• 閉店

Vieille Vigne MAXIM’S de Paris

びえいゆ びーにゅ まきしむ・ど・ぱり

予算
~20000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ千代田線 / 赤坂駅 徒歩3分(220m)
ジャンル
フランス料理

【大感謝 1000人フォロワー御礼 投稿】 【前置き】 Rettyはじめて早三ヶ月になろうとしています。 この頃は、 朝通勤途中に銀座ランチをチェックし、 昼休み中にその銀座ランチをアップします。 夜は 馴染みの店行きたいのをグッと我慢して、 ワインバー等の新規開拓をしアップします。 というのが日課になりました‼︎ 公開日記のようなものですねw そんな自己満足的な公開日記を ご覧頂いているだけでなく、 1000人もの方にフォローして頂けて、 自分は本当に幸せものです。 どうもありがとうございます! と何だか、披露宴スピーチっぽいのでw 前置きはこの辺にして本題移ります。 でもまた 記念投稿事前準備してなかったです。 ※本当は明日銀座ランチで 銀座久兵衛行こうと考えてました。 でもフォロワー1000人超えが早かったです。 そこで、記録投稿ですが、suganumaっぽい?お店投稿します! 【本題】 ”Vieille Vigne”は、 ワイン勉強すると必ず出てくる用語である。 「樹齢40年を過ぎた古樹 そんな古樹のブドウから作られたワイン」 を表す意である。 この名を冠したこのレストランは ”マキシム・ド・パリ”の カジュアル版とよく言われる。 HP自体にも「ビストロ」との表記がある。 でもここは、カジュアルビストロで無く、 正統派「THEレストラン」である。 銀座のマキシム(投稿済)は、 パリの社交場、 しかも古き良き時代のパリの社交場 を完全再現した「THEレストラン」。 これに対し、ここ赤坂のマキシムは、 21世紀の極東TOKIOの社交場とは を完全に具現化した「THEレストラン」。 例えば、銀座も赤坂も基調とするカラーは、 何れもレッドである。 でも、レッドの使い方が全く異なる。 銀座は歴史の重みを表すレッドである。 赤坂は近未来の象徴を表すレッドである。 語り出したら止まらないのでw ここまでにする。 料理とワインはリストのみで御勘弁を。 【料理】 ①アミューズ:ひと口のよろこび ②前菜その1:フランスぺリゴール産フォアグラのガトー カカオ風味 ③前菜その2:本日のお野菜料理 ④魚料理:長崎県産真鯛と根菜の軽い煮込み、黒胡椒の香り ⑤肉料理:牛フィレ肉のポワレ、ソースシャンピョン、トリュフのアロマをのせて ⑥特選デザート ①Dom perignon 2003 フランス シャンパーニュ /シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ ②CATENA CHARDONNAY 2009 チリ メンドーサ /シャルドネ ③Meursault-Charmes Premier Cru :Patriarche Pere et fils 1971 フランス ブルゴーニュ ムルソー シャルム一級畑 /シャルドネ ④Monthelie-Les Duresses prmier cru:Domaine des COMETS LAFON 2000 フランス ブルゴーニュ モンテリ レ・デュレス(一級畑) /ピノノワール ワイン

Kazuhiro Suganumaさんの行ったお店

Vieille Vigne MAXIM’S de Parisの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • フランス料理
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~20000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ千代田線 / 赤坂駅 徒歩3分(220m)
東京メトロ丸ノ内線 / 赤坂見附駅 徒歩6分(430m)
東京メトロ銀座線 / 溜池山王駅 徒歩7分(560m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.maxim-s.co.jp/akasaka/vv/index.html