更新日:2025年03月01日
那覇市牧志にある山羊の美味しさを味わえる山羊料理のお店
沖縄と言えば『ヤギ刺し!!』 という事でさかえさんに行きました!! ヤギ刺しはヤギの臭みがなく、皮目の部分を炙ったモノと炙ってない2種盛りとなっていて刻みニンニクと酢醤油で頂きました!!皮目の部分は歯応えがあり噛み締めるほど旨みが滲みでてきてオリオンビールとの相性がバツグンで写真撮るの忘れてしまい、食べかけになっちゃいました 近くにAwichのPVに使われた「不細工」もあったんで写真とっちゃいました!! 営業終了間際にも関わらず迎え入れて頂きお土産まで、とても有難うございました
希少な古酒も揃っていて、県内47の酒造所の泡盛が楽しめる老舗居酒屋さん
2024年、2度目の 沖縄にやってきましたぁ〜╰(*´︶`*)╯♡ パート③ 夜は 旅行出発前から17時30分で予約していた Retty人気店の 『うりずん』さんにお邪魔しましたぁ〜♬ 琉球料理と泡盛を楽しめるお店! 居酒屋探訪家、太田和彦さんの 「ふらり旅 新•居酒屋百選」にも選ばれているお店♪ 外観も 老舗感が漂っていてます! ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 「うりずん」の説明 「潤い初め(うるおいぞめ)」が語源とされており、冬が終わり大地に潤いが増してくる時期(2月~4月頃) 若葉がいっせいに咲き、草花はその彩りを増して、大地を潤していくていく季節を「うりずんのころ」と言います。 メニュー表に書いてありました♪ ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 ◆ミヌダル ペースト状にした黒ごまを豚肉にまぶし、 これを蒸したもの。 ほんのり甘いごまの風味のきいた上品なおいしさ は豚肉文化に長けた沖縄ならではのもの。 ◆ドゥル天 人気ナンバーワン! 田芋(里芋に似た沖縄独特の芋)に、 豚肉、かまぼこ、しいたけを混ぜてされて 練り合わせ、カラリと揚げた田芋のコロッケ 「うりずん」のオリジナル。 ◆イカスミ焼きそば 沖縄焼きそばは、沖縄そばの麺を使います。 イカスミを使った焼きそば品です。 ◆魚のあら煮 本日の魚は カンパチ•ミーバイ•イラブチャー ◆魚天麩羅 沖縄のてんぷらは衣に薄く塩味があるので、 てんつゆをつけずにこのままで、 あるいはソースをつけていただきます。 ゴーヤーてんぷらも一緒に。 ◆オリオン生ビール(ジョッキ) ◆炭酸水 ◆山川酒造、サンゴ礁30度 カラカラ ◆うりずん特製古酒 8年熟 カラカラ どのお料理も 泡盛に合うように作られている! お料理も泡盛も 旨うま〜♡(*´∇`*)!!です 泡盛は 水割り用のセットを一緒にもってきてくれたけど もちろん! ロックでいただきました♬ 帰る頃には 満席になっていたので 予約は必須だと思います! 今回2階のお座敷でしたが 1階の方が雰囲気が好きだな〜♪ 次に 来る機会があれば 1階で予約してみたいと思います(^-^)/ 最後の写真は 帰りに『うりずん』さんからもらったお土産♡ 沖縄伝統の豚肉みそ アツアツの ご飯に乗せて食べるのが楽しみです*\(^o^)/*
沖縄料理の中でも一番の美味しさ!国際通りにある、絶賛される老舗店
【2024/9/19/17:00】 《沖縄家庭料理の老舗》 昔から沖縄料理の名店で知られていたお店ではありますが、久しく行っていなかったので、今回はホテルからも徒歩圏内ということもあり、再訪♪ なんと、17:00オープンに合わせて行ったら、すでにオープン前から行列(^◇^;) なんとかギリギリ一巡で入店できましたが、ここまで人気とは… 店内は奥行きがあり、カウンター席もあります。 名物のラフテー、ふーチャン、もずく天をいただきましたが、どれも沖縄独特の味くーたーではなく、上品な味でした。 お店の方のお料理のススメ方も上手で、ゴーヤーチャンプルーオーダーするつもりが、ウチはふーチャンプルーがオススメですと言われて、ついつい変更しちゃいましたが、ホントに美味しかったです✨ で、やっぱり泡盛飲まなきゃって、カラカラでオーダー!沖縄窯のカラカラがとっても素敵でした✨ 国際通りから入ってすぐのお店なので観光客にも人気、予約はできませんので、オープンから並んでください(^^) #@沖縄・那覇 #ゆうなんぎぃ #沖縄料理老舗 #ふーちゃん #ラフテー #泡盛 #カラカラ #人気店 #オープン前から行列
歯ごたえ最高の自家製麺、オススメはアーサー麺の沖縄そばのお店
アーサが麺に練り込まれていて トッピングにもアーサが乗っていてとても美味しかったです。 並んで入りましたが、並ぶ価値があります。 年越しそばとして配達もしてくれるそうです。 2024.11.8
沖縄そばを食べるならここ、豚三枚肉と無添加のスープが美味しいお店
味良し。雰囲気よし。駐車場あり。 少し足を伸ばしてでも行く価値あり。 沖縄に来たーって実感できます。
明治以来変わらない本物の沖縄そばを味わえる行列のできる沖縄そば屋さん
沖縄そば店最古のお店だそうです。 明治38年創業。 沖縄そばを食べるならここで〜と思っていて、行列覚悟で訪店しました。 運良く4組ほどの待ちで、10分程度で入店できました。 数量限定のじゆーしーはすでに売り切れ。 沖縄そば大をいただきました。 そばは「沖縄そば」一択で、ソーキとラフテーがのってます。 脂が落ちてさっぱり、そしてとても柔らかくなったお肉。甘めの味付けで、繊細な出汁のつゆと非常によく合いました^_^ 向かいの「新垣ぜんざい屋」にも行きたかったのですが、席もお腹もいっぱいだつたので、断念(涙) お店が沢山ある地域ではないので、併せていかれるとよいと思います。 ╰(*´︶`*)╯♡ #沖縄 #老舗沖縄そば #きしもと食堂 #行列必須
ゆったりとした空気と涼しげな滝の音。古民家でいただく沖縄料理のお店
#遠出シリーズ その324 #美ら海水族館 の後に来たよー建物が沖縄の民家な感じが良かったよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #沖縄そば って #そば粉 入ってないから一度沖縄返還時に沖縄そばって名称を禁止されたんだってーでも親しまれ愛された名称だったから県民が名称復活運動して昭和53年に復活したんだってー(๑•̀ㅂ•́)و✧ 同い年やなってお話(o´罒`o)ニヒヒ♡ #沖縄 #沖縄グルメ #okinawa_gourmet #ヒンナヒンナ #aha
沖縄で見た目にインパクトがある料理が出てくる沖縄そば屋さん
ソーキそば、子供そば。美味しい!!! 量多い!お肉美味しかった。
濃い目のスープととろとろのお肉がおいしい宮古そばの名店
今年3度目の沖縄旅行╰(*´︶`*)╯♡ 宮古島だよ!2024♬パート② 10/30の早朝便で宮古島に来てます! 台風接近ですが まだ雨や風は大したことない感じ♪(10/30現在) 『なかゆくい商店』さんで 紅芋ぱんびんアイスを食べて直ぐに 『丸吉食堂』さんにお邪魔しましたぁ〜*\(^o^)/* Rettyでも人気の 宮古そばが食べることが出来るお店です♬ 当店人気NO.1 ◆ソーキそば×2 紅芋ぱんびんを食べた直後なので じゅーしーを頼むか否かで迷ってるいたら 「残ったらラップで持ち帰れますよ♪」 …っとお店のお姉さん ならばと! ◆じゅーしー×2 台風で万が一 ホテルに缶詰になる可能性もあるので 持ち帰りありきで注文しましたd(˙꒳˙* ) ソーキそばとじゅーしーが 同時に運ばれてきましたぁ〜♬ ソーキが 大きくて圧巻!(☆▽☆ )‼︎ そして ほろほろ♪っと骨から外れるし めっちゃ!ジューシ〜⤴︎⤴︎ お出汁も とっても美味しい♡ じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)も 具沢山で美味しい味付け♪ 全部食べられそうだったけど 避難食用に ラップをもらってお持ち帰りしました(^-^)v 人気店にて 入れ替わり立ち替わりお客さんがやってきて 常に満席状態! ※お客さんが退店して 片付けた瞬間に席の写真を撮ってます♪ 一発目の沖縄そば! 台風で閉店じゃなくて良かったです✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
昔ながらに木の灰の上澄みで作る自家製麺の評判が高いお店
ここの沖縄そばは最高。スープのだしがしっかりしていて、おそらく気温や湿度にあわせてスープの塩味と出汁のバランスが違う。 炭水化物祭りですが、じゅうしぃもつけて最高。
【新宿駅徒歩4分】新宿で沖縄気分を満喫!本場の味と三線の音色で贅沢なひととき♪
「沖縄の台所 ぱいかじ 新宿新南口店」 2024.6.16 オムタコライス(1,180円) 沖縄料理のランチをいただきました。 いつもならゴーヤチャンプルーやラフテー、ソーキそば等を食べる事が多いんですが、この日は同僚と意見が一致して オムタコライス にしました。 タコライスの上にチーズたっぷりのオムレツが乗り、マヨネーズ、ケチャップで鮮やかにシマシマ模様をつけた料理です。 あおさと島豆腐のスープ、もずく酢、ミミガーが付いてます。 タコライスは定番の味ですが、伸びるチーズと酸味が効いたソースで、ちょっと濃い味に仕上がってますね。 見た目よりボリューム感があって食べ応え十分でした。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #3044投稿 #オムタコライス #ぱいかじ #沖縄料理 #チーズが伸び〜る #新宿新南口
有形文化財に登録されている琉球古民家の沖縄そばのお店
首里の登録有形文化財の沖縄そば屋さん。 10時45分からお呼び出し、あっという間に満席です。 本ソーキそばセット1500円を注文、ボリューミーでじーまみ豆腐がめちゃくちゃ美味しかったです。 #沖縄そば #超有名店 #じーまみ豆腐
沖縄ならではのゆったりとした時間。カフェ風店内で沖縄そばをいただく
社員旅行で訪問しました。 初日、行ってみたい沖縄そばのお店あるんです、と班の1人がランチで行きたいお店を教えてくれました。他の人はここ行きたいみたいなこだわりないので、調べてみたら人気そうだし行こうぜ、と向かいました。着いたら少し行列なんとか行けそうと一安心。ブルーボトルコーヒーみたいなオシャレな看板。入店して、1番人気のBUNBUNそば味玉トッピン、オリオンビールも注文しました。確か麺の種類とか、そういうのも選べた気がする。1番スタンダードやつにしたはず。 こんなオシャレな沖縄そばは初です。スープが出汁効いてて、アッサリしてる味わいなのに後味濃厚ですごく美味しい。三枚肉、まかない肉、本ソーキの3種類のお肉あるのがとても豪勢。どれがどれかは忘れたけど、トロトロと、歯応えタップリ、コロコロと味わい食感も3種の味わい。 さらに、テーブルにある調味料が7種類ぐらいあって、何回味変楽しんだことか。オリオンビールと共に堪能しました。 結構量が多めで、女性陣結構お腹いっぱいと言ってた気がします。改めて口コミとか見ると、結構な行列になったりするんだな。今年の社員旅行、良いスタート切れました٩( 'ω' )و
国際通りから近いお店。沖縄民謡ライブ!沖縄の郷土料理がいっぱいで満喫
【地元民が集う地元密着の居酒屋】沖縄の友人が連れて行ってくれた居酒屋さんです♪美味しい沖縄料理を少しづつ沢山いただきました!何を食べても旨かったけど、特に「もづくの天ぷら」の味が忘れられません!!
沖縄そば王に選ばれた、沖縄料理の名店
沖縄そばの名店(゚∀゚) いやー、平日からこんな良い店で沖縄そばがすすれるなんて! 個人的にはコーレーグースをドバドバかけていただくのが好き! 店の外に野生の島とうがらしがなっていて噛んでみたら案の定激辛笑笑
著名人やハリウッド俳優御用達、沖縄そばと本格沖縄料理が楽しめるお店
泊まるホテル近くの食堂。 沖縄そばが食べたくて、見つけたお店。 沖縄そばとチャンプルーのセットが最適チョイス。 フーチャンプルーは、豆腐の柔らかさが見事な美味しさ。期待の沖縄そばも美味しく、泡盛の唐辛子を付けたら、更においしさが増す。 是非、夜にもまた来たい!
お麩を使ったフーチャンプルが美味しい、沖縄料理店
福岡にやってきてから、ローカルな食事が続いていたので、少し変化を出して沖縄そば、ゴーヤチャンプル、ジューシーでランチ。
沖縄料理を楽しめるお店、沖縄そばに舌鼓
首里駅近くの人気食堂 お昼過ぎでも行列です。 10分程で運良くカウンターが空き入店 たくさんのメニューから鶏のスタミナ焼き定食を注文し、着丼までの間にオリオンビールで乾杯 やはり玉子焼きとウインナーが添えてあり、豪華です。味変の調味料もたくさんありますね〜 鶏肉はももの薄切りで食べやすい。 汁代わりの沖縄そばも美味しかったですよ。 沖縄旅行では必ず寄りたいと思いました〜( ◜‿◝ )♡
渋谷の隠れ家的な沖縄居酒屋。沖縄空間でお店こだわりの沖縄料理に舌鼓♪
6,000円で飲み放題コースの食事が一品一品、家庭的で丁寧な仕事が施されており、美味しかったです。とても暖かい雰囲気で好きでした。
沖縄そば、タコライス、沖縄ちゃんぽんが安く美味しいと評判の沖縄料理店
沖縄県/那覇市。那覇空港1F。空港内で一番リーズナブルな食堂。味もあっさり形で安心して食べられます。空港職員さんやビジネスマンで賑わってます。結構、他の階のお店より賑わってます♪