更新日:2025年01月11日
福岡親不孝通り裏の路地にある人気ラーメン店
福岡上陸 初とんこつラーメン 煮玉子入りラーメン バリかた 970円を頂きました とんこつスープは、もっと、こってりしてるかな?と思っていましたが、意外にあっさり バリかた麺も煮玉子も美味しかった
ラーメン定食、ラーメンに小炒飯と餃子3個。女性でもペロッと完食出来ます
博多駅からあちこち見たくて歩いて福岡天神へ2年ぶりの赤のれん節っちゃんラーメンに到着。 酷暑の中やってはいけない行為でした(^^;; とにかくビールで身も心も冷やしてからきくらげラーメンを。 ラーメンの硬さ指定するの忘れたので普通でしょう。それでも結構硬さはあって普通〜に美味しい。 最近ヤワで頼むのも流行ってるって聞いたことある(夢の話かも?笑)ので試しても良かったな。 きくらげ大好きには堪らない量をコリコリさせながら美味しくいただきました。 やっぱ俺の豚骨ラーメンは赤のれん節っちゃんラーメンやな!と来るたびに言ってる(笑) 支払いはPayPayでした
行列のできる豚骨ラーメンの超人気店
【TRY大賞とんこつ部門の常連店✨ 足立区No1とんこつラーメンの牙城は崩れないっ!*。・+(人*´∀`)+・。*】 年始早々気合いが入りすぎて2000文字でおさまらないので、 コメント欄に続きま~す! 2024/12/31 大晦日✨ 家でかみさんと長男君と共に寿司やら蟹やら中華やら大晦日パーティーでたらふく食べる!(o≧▽≦)ノ (小学1年生の次男坊は北海道のかみさんの実家へ1人で帰省中。) さぁそろそろ行こうかっ! 長男君のバスケ友&ママと一緒に西新井大師で初詣!! 23:20頃、 西新井大師に到着! 御開帳を待つ長蛇の列に並ぶ。 2025/1/1 0:00御開帳! 今年も良い年になりますようにっ!!ヾ(´▽`*)ゝ おみくじ引いたり出店を物色! 焼きそばももつ煮旨かったな~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. では次なる目的地へ! 全員で足立区が誇る豚骨ラーメンの人気店へGO!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 六町「博多長浜らーめん 田中商店」ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 足立区が誇る豚骨ラーメンの人気店(●´ω`●) TRY大賞とんこつ部門の上位入賞常連店であり、東京で食べる博多系豚骨ラーメンの最高峰✨ 2018-2019TRY大賞名店とんこつ部門6位受賞☆ 2019-2020TRY大賞名店とんこつ部門7位受賞☆ 2020-2021TRY大賞名店とんこつ部門10位受賞☆ 2021-2022TRY大賞名店とんこつ部門6位受賞☆ 2022-2023TRY大賞名店とんこつ部門5位受賞☆ 2023-2024TRY大賞名店とんこつ部門8位受賞☆ 足立区豚骨ラーメン店トップを走り続けるラーメン店なのです(*>∇<)ノ 朝4時まで営業していて、 深夜でも行列の絶えない人気店☆ 26:40頃、お店の駐車場に到着! 駐車場待ち3台目。 駐車スペースは8台分あります。 (全員揃っていないと並び禁止のお店もありますが、ここのお店はOK) 26:50頃、お店に到着! 外並び30人、 店内並び約10~15人…、 合計40~45人ってとこか…。 日付が変わったばかりの元旦のこの時間でも並ぶよね~(^_^;))) 並んでいる間に注文! 私 ・ねぎチャーシューめん1380円(ばりかた) ・ごはん150円 かみさん ・ねぎらーめん 1080円(ふつう) ・赤オニ(辛子ひき肉)200円 長男君 ・らーめん 850円(ふつう)(ねぎ別皿) (ねぎは別皿でお願いして、 かみさんのネギラーメンにドボン。) 並びはじめて20分ほどで5人一度に座れるテーブルに着席! 席についてセルフのお水を取りに行っている間に着丼☆ さすがに早いっ! とっても広い店内と、 この提供の早さが回転が早い理由ですな\(*⌒0⌒)b♪ 出た~! もうこの「我はとんこつ也!」って猛烈に主張するの濃厚でついついよろけてしまうほどのパンチのある香り(((o(*゚∀゚*)o))) この香り卒倒しそうなほど旨い香りです✨ この香りでごはん1膳いけるな(笑) 超絶濃厚でありながらまろやかな超高濃度スープヽ(´∀`≡´∀`)ノ 豚さんの旨味がギュギュッと詰め込まれた一杯に仕上がっとります*。・+(人*´∀`)+・。* 博多から取り寄せているトリオ製麺の極細麺✨ ズズッすすれば口から鼻から豚骨の旨味を一気に吸い込みますよ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 一気に麺をすすり終えて替え玉注文! ・替玉170円(ふつう) 次は具材も織り混ぜなから麺をすするっ!! ピンク色が見事なチャーシューは出るわ出るわザックザック何枚入っているか数えるのは途中で諦めました(((*≧艸≦)ププッ チャーシューは そのまま食べても良しっ! 麺を巻いて食べるも良しっ!! ごはんを巻いて食べるも良っ!!!.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. うっ…旨すぎる…゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ※コメント欄に続きます… #爆食家族 #TRY大賞 #22 #ダイエット中 #ラーメンおじさん #地元民おすすめ #行列が絶えない #朝4時まで営業 #地元民に愛される店 #活気がある店内 #行き届いたサービス #行列でも回転がはやい
深夜2時でも行列ができる究極の豚骨を食べられる名店
福岡市中央区薬院エリア〜西鉄電車「薬院駅」徒歩5分くらいの位置にあります。 久しぶりの定期訪問!酒を飲んで〆に行くラーメン屋さんとしては、福岡市内トップクラスでしょう!外観内観は昭和な雰囲気!破れ提灯が目印!店内はカウンター席のみ!ラーメン屋さんだけど、小粒な餃子と一緒にお酒飲んだりするので回転率は悪い!でも、地元民から観光客でいつも賑わっているお店です。 頂いたのは「ラーメン」と「替玉」です!いつもは「油抜き」をお願いしていたのですが、今回は通常仕様を食べてみました!先ずはスープから、一口啜って!やっぱりラード油抜きにすれば良かったと後悔しました〜油膜が張るほど多く入れられるラーメンは、脂っこく好み分かれると思います!注文の際に何も言わなければ、通常仕様で作られ!多量なラード脂が投入されることになります〜油が多すぎると、本来の豚骨スープの美味しさがぼやけてしまい、ひつこいラード油が麺を啜る度に絡んできて、口の中がラード油だらけになります!苦手な方は「油抜き」でお願いされるといい塩梅で食べれるでしょう。 注文の際は「油抜き」を試されてみてください!ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
本場博多の味がリーズナブルに楽しめる長浜ラーメンの店
臭ウマな豚骨ラーメンの評判を ずっときいていて、行ってみたかったお店。 宿題店にやっといける喜び( ^ω^ ) 開店15分前に到着し、並びは7名! 店内9席のため、最初のロットに滑り込み! 1000円を最初に支払い、後は替え玉し放題 後片付けはお客さんが行うシステム。 店主さん1人だと、このやり方がベストかも。 キレのあるスープは、うなるレベル! 小麦感がしっかりある細めの麺の茹で具合も niceでした! これで、替え玉し放題なの?と驚きつつ 味変を楽しみつつ、大満足! 至高である(o^^o) ※お客さんは平均2回程度替え玉してました。
博多駅の人気店。極細ストレート麺に程良いコクのとんこつスープ
全部のせらーめん、餃子(8個)、白めし小を注文。スープは豚骨の風味があり、極細麺にしっかり絡んでハマります。チャーシューは柔らかく、味付けもされていて美味しいです。白飯は餃子とチャーシューを食べ比べしながら頂きました。味玉のトロり感も良いですね。餃子は8個のメニューしかないのですが、一つ一つが一口サイズで食べやすいサイズなので注文をお勧めします。行列の出来るお店で人気ですが、店内の席数も多いので、比較的回転率は高めに感じました。支払いはpaypayにも対応しています。
あっさり豚骨で素直に美味しい、博多の市場近くにある有名なラーメン店
福岡といえば博多ラーメン、博多ラーメンといえば長浜ラーメン、長浜ラーメンと言えば長浜屋という有名店だ。豚骨だけどそんなにくどさもなき美味しいラーメンだった。(2019訪問)
銀座にいながらにして本場の長浜ラーメンが堪能できる人気店
昨日のランチ。 会議があって久し振りに会社に行く予定があったので、前から行きたいと思っていたこちらへ。 まだ11時過ぎと時間的に早かったですが、すでに何人かの先客が。 普通に長浜ラーメン、海苔トッピングの食券を買うと、替玉か小ライスがサービスになるよう。 小ライスをお願いし、待つこと数分で着丼。 海苔をスープに浸してライスと一緒に、博多とんこつのラーメンを美味しくいただきました。
濃厚なスープが特徴の、博多ラーメンの美味しいお店
今日は横浜、西口側… 会社の忘年会のあと、2軒目行って、そのあと絶対にラーメンで〆たいと同僚が…チョイス。 らぁめん900円。かため30秒。 実は内緒で0次会もしていて、お腹が程々に(結構)きつかったので、替え玉ありきの九州ラーメンで助かった…最初、豚山とか言う奴もいて…バカか… カウンターだけかと思ったら隣にテーブル席もあった、4人で伺いましたが結局テーブル開かずカウンター4人並びで。 スープとろみあるな、これは旨いですわ…塩味高いですが、呑んだあとには染みわたる… 麺もパツパツ…ちょっと思ったのは、この麺かためじゃなく、やわめもありかも… チャーシュー、どデカいのが2枚、柔らかくて旨し、贅沢な願いだが呑んだ〆には1枚でじゅうぶん… 卓上の胡麻ふりふり、合う。 紅しょうがは…私食えないので… ネギを掬ってスープ飲んでるうちにスープ飲みすぎた… 危ない危ない、汁完するわけにはいかない… 隣が大勝軒、向かいが鳳仙花…凄い場所だな… まあ行った時にはラストオーダー間に合わない時間でしたが… 終電逃さないように帰ります。 ごちそうさまでした。 2024年ラーメン123杯目
白い出汁の豚骨に細い麺、王道博多ラーメンが食べられる店
水天宮前駅5番出口から徒歩3分ほどにある豚骨らーめん屋 本店は福岡の西新にあって創業70年だそう 夕食時に伺いました 選んだのは ・大判らーめん ・餃子 ・レモンサワー あっさりですが豚骨の香りと旨味がしっかり出ていて、最後まで美味しく頂きました 好みの味だったのでまた行こうと思います(*^_^*) #水天宮前駅 Name:HakataRamen Shibaraku The nearest station is #Suitengumae Amount of money:¥1,560/Per person Waiting time:0min Tonkotsu ramen restaurant located about a 3-minute walk from Suitengumae Station Exit 5. 2-14-4 Kakigaracho, Nihombashi, Chuo-ku, Tokyo
午前11時から朝6時まで営業、京都の夜を満喫した後はシメのラーメン
創作ダンスチームへのお試し初練習前に訪問。 博多ラーメンの豚骨味、硬めの細麺とも申し分なし。 特に良かったのはスープが飲み干せる塩味であること。 ラーメンで一番手間をかけているのはスープだと思うので、個人的に可能なら飲み干したいが、殆どの人気のラーメンは飲み干せないと思う。
博多の老舗有名ラーメン屋
年越しラーメン❗️朝6時から行列に並びました。 長浜ラーメンは回転早いので列に並ぶのも苦になりません! いざ入店、麺の硬さだけ伝えて着座、麺の硬さは「生」、そしてネギ多めでオーダー完了☑️ 待つこと1分、キター❗️まずは久しぶりの素の味を確かめてからすりごま、胡椒、そして映え用に紅生姜をトッピング。 紅生姜は早速食べスープが赤く濁らないようにするのが自分流。 一杯目ズズズーーーと一気に味わい、麺が無くなる前に替玉「生玉」❗️ 今度は追いスープで味を整えて、すりごまたっぷり入れてまた一気にズズズーーー 入店から食べ終わって出るまで10分少々。 美味かったーーー‼️ 本日も朝から大満足、満腹でしたーーー
足立区にある美味しさに磨きが入る超人気店
3年ぶりくらいの来訪。 相変わらず旨し 今回はネギラーメン味玉乗せ。 スープは染み入る味、平打ち麺とよく合います。 次回はいつ来られるかな? #いつも行列 #スープが絶品
東京で本場博多の豚骨ラーメンが味わえるお店
博多ラーメンばりこてさん、東高円寺駅から徒歩4分程度。 飲みの後、どうしても豚骨ラーメンが食べたくなり此方に。並び3名で即入店出来ました。お店はカウンターのみ、10人入らないかな。 着席と同時にラーメンバリカタ(@750)を注文、直ぐに麺を茹で始め、あっという間に着丼。 先ずはスープを頂きます、ウマっ。豚骨の香りは確り目ですが、脂っぽさは程々で飲みやすい。プリッとした細麺が良く合いますね。 ニンニク、紅生姜、高菜等トッピングで味変しながら堪能、美味しかった。ツマミもあるので、次回は飲みに来ようかな。 ご馳走様でした、また、伺います。 #豚骨ラーメン #ばりこて #東高円寺 #ツマミもある
東京で博多のこってり豚骨ラーメンを頂けます
「博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店」に行ってきました。最寄り駅は大塚。お店には平日の13:50着で先客1名という状況。駐車場は宮仲公園通りのパーキングメーターを利用しました。 ネギラーメン(1,100円)+替玉(150円)・・・ネギラーメンを麺の硬さ「普通」でお願いしました。店内の臭いがいいので旨いの確定、熟成感もあって濃度もそれなりでレベル高し。替玉は麺の硬さ「やわ」でお願い。替玉時は辛子高菜で味変をするのですが、辛子高菜を入れ過ぎて後悔するまでがワンセット。 湘南ラーメン食べ歩記 / 博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505732989.html
博多で初めて提供された豚骨ラーメンを食べれる店。あっさりスープに自家製平打ち麺!
本店は現在、昼間は居抜きのラーメン店として営業しております。 お写真は特製塩ラーメンです。 非常に肉厚なチャーシューと、途中で混ぜて味わうキノコペーストが抜群に美味しいです! 夜の居酒屋にもコロナが落ち着いたら来たいです!
替え玉が飛ぶ事で有名なお店
豚骨ラーメン 小ごはん 替え玉 1200くらいだったかな 激レアさんで紹介されていて気になっていたところ 桶川インターから割と近めで寄れた。 豚骨ラーメンは美味い! 豚骨感がすごいあり、麺も美味しい。 こりゃライスも欲しいなと追加注文。 しかし、 え、見た目が、、、 食感もべちょべちょぐちゃぐちゃ で焦げの部分は固い。 食べるまでもなかったが食べてしまい後悔。 ラーメンの時は店主のこだわり半端ねーー! 臭いでわかるって。 でも考えたらご飯はわからないか。 見た目ぐちゃぐちゃわからないか 残念 でも自分が悪いんか 出された時に あれ、 手をつける前に理由言ってキャンセルしてもらえば良かった。 ただ普段からこれがディフォルトではないと思いたい。 水加減が間違えたのか。 でも出すときに一応言わないか? 自分が飲食店やってるならこんなの出せないすよ。 なので星2
大阪で長浜トンコツらーめんを食べるなら是非ここへ
醤油ラーメン好きの自分ですが、久しぶりに豚骨ラーメンでしたが、臭みもなく美味しくいただけました。(^^) 今度は大盛りラーメンでいけますね。
さっぱり系豚骨スープが人気の、長浜ラーメンの店
チャーシュー麺(1000円)、替え玉(150円)、ライス大(200円) チャーシューは薄切りが大量に乗ってる ピリ辛高菜と紅しょうが、ゴマは食べ放題 豚骨は店名通り濃いめ、ただドロっと濃いめと言うよりはシャバシャバスープでは無いくらいの濃いめ 例えが分かるか微妙だけど、通常豚骨は普通の醤油=サラサラだけど、ここは醤油にみりん入れたテリヤキソースくらいのトロトロ粘度で濃いめって感じ。 1杯目は通常、替え玉で高菜やゴマ、紅しょうがで味変出来るし、1杯で2度楽しめて良かった
擂りゴマと紅ショウガをトッピングして食べるラーメンのお店
〆のラーメン行ってきました。 人気店ですね、けっこう並んでました! 久しぶりのラーメン! でもメン固めはお腹に当たるので食べれない(*'ε°) 普通にしようかと思ったら、見慣れないずんにしました。 スープ、美味い!臭みなく〆に最高です。 でも…ずん柔らか過ぎた('∀`) 茹でもすごい時間かかってたし、にゅうめんみたいクタクタになってました。 普通の硬さが合うと思います。 ごちそうさまでした。