更新日:2023年04月30日
せいろが人気メニューのお蕎麦屋さん
蕎麦は更科の細切りが好みなんてすが、ここはまさにその通りでバッチリ好みな味でした。 鴨せいろ旨かった〜 . 少し値ははりますがその価値はあるお店だと思います。 . #札幌蕎麦 #札幌蕎麦部 #西11丁目ランチ #蕎麦屋
札幌大通り地下街にある立ち食いの蕎麦屋さん
2023年4月24日(月) #ランチ #かけそば 遅いランチは昭和の立食いそば(^^) ------------------------------- ◆店舗所在地 北海道札幌市中央区南一条西4-13 日之出ビル B2F ◆TEL 非公開 ◆営業時間 7:00~21:30 ◆定休日 無休 ◆駐車場 なし ------------------------------- #ひのでそば #大通 #立食いそば #昭和レトロ #北海道 #札幌 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #旨いやつ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン https://ameblo.jp/depot-n43/
相変わらずの量の多さ。リーズナブルにお腹を満たしてくれる蕎麦屋さん
◆もりそば大盛【650円】 ◆天かす【50円】 ようやく気温が上がって、冷たいお蕎麦が美味しくなってきましたね~♪ってコトで定番の大番です(^-^) 盛りと冷したぬきで迷った挙句、良いトコロ取りでこのチョイス。天かす絡んだそばウメェ。 ちなみにランチタイムをずらしたつもりの13:00訪問でしたが、ちゃんと2~3人並んでました笑 人気店ですね~
コスパ抜群、ボリューム満点!行列必至の人気お蕎麦屋さん
昼に蕎麦が食べたくて行きました。量が少ない店が多いなか、ここは違った。ボリューミーで最高。大盛りはキツいか…。
蕎麦喰らう!豚喰らう!山盛りガッツリ系そば屋!夜は日本酒&焼酎バー!
◆背脂地獄大盛【800円】 年末は私の大好きなおにそばで年越しそばです(^-^)極太蕎麦を背脂タップリな濃厚ツユでいただくガッツリ系なお蕎麦は、既存のお蕎麦とは一線を画し、大番とはまた違った満足感です。 味変の揚げ玉&一味も卓上に完備され、お好みでさらなるパワーアップも良いでしょう!腹も心も満足です♪
北海道十割蕎麦でコシがあって美味しい、駅からも近くて便利なお蕎麦屋さん
北海道マラソンを完走したら、メダルを首から掛けたまま突撃する蕎麦群さん キンキンに冷えたサッポロクラシックは、フルマラソン後に一気に飲み干してしまうよね! 超激ウマな蕎麦は、フルマラソン後の栄養補給にもってこいだよね! 北海道マラソンの時しか突撃しませんので3年振りの訪問でしたが、いつも美味い蕎麦とキンキンに冷えたビールで出迎えてくれるのです 最高だね! 来年も北海道マラソン完走して突撃するんだ〜い! ごちそうさまでした! ありがとうございました!
今日はお蕎麦、ランチメニューもありましたがもり蕎麦700円です。 あれぇ、来たことあるなぁ~って考えたら前も田舎そばが人気のお蕎麦屋さんでしたね。 もり蕎麦瞬間で出てきました。 おつゆの濃さをセルフで調整できるようで割り下が一緒に出てきました。少し薄めなのでちょい足し、かなり濃いので要注意です。 食べ終わる頃を見計らってそば湯を持ってきてくれました。 コシがあるおいしいお蕎麦でした。 #喫煙できる #ランチメニュー #昼飲みできる #分煙制のお店
北海道名物「ごまそば」が食べられる、観光客にも人気のお店
ほっとする卵とじそば。八雲のパルコ店です。 ほうれん草と大きな海老天入りです。蕎麦湯頂けます。 蕎麦屋さんの天ぷらは良いですね。単品でも追加可能です。ご馳走さまでした。
札幌市にある、あっさりラーメンが人気の老舗のお蕎麦屋さん
蕎麦は細目だけどとろみ強めで麺によく絡む。 カレーせいろの時は蕎麦湯って入れないのかな… 味もそう濃くなかったからそのまま完飲してしまった。 ラーメンも美味しいようなので食べてみようかな… (^。^)y-~
ちょい飲みセットがお得な、早い、安い、美味いの三拍子揃ったうどん屋さん
そばは温かいか冷たいか選択できます。ご馳走さまでした。
大通西5にある西4丁目駅近くのそば屋さん
◆かけそば大盛【400円】 ◆春菊天【100円】 地下鉄大通駅直結の名店揃いな昭和ビル地下1階。ツユの香りがフワッと漂う立喰そば、ついつい寄らさってしまいます(^-^) 私の大好きな春菊天を追加しても、丁度ワンコインで大盛をいただけるハイコスパ!本格的なコシのある蕎麦も良いですが、立ち食いならではの頼りない柔らかさも好きなんですよね~♪ ほろ苦な春菊天もデッカクて食べ応えあるし、注文から完食まで10分ほどのスピード感も、サラリーマンのランチタイムに有り難や~! 立地の都合で大抵ひのでそばに行きがちですが、メニュー豊富なコチラもワザワザ行く価値アリですね(^-^)
注文から提供までが速くファストフード感覚で蕎麦が食べられる
あまり時間ないのでサクッと蕎麦ランチ。この街中にあって駐車場もあるし利用しやすい。カウンターに陣取って、メニュー眺めるも、オーダーは決まってて、ボタンで呼ぶでもなく通りがかったお姉さんに、もりそばの大盛(500円+130円)をオーダー。冷水で締められた細切り蕎麦は喉越しよく、容器ごと供されるのでわさび使い放題なのをいいことに、わさびをそばにチョンと乗せて、景気良く啜ってツユと共にわさびの風味も楽しめる。大盛もあっという間。ツユは甘め。
大通、大通駅からすぐのそば屋さん
◆冷やしちくわ天そば大盛【640円】 ◆麺増量100g【100円】 地下鉄大通駅直結の立ち蕎麦店(^-^)他にも美味しい立ち蕎麦店は有りますが「100g/100円で蕎麦を増量できる」のはココが唯一でしょう♪ ってコトでコノ日は冷しぶっかけ系で大盛&増量券一枚の注文。「ツユ足りなかったら足しますよ~」のサービスが心強いですね(^-^) 立ち蕎麦にしてはコシの残った蕎麦がウンマイ!ちく天もボリュームあってお腹も満足です。 過去にもり蕎麦で増量券2枚注文したコト有りますが、最大何枚まで増せるんだろうか......チョイと気になるトコロですね♪
何度も通いたくなる、日本酒も楽しめる隠れ家蕎麦屋
久しぶりにおいしいお蕎麦いただきました。 お昼に小雪が舞う中、3丁西の電車通に面する第2北海ビルの地下一回にあるしの崎でごぼう天そば900円です。 シックな入口の暖簾をくぐるとテーブル席4席とカウンター3席のこじんまりとした店内で、13時前くらいに入って先客2名のみでした。 極太ごぼうの半割り天でそれが6個くらいのってます。おそばがとても美味しくておつゆは上品ながらもコクがありついつい完汁してしまいました。 もうよそでお蕎麦を食べられなくなるくらいの私好みです。今日は寒すぎて温かいお蕎麦を食べてしまいましたが冷たいお蕎麦を近いうちに食べに行こうとおもいます。 #ご飯ものはお昼のみ #セットメニューあり
電気看板が目印、安価に手打ち蕎麦を食べられるお店
雨竜郡沼田町産の蕎麦、山葵も2種類、大好きなネギも多め、蕎麦湯までめちゃ美味。 この蕎麦の見た目の圧倒的な存在感と説得力はそのまんま味に出てました。 今回のこれまでで自分的には一番美味かった。 もう直ぐ新蕎麦を出すのでまた来てくださいって。そりゃ当然来たいけど〜(^^;; #大変美味しゅうございました
大通、西4丁目駅からすぐのそば屋さん
お昼時、事務所にいた3人でビジネスランチの聖地昭和ビルへ向かいましたが予定変更でお隣のビル、地下飲食店街のお蕎麦屋さんに入ってみました。 日替わり750円の天丼とお蕎麦のサンプルセットに惹かれての入店でしたが新メニューカレーカツ丼に魅せられて注文してしまいました。 他の2人はカツ丼単品750円と日替わり750円です。 お蕎麦屋さんのカレーはおいしいのは間違いないんでしょうがカレーカツ丼ってどんなんだろう?と期待は膨れます。 結果、カレーはうまい!カツ丼とカレーはいっしょじゃない方がもっとうまいというおちでした。 興味がある方は是非チャレンジしてみて下さい(^^) 席は半減されていて同一方向に向いて電車の座席スタイルで対面を避けコロナ対策してあります。 3人で行くとひとりは別のテーブルになってしまいます。消毒もバッチリしてました。 #日替わり #そば屋のカレー
喉越し爽快、美味しい千鳥そばが食べられる地元でも人気のお蕎麦屋さん
ごまそばって札幌だけなんでしょうか?遊鶴チェーンの他に八雲もごまそばですね。 ごまがそばに練り込んであるお蕎麦ですがそんなにごまごましてはないです。 大通2丁目店限定のサービスメニュー、天とじそば1140円がなんと210円引きの930円! これしかない! ちょっとお得にランチできました。 #ごまそば
2020年6月11日(木) 手打ち蕎麦ルチンで大もり。 久しぶりに手繰った 旨いね^_^ 清潔な店内もいいね #ルチン #手打ち蕎麦 #そば #蕎麦 #手繰る #旨いやつ #北海道のここがえーぞ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #日本秘湯を守る会 #北海道 #札幌 #大通食堂 #ミウラバーベキュー #みんなのエール北海道
旬を感じる天ぷらがおすすめ、手打ちと更科から好みで選んで味わえる蕎麦屋
暑くなってくると、お昼は蕎麦率高し。 お買い物の合間にいつものこちらへ。 『東家 丸井今井店』 ここにくるとかなりの確率で常連さんらしきお客様が頼んでいる天ちらし。 いつもオーダーしてから、しまった、ここの天ちらしが気になってたんだと、後悔するメニュー、ついに頼みました! 暑いので、冷たい蕎麦です。 小さい海老天が5本と春菊天、海苔とシンプルな出で立ちですが、これがナイスバランスで美味しい❣️ 秋になったら温かい蕎麦バージョンもいってみます。 ご馳走様でした✨✨✨
西15丁目駅近くのそば屋さん
2020年の年の瀬… 買い物に出た途中でお蕎麦を食べることになって、ついでに #年越しそば を買うことにしました! 平日のランチ時間はいつも混みあっているお店だと夫が言うのですが、この日は2組くらい… まぁ、13時も過ぎてたし… 普段は冷たい蕎麦派ですが、年越しそばは温かいのを食べる我が家… #温かい汁 に合わない蕎麦だと残念だから、まずは食べてみましょう!ってことで、私は #かしわそば 夫は #えび天南 を注文(*^^*) #ちいさな俵おにぎり と一緒に提供され、なんだかほっこり♡ 温かい汁でものびない蕎麦も美味しいd(≧▽≦*) もちろん、お汁も♡ 夫のえび天も大きい! 食べ始めてすぐ、年越しそばの購入を決定! えび天は既に手配済だったので、 #三人前 だけ(*´・人・*) 大晦日は、私がライブ配信を視聴していたので、夫が年越しそばを準備してくれました~*\(^o^)/* 美味しくいただきました♪ #蕎麦屋らしい蕎麦屋 #心のこもった接客 < #2140 >
大通 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!