更新日:2025年04月16日
意外?!でも絶品!豊平峡温泉、インド人シェフの本格インドカレーのお店
✩.*˚下書きからのゆっくり解凍シリーズ✩.*˚ ✨爽やか凸凹(=´∀`)人(´∀`=)とドライブ✨ ★ ONSEN食堂 ★ 豊平峡温泉に併設されている、人気のレストランだそうです 洞爺湖から札幌に戻る道 『野趣溢れる温泉♨️行こうね』 と雨の中連れて行ってもらいました #豊平峡の温泉 過去1番の野趣溢れる良い温泉♨️でした 店内は広々として、レトロ感✨ カレーとナンがおいしいと評判で、辛さが調節可〜お子様でも安心して食べられる…でもカレーはお腹に直撃((( ;゚Д゚))) ラッシーやハスカップジュース〜ドリンクもありました ♨️お風呂上がりにはぴったり 温泉で汗を流してリフレッシュした後 お食事に お料理の名前が気になり #キムとんとん をチョイスしたけど(;´д`)トホホ… 辛すぎるぅぇ━(*´・д・)━!!! 『冒険しちゃダメだよ』って心友から まっ、雰囲気は良くって 有名な食堂だったから 辛いのお好きな方にお勧めします 今回紅葉が1番綺麗なスポットでした✌︎('ω')✌︎
蕎麦の風味が強めでツユは濃い口、十割蕎麦がウリの料理旅館
■料理、温泉、ホスピタリティほぼ言うことなし。 札幌の奥座敷定山渓、比較的リーズナブルな 定山渓第一寶亭留 翠山亭です。 1泊2食で温泉内風呂付きの1.4万。 露天風呂付きの部屋はワンランクupで3万くらいだね。 チェックインや部屋については書きません。 桑乃木がメインダイニング。予めコースなので その品書きは印刷されテーブル上に。 料理は食べるペースに合わせて提供。 ウリの蕎麦は十割で繋ぎがないからちょい固め、 粉わさなのが残念だったけど蕎麦の風味が強めでツユは 濃い口、そんでもって辛めは良かった。 焼きは炭焼きで魚や肉からチョイス。 無難に豚肉、タレがいい塩梅でしたねご飯の上に ONして豚丼にしたいくらい。 朝食もここでしたが、種類が多く全制覇は なかなか無理。ってしないけど(笑。 牛丼てあったからご飯の上にONしたものの 肉よりもこんにゃくの多さにびっくり(笑。 いいお宿でした。
こだわわりの美味しい手打ち蕎麦と季節の料理が楽しめる老舗蕎麦店
定山渓グランドホテル瑞苑に日帰り温泉に行ったついでに、此処の蕎麦が食べたくなり、久しぶりに食べてきました。 やはり美味しかったです❗️
自家菜園の野菜を使用したかき揚げ、喉越し爽やかで芳醇な蕎麦が旨い蕎麦屋
バイクでニセコからの帰り道14時頃です。 朝からドーナツしか食べてなかったのでお腹ペコペコでした。途中なにか食べなくてはと思いながら野々傘うどんの混雑をスルーして道の駅中山峠で豚丼食べようとよってはみたものの30分以上待ちにここもスルーして定山渓温泉もこえて平地に下りて見つけた営業中の看板見つけてインしました。 戸建ての住宅でご夫婦でやってるお蕎麦屋さんです。 何でも自家栽培のお蕎麦らしいです。 ランチメニューで穴子天、イカ天、とくとく天ぷらのお蕎麦がありイカ天のお蕎麦にしました。 一見普通のお宅の玄関から靴を脱いで入って先客は一組でした。 土日限定の十割蕎麦、田舎そばは品切です。その後入店したお客さんですべて売切になってました。 大きなイカ天とエビ天、ごぼうのかき揚げの天ぷらです。テーブルにあったお塩で食べました。 形が揃ったつるつるとのどごしが良いお蕎麦です。 これで1050円は安いと思います。田舎そばは残念ながら品切だったので機会があれば食べてみたいと思います。 #土日限定十割蕎麦 #田舎そば #ツーリング飯
定山渓にあるそば屋さん
定山渓温泉へ向かう途中、ランチで訪問。 こちらより手前の花見月さんへ伺うも、自分の前でちょうど品切れになるというアンラッキーブルース。 しかし、そばうどんと言う看板を見て、娘1号2号はうどんたべた~い!と… 蕎麦じゃなくうどんが良かったんかい…(`ヘ´) 自分は納豆おろしせいろ、わいふはとろろせいろ、1号はざるうどん、2号はかけうどん。 蕎麦はムチッとして悪くない。 蕎麦湯で汁を飲めば節の良い香り。 うどんは麺の太さが不揃いな感じが手作り感あって個人的にはすきなタイプ。もちもちでうまい。 なかなかこっちに来る機会はないけど、また来ることあったら天ぷら系が食べてみたい。 (^。^)y-~ #蕎麦もうどんもうまい
大人の時間、定山渓の豊かな自然が作り出す十割そばと炭火焼きのお店
お食事付きの日帰り入浴プランでお邪魔しました✨連れは本日の炭火焼定食を私は天ぷらセイロをいただきました。思っていた以上の豪華さにびっくり。お風呂とセットでこんな豪華なお料理をいただけるんですから、お値段に納得です‼︎
藤野の住宅街にある雰囲気良いお蕎麦屋さんに来てみました。からみ大根冷やかけそばをいただきます。とても美味しかったのでまたきてみます^_^
お一人でやっていられるので、時間に余裕が必要です! 味は、ベスト 流石手打ち
その他南区 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!