更新日:2025年01月05日
焦がしネギが浮かぶ真っ黒なスープに細麺が絡む古参の中華そば屋さん
‘25/01/16 御大達との新年会締めは中華! ラーメンは素朴ながらも滅茶苦茶旨くて、箸が止まりません! #ラーメン #下町の大衆的な雰囲気 #大井町飲み
特製ソースのヒレカツが旨いと評判の、トンカツ屋さん
上ロースかつ定食、瓶ビール
大井町で行列必至の、丁寧に作られたラーメン屋
大井町駅から仙台坂方面へ歩いて着くこちら。 仕事が11:30にちょうど一件終わり、探して入ったお店。 白河ラーメンというのか。 あっさり体に優しいスープと平打ち麺のモチモチで美味しい。 いつも行列している人気店。 時間が合えばまた来たい。
ダントツの旨さ、家系屈指の個性派実力ラーメン店
レトロな街並みを楽しめる街、青物横丁で迎えたご褒美ランチタイム オーダーはカタノリワカメウスメスクナメ1,300円 麺固め、海苔増し、茎ワカメ追加、味薄め、油少な目 +100円で小ライスをつけられるので迷うことなくお願いします 着ラー スープは昔から慣れ親しんだ獣臭い豚骨醤油 このスープの真価を体験したい場合には、卓上のおろしニンニクを遠慮なくスープにドボンするのが超絶オヌヌメヨウコ 麺は家系鉄板の酒井製麺の短め中太ストレート スープともよく絡み、モチモチした食感が超絶ココチイイー スープによく浸した海苔(Nori)をライス(Rice)の上(On)に乗せれば、NOT-R(Nori On The Rice)の完成だ この旨さと満足度の高さを知ってしまったら最後、海苔増しとライスを頼まないという選択肢はないだろう また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も継続的に訪れる予感超絶極大MAX∞ #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #家系 #豚骨醤油 #NOT-R #青物横丁
産地やブランド牛に『あえてこだわらない』 肉卸問屋のプライドをかけた老舗焼肉店
めちゃくちゃ美味い このコスパで良いのかってなるレベル
チャーハン好きにも定評のある絶品チャーハンが有名な予約制の中華料理店
大井町 萬来園 五目チャーハン #大井町 #萬来園 #チャーハン #中華 #五目チャーハン #チャーハン好きと繋がりたい #チャーハンスタグラム
ガリタ食堂にも紹介された事がある、味が絶品の鰻屋さん
今日のランチは青物横丁で「うな丼」 食べログ「百名店」二回選出の名店。 ◎うな丼(ダブル) 6450円 カウンター8席のとても小さなお店。 テイクアウト専門店に、 イートインがある感じですね。 大将はひたすら鰻焼き続けてるので、 提供が早いです。 蒸しの無い直焼き。 鰻は太く身が厚い。 外はカリっと中はふっくらです。 タレの塩梅も好みで、 めっちゃ好き!!! こんな店が近所にある人は、 羨ましいですね。 店外店内撮影禁止。 自分のオーダーした料理は可。 でもヒヨってピント甘いわ。
煮干しそばが人気。地元民に愛される中華そばの店
大井町駅より徒歩5〜6分 オープン5分前の11:25に到着 前客8名 2回転目となる 並んで呼ばれたらチケットを購入するスタイル 券売機は現金の他、クレジットやQRなどのキャッシュレス決済にも対応していて嬉しい オーダーは 中華そば(醤油) 中太麺と細麺を選択可能 その他、塩と味噌もあり これスープがメチャメチャ美味い! 中太麺で正解、ネギとの相性も良い チャーシューは少し臭みが残ってしまっていて残念です。増さずでよかった ネギとメンマが苦手な方はノリに変更可能 ネギ塩丼 チャーシューたっぷり ご飯少なくしてもらったけどかなりのボリューム 今度からは半分でいい
塩ラーメンは、優しくて澄んだ味のスープと抜けるように白いストレート麺
塩ラーメンの人気店。えんと読む。基本メニューは塩らぁめん・醤油らぁめんの2種類。塩らぁめんはスープが一般的な塩ラーメンのスープよりも濃い目で美味しい。飲み干したくなる味。麺が細麺なので美味しいスープに合う。醤油らぁめんは普通の印象なので、ここに来たら塩らぁめんがオススメか。
大井町で旨い餃子が食える中華店
麻婆丼と牛肉あんかけチャーハンを迷い牛肉あんかけチャーハンを注文。 美味かった
日本で10基しかないナポリの名匠Ernesto製の薪窯で焼き上げます!!
鮫洲でピザといえば。前回の免許更新時に行きそびれ、ついに訪問できた。昼時はかなり賑わっているので予約していて正解でした。多種の前菜の盛り合わせは野菜、サラミ、タマゴ等バランスが良い。辛いサラミとマッシュルームのピザはSサイズを。長期間かけて作った生地は冷蔵保管せず適切なタイミングで使い切るとのこと。歯切れ良く塩も効いていて美味しい。
大井町駅徒歩2分。飲んだ後にも美味しい、和歌山系ラーメン屋
ネギチャーシューそば(岩のり入り)
多彩な串焼きと一品料理が味わえる鰻料理店
このご時世に破格で鰻ランチを楽しめます! おいしかった〜 ★★★★☆ 2024.03.03
「麺のプリプリ感」は一食の価値あり。ランチに行きたいラーメン屋
・ラーメン・生たまご・ブタ(ニンニクアブラ)
創業安政三年、旧東海道の老舗蕎麦懐石の店
とろろそば、食べた瞬間他と違うと思った!
土・日・祝日はお昼からオープン!!ランチに牡蠣料理はいかがですか?
大井町で昼飲み。かき殼荘に初めて訪店。 生ビールはプラコップでお代わり20 円引き。 生牡蠣の食べ比べセット1,500円はちょっとお高い気がするけど、やっぱり食べておかないとね。 蒸し牡蠣は3人で1.5kgだそうで、1人辺り4個でした。他にも、牡蠣のアヒージョ、牡蠣フライ、牡蠣キムチなど、牡蠣づくしを堪能しました。
品川にある ナポリタンをはじめとする喫茶メニューが充実した喫茶店
【大井町名物「ハピネスのカレースパゲティ」】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は大井町の『ハピネス』 1971年創業。 訪問時点、 Googleマップ評価「3.8」、 某グルメサイト「3.48」 今ドキ珍しい喫煙OKの渋い老舗洋食店。 …それゆえ都の受動喫煙の条例との絡みで、 お子様は入店できません。 そんなコチラ、 チョモランマを彷彿とさせる 『カレースパゲティ』や、 神保町『さぼうる2』に負けず劣らずの「ナポリタン」など、 盛りがよくボリューミーで非常に有名な店なのです♪ ■カレースパゲティ(サラダ付) …¥935 ■セットドリンク …¥275 鉄皿でグツグツ… ド迫力の「カレースパゲティ」登場! 麺量は500gとも言われ、 お隣さんの「少なめ」でも約1.5人前。 これは確かにチョモランマ! 早速ひとくち、、、 老舗洋食のカレーとの事で 欧風カレーのようなフルーティーな甘さを想像してたのですが、 過度な甘味はなく、 家カレーのような優しい味わいにまとまっている。 おそらく、 じゃがいもの澱粉ではなく、 片栗粉だと思いますが、 少し強めにトロみがつけてあるのが特徴的。 このトロみゆえパスタともよく絡みます。 パスタはやや太麺で、 フニフニと柔めの食感。 具は豚肉のブロック、 人参、じゃがいもで長時間煮込んで 少し崩れかかった野菜がよき◎ こういうルウ系の食べ物って、 見た目以上にお腹にたまります。 さすがに完食すると満腹大満足でした。 ~あとがき~ 以上、大井町名物『ハピネス』のカレースパゲティを攻略。 注意点としては、店は お母さまとご子息?の2人だけ。 厨房担当はご子息がひとり フライパンひとつで調理されてました。 このオペレーションの都合上、 仕方ないのですが調理に時間がかかりますし、 客も客で 熱々でボリューミーな料理を食べるので、 客側の滞在時間も自然と長くなります。 そのため満席時にタイミングが悪いと、 それなりに時間を並ぶのは覚悟しておいた方がよいかと。 ぜひお試しを
本格タイ料理店★全品テイクアウト可能!デリバリーもできます!
カオソイがクリーミーで美味しかった。
昼は蕎麦ランチ、夜は蕎麦&日本酒中心のバーとなる、オシャレ系蕎麦屋さん
【本日の丼とそばのセット】 大井町で蕎麦ランチ。 丼はわさとろ明太丼にしました! 麺は太麺か細麺のどちらかを選べます。 太麺はかなり歯応えがあり啜ることができないくらい重厚です! 次は細麺にしたいと思います。 #そば #蕎麦 #蕎麦ランチ #大井町ランチ
つけ麺屋さんだけど、限定の風天ラーメンがイケてるお店
麺場風天@大井町! つけ麺と二郎系を出すお店。 あまりつけ麺は好きではないのだが、以前から気になっていたので入ってみた。 つけ麺(特)@1,050円! ドロリッチな煮干し香るつけ汁に、ストレート太麺。 長〜〜い穂先メンマがアクセント! 麺が美味しい。 自家製麺だろうか? 縮れがまったくないストレート。 ツルツルシコシコ系。 個人的にはもう少し手打ち感がある方が好きだけど、つけ麺向きなのかな?
大井町 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!