Sai さい

予算
~3000円
営業時間外
最寄駅
東急田園都市線 / 三軒茶屋駅 徒歩1分(76m)
ジャンル
居酒屋 立ち飲み 刺身 日本酒バー 鶏料理 魚介・海鮮料理
定休日
不定休
03-6453-4511

三茶でオススメの立ち飲み日本酒専門居酒屋

三軒茶屋にある居酒屋「采」。満席になるほどの人気ぶり。村裕や伯楽屋、越の白鳥など様々な日本酒が。程よい油加減がジューシーで美味しい鴨のローストも。マストな酒盗マスカルポーネや炙り鯖もありつまみも充実しています。

口コミ(201)

    【三軒茶屋、コスパ良く沢山の日本酒が楽しめる立ち飲み屋さん】 三軒茶屋の三角地帯、やや細道にあるお店です。 ふらっと、かつサクッと再訪させて頂きました。 こちらのお店は日本酒飲めない人お断り。 ビールは1杯までと決まってます。 お通しはめかぶの酢の物。 コリコリとした食感がいい感じ。 追加のおつまみは1品だけオーダー。 とうもろこしと枝豆、ピーナッツバターの白和えを。 これがめちゃ旨かった。 ピーナッツバターの風味と白和えが思いの外合う。 とうもろこしと枝豆の食感が楽しい。 ピーナッツバターというと重めの印象ですが、 しっかりさっぱりめで夏に向くメニューでした。 頂いた日本酒は以下のラインナップ。 *仙禽 線香花火 栃木県/せんきん *山和 純米吟醸 ひやおろし 夜長 宮城県/山和酒造 *楽器正宗 フォルテピアノ 福島県/大木代吉本店 ごちそうさまでした。 #三軒茶屋 #立ち飲み #日本酒 #日本酒バー #日本酒専門店 #采

    【No.1376・東京・三軒茶屋】2014年1月オープン、三軒茶屋のいわゆる「三角地帯」にある、日本酒専門の立ち飲み。Retty に出会ったから、出会えたお店。居酒屋好き★★人気店。 店内は静かだ。概ね一人客。常連さんと時より言葉を交わすが大体寡黙の店主さん、礼儀正しく対応してくださる店員のお姉さまがお二人。とにかく黙々と日本酒を飲んでいる感じですね。 【その夜の日本酒:いずれも一杯100ml】 ①「今日のお酒」から「黒牛(和歌山)」(税込630円)、②黒板の「醇酒」から辛口の「新亀(埼玉)」(税込560円)」、③黒板の「爽酒」から軽快辛口の「不動(千葉)」(税込530円) 【その夜のつまみ】 ①お通し:お粥、②おつまみ盛り(税込1,000円) 迷わないように、このお店のブログで「今日のお酒」をチェックしていたんです。毎日ブログに「今日のお酒」が上げられているようです。和歌山の「黒牛」、美味しいですね。 皆さんが黙々と日本酒を飲む雰囲気にのまれそうになりましたが、日本酒を味わって、落ち着いた。周りを眺めてみると、大きな黒板があって、日本酒のメニューがいっぱいに書いてある。 日本酒が「薫酒、爽酒、醇酒、熟酒」の4種類に分けられ、おじさんは「醇酒:充実した旨みを感じさせるコクのあるタイプ」と「爽酒:軽快でなめらかなキレのあるタイプ」が好きです。 それを踏まえて、辛口の「醇酒」、続いて軽快辛口の「爽酒」が旨い!そうそう、この『采』のお通しは、お粥なんです。そして、お一人様専用の「おつまみ盛り」がめちゃめちゃいい! 「おつまみ盛り」はワンプレートに小皿が6皿あって、刺身、おひたし、ポテサラ、煮物などなど、全部美味しいんです。毎回、これでいいなと思います。 三軒茶屋の三角地帯、良いお店に出会えました。

    【三軒茶屋、コスパ良く沢山の日本酒が楽しめる立ち飲み屋さん】 三軒茶屋の三角地帯、やや細道にあるお店です。®️yoさんの投稿で気になっており、三軒茶屋近くまでたまたま来たのでふらっと訪問してみました。 お一人さまじゃないと頼めないつまみセットをオーダー。900円でこれが食べれるとは…すごいコスパです! ・ひたし豆 ・ベーコンのポテトサラダ ・梅水晶 ・茄子の揚げ浸し ・鶏胸肉の葱ソースがけ ・鮪、真タコ刺し この中でも鶏胸肉の葱ソースは濃いめの日本酒に、ひたし豆と茄子の揚げ浸しはどの日本酒にも相性が良くて美味しかったです。 頂いた日本酒は下記です。 ・赤武 AKABU F NEWBORN  エフ ニューボーン 岩手県/赤武酒造 フレッシュで適度な酸が美味しい。 生酒でフルーティだがキレが良く飲みやすい。 ・すっぴんるみ子の酒  特別純米無濾過生原酒 9号酵母 三重県/森喜酒造場 山田錦と伊勢錦を原料に、酵母に協会9号を使用。旨味、味の濃さが特徴的、甘味は適度にあり、はじめの方に感じるが、どんどん味わいの濃い余韻になる。 すっぴんの由来は、無濾過、無炭素、無添加、無加水であらばしりのまま瓶詰めしてることから来ているらしいです。 ・菊姫 山廃純米無濾過 限定生原酒 石川県/菊姫合資会社 味わいの厚みがすごくパワフル。フレッシュさを感じる味わいはありつつも、山廃独特の味わいに酸味、余韻の続く味わい。しぼりたての山廃純米をそのまま瓶詰めしてるらしい。12、2月の限定出荷。 ・19 Gattolibero 特別純米生原酒 長野県/尾澤酒造場 K6号酵母使用。ラベルが可愛い、6種類のリボンパターンがあるらしい。甘味は控えめ、旨味が主体。最初はクリアですっきりした味わいで後半旨味、味の濃さがくる。食中酒には良いお酒。ガットリベロはイタリア語で野良猫の意味とのこと。 ・仁勇 純米生 とろり酒 千葉県/鍋店株式会社 甘酒的な見た目、とろっと甘い。締めの日本酒でデザート代わりにするには凄く良い。米の旨味がしっかりありつつ、甘酒のような甘さがある。荒さは細かめ、なかなか飲んだことがないタイプのお酒でした。限定酒です。 このお店はコスパも良くて、日本酒飲みたい時にはかなり良いお店です。ハマってしまいそう… ごちそうさまでした。 #三軒茶屋 #立ち飲み #日本酒 #日本酒バー #日本酒専門店 #お一人さまセット #赤武 #るみ子の酒 #菊姫 #19 #仁勇 #コスパ最高

采の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6453-4511
ジャンル
  • 居酒屋
  • 立ち飲み
  • 刺身
  • 日本酒バー
  • 鶏料理
  • 魚介・海鮮料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~3000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急田園都市線 / 三軒茶屋駅 徒歩1分(76m)
東急世田谷線 / 西太子堂駅 徒歩6分(460m)
東急世田谷線 / 若林駅 徒歩15分(1.2km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

22席

(座席はないので人数の目安です)

カウンター

(座席はないです)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://ameblo.jp/nihonshusai/
ドリンクの特徴・こだわり 日本酒あり
予約 不可
利用シーン おひとりさまOK、ご飯、禁煙、深夜営業、ディナー、結婚式 二次会、お花見・桜の見えるレストラン、日本酒が飲める、ワインが飲める、おしゃれな、肉、二次会

更新情報

最初の口コミ
Satomi Takahashi
最新の口コミ
Akari Nemoto
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

采の近くのお店

三軒茶屋の居酒屋・バーでオススメのお店

東京の新着のお店

采のキーワード

采の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

采に関連のページ

03-6453-4511

このお店に関するグルメニュース