更新日:2025年04月04日
素揚げのゴボウたっぷりの鶏ごぼうせいろが美味しい手打ち蕎麦のお店
昨年11月、家族が珍しく揃って予定なしで久しぶりの訪問でした。 『手打蕎麦のたぐと』 私はとりごぼうせいろ、息子はとりごぼうそば、主人はかしわせいろに、単品で季節のたち天はシェアです。 美しい更科そばは2回にわけて出てきます。 久しぶりのたぐとのそば、サイコーに喉越しよく美味。アツアツのたち天も堪らぬ美味しさでした。 しめて5910円とランチにしては高額ですが、たぐとの蕎麦にはそれだけの価値がある、と断言できます。 今年もそろそろ行かなきゃ。 ご馳走様でした✨✨✨
しなやかでコシもあり、綺麗な更科蕎麦が食べられるお店
平日の昼時でも結構混んでいます。寒くて暖かい麺にしましたが、それでも蕎麦の味がとても良かったです。今度は冷たい蕎麦だな
店内は清潔でジャズが流れ、お洒落な雰囲気の地元では評判の更科そばの店
ここ数年の蕎麦の課題店に、ようやく初訪。 『毘沙門』 札幌の蕎麦好きの間では評判のお店ですが、場所が我が家からは遠いのと、店前駐車場が3台のみ、昼営業14時ラストオーダーとハードル高くなかなか行けませんでした。 先日、友と新年初ランチをする事になり、ようやく念願叶いました! 早い時間は混みそうだから、13時半を目指してましたが、買い物してたら時間ギリギリになり、13時57分到着で、「まだ大丈夫ですか?」と聞いたら快く「どうぞ!」と言って下さいました。 やはりここにきたら二色盛り。 二色盛りは3種類の中からまずはメインの蕎麦を選び(一人前)次にあと半分の蕎麦を選びます。 メインは更科、次の半分は田舎を選択。 更科は細くてキラキラ美しく輝いてました。 喉越しよく、辛つゆも最高。 更科好きにはたまらない美味しさです。 田舎はかなり太めで迫力満点。 かみごたえよく、力強い味わい。 こちらも美味♬ そば湯もドロっと濃度高めで大満足! 一度に2種食べ比べができるのは良いですね〜。 次回は十割並粉も食べなきゃ。 新年早々2020ベストにふさわしいお店に出会えて嬉しい限りです。 ここはまた行かねばです。 ご馳走様でした✨✨✨
札幌郊外の住宅地にひっそりと佇む、心あたたまる蕎麦屋さん
落ち着いたお店で、安らぎました。 田舎蕎麦と抜き蕎麦があって、どちらも大変美味。古道具も色々あって楽しかったです。お店の方の感じもとても良くてね。
濃厚なタレを酢とラー油でお好みの味に、油そばの専門店
#ラーメン女子
噛みごたえのある田舎ソバが好きな人におすすめ、ちくわの天ぷらも美味しい
ずーっと気になってたお蕎麦屋さん♪タイミングが合わなくやっとの訪問!いかちく冷たい田舎蕎麦いただきました(^o^)好みの太くて固い蕎麦、大満足です。 #カウンター席あり #駐車場あり
蕎麦殻ごと挽いた超粗挽きのそばが美味しい発寒南駅近くの蕎麦店
10年ぶり位のご訪問 道東風鶏せいろ細麺を頂きました 具沢山で漬け汁も蕎麦湯で全部平らげました 妻はかけ蕎麦太麺とミニ天丼 ご馳走様
近代的な建物の蕎麦屋。味わい深い蕎麦に、つゆもバランスのとれた美味しさ
初訪問です♫オシャレな外観で駐車場とめやすいです。セットメニューが良さげだけど、納豆そばで!付け合わせで梅おろしも。とても美味しかったです^_^ #広い駐車場
リーズナブルで手軽に食べやすい蕎麦屋、激辛のカレーせいろもおすすめの店
蕎麦と天丼は間違い無いですよねー 発寒にある蕎麦店、ほし乃家さん。新規開拓してきました。 二十四軒手稲通りって中央分離帯あるから、走り始めちゃうとランチのお店見つけるの難しくて、、 そんな時にお蕎麦屋さんを見つけて問答無用で入店。 駐車場台数余裕あるのがめちゃくちゃ助かります。 店内はご常連のサラリーマンでびっしり。 サービスランチがあるのでここは迷うことなくサービスランチ。天丼セット900円。 アタシにしては珍しく更科。少し太めだけど、喉越しは良い。 海老天大きいし、天丼も美味しいです。ご飯の量もしっかり。食べ応えあります。 最近蕎麦ばっかり食べてるせいでコスパ感覚がシビアになっちゃったので星2つですが、近所にあれば迷わず通ってます。特に親子丼セット800円は出色。 この辺りで駐車場有ってサクッと蕎麦食べれるお店少ないので、良いお店見つけることが出来ました。 #サービスランチ #お得なランチセット #駐車場あり
蕎麦と一緒に食べるカレーも絶品、定期的に通いたくなるそば・定食のお店
札幌出張2日目昼の部 お蕎麦屋さんに入りました。 蕎麦にしては太い麺でつゆも美味しいし、蕎麦湯もいただきました。 ミニ天丼も付いた定食でした。
創業30年、美味しいそばが食べられると人気の老舗更科蕎麦店
手打ち蕎麦しら瀬は創業30年近くになる札幌市西区福井の 更科蕎麦店 庶民的な値段で更科蕎麦を提供。 かつ丼親子丼などのセット物や鴨せいろなども人気。 手軽に味わえるファミリー向けの人気店。 温かいそばよりも冷たいお蕎麦のアドバンテージが高い。 ざる もりとも大盛りにすると結構なボリュームがあります。
稀少品種黒松内産奈川種が味わえる蕎麦屋さん。春から秋まで期間限定営業
西区西野の蕎麦屋さんにきました。カウンター席5名と小上がりテーブル席が4名✖️2台と店内は広くはありませんがこじんまりとして落ち着きます。 今日は暑いので、野菜天セイロを頼みました。野菜天といっても野菜の素揚げです。ソバは黒松内産の蕎麦を使用。手打ちの十割そば、たいへん美味しくいただきました。
宮の沢駅近くのそば屋さん
ゴルフ帰りにたぬき蕎麦♪ 冷たいそばが食べたくて帰り道に寄ったお蕎麦屋さんが13時で品切れ。近くの蕎麦屋さんを探して行ってみた。 宮の沢駅改札出てたとこにあり車は西友の駐車場に入れたら店内の機械で認証、ここのお蕎麦屋さんは一日無料になります。 注文方法が変わってて入り口横の食べたいそばの札を取ってレジで会計後札をもらって席で待つスタイル。温かいのと冷たいのは裏表になってます。 へぇーー おつゆにこだわってるだけあって非常うまい!暖かいそばでも試してみたいな。 ご飯メニューもありました。 #駐車場認証で無料 #こだわりのおつゆ
食べごたえのある美味しいお蕎麦が味わえる、一軒家のお店
蕎麦アラカルトつたやさん、 幾度とのリベンジに勝ちやっと行けました。 普通の一軒家の一角をお店にしたような アットホーム感。一見お店には見えません。 そば打ち教室もやってて、蕎麦を切る音に癒されます。 そば茶を飲みながら待ちましたがこれまたおいしい。 わたしは鴨せいろを、両親がもりそばを。 コシがあるけどたべやすく ふくよかなかおりがします。 出汁も聞いてとってもおいしかったです!
【発掘投稿】失礼致します 2019年の11月とか、どんだけ熟成させたの?!(。>_<。) #ランチは蕎麦のみ メニューも多くはないので、選択の幅は狭いです… 夫にとっては、 #天ぷら系がない のは致命的!! #花巻 って #海苔だく の温かいそばを食べてたけど、ずっと無言で気まずい…(。>_<。) 私は #鴨せいろ をいただいて、お味はとても美味しかったけれど、 #量が少なく て、どこに入ったかわからない~(^▽^;) 大盛りとかの表示もなかったけど、できるのかな?? #食通の後輩のオススメ店 だったから、私がすごく行ってみたかったの… お店の雰囲気も #オシャレ だし、 #店主の理想と拘り も感じるけど、カウンターの常連客っぽい方たちへの接客とは全く違って、アウェイ感いっぱいの塩接客で、ちょっと居心地も悪かった…(´•̥ ̯ •̥`) #夜の蕎麦前 とかも美味しそうだし、コロナ禍を経て、もしかしたら雰囲気が変わっていたりするかも…?! 私は #夜 もう1回行ってみたいたいんだけど…:;(´◦ω◦`);: < #2385 >
カレー南蛮蕎麦がオススメ、地元でも有名な細くて白い更科そばが頂けるお店
お蕎麦屋さん開拓中♪今日は福井までドライブがてら来てみました。冷やし山菜そばを注文。山菜たっぷり、蕎麦もボリュームありでお腹いっぱい。美味しかったです。 #更科 #新そば
夜でも定食が食べれる、里山製麺さん。前から気になってたんです。ついに訪問できました! 牛カツとザンギのBセット850円 製麺らしくお蕎麦がついてきます! 牛カツは塩で食うのが好み。ご飯とよく合います。柔らかくて肉質ジューシー美味しいです。 ザンギはしっかり。もちろんご飯泥棒。 せっかくなので、ザンギを少し残してお蕎麦と合わせて食べてみました〜 蕎麦が美味しいのは嬉しいです! ライス量やらお蕎麦付きとか含めてコスパかなり良いお店だと思います。 ラーメンやら牛カツカレーも気になるので、また行く事になりそうです! #定食 #駐車場あり
札幌市西区にある宮の沢駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
またしても八天庵西野店 昨日にひき続き 八天庵さんに両親と行きました。 画像は 大せいろ蕎麦650円。 ここってボリュームあるし つゆが変に甘くないのが好きな理由です。 大変美味しくいただきご馳走様でした。 にほんブログ村 のランキングに参加しております。 札幌市 ブログランキングへ http://ameblo.jp/samzora/entry-11956878759.html
札幌市西区にある発寒南駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
久々のまちやさん 久々のまちやさんです。 開業4ヶ月半位かな。 向かいのスーパーは取り壊しになって 歩いてる人が少ない過疎地域みたくなってきた西野ですが たぶん気のせいかな、、、。 お蕎麦が細くなって柔らかくなったような気がしたが 店主によると毎日水分量を変えているそうだから 麺もお天気次第 湿度次第なのかな? これも気のせいかもしれません。 今日のお蕎麦は食べやすかったのは確かです。 本日もおいしくいただきご馳走さまでした。 そば処酔い処 まちや 札幌市西区西野6条2丁目4-32 SKビル1F 左手 定休日 不明 にほんブログ村 のランキングに参加しております。 札幌市 ブログランキングへ http://ameblo.jp/samzora/entry-12157528207.html
6月、近くの美容室へ行った帰りに、ちょっと遅めのランチです! #イオン札幌発寒店 の #山わさび さん お腹が空いてる時は、何を見ても美味しそうで、ヤバい!(*≧∀≦*) #海老天おろしそば 、即決! あ…、親子丼も食べたいかも… #ミニ親子丼 、追加! お料理を待っている間に、 #テイクアウト で夫の夕飯も選んじゃおう!(^艸^*) #天せいろ弁当 #豚丼 #海老天2本 帰ってからバイトへ出かけるまで、夕飯の支度をしなくても良くなって、時間に余裕ができました♪♪*\(^o^)/* 結局、豚丼は夫が多くて食べきれないって言って、私の夕飯になりました(^^;; 自分の好みと合えば、 #セットもの がお得でしょうね!(*^^*) < #3057 >
その他西区 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!