更新日:2023年11月18日
三軒茶屋『赤鬼』、安心して語らえる酒場へ
某企業の役員ご推挙の居酒屋 びっくりするくらい赤鬼限定の日本酒が美味しく 食事もたまげた旨さ ここは居酒屋史上ダントツNo.1
【月〜土は24時迄営業中】予約必須の人気店!特産食材使用の旬料理&酒で酔い夜を。
行きたかったマルコへ 和をベースにですが、エスニックやイタリアンっぽいものもたくさんあり、創作居酒屋的な感じでした。 ただ、何を食べても美味しい…!! 店員さんもイケメンばかりで雰囲気よく、女性が多かったです。 この日のヒットは鶏胸肉のソテー。 胸肉なのに超しっとり、超ブリブリで、歯応え抜群なお肉でした。 あまりコッテリした料理もないので、食事をヘルシーに楽しみたい方など良いかも。
三茶の三角地帯でもかなり奥地にある、鶏料理が美味しい居酒屋さん
ハシゴ酒3軒目であまり品数は頼まなかったけど、鶏の生肉系を扱ってる居酒屋 肉寿司もユッケもささみの梅しそまきも全部うまかった!
池尻大橋にある「日本酒の聖地」と呼ばれる予約困難な日本酒専門居酒屋
住所・電話番号非公開の日本酒専門居酒屋、一見さんお断りの会員制のお店です。日本酒と和らぎ水のみ(ビール、焼酎なども無い)と徹底的なこだわり、「日本酒の聖地」と呼ばれる所以。 いつのように、獺祭 Otter Fest Sake、スパークリング酒で乾杯!
【予約必須】人と人をつなぐ酒場ニューマルコ。自然派ワインと地酒、創作和食の人気店
その辺は居酒屋チェーンと一緒なので、それを分かった上で行くのが良いかと。
【予約必須の人気店!】お酒に合う料理と空間で味わう非日常をお楽しみください!
【No.1444・東京・三軒茶屋】2018年11月オープン、立ち飲み屋。2014年12月創業の『三茶呑場 マルコ』の姉妹店。居酒屋好き★★★人気店。すっかり気に入り、1ヵ月振りに3回目の訪問。 キャッシュオンの立ち飲み。円形のカウンター。週末の17時頃ですが、すでにかなり賑わっています。少しスペースが空いていて、運良く立てました。週末は15時からやっているようです。 【その夜のお酒】 ①島レモンサワー、②日本酒「紀土 特別純米酒 カラクチキッド(和歌山)」 【その夜のつまみ】 ①コマルのおでん:大根、手羽先、ちくわぶ、ごぼう天、②コマル名物・煮込み(温玉つき) 近くにおでん鍋があって、美味しそうなおでん種が並んでいる。ならば、おでんを頼んじゃいますよね。おでんと言えば大根、かなりの厚み、出汁を吸って、美味しいですね。 コマル名物の煮込みは、人気があって売り切れてることが多いけど、その日は時間が早かったからか、まだありました。グツグツとアツアツの煮込み、お勧めです。 日本酒は冷蔵ショーケースからセルフで一升瓶を取りに行って、店員さんが酒器に注いでくれるスタイル。
三茶でオススメの立ち飲み日本酒専門居酒屋
居酒屋好き★★人気店。 店内は静かだ。概ね一人客。常連さんと時より言葉を交わすが大体寡黙の店主さん、礼儀正しく対応してくださる店員のお姉さまがお二人。とにかく黙々と日本酒を飲んでいる感じですね。 【その夜の日本酒:いずれも一杯100ml】 ①「今日のお酒」から「黒牛(和歌山)」(税込630円)、②黒板の「醇酒」から辛口の「新亀(埼玉)」(税込560円)」、③黒板の「爽酒」から軽快辛口の「不動(千葉)」(税込530円) 【その夜のつまみ】 ①お通し:お粥、②おつまみ盛り(税込1,000円) 迷わないように、このお店のブログで「今日のお酒」をチェックしていたんです。毎日ブログに「今日のお酒」が上げられているようです。和歌山の「黒牛」、美味しいですね。 皆さんが黙々と日本酒を飲む雰囲気にのまれそうになりましたが、日本酒を味わって、落ち着いた。周りを眺めてみると、大きな黒板があって、日本酒のメニューがいっぱいに書いてある。
三軒茶屋にある、おばんざい居酒屋
駅から5分ほど歩いた先に現れる いつでも賑やかな明るい居酒屋。 メニューを見ると美味しそうなものがずらり。 そして何を食べても美味しくお酒が進む。 テーブルもあるので2〜4人でワイワイ飲める。
焼き鳥がメインのお鍋も美味しく日本酒も種類が豊富な居酒屋
三茶で愛される素晴らしい大衆酒場です。 #三茶グルメ
焼きとんとおでんのほか、一品料理も豊富に揃っている、コスパの良い居酒屋
三茶飲みの2軒目でやきとん酒場「マルコのガレージ」路地裏に佇む、安くて美味しい高コスパなお店です。 料理はガツ刺しとマルコのポテサラ、山芋たまり漬け、ゴーヤの浅漬け。100円台からあるバラエティに富んだアテが美味! ドリンクはバイスサワー、暑い日にサッパリして美味しいですね。 2Fロフトのような席は、ゆっくりくつろげてGood!店名にもなっている“やきとん”は100円〜で炭火焼き。是非またゆっくり伺いたいですね〜(^.^) #やきとん #モツ刺し #ポテサラ #バイスサワー #コスパが高い
*三茶のグルメエリアに潜む居酒屋*三角地帯で頭角を現す実力派もつ焼き屋!
久しぶりに勝利さんの顔を見に♡ 勝利に来るのも久しぶりだったなあ いつも優しい勝利さんに癒される。 ここに来たら絶対にもつ煮込みを 食べないと損します!(/ω\)笑 あと新作の辛もつ炒め?を味見させてくれた!…
世田谷線界隈住民のオアシス。年季の入った店構えの知る人ぞ知る名店
おばちゃんが切り盛りしてる世田谷の居酒屋さん。世田谷というと"セレブ感"があるけど、高橋さんは地域密着系、地元の常連さん(年齢層高し)で賑わうお店。 たかーい座敷によじ登って味わう一杯はサイコー。 冬場の鍋がおすすめです!
【記念日や様々な利用シーンに】大人も子供もを楽しめる子連れに人気のレストラン♪
子連れに人気のお店☆ランチ時間はいつも並んでる印象、、!とても美味しく、息子もお気に入りでした。 前、中、後期と三種類に分けられている離乳食は、量多めもできます。離乳食が熱すぎないか確認できるスプーン…
三軒茶屋駅徒歩3分 人気の街に長く愛される ヨーロッパの郷土料理レストラン
期待以上の美味しさ♡。三茶駅近にこじんまりとしたいいビストロあります!! 何度も前を通って気になっていたものの、なかなか訪問できなかったこちらのお店。まず、新鮮野菜が豊富なサラダに大興奮。最初Mを注文…
予約必須!雰囲気も鮮魚に新鮮野菜に豊富なお酒に大満足の居酒屋
三軒茶屋の人気居酒屋さん。 駅近で立地も抜群。店員さんにオススメしていただいたメニューを一通り注文しましたが、どれも当たりでした。特に最後の写真の炙りメシは、1日の楽しい時間の最後に花を添えてくれました。
【二子玉川から徒歩2分】180席の異空間で価値ある時間を。
二子玉のお洒落なダイニングレストラン 駅からも近いです 平日の夜でしたが、テーブル席は満席でカウンターで入れました♡ お通しはフレッシュ野菜のピクルス!程よい酸味で美味しい 薄切りプロシュート、フルー…
富成喜笑店からじゃのめんに店名が変わりました!日本酒のみたきゃ”じゃのめん”へ♪
遅くまで空いている、飲食業の方々にも 嬉しい日本酒メインの居酒屋さんです♡ 日本酒じゃなくて普通のレモンサワーなんかも 美味しくて、サイズアップもお手軽価格で 出来ちゃうのでお酒好きにはうれしい♡ この日色々頂きましたがお料理は どれも美味しくてよきでした! 特にエビマヨ天と鳥刺し、〆のうどんが 美味しかったなあ。エビマヨ天はいくらでもいける♡ 一人一本頂けるお水のペットボトルも あるから安心してお酒をのめます! ごちそうさまでした☆ #三茶グルメ
極上馬肉を食材の旨味を逃さない陶板で焼肉が食べられる栄通りの馬肉専門店。
馬肉焼肉をリーズナブルに♡ この日は三軒茶屋で焼き鳥を食べようと思ったら お目当てのお店がお休みだった(ノд`。) ので、お友達の知り合いが働いてるという こちらの馬肉屋さんに行ってきました♡ ここは珍しい馬…
【仕事帰りにフラッと立ち寄りたくなる】暖かい接客&こだわりのうどんと豊富な肴
三角地帯の裏路地に、東京都多摩地域から埼玉県北部の武蔵野平野に古くから伝わる手打ちうどん「武蔵野うどん」を提供するうどん居酒屋。 レディースセットのB(好きなうどん(並)+おまかせ野菜天2種+甘味)を食す。 うどんはキノコつけ汁うどん、野菜天はサツマイモと玉葱、甘味は冷凍グレープフルーツ。 茹でたうどんを水で冷たく〆て、熱々のつけ汁で食す。コシが強いと言うかゴリゴリなうどん。つけ汁は濃いめで天ぷらを浸して油が染み出るといい感じ。パンチが強いつけ汁に太さまばらなうどんはスッゴい噛む印象。 お隣さんが食していた温玉ぶっかけうどんは薄色のうどん汁でそちらの方が好みだったかも…とちょっと羨ましい。 次回に挑戦だな。 #武蔵野うどん
予約がおススメ。本場帯広の豚丼が美味い隠れ家的豚料理専門店
人形町にある『ぶたいち』という豚丼専門店、夜は屋号を変えて居酒屋になる帯広に本店のあるお店なんですが、久しぶりに確認したら昨年2020年10月に閉店している、池袋に移転、知らなかった! 驚きのあまり話がそれましたが、『ブタリアンレストラン』に話を戻したいと思います。 【豚丼専門店ならば当然の注文】 ①帯広名物 本場炭焼 豚丼(税込1,150円、豚汁、漬物付)、②ラムネ(税込380円) 丼いっぱいに敷きつめられた豚肉、いい照り加減ですね。そして、見た目通り旨い!ご飯に合う!かっこんで食べます!味わって食べたいところですが、あっという間に完食! 豚汁も旨い!赤出汁か豚汁かの二択なんですが、豚汁ですよね、『ブタリアンレストラン』ですから。ラムネは「ラムネ冷えてます」に誘われて注文、美味しくいただきました。 「なんでも手に入るこの時代に豚しか食べさせないお店」とのメニューにおける説明、店員さんのTシャツには「緊張気味」との表記、ポイントカードを集めるとこの緊張気味Tシャツがもらえること。 なんか、いい感じですね。また、来たいですね。 #豚丼 #世田谷
三軒茶屋・二子玉川 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!