焼鳥・ジビエ・ワイン 鳥歐

  • 焼き鳥好き人気店
  • 46件の口コミ
  • 727人が行きたい
お店情報をみる
03-6269-9435

駅から近い

カウンター席あり

禁煙

ランチ営業あり

おひとり様OK

口コミ(46)

オススメ度:82%

行った
73人
オススメ度
Excellent 44 / Good 23 / Average 6

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【丸の内】” 鳥歐” 東京駅の目の前、新丸ビルの5階レストラン街にある焼き鳥店。 ガラス張りの店内で目の前は東京駅の真正面。なんというロケーションの良さでしょうか。 コースは3種類ございました。 定番(?)の”名物コース”(9350円)をお願いしました。 生ビールは私の大好きな”白穂乃香”。 飲み放題メニューでもこの白穂乃香が楽しめます。 鳥歐名物の”鶏皮煎餅”からスタート。 レモン塩とトリュフ塩で味付けされています。 こんなに薄いのに噛めば噛むほど鶏の旨みを感じます。 焼物は”胸肉”から。 やや小ぶりで上品なポーションです。 全体的にしっかり目の火入れ加減。 “鹿と牡蠣の無化調ソーセージ” 串の間にこういった一品料理も提供されます。 これは思わずワインな進んでしまいます。 鹿もも、猪 ヒレとジビエ串も楽しめます。 クセはなく、でもジビエ特有の香り。 〆は”名物鍋黒岩士鶏水炊き小鍋”。 最後にはご飯を入れて。 締めにふさわしい優しい味わい。 デザートが出て一通り。 兎に角雰囲気が抜群なので、デートにぴったりだと思います! カウンターも良いですが、窓際のテーブル席ですとより景色を楽しめると思います。 またお伺いしたいです! 【鳥歐 名物コース】(9350円) •鳥歐名物 鶏皮煎餅 レモン塩とトリュフ塩 •自家製大根漬け •極濃厚鶏白湯スープ •本日の前菜五種盛合わせ 焼物 •胸肉 •そで(手羽元) •卵黄醤油漬け(軍艦) •アスパラ •鹿と牡蠣の無化調ソーセージ •鹿の煮込み •ねぎま(たれ) •つくね(たれ) •鹿もも •猪 ヒレ •名物鍋黒岩士鶏水炊き小鍋 •デザート #焼鳥 #丸の内 #東京 #焼き鳥 #ジビエ #2025口コミ投稿キャンペーン

  • ■アクセス JR各線・東京駅より徒歩1分 ■訪問回数 2回目   ■用途 友人とディナー   ■概要 新丸ビルの5Fにお店を構える、焼き鳥とジビエ、ワインが名物のお店。 東京駅を一望できる圧倒的なロケーションと、高級感のある洗練された内観が人気のお店です。   ■メニュー 焼き鳥に使用するのは、ブランド銘柄である黒岩土鶏。 ストレスを減らして長期肥育で育てられた黒岩土鶏は、雑味のないクリーンな旨味が人気の品種になります。    お料理はコースオーダーが基本。 4つのコースがあり、この日はお店オススメの鳥歐焼き鳥ジビエコース(6,500円)をオーダーしました。 コースの内訳は以下の通りです。   ・旬の前菜5種盛り ・おまかせ焼鳥5品(ささみ、砂肝、手羽、レバー、つくね) ・極濃厚鶏白湯スープ ・旬野菜串2品(芽キャベツ、白キクラゲ) ・宮城県小野寺さんの鹿串 ・南伊豆森さんの猪串 ・名物鶏いくら ・鹿と牡蠣の無化調ソーセージ ・鶏白湯ラーメン ・牡丹鍋 ・甘味   ・白穂乃香 ・グラスワイン数種類   ■感想 前回お伺いした際、圧巻のロケーションで焼き鳥とジビエを楽しめ、ワインのセレクトも良かったので再訪させて頂きました。   窓際の席は東京駅を目の前に構える配置となっており、デートには打ってつけのお店です。   焼き鳥やジビエの串焼きを名物に据えながらも、コースは和食の要素を取り入れた繊細なお料理も数多く登場。 中でも終盤に登場した牡丹鍋は印象的な一品で、鹿の骨から取ったという力強い出汁が素晴らしく、まさにここでしか食べられないお料理になります。 猪のお肉も臭みが一切なく、仕入れの強さと仕込みの丁寧さが伺えるお鍋でした。   串物の中で個人的に好きだったのはレバー。 最近は色々なお店でレア目の火入れがトレンドになっていますが、レア過ぎずに絶妙に火が入っており、ザクっとした食感が見事に感じられる一品。 濃厚な香りも心地よく、お店の実力が図り取れるレバーでした。   これからもデートや会食等で、幅広い用途で活用したいと思います。 ご馳走様でした。

  • 新丸ビル開拓 ここに入っていればハズレなしの印象があるので迷ったら選びがち。 今回は以前通りがかって気になっていた焼き鳥店に 窓からはどーんと東京駅が見えて美しい ライトアップが綺麗なので夜利用がおすすめです。 飲み放題付きコースにしたのでまずはビールで乾杯 薄グラスで1杯1杯サーバーで注いでもらえて美味しい。 先付けや串ものに〆 結構品数が多く、はしごできないくらいお腹いっぱいになりました。 野菜串のカブが、ぎゅっと水分と旨味が閉じ込められていて好きでした。 接客も気配りが感じられて居心地よかった 接待などにも使えそうです。 1人、新米さんらしき女の子がぱたついていましたが 周りの方がうまくフォローに入っており、 その子自信も一生懸命でなんだかほっこり 良いお店でした。

  • 新入社員の頃の同期と一年後輩と三人で集まりました。東京駅を真正面から臨める焼き鳥&ジビエのお店です。 名物の焼き鳥・ジビエ・旬野菜コース(税込¥7150)をオーダー、お酒は生ビールから各々焼酎やワインをアラカルトでいただきました。 コースは圧巻の20品!お腹が膨れました。 1.2.3.4.5 旬の前菜5種盛り 6. 極濃厚鶏白湯スープ 7.8.9 焼鳥塩3品 10.11. 焼鳥タレ2品 12.13. 旬の野菜串2品 14. 宮城県小野寺さんの鹿串 15. 南伊豆森さんの猪串 16. 名物鶏いくら 17. 鹿と牡蠣の無化調ソーセージ 18. 牡丹・紅葉鍋 19. 選べる〆料理(鶏ラーメンor親子丼) 20. 甘味(フルーツ&ティラミス) どれもこれも秀逸な品々。焼き鳥もジビエも堪能できました。特に16品目の鶏イクラは衝撃的に美味かったです。絶好のロケーション、美味い酒と肴、懐かしい仲間、最高の時間でした。

  • 丸の内での会食 焼鳥が食べたいとリクエストで再訪 新丸ビルは地下で東京駅ほか地下鉄駅直結 洒落た飲食店が並ぶエリア そして私がが最初に就職した街 平日19:00頃 店は満席(予約必須) コースは4種類 色々迷ったが 前回満足度が高かった 焼き鳥とジビエ旬野菜コースを まずはビールで乾杯 旬の前菜五種 焼鳥3品 ・砂肝 ・ササミ ・手羽先 旬の野菜串2品 ・ししとう ・さつまいも 鹿串 猪串 鶏白湯白湯スープ 名物鶏いくら 鹿と牡蠣の無化調ソーセージ つくね 鍋 選べる〆 甘味 最初に映える五種盛りが登場 さわやかな水茄子の刺身 レーズンバターがとろけて美味しかった 塩加減が絶妙なコリッコリの砂肝 手羽先はパリッとした皮が香ばしく 弾力あるジューシーな身がたまらなくビールがすすむ 鶏いくらは濃厚な卵黄が海苔とマッチ 口の中でとろけた 〆は鶏白湯ラーメン 濃厚かつ鶏出汁のきいたスープが麺に絡みついて お腹いっぱいにもかかわらず完食! 甘味はスイーツ専門店でもお目にかかれないノマノフが登場 ふわふわの口当たりがとろける バリエーション豊かなコースは満足度が高い 焼鳥好きの私はもっと焼鳥が食べたくなってしまう笑 少し気になったのは カウンター席 洗い場の目の前だったので、なんとなく水飛沫が気になってしまった 小さいアクリル板などあれば安心かもと 気持ち良い接客と大人な丸の内 落ち着いた客層ばかりなのでデートや会食にはぴったり また行きます ごちそうさまでした

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    焼鳥・ジビエ・ワイン 鳥歐の店舗情報

    基本情報

    店名 焼鳥・ジビエ・ワイン 鳥歐 やきとり・じびえ・わいん とりおう
    TEL 03-6269-9435
    ジャンル

    焼き鳥 ジビエ ワインバー

    営業時間

    [全日] 11:00 〜 14:00 L.O. 13:30 [月〜金・土] 17:00 〜 23:00 L.O. 22:30 [日・祝] 17:00 〜 22:00 L.O. 21:00

    定休日
    無休
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜8,000円
    クレジットカード

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR山手線 / 東京駅 徒歩1分(77m) 東京メトロ丸ノ内線 / 大手町(東京)駅 徒歩2分(160m) 東京メトロ千代田線 / 二重橋前駅 徒歩3分(230m)

    座席情報

    座席
    35席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    利用シーン
    ランチ デート おひとりさまOK 接待 夜景のきれいなレストラン クリスマスディナー 日本酒が飲める ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 ランチデート おしゃれなランチ おしゃれ オトナの忘年会 オトナの新年会

    更新情報

    最初の口コミ
    Sawy Tanaka
    最新の口コミ
    Tsukasa.N
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    お店の関連記事から探す

    03-6269-9435

    近くのネット予約できるお店をさがす