- 飲み放題
石巻コース 2時間飲み放題付 4500円(全8品)
料理のみ(3000円)
口コミで
多いワード
【有楽町駅徒歩1分】宮城の味を堪能★個室は2~24名様迄◎宴会おすすめコースあり
当店は宴会でのご利用がお得です!! 一番人気♪『塩釜コース』5,000円 全8品 看板商品の「仙台牛たん」「塩釜おでん」「せり鍋」に120分制の飲み放題が付いた大変お得なコースです。 生ビールはもちろん宮城の地酒も飲み放題!! 送別会・歓迎会・同窓会・その他各シーンでのご要望に全力でお応えいたします! ※せりは数量限定のため、事前のご予約をお願いします。
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
念願のセリ鍋、根っこの美味しさに感激。 11月から食べられるセリ鍋、今年の夏頃に話題に出てからずっと楽しみにしていました。予約者が電話した際は11月後半には食べられるだろうとのことだったので年に寄るのかな。家族も好物なので家でも毎年食べるのですが、根っこ付きで売られているセリは意外と限られているんですよね。きちんとお店でも食べてみたいと思っていたので念願叶いました。 お願いしたのは仙台コース、メインの鍋はもちろんせり鍋を選択。飲み放題付きでした。 今回は3名、半個室のようなお席を用意して頂いたのでかなり落ち着いて過ごせました。 まずはハイボールで乾杯。ジムビーム。 前菜二種は牛たんポン酢、あん肝豆腐。 ふわっと割いた牛たん、柔らかいですがジャーキーみたいに旨味がジワジワ出てきます。 あん肝豆腐。チーズみたいなテクスチャで、あん肝のまろやかさが最高。ここでもうお酒が進みます。 シーザーサラダ。 クルトンとチーズたっぷり、たまご入り、美味しい。 お造りはまぐろ、真鯛、サーモン。 すごいツヤですね。どれもきちんと美味しい。 もう日本酒に移行しましょう。 飲み放題の日本酒はひとつ、甘ったるくなくて飲みやすいから良し。 名物ゆでたん。 これがもう名物と言われるだけある逸品。 ふわふわとお箸で持つの心配になる質感、口の中で繊維が柔らかくほぐれて絶品でした。出汁が最高です。 しみしみの大根も素晴らしい。 でもせっかくだから平皿じゃなくて、お出汁が飲みやすいお皿にしたらいいのになと。飲みましたが。 天ぷらは姫長芋、ささかま。 姫長芋は歯切れよくホクホクだけど噛むとねっとりとした食感でとても美味しいです。お気に入り。 笹かまぼこは皮があって中がモッチリした食感、素朴な味わいだけどやっぱり良いですね。 どちらもアッツアツで嬉しい。 仙台名物、牛たん。 やはり焼いた牛たんのご馳走っぽさも好き。 分厚くて食べ応え抜群の牛たんは、焼き目は香ばしくサクッと噛むととにかくジューシーです。旨味がすごいですね。単体でも食べている大好きな青唐辛子味噌、あまり辛くないものでしたがたっぷりあるのは嬉しいです。 この日の大本命、せり鍋。 長い根っこのセリがかなりのインパクトです。 見本写真みたいに縦に刺すスタイルにしてくれる訳では無いのね〜と思いましたが、たぶん写真のものより根っこが立派で出来ないのですね。それなら嬉しいので無問題。具は鶏肉も少しあるのですが、もちろん真っ先にセリを頂きました。 食べるその瞬間から、セリの、この華やかでちょっと香ばしいような渋いようなクセになる独特の香りがたっぷり広がって最高です。特にこちらのセリの根っこは、エグみが本当に無くて、甘みが広がって、とうもろこしのような味わいでした。まさに食べたかったものという感じ。買いたいと思ってもなかなかこういうセリに出会えない時もあるんですよね。幸せです。 鍋までに結構メニューがあるので、鍋はわりとスモールポーション。せっかくなので追加で、せり、ついでに三角油揚げも。いつまでもセリなら食べられそうですがやはり準備が大変なのか、時間かかっているようでした。先にお伝えすべきだったかな。 三角油揚げは、ふかふかで甘めのお出汁をたっぷり吸ってジューシーで美味しいですね。 ちなみに今回の予約者がまさかのセリ苦手かもと当日聞いて戦慄しましたが、追加分も一緒に食べるほど気に入っていました。パクチーとかとは全く違う系統の香りの強さなので(私はパクチーも大好物なので参考になるか分かりませんが)ぜひチャレンジしてみて欲しいです。 雑炊。 セリの旨味がたっぷりのお出汁で雑炊、最高でした。 雑炊でも日本酒飲めちゃいました。 デザートはゆずシャーベット。 爽快な甘酸っぱさでさっぱりして良し。 6500円のコースと少し追加で1人6900円くらい。 お店は賑わっていましたが騒がしくは無くてとても良い雰囲気。ちょっとかしこまった集まりにも使えそうな感じでした。 ホールの方も丁寧なのですが、結構な小声で、お刺身や天ぷらの説明が無かったのは少し残念でした。コースでもメニュー見たりするタイプなので、姫長芋とか分かって良かったです。 セリ鍋目当てでしたが牛たんも天ぷらもおつまみも美味しくて、どれも主役のような本当に楽しいコースでした。またぜひ利用させて頂きたいです。 #これは絶対食べてほしい #名物メニューはこれ #ここでしか食べられない
牛タンがメインのお店ですが、この時期はせり鍋に目がいっちゃいました せりは根っこがうまい、という文句だったのですが、せりの根っこがこんなにおいしいとは しゃきしゃき感だけではなく、スープをしっかりまとわせた美味しさは、他の野菜とは少し趣が異なっており、冬はせり鍋という意味がよくわかりました ゆでタンとか、厚切りタンとかいった定番の料理も当然美味しく、初めて頂いた塩釜おでん(今回は牡蠣)も美味で、仙台料理の美味しさんに目覚めた食事でした
人生初体験のせり鍋! 予想以上にとっても美味しかった〜! 友人がせり鍋が実は好きだと言い出して、たまたま近くにこちらのお店があったので入りました。どんな感じかよくわかっていなかった私ですが、根っこ付きの部分は特に味が濃厚で美味しかったです。ちょうど旬の時期なので、ラッキーでした。体にもよい気がして、鶏のだし汁で私好みの鍋でした。ついつい車ふも追加してしまうほど。店名に塩釜と明記されていたのですが、宮城の郷土料理がたくさんとり揃えられています。単品も美味しかったし、値段もお手ごろなので知っておくと良いでしょう。
人気店。すでに予約がいっぱいで、予約がないと入れない。仙台、せり鍋!あったけぇ塩釜鍋を食べたい!有名な、牡蠣鍋の塩竈鍋、牛たんと、とうがらしの南蛮漬けのセットも気になりますが、今回は仙台せり鍋をいただきました。 年末年始は地元なので、仙台へ帰ります。仙台のハピナ名掛丁の路地にある、いな穂さんは、せりしゃぶが旨いので、今度いただきます。 赤貝、しゃこと、せりが有名な名取から、名取産のせり鍋をいただきました! 鴨肉ではなく、こちらは鶏肉でしたが、せりも土が付いている新鮮なものを目の前で洗っていただき、そのまま鍋へ。鳥の旨味が、セリの旨味へと変わり、最高の相乗効果です! 是非、仙台の鍋が味わえる三代目 文治さんへ行ってみて下さい。 #せり #仙台
セリ鍋。根っこの部分はいい食感です。甘めのツユが少しほろ苦いセリとマッチしてます。 運動した後のデザートは美味しかったです。
TEL | 03-5532-1251 |
---|---|
ジャンル | 居酒屋 魚介・海鮮料理 焼き鳥 |
営業時間 | [全日] ランチ 11:30 〜 14:00 [月〜金・土・祝前] ディナー 17:00 〜 23:00 L.O. 22:00 [日・祝] ディナー 17:00 〜 22:00 L.O. 21:00 ※臨時の営業時間変更・休業の場合がございます。 営業時間・休業については、店舗までお問い合わせ下さい。 |
定休日 | 無休 |
予算 | ランチ:〜1,000円 ディナー:〜5,000円 |
クレジットカード |
|
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩2分(94m) JR山手線 / 有楽町駅 徒歩5分(390m) 東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩6分(430m) |
座席 | 16席 |
---|---|
カウンター席 | 有 |
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 有 |
利用シーン |
---|