
席のみコース
夜の部、お席のみのご予約となります。
最新の営業日等はSNSをご覧ください。こちらはコロナ前の情報となります。
インスタグラム、フェイスブックの春のすけページで蕎麦の産地、お酒の入荷情報等を配信中です。 ◎夜の部は蕎麦居酒屋としての営業がメインとなっております(※そばのメニュー数がお昼に比べて少ないです)。週末及び日によってはお席のご案内が難しい場合もございます。お早めのご予約、ご来店前の空席確認をお勧めしております。 ◎ご予約は夜の部お酒を飲まれる方のみとさせていただいております。
席のみコース
夜の部、お席のみのご予約となります。
最高気温が軒並みマイナスの日が続いている札幌。 所用の合間のランチは暖を求めて、春のすけへ。 この時期はやはりこのメニュー、 鍋焼き蕎麦です。 いつものように開店と同時に入店、1番客。 いつものカウンター席に収まります。 鍋焼きは時間がかかるので、カウンターに置いてある漫画なぞ読みながら、じっくり待ちます。 さて、出来上がってきました! 運ばれてきた直後のグツグツという音と、鍋焼きの絵が目に焼き付き、食べる前からなんとも言えぬ幸福感✨✨✨ 何度もいいますが、動画でお見せ出来ないのが残念です。(Facebookでは動画を上げています。) 始めのうちは熱いので、器に取り分けて食べます。 太打ちの蕎麦はもちろん、蕎麦つゆも非常に美味しいです。 どちらも好みかどうかが、自分にとっていい蕎麦屋かどうかの基準。 春のすけは、いつ食べても素晴らしいです。 具材もたっぷり。 2回目の取り分けの時には卵もとり、麺に絡めて。 ん〜♬ 黄身をまとった麺がまろやかな旨さになり、美味。 後半は鍋から直接いただき、もちろんつゆも残らず完食! デザートがわりの蕎麦湯をいただき、口の中をサッパリといたします。 ちょうど2枚目のポイントカードがたまり、600円引きでお会計。 ポイントカードは3枚目に突入いたしました。 今の冬はもう一回鍋焼きを食べにきたいです。 ご馳走様でした! #鍋焼き蕎麦 #太打ち麺
■二世古・一合・常温 ■山芋のポテトサラダ ■ネギ天 ■そばがき(要事前予約) ■もり・しずく(木金土限定) 計:¥3,600 現在、夜営業は(金)(土)のみの予約制。 日本酒とともに素材・仕入・製造にこだわったとんでもなく美味しい蕎麦&つまみ類をいただけました。 昆布も入った山芋のネバネバポテトサラダ、ネギ天は「これはもりそばに合う!」と思い、チビチビいただく。 事前予約していた「そばがき」は美味しい一品、というよりも蕎麦の風味や舌触りを楽しむ希少なつまみでした。 そして、発芽から発酵までに日数を要するため、大量生産ができない「しずく」という蕎麦。 風味といい食感といい、これぞ“旨いそば”を実感。 そしてそして最後の〆の「蕎麦湯」。 蕎麦湯がこれほど旨いと思ったことはない。 蕎麦風味が香る、ややとろみがかった純正の白濁蕎麦湯という感じで、そのまま飲んでも美味しく感じる最高の〆の逸品でございました。
初見参。 盛り蕎麦頂きました。 細麺と太麺の盛合せ二種食べ比べ1100円(税込) 太麺は塩で。歯応えあって濃厚な味わい。 細麺は喉ごしよく旨し。 ホントに美味しいお蕎麦でした。 お店はjazzが流れイイ雰囲気です。 次は夜行きたいです。
今日のお昼休みに行きました。いつもは土曜日だったのですが、平日は初めてです。 北海道の何処の蕎麦粉なのか説明ありましたが…食い気が勝ってよく覚えてません(涙) かしわせいろの大盛りです。 美味い、ここまで歩いてきてよかった❗️
今日は札幌で有名店 蕎麦きり春のすけ 木曜はお昼のみの営業で少し並んで入店☺️小さな店内でジャスが流れるお店日本酒も沢山 種類があるメニューから食べ比べを注文し地酒と➡️最高〜蕎麦の香りがまず良い蕎麦湯はとろりとして美味しい
■駅からのアクセス JR函館本線(小樽~旭川) / 札幌駅(北口) 徒歩10分程
17席
(夜の部は蕎麦居酒屋として営業。お酒を飲まれる方のみご予約を承っております。昼の部はご予約不可、ご来店順のご案内となります。)
貸切可能人数下限(着席) 0人
貸切可能人数上限(着席) 0人
貸切可能人数下限(立食) 0人
貸切可能人数上限(立食) 0人
専用Pあり、近隣(割引なし)あり
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。