱり『チャーハン』(¥700)を頂きます。 『チャーハン』の皿の上の『スタイル』が『丸く収まってない』ですが『ナルト』の『角切り』が入って、『チャシュー』の『角切り』も混ざって『グリーンピース』に『コーティング卵』と『炒り卵』の両方が入って『チャーハン』にしては『具』がちょっと、多いです。 『脂』がたんまり『コーティングされた』『しっとり系』の『チャーハン』美味しかったです。
まだレギュラーの中華そばしか食べていませんが、麺ののどごしが良く、美味しかったです。 今度は評判のチャーハンをいただこうと思います。
ボリュームたっぷり、板橋区の住宅街にある隠れ家的な中華料理屋さん
下板橋にある町中華「中華料理ひろし」 日曜日のみ朝7時〜お昼12時までやっている朝ラーメンを目指して初訪問。 お昼12時までとありますが、スープ無くなり次第終了。 日曜8時少し前に到着すると、お客さんは私たちのみ。 ですが、どんどんお客さんが増えていきあっというまに満席に。 しかも、ほとんどのお客さんが朝から飲んでいる…! そんな私達もビールを注文。 1杯目だけ300円で頼める生ビール。 おそらくサービスのお通しは肉どうふ! 肉どうふがサービスなんて嬉しすぎる… 甘めの味付けで味がしみしみで美味しい。 ラーメンくるまでにこれは有難い。 ラーメンは朝ラーメン限定メニューがあり、この日はパイコー担々麺。 連れが頼んでいたので、私は初めてなこともあり中華そばを注文。 見た目はとてもシンプルで、 脂分の少ないタイプのスープで、昔ながらの王道中華そば。 見た目ほどスープの味は濃くなくて優しいです。 麺はストレート細麺。 コショウをたっぷりかけて頂くと、また美味しい。 麺が普通のお店の大盛りくらいあるんじゃないかというボリュームで、 ビールを飲んだこともあり朝からお腹いっぱいに… 毎週、朝ラーメンの限定が違うようなので良いですね。
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 東池袋大勝軒系列のお店。大勝軒の中ではサラッとしたスープの優しい感じのラーメンでした。 【メニュー/金額】 背脂中華そば 1050円 ※麺少なめ(デフォは300g) 【スープ】 サラッとした感じのスープに魚介出汁が優しいです。豚骨魚介というよりかなり魚介強めです。大勝軒ぽさをもっと味わいたい方は濃厚を選ぶといいかもです。 あと、背脂は無くてもいいかも(無料なら付けてもいいけど有料ならわざわざ選ばなくて良いと思います) 【麺】 自家製麺。中太ストレート麺。 それほど太くないので食べやすいです。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロチャーシュー。結構厚めで2枚載っているので食べ応えもあります。 めんま、ネギ、なると、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
パンチの効いた豚骨醤油スープの旨味とコシのある麺は絶妙な美味しさ
何十年振りに。ネギ好きのためネギラーメンを。 今度は初心に帰り定番をいただく予定。→早速行きました。そうこの味です。
コスパが高い店!とミシュランもお墨付きのジビエの店
美味しい熊を食べに、佐藤さんのお店、 ラファミリアへ。 初めて降りた駅の商店街は 賑やかで八百屋さんや焼き鳥やさんが数軒あり とても好きな商店街でした。 まさかのワンオペで満席アラカルトを回している 佐藤さん、凄すぎ! 一品一品とても丁寧で最高に美味しい、、 ワインのボトルは珍しいものでも驚く金額ではなく 良心的なお値段。 数本出して選ばせてもらえますが そのワインの特徴をラベルにぎっしり書いてある丁寧なお仕事。 いいなぁ。楽しんでお店をやられているところが 感じられて気持ちがいい。 お肉は熊と鳩。鳩は食べる時に捌いてくれます。 どちらも最高の火入れです。 美味しすぎて飲み過ぎましたw 街の地元の方に優しいジビエレストラン。 板橋方面はあまり行かないですが わざわざ行きたい名店です。 #ジビエ
生地の塩気がちょうど良い、もちもちの生地のピザのお店
ランチ利用。 美味しいピザ&ドリンク。 券売機で事前に買う、とか、セルフでカトラリー用意するとか、初めてだとまごつくかも… でもとても美味しいピザでした!
板橋区役所前駅の近くにある穴場っぽいカレー屋
板橋区役所前でランチ カピ 板橋区役所前駅から徒歩2〜3分、仲宿商店街から王子方面に少し入った所にあります。 カレー店ぽくない外観に、落ち着いた内観。夫婦で営まれているようですね。 カウンターに座ると、目の前にスパイスの瓶が並んでいます。これは期待できますね。 メニューの中にドライカレーがありました。温玉のせドライカレーを注文。ピクルスとミニラッシーも付いてます。 まだ混雑前なので、すぐにカレーが到着。 トッピングのトマトがきれいですね。 キーマカレー美味いですね。少し辛みが追って来ますがトッピングのトマトがさっぱりしていい役割してますね。 そろそろ上の温玉を割って味変です。 キーマカレーの辛さをマイルドにして美味しいですね。普通に頼んでも意外と量が多めで満足出来ますね。本格的なカレーですがコスパいいですね。 また他のカレーも食べに来たいですね。 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
板橋にある和菓子屋さん、橋をモチーフにした最中が有名
趣ある和菓子屋さん。 よき哉…
【大山・板橋区役所前】本場スペイン料理をリーズナブルに♪路地裏のおしゃれなバル!
(•‾⌣‾•)و ̑̑♡グラッチェ!
板橋区にある板橋区役所前駅付近の中華料理店
お目当てのお店がまさかの休業日。「無休」となっていたのでかなりの痛手、腹はぐーぐー、かなりピンチ。腹が減りすぎて冷静な判断ができなさそうな所をグッとこらえて再考、確かこの近くの商店街に大勝軒系の、なりたやがあったはず❗急いでそこに向かう途中に見つけた町中華屋さん、あまりの老舗感に惹かれて本日はこちらに入店です。しっとりとした佇まい、店内は赤いランプに照らされた落ちついた雰囲気で町中華屋さんでありながらもどこか気品溢れる空気感が流れております。でもメニューはとってもリーズナブル、今回は初めての訪問なので、お店の名前がついたチーマー飯をハーフでタンタンメンとの半半セットにしました。サイドに餃子をつけて1430円です。全て同時に着丼、餃子はかなり大きめ、餡がジューシーで皮は薄め、町中華の餃子というよりも本格中華の餃子イメージ。タンタンメンはかなり旨いと思います。オーソドックスな味わいですが、トータルクオリティーとしてかなりハイレベルだと思いました。最後はチンマー飯、要するに麻婆丼です。卓上調味料の山椒をたっぷりかけてひりひりの中でいただくのが最高でした。美味しかったです、ご馳走様でした。
板橋区役所前駅の周辺エリアのグルメをチェック
板橋区役所前駅の周辺の駅を選び直せます