更新日:2025年01月21日
旨さに死角なし!味噌ラーメンがおいしい有名店
日曜夕方17時頃店前を通ると並んでないどころか、すぐに座れる!なら久々に行くしかない!味噌ラーメン、まぜそばは食べたので、未食の味噌つけ麺を…さらにチンピラほぐし豚も… 味噌つけ麺(1030円) 濃厚な味噌の付け汁が美味いつけ麺。モチモチの麺が美味いが少し塩っぱく感じる。トッピングのモヤシが美味いのだが、追加トッピングにモヤシが無いのがちょっと残念… 最後に割りスープを足してもらい、美味しく頂きました。 チンピラほぐし豚(350円) 辛旨なソースとほぐしチャーシューが美味い!そのままでもご飯のお供でも美味しい一品。最後は漬けタレに投入して頂きました。 #野方 #味噌つけ麺 #チンピラほぐし豚 #人気店
中野、東中野駅からすぐのラーメン屋さん
東京都東中野駅東口から徒歩4分のかしわぎにて醤油ラーメン850円+味玉120円=970円。自宅から徒歩10分くらいにある名店です。 14時にに到着で中待ち1名、券売機をポチッとして5分ちょいで着席、5分待ち着丼しました。 具材は2種のチャーシュー、極細メンマ、ネギにトッピングした味玉となります。清湯醤油のスープですが相変わらずキレッキレの激旨、今回は若干味が濃く感じましたが旨いので問題ナシ、麺は低加水中細のパツン系でスープとの相性バッチリ、オープン当初より200円近く値上がりしましたが、今日も美味しいラーメンご馳走様でした!
串煮込みが売りの大衆酒場。一人でもグループでも飲んで食べて満足の安さ
何かのキッカケでどうしても行きたかったお店です トレードマークのクマさんがいい感じです やっぱり鮮度抜群の3種盛りは本当に逸品ではないでしょうか 本当に美味しい それではなく串煮込みを頼み忘れたのが 失敗でしたが本当にいい酒場でした 大満足です ご馳走様でした。
中野、中野駅からすぐの居酒屋
ビール好きは絶対に行くべきビールの専門店♡ 中野でビールといえばここ!の人気店。 早い時間はいつも行列が出来ていますが ちょっと遅い時間に行くと並ぶことなく入れます◎ 私は初めてだったので麦酒大学注ぎを頼みましたが ほんとに飲んだことないくらいビールがクリーミーで 美味しすぎました(*‘ω‘ *)♡! そして接客もすばらしくて所見でしたが大好きになりました! 今度はビールと一緒におつまみも頼みたいです。 #中野グルメ
一度食べたら病み付きになる人が続出するほどのクオリティのラーメン店
めっちゃ美味しかった!! 家系ラーメン詳しくはないけど、このカテゴリーなら最高なんちゃう?と思ってしまうくらい美味しい
リーズナブルに美味しいお肉が食べられるお店
中央線、西武新宿線界隈に数多ある四文屋さん。 ココは牛専門もつ焼きが楽しめます 低温調理の刺しからつくね、レバー、タンなどなど水キムチとキンミヤ梅割りで流しました。 ウマーい #牛のモツ焼き #四文屋 #もつ焼きグルメ #低温調理
安い、早い、美味い。 東中野人気のお店
中野に散歩。風は秋めいているが、日が射すとまだまだ暑い。 ⭐︎レタスサラダ アンチョビソース 野菜は外食でも意識して摂るようにしている。 少し温められたオリーブオイルとアンチョビの苦味がドレッシングとしてうまい。 ⭐︎ピスタッキオ ピスタチオソースとモルタデラソーセージ。 ピスタチオの豆の濃厚なとろりとしたソースが、まろやかさを与えている。
澄みきったスープが美しい、完成度◎のラーメン屋
今週火曜の1杯、東中野の『メンドコロキナリ』で限定の赤味噌と鴨胸肉♪今季は飯能で味噌をやらないとのことで久しぶりにこちらへ。 赤味噌らしいコクと旨味が強めなスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)q春菊となめこが良いアクセントになります。 丼底の桜えびも健在♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
魚せん中野は、高級食材をリーズナブルにご提供しております。
まるで宅飲みしているのではないかと思えてしまうぐらい落ち着いて美味しいものをいただけます。日本酒でもワインでもその日の気分で楽しめそうなラインナップでした。 鍋の写真はA5和牛のすき焼きです。
中野サンモール東の飲み屋密集地帯にある大衆居酒屋
日本酒中心の酒場。辛口が多めな印象。 ご飯も美味しくて、何かが飛び抜けてる感じではないけど、総合点の高い居酒屋
【しょっぱ!旨い!ラーメンがここに!☆輝ける道を進む横浜家系ラーメン店】 東京都中野区野方。2018年5月オープンの横浜家系ラーメン店です。店主の菊地さんは、たかさご家系の新中野「武蔵家」出身で、人気店「武道家」の初代店主としても知られています。最寄りは、西武新宿線の野方駅。駅南口の東西に広がる野方本町通り商店街にあります。武道家系、好きだわぁ(〃゚3゚〃) 2月中旬のクソ寒い日、お昼を食べそこねた15時頃の訪問です。店員さん、菊池さんと助手さん×2、3名。中途半端な時間にも関わらず、厨房前L字型カウンター席はほぼ埋まっていました。ランチタイムや夜は列が出来るのでしょうね。券売機式 _φ(・_・ ◆本日の注文◆ のり青ねぎラーメン 1000円 きくらげ 100円 ※2024年2月時点の価格 半年前の訪問なので記憶が定かでありませんが、プラス100円の中盛(240g)にしたかも知れません。取り敢えず左上の法則から「のり青ねぎラーメン」にしました。スープは豚骨や鶏ガラ、野菜をとことん煮詰めて出汁を抽出した旨味たっぷり、どろっとした舌触りの濃厚タイプ。うんうん♪︎コレコレ!塩気がタマランチの武道家系ですな(๑´ڡ`๑) 鶏油はおさえ目で、塩分キリッと。麺は酒井製麺のモチモチ中太で正に家系王道♪︎具は家系三種の神器、ほうれん草、増量された高級海苔、モーキーなチャーシュー。そして、京都産の青ねぎとトッピングのキクラゲ。旨いねぇლ(´ڡ`ლ)マイ~ウ~!この後は帰るだけなので、卓上にあった王道家の無限にんにくっぽいのをドッチャリ掛けて、ガツン!とガッツリ!食べ進めます ƪ(‾.‾“)┐ 野方は滅多に来ないので、再訪は少し先になりそうだけど、子家の皇綱家さんは三鷹にもあるので、これからもお世話になるなぁ。輝道家さんは水道橋駅前にもお店を出されているようなので、そちらも覗いてみようかな((((((((((っ・ω・)っ #関脇 #2月中旬訪問 #2024年95杯目 #武道家系 #新中野武蔵家出身 #皇綱家の親家 #王道家とも関係 #Ⓡ人気店 #食べログTOP5000 #通し営業 #家は輝道なり #ラーメン #元気いっぱいの接客 #無限にんにくっぽいのがある #野方本町通り #再訪可能性高い #水道橋駅前の支店に行ってみよう
店員さん人見知り説。笑 最初は無愛想?までは行かないけど、そんな感じのはいり。だけど徐々に笑顔でお話ししてくれます◎うれしい。おすすめの食べ方、こだわり、出身の話などなどお話ししてくれて、楽しいおいしい時間を過ごせました。 親子丼食べたいけど、量が、!て人によい、親子丼のあたま。上だけ食べました笑 よき〜〜〜〜上だけたすかる〜〜〜 おでんの写真撮り忘れたけど、めっちゃおいしかったー!柚子胡椒と合う!!!
東中野で行列が絶えないほどの人気パスタ店
あさりとしめじ サラダ 良い出汁のでたスパゲッティ。ただしかなり甘い。 それよりサラダのドレッシングがすごくうまい 油塩酢ほんのちょっとだけ甘味
中野にある本格的な讃岐うどん屋さん
1日2,000食も売る讃岐うどん専門店で、うどんの百名店に選出されている「讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店」に娘と行ってきました。最寄り駅は新中野。お店には土曜日の12:18着で私たちが座って満席という状況。 極上の肉うどん(2,130円)+温玉(食べログクーポン)+ほろ酔いセット(1,000円)・・・最上級A5ランク黒毛和牛をふんだんに使用、大分から取り寄せた「蘭王たまご」の黄身を絡めて。最初はそのまま味わい、お出汁や薬味をかけて、味の変化も楽しめます。 食べログのクーポンで「ミニサラダ / 温玉 / 梅干し」どれかがサービス。使わないのを勿体ないと思ってしまう貧乏性。本来ならミニサラダをチョイスするところですが、ほろ酔いセットの堪能中に娘が「サラダあげる」と言ってきたので、悩んで温玉に。 カレーライス(820円)・・・娘の注文。 湘南ラーメン食べ歩記 / 讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505553222.html #百名店 #うどん百名店
無化調、自家製麺にこだわった、カラダに優しい人気のラーメン店
東京都東中野駅西口から徒歩2分の麺汁食膳 好日にて煮玉子ちゃーしゅーつけめん大盛り1100円、地元の店ですが久しぶりの訪問となります。13時半に到着で先客2名、後客ナシ、ミシュランのビブグルマンにも掲載されたことのある店で店員がおばさんだけっていう部分でも有名なお店です。 ランチタイムはもやしか炒飯の小鉢がサービスなので炒飯にしました。5分程でつけめん到着、提供がやけに早いのは昔からで、つけめん用の冷たい麺は作り置きかと思います。 麺の上にはチャーシュー3枚と刻み海苔が乗り、つけ汁には細切りのチャーシューとメンマと煮玉子が沈んでいます。麺はモチモチ感のある中太ストレート、つけ汁はシャバ系、豚と鶏の清湯と魚介系が混ざったもので酸味と甘みと唐辛子の辛味感じるモノですが、今日は何故か味が濃かったです。 最後は割りスープを投入して楽しみました。ご馳走様!
【美味しいお肉はゴーバルで!】個室が人気!メディアで話題の人気の肉バル★
コースがお得な中野のビストロ♡ この日はバレンタインでこちらのお店へ。 飲み放題付きの記念日コースにしました! コース内容は以下 彩り農園野菜サラダ 黒毛霜降り牛の炙りカルパッチョ 燻製ポテトサラダ ★ カプレーゼ アンチョビキャベツ ふわふわチーズオムレツ 洋風つくね 鶏もも肉のオーブン焼き ★ デザート メニューが豊富、量もそこそこあって、 全部美味しくて結論大満足でした! ポテトサラダ、鶏モモ肉が特に好みだった♡ そしてデザートには贅沢にホールケーキがどん! メッセージもかわいく書いてくださってうれしい♪ お店の方とっても親切でしたし、 記念写真もいっぱい撮って下さってうれしかったです(^^) 飲み放題にはハートランドも入ってたりして最高! 酔っ払い過ぎて最後は記憶がございません、、、(笑) アラカルトで飲み放題も行われているようで、 次回はアラカルト利用をしたいです! #中野グルメ
天然地魚、赤酢にこだわる 普段使いの 気軽な寿司店
一貫100〜600円の立ち食い寿司でさくっと。 シャリが小さくて何個でもいけそうな感じ。 うにと白海老が美味しかったなぁ。
鰻の珍しい部位を、串焼きで食べられる鰻屋さん
気軽にうなぎを味わえる中野のうなぎ屋さん 常連さんに連れっていただきこちらへ初訪問。 うなぎ食べたい!ってなると高級なイメージなので 躊躇してしまいがちですが、うなぎ串なら気軽に行ける♪ オーダーは常連さんにおまかせしたので メニュー名不明ですがどれも美味しかった...!! まさに大人の酒場といった感じで雰囲気も抜群でした◎ キンミヤのストレートをぐいぐい飲んでいたら あっという間に酔っぱらってしまった。(笑) うなぎと焼酎の組み合わせは最高だったけど 飲み過ぎには注意したい。(笑) また伺います\(^o^)/ #中野グルメ
カウンター席の清潔感のあるラーメン屋さん
見た目に何とも豪華さを感じますが、見た目だけにあらず。しっかり美味しさが同居したラーメンでした。辛味特製ラーメンを頂きましたがリピしそうです。
あっさり鶏白湯が美味しい、人気ラーメン店
食都中野で今日はラーメン。行列の青葉を横目に鶏そば求めてきました。鶏白湯そば850円、ランチは大盛サービスなんで大盛。くどすぎない鶏白湯スープ、濃厚さが程よくまた麺がもちもちして美味しいー。もちろんスープも完飲しました。店主さんがにこにこ感じ良いですね。ご馳走さまでした。美味しかった!
中野 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!