更新日:2025年01月05日
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
【旧三菱一号館美術館の美しさを堪能】 ✿.*アクセス JR東京駅丸の内から徒歩5分 ✿.*注文品 ・丸の内ナポリタン ・淡路産和牛ローストビーフ ・分厚く切ったノルウェーサーモンのマリネ ・柔らかく煮込んだ牛ほほ肉のビーフシチュー ・メープルシロップの塩バタークレープ 自家製プリンを添えて ・Cafe1894自家製クラシックアップルパイ ・濃厚なチョコレートテリーヌ 季節フルーツを添えて ・〈嘘 アンティミナⅠ〉大人のティラミス(期間限定) ・BLACK Vanilla(期間限定) ✿.*雰囲気 天上が吹き抜けて開放感溢れる店内 格式のある佇まい モダン、クラシックな雰囲気 ✿.*お店を利用するオススメ人数(個人的感覚) 1~8人 ✿.*お店のコンセプト(HP) 待合スペースの床のタイルは、かつてミントン社のものが使われていましたが、現在同社でタイルの製造がされていないので、イギリスの老舗メーカーのものを使用しております。 三菱一号館美術館Café1894の場所は、 かつて銀行営業室として利用されていた場所です。この空間の復元に当たっては、 1894(明治27)年の三菱一号館竣工当時に 撮影されたと思われる写真の他、 図面、保存部材から、 可能な限り忠実な復元を目指しました。 ✿.*感想 カフェに行きたいと社内で盛り上がり、 幹事になった僕の提案したお店で ここに行きたい!と後輩ちゃんに言われ 訪れました( ˙꒳˙ ) 建造物の美しさ、洗練されたコンセプトに カフェ巡りの血が騒ぎ立てます 料理も美味しく、時が経つのを忘れて 過ごしました( ˊ꒳ˋ ) ᐝ #カフェ巡り2023 #Cafe1894 #東京
カップルシートはデートに最適、夜景が綺麗なホテルのスタイリッシュバー
香港のペニンシュラでは食事したことあったのですが、東京のペニンシュラは初訪問 今回選んだランチコースは前菜+メイン+デザートで、ステーキハウスらしく、 シーザーサラダ USアンガスビーフのグリル バスクチーズケーキ を注文 ロケーションといい、一つ一つの料理のクオリティといい、文句のつけようがない内容で、次は別のチョイスをしてみたいと思います
ペニンシュラ東京の階にあるアフタヌーンティーで有名なカフェ
ペニンシュラ東京の1Fにあるレストラン!! ラベンダー&ピーチアフタヌーンティーセットを注文! ラベンダーの香りがするシュワシュワドリンクでスタート スイーツがめちゃくちゃ可愛い♡ これは映えますww 味が色々あってどれもハズレ無し!美味しかった♡ お値段も結構高かったですが 優雅でゆったりとした時間を堪能出来て満足でした。
料理は想像以上に正統派クラッシック。今どきめずらしいどっしりとした重さ
料理もサービスも雰囲気も最高峰。【食べログ4.32】
60年以上前から提供されているシンプルなパンケーキが美味しいレストラン
ディナーセット。 前菜2品はシーザーサラダとオニオングラタンスープを。 メインはオムライス、デザートはミニパンケーキ。 しっかりと満足できる内容で、サービスも行き届いて、昼よりもホテルクオリティが分かりやすいなと感じました。
【有楽町2分】四万十川をモチーフにした店内で、土佐郷土料理の数々をご堪能頂けます
DDグループ系の居酒屋で、九州熱中屋よりちょっとアッパーな感じ。 カウンター越しに四国名物「わら焼き」が豪快な炎を上げてる。店内は仄暗く四万十川を模した川が流れてて優雅な雰囲気。 土佐漫遊コース(2時間・飲み放題) 5千円を6人で利用。重箱に入った前菜4種に始まり、サラダ、鰹のたたき、肉豆腐、きびなご唐揚げ、豚ロース焼き、〆のご飯と続く。厚さ1センチ以上はある鰹のたたきは美味! 全体として丁寧な作りで十分満足。 土佐はDDグループ社長・松村厚久さんの出身地、書籍の「熱狂宣言」はお薦めです。
本物が持つ質感を活かした寛ぎの空間で、素材に拘った季節のお料理を
職場の忘年会で利用。フリードリンク付のTsugihagiコースにしたが、美味しかった。場所としても、個室ではなかったが落ち着いていて良かった。また利用したい。【食べログ3.48】
こちらの系列にハズレなし‼️ 系列店何ヶ所かに行っているので、よだれ鷄の何度も美味しい食べ方はこちらも健在でしたが、また新しい創作を楽しませてもらった気がします。友人も満足してくれたのでよかった
優雅な女子会に!帝国ホテルの本館最上階にあるラウンジ
とてもゆったりした3時間 お腹もいっぱいで大満足でした! 下2段は食事系で量的に夕食としても全然いけました。 #スイーツ女子 #セレクトが素晴らしい #アフタヌーンティが豪華
かなり遅いランチでうかがいました。テラス席が気持ちの良い日でした。ピザもアラカルトも美味しくスタッフの方々がとても感じが良く大満足でした♪
日本初のバイキングを生み出した帝国ホテルブッフェの店
バイキングビュッフェ発祥と呼ばれる帝国ホテルのサールへ初訪店。 前評判高いローストビーフは確かに圧巻の美味しさ。2枚おかわりした。 何気にエビチリも身が大きくプリプリしていて美味しかった。 和洋中と織り交ぜながら、色々な味が楽しめるのがよい。デザートやアイスも種類がたくさんあって飽きさせない。ご馳走様でした。
日本を代表するフレンチ。質の高さやシェフが丹精込めた感じが漂います
帝国のフレンチへ。 今回のメインはジビエが期間限定であったのでジビエに。 シグネチャーのキャビアムースは安定の美味しさ。 #帝国 #フレンチ #ディナー #ワイン #
【有楽町駅徒歩1分】ミシュランの味と老舗ワイナリーの融合、大人のための贅沢空間。
6/27/2024 新潟カーブドッチ・ワイナリー × 代官山「Äta」॰˳ཻ̊♡ またとてもステキなお店に出合いました。 前菜・温菜でずっとワインを飲んでいられる。カーブドッチのワインはどれも個性的で美味しくて。白・オレンジ・赤とグラスでいろいろいただきました。肝心のお料理は、アリオリとイワシのガスパチョが秀逸でした。っていうか、どれも最高に美味しかったです! #日比谷 #ミッドタウン #人気店 #mybest2024
チョコレートムースケーキをいただきました。 チョコレートケーキの中では一番好きだったかもしれません。 ビター目のケーキがしっとりほんのり甘いクリームとよく合います。 密度が高いので一口ごとが少なくても毎回大満足です。 また来ます!
ザ・ペニンシュラ東京にある お洒落な高級広東料理店
9月は我が家はお祝いごとが続きます(^^) 記念日のお祝いにザ・ペニンシュラ東京のヘイフンテラスに♪ 『Hei Fung Terrace』The Peninsula Tokyo 2F 〜プレミアムランチ〜 (週末限定)+乾杯ドリンク+中国茶 ◇ 広東式焼き物前菜盛り合わせ ◇ 鹿児島県産黒豚肩ロースと栗子 芹入り蒸し餃子、秋野菜と茸の蒸し餃子 ◇ 蓮根と沙参 ハトムギのローストダックスープ ◇ 海老 ハタ 青パパイヤ 瀬戸内檸檬の香り炒め ◇ 最上牛バラ肉の香味味噌煮込み 香港スープ麺 ◇ タピオカとグレープフルーツ入りマンゴークリームスープ 異国情緒溢れる素敵な空間で頂く広東料理 お祝いでは珍しく中華料理も、お洒落な香港スタイル✨ 最初に運ばれてきた、口直しのナッツとオリジナルの豆板醤から美味しくて〜〜 高級点心美味しい! スープは薬膳風、香港スープ麺は独特 デザートのタピオカのスープは大好き❤ お祝いプレートのサービスもあり嬉しかったです(^。^) ロビーはオリジナル家紋アート 「ペニンシュラ楓紋×現代楓図」に彩られていました…
点心・スィーツ・アラカルト。美味しさと健康を追求した、おしゃれな中華ダイニング。
トレインビューが楽しめる中華料理屋さん。 東海道新幹線を眺めながらランチしました。 ◎蟹味噌あんかけ麺 1650円 ◎過門香杏仁豆腐 400円 あんかけ麺フェアから選んだメニュー。 蟹味噌のコクのある旨味が楽しめます。 ラーメンとは違った趣で楽しむ中華麺。 今日はこの後に3時間越えの映画観るので、 ビールいただけないのが残念。 杏仁豆腐はセット価格でお得になってる。 このお値段なら満足度高いです。 90分の時間制限はありますけど、 トレインビューはテンション上がります。 確実にゲットするなら、 予約した方が良いと思います。 評価はトレインビュー込みです。
日比谷ミッドタウン内、雰囲気の良いスペイン料理。 ソファー席もおしゃれです(^^) ピンチョスや一品系の種類が豊富で全てがおしゃれ、、 お酒もこだわりのあるモノ揃いです。 前菜からパエリアまで、おしゃれでおいしかったです!
デートに最適、15階から夜景を眺めながら食事ができるラウンジ
マロンシャンテリーパフェ。 カフェタイムに予約して訪問しました。 東京會舘名物のマロンシャンテリーの下にさまざまな食感が楽しめるフルーツソース(ラズベリー)やらバニラアイス、そしてフレーク。栗ももちろん存分に味わえます。 景色は回らなくてもゆったり楽しめました。
明治23年創業、日本の迎賓館として誕生した帝国ホテルの2階奥にあるバー
2024/04/13訪問 OLD IMPERIAL BAR オールドインペリアルバー in 帝国ホテル WRIGHT SPECIAL フランク ロイド ライトスペシャル LUGEND(ルジェンド) Bourbon Whisky, Sweet Sake, Yuzu Liqueur, Peach Syrup, Soy Milk, White Egg Oriental Jewel 90th (オリエンタル ジュエル) Dry Gin, Passion Fruit Syrup, Lemon Juice, Cassis Liqueur #帝国ホテル #帝国ホテル東京 #imperialhotel #渡辺譲 #高橋貞太郎 #田根剛 #建築巡り #FrankLloydWright #フランクロイドライト #オールドインペリアルバー #oldimperialbar #imperialhoteltokyo #bar #cocktail #wrightspecial #フランクロイドライトスペシャル #オリジナルカクテル #日本の迎賓館 #旧帝国ホテル本館 #ライト館 #大理石 #テラコッタ #LUGEND #ルジェンド #100周年 #OrientalJewel #オリエンタルジュエル #90周年
親族の集まりで入店。 NHKにも出演する秋元さくらシェフのお店。 カジュアルで気軽に楽しめるフレンチ。 ひとくちカレーでフィニッシュするとお腹もいっぱいに。 会話も弾む楽しいひと時でした。
有楽町・日比谷 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!