更新日:2025年02月09日
三軒茶屋『赤鬼』、安心して語らえる酒場へ
美味しい日本酒いっぱーい☺️三軒茶屋の有名店に行ってきた〜 今日は日本酒大好きな先輩と飲む日! 三軒茶屋の人気店で、予約は必須! いや〜美味しかった。ご飯ものが日本酒に合うものばかりで、ぐいぐい進む! 日本酒は、本当に数が多くて、写真に載ってるもの以外にもお高いのがたくさんあった、、! 食事は、湯葉、お刺身、れんこん焼きなどなど。 電話予約の時に、お刺身盛り頼むのを伝えると、1品追加になるから忘れないようにー! お店の雰囲気があったかいのもいいかんじ☺️店員さんも他のお客さんもいい距離感だった✨ さあ、2軒目だ〜
【月〜土は24時迄営業中】予約必須の人気店!特産食材使用の旬料理&酒で酔い夜を。
飲み屋激戦区三茶で店舗を広げるマルコ系列店に行ってきました~♀️ 人気店なので基本予約必須、この日は色々ハシゴしましたがマルコだけは予約を入れておきました . . . お通しの冷製スープ含めやっぱり流石人気店✨ どれも美味しかったです、名物のおばんざい盛り合わせも外れなし最高~☺️ サワーのコップも、ポップな柄で可愛く映え目線でも良い感じでした . . . 店内は人気ゆえに増築されたようで奥まで開けて、にぎにぎと活気あふれつつもガヤガヤとやかましい印象はなくちょうど良い雰囲気でした☺️ 若者だけでなくお客さまの年齢層がすこし広いからかな? 色んな方に愛されるお店なんだなと初来店でしたが感じました✨ . . . これは系列店も気になるな...今度はご飯をガッツリ食べてみたいので食堂かど。に行ってみようなんて思いつつ退店 是非また . . . #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋 #三軒茶屋居酒屋 #三軒茶屋ディナー
三茶の三角地帯でもかなり奥地にある、鶏料理が美味しい居酒屋さん
【三軒茶屋】三角地帯の人気店!鳥刺しや鶏料理が抜群に美味い。お酒も美味しい!そしてコスパも良い◎ ・(お通し)寿司 ・鳥刺し3種(もも、むね、とりとろ) ・トリトロ炙りわさび ・おかんの卵焼き(2名だと普通サイズから) お通しのお寿司だけでもまず嬉しい! 鳥刺しは3種1050円のにしたが、ボリュームすごっ!2人で食べるには十分すぎる量です! トリトロ炙りわさびも絶品!これも頼んでほしい。 ドリンク2杯ぐらい飲んで一人2700円ぐらい。 早い時間はわりと入れるかもなので、また是非行きたい。 また、この辺りは地図見ても場所がわかりにくく歩いて小道入ったりしながら探す方が早い。 2024.12.18
【予約必須】人と人をつなぐ酒場ニューマルコ。自然派ワインと地酒、創作和食の人気店
めちゃワインと相性ばっちりな料理が多くて美味しかったです! 前菜でも大満足ですが、メインの鳥のお肉も美味しかったです! 電話で予約とれました〜!狭めなので予約必須です!
予約必須の人気店!】お酒に合う料理と空間で味わう非日常をお楽しみください!
三茶エリアで幅を利かすマルコ系列の立ち飲み屋 開店間もない時間に訪問 あっという間に満席に すだちサワーのアテ 名物の焼売、豚肉とイカ墨 2×2 ガパオの春巻き 生麩は写真撮り忘れ ご馳走さま
三茶でオススメの立ち飲み日本酒専門居酒屋
【三軒茶屋で立飲み】せっかくの三軒茶屋なので… ちょいと立ち呑みです。 三軒茶屋のリストから…こちらの“采”さん、 “さい”さんなんですね。 シックで落ち着いた趣きの店内、 カウンターの端へ立つ! お通しがお粥だす、お腹に優しい! しかも、美味しい‼︎ お酒は長珍の純米無濾過生からスタート。 おっ、たらこ煮があったので所望。 優しい味付け。 実家でよく出ていたものは味濃かったなぁ! うん十年前だけど… にごり酒の中から、超濃厚との中島屋。 あらあら、にごりを超えてどぶでした(^。^) ここで…お一人様限定のおつまみ盛りを発見! 限定です、頼みましょう(#^.^#) 品数な七品、ポテサラや梅水晶、刺身まで! これだけでいいじゃないか!? 飲んだことのない酒を探して… 未来響はないかな?佐賀のお酒。 飲んだことあるような気もしました。 酒のメニューが豊富ですね! 眺めているだけで楽しい。 酔ったなぁ〜とお会計です。 #日本酒豊富 #立飲み #三軒茶屋 久々やらかしました… 東武動物公園、幸手、南栗橋、(_ _).。o○
三軒茶屋駅徒歩3分 人気の街に長く愛される ヨーロッパの郷土料理レストラン
渡り蟹のパスタが絶品すぎたけど他のメニューもどれもおいしくて最高だった夜ご飯!デザートも重すぎずおいしくて最後まで幸せだった!
三軒茶屋にある、おばんざい居酒屋
三茶のすこぶる。 名古屋の高岳にも系列?店があって近かったこともありたまに行ってたのですが、三茶のすこぶるは初めてでした。 良い時間だったこともありほぼ満席! 結構前からずっとこんな感じなんでしょうか。 人気店です...
焼き鳥がメインのお鍋も美味しく日本酒も種類が豊富な居酒屋
久しぶりのいそげん♡ 冬のシーズンのお鍋が大好きだったで、 その時期以外で伺うのは本当に久しぶり! 大好きな肉豆腐となすピーマン✌ 久しぶりに頂いたけどやっぱり美味しい! ここのレモンサワーも久しぶりに飲んだら 一層おいしく感じられちゃって大満足♡ これからもお世話になります。 ごちそうさまでした! #三茶グルメ
安くてうまい大衆居酒屋
安い 美味しい やきとんGood
【三角地帯で、新鮮モツを毎日仕入れるもつ焼居酒屋さん】
タン刺しを頂きにやって来ました 鮮度抜群の刺しはやっぱり美味しいですね それにアミレバー アミハツ アミチレと チレは売り切れだったかな? それでもこの美味しいは変わりません 〆には煮込みを これがむちゃくちゃ美味い 大満足ですご馳走様でした。
「三茶の隠れ家。旬が彩る素材の和食」厳選した食材を快適な空間でお楽しみください!
三軒茶屋にある隠れ家的和食屋さんです。 お店は、三軒茶屋駅から茶沢通りを5分ほど歩いたビルの4階にあります。 ビルの入口のエレベーターの前にお品書きと小さな灯籠がありますが、大きな看板はありませんので、お気をつけください。 エレベーターを降りますと、直接店舗となります。 店内は、かなり綺麗な造りでスタイリッシュです。 こちらの名物は、藁で焼く「鰹の藁焼き」ということでしたので、鰹を入れた刺身の盛り合わせや出始めだという山菜の天ぷらなどを戴きました。 どの料理も少し手間をかけてある感じがして美味しかったです♪ ランチもやってるみたいなので、今度ランチを食べに来たいと思います。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
【マルコ系列】ランチ、ディナー、テイクアウト全てがうまい!行列の絶えない人気店!
映えシャケ定食1800^ - ^ 下北の肉サンドイッチといい、とりあえず高くても女子の好きそうな食材で映えれば女子の行列できる。 今後、鮭定食は自炊でいいかな。
三茶にニューオープン!駅から徒歩3分!馬肉を中心とした創作料理をテラス席でどうぞ
馬肉ってこんなに美味しかったのか! 馬刺しと串焼き、ユッケのせおにぎりは食べていただきたい! 店員さん、忙しいと思うのですが 何度も声かけてるのに振り向いてもらえなくて あれ…?っていうことが。 これだけ残念。
予約必須!雰囲気も鮮魚に新鮮野菜に豊富なお酒に大満足の居酒屋
三軒茶屋の人気居酒屋さん。 駅近で立地も抜群。店員さんにオススメしていただいたメニューを一通り注文しましたが、どれも当たりでした。特に最後の写真の炙りメシは、1日の楽しい時間の最後に花を添えてくれました。
【三軒茶屋徒歩3分】富成喜笑店から”じゃのめん”に店名が変わりました!
三軒茶屋の夜、今宵は三角地帯の外れというか、三角形の底辺位置にある「日本酒バル じゃのめん」へ。 たくさんの日本酒と、それに合う旨いツマミを出してくれるお店です。 日本酒と聞くと悪酔いしそうなイメージがあるかもしれませんが、純粋にお米でつくったお酒(純米酒)は米の旨味と甘味が強く、ついつい呑みやすいからかと。 ちなみに醸造アルコールを添加したのは「本醸造酒」で、こちらは「キリリと辛口」などと評されるタイプですが、こだわり派には好まれないからか、じゃのめんにはあまりラインナップがありませんでした。 まあ難しいことはともかく…つまり日本酒とは、お米のご飯をよく噛んで食べるようなものです!(ちと違う) 生ビールをスターターにサクッといったら、日本酒いきましょう。 メニューはカテゴリー別に分かれていて ◽️泡 ◽️辛口 ◽️スッキリ ◽️華やか ◽️旨味 ◽️甘口 とある。 ビールにしてしまったので泡は省略して、まずは「華やか」から、北海道 倶知安町の二世古酒造、特別純米酒「二世古(ニセコ)」を。 北海道の酒米「彗星」を使っているそう。 お米の甘味に加えて華やかな香りが広がります。幸せ… 次は「旨味」から、長崎県の北東部佐賀県境にあるという波佐見町の酒蔵の純米酒で「六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)」。 メニューには「王道をゆく横綱酒」とあり、なるほどこちらも「旨いご飯を食べているような」甘味がふわっと。 幸せ… 続いては…また「旨味」ゾーンから変わり種。 なんとマッコリです。名前は「ホームランマッコリ」。 山形県酒田市にある「楯の川(たてのかわ)酒造」は純米大吟醸に特化した日本酒の酒蔵とのこと。 こちらは純米酒というわけにはいかず、ラベルを見ると米(国産)、果糖、米麹(国産米)、麦麹とありました。 まあこの頃になると、もはやなんでもイイ♪ マッコリは旨味強いから特にスルスルイケちゃうから困っちゃう♪ 最後は「甘口」カテゴリーで。 宮城県一ノ蔵の「ひめぜん」。 カクテルなどを好む女性ターゲットに開発されたという酸味の効いた甘口のお酒。食後酒とはちと違うかな。 ついつい長く書きすぎました… ツマミも美味かったけどもう書ききれない! あとは写真をご参照ください(笑)。 ともあれ満足満足…ごちそうさまでした。
駅から徒歩3分 お米が自慢の居酒屋です!定食のテイクアウトもあります!
三軒茶屋の細い路地にある「東京ごはん ニエバナ」小じんまりした落ち着く店内で美味しい和食が味わえます。 日替わりランチの焼き茄子と豚生姜煮定食1200円。焼き魚、サラダ、小鉢、酢の物、デザートが付き、コシヒカリのごはんと赤出汁はおかわり自由です。サッパリと美味しい豚生姜煮と脂が乗った焼き鮭でごはんが進みます。食後のデザートは生姜とシナモンのプリン、最後まで美味しく頂きました。 カウンター席メインでゆっくり食事ができる雰囲気で女性客が多いです。店員さんの応対も心地良く、また伺っていろいろ食べてみたいです〜(^.^) #和食 #日替わりランチ #豚生姜煮 #焼き魚
【三軒茶屋の名店】昼から吞める居酒屋で一杯!〆のうどんは必須★
aセット中盛り1300円ご馳走さま ランチタイムは、中盛り大盛りやってない! かやくご飯美味しい、武蔵野うどん! ディナータイムのセット嬉しい
徳島県出身の店主による徳島地鶏 阿波尾鶏をメインとした徳島料理や、徳島の地酒を豊富に取り揃えた居酒屋ダイニングバー。
2023年1月26日(*´-`) 三軒茶屋の一穂さん(@ippo_sancha )でお食事をいただき、時間見たら、まだ寄れそう(^-^) かなりごぶさた(^_^;) SANCHA FUKAMIさん(*´∀`)♪ @sancha_fukami お店が最寄り(^-^) ありがたい(^.^) 徳島ご出身の大将が作るお料理( ´∀`) やはりこちらでは(=゚ω゚=) ♥お通しに、阿波尾鶏の手羽先 トロトロ(* ゚∀゚) ♥阿波尾鶏の鶏ハム ♥徳島名物 フィッシュカツ ♥きゅうりのぬか漬け なんでこんなにおいしく漬かるんだろ( ゚∀゚) ♥阿波尾鶏のハツ焼き プリプリ(* ´ ▽ ` *) 四国のお酒を中心に、 大将おすすめのものとともに( ´∀`) 最後は大将とご一緒に飲ませていただきながら、 いろいろお話し、つい長居を(^^;))) また近々、伺わせていただきます! ごちそうさまでした(*´ω`*) #三軒茶屋 #sanchafukami #徳島 #徳島グルメ #阿波尾鶏 #フィッシュカツ #和食 #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #三軒茶屋グルメ #グルメ #グルメな人と繋がりたい #マカロニメイト #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部 #シンクロライフ #フードアナリスト
【1ランク上の日常を、大人の隠れ家割烹で。】丁寧に作る、旬の和食と日本酒。
三茶ディナー! 行ってみたかってこちら。 一階のカウンターにて。 おちついた雰囲気で、 料理はどれも美味いー! 土鍋ご飯、最高♬ ご馳走様でした!
三軒茶屋 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!