更新日:2023年05月27日
近くを通る用事がある時つい寄りたくなる24時間営業のラーメン屋さん
丸幸ラーメンセンターさん、 2回目のお取り寄せです(๑˃̵ᴗ˂̵) このラーメン愛してやみません。 どんぶり付きです♡
一口スープをすすると口の中をコーティングするような超濃厚豚骨スープ
鳥栖に仕事で行ってて、戻ってランチするか、ランチしてから帰るかを悩んでて、Rettyをポチポチ(笑) 濃厚そうなラーメン発見ってことで、後輩連れて入店♪ 見た目はかなり濃そうですが、思った以上に食べやすく美味しかったですね^ ^ 自分たちが食べてる間に席も満席になり、いいタイミングで入れたのでかなりラッキーでした
とんこつは少し久留米の濃ゆさに似てスープ飲み干してしまえるくらいに美味
ラーメンウォーカーで佐賀県内No.1らしいです、 まずは券売機っと、女性店員さんが丁寧に教えてくれます、12時15分位の来店でしたので、カウンターは満席です、待つ事5分で案内されました、 トッピングで頼んだ海苔を焼いてある物か焼いてない物のどちらにしますかと聞かれ、どっちが美味しいですか?と返すとどちらか美味しいですよとさすがの回答‼️ では焼く前のものでと、焼く前の方はラーメンスープに浮かべるとトロッとなり30秒位が食べ頃らしいです(女性店員さんが教えてくれました)、 いざラーメン着丼‼️ こちらでは色んなお店の丼で提供されてます、 まずはスープっと・・・、豚骨なのに全く臭みが無く、脂分も少なめです、あ〜このスープ好き‼️ 麺は細麺と中太麺の間って所です、スープに良く絡んで旨い‼️、替玉はしませんでしたが3分位かかるので早めに注文して下さいと皆さんに言われてます、今まで食べた佐賀のラーメン屋さんでNo.1でした、チャーシューも美味かったので、次はチャーシュー麺を食べたいと思います、ご馳走様でした。
超コッテリ豚骨ラーメンが人気!元焼肉屋のラーメン店
【佐賀県佐賀市下田町】 食べログ3.59 佐賀牛も食べたので サクッと食べようとラーメンに! 佐賀ラーメンというのか 初体験なのでドキドキです^ ^ 着いた時には駐車場がいっぱいでしたが 無理やりねじ込んでいいとのことだったので 狭いスペースにイン。笑笑 紙に書いた順番で呼ばれるみたいなので 同乗者がいるなら、先に降りて 書いてきてもらうのがいいですね* 店内は10数組は対応できる ボックス席がある内装で 飾り気はないですけれども 汚い感じもなく、居心地は良いです^ ^ 店員さんも元気のあるおばちゃんが 忙しそうに切り盛りをされていて 配膳は店主のおじいちゃんもされてました* 今回は卵入りラーメンをチョイス! 10分もかからないほどで出てきました。 九州ということですから 福岡の臭い豚骨をイメージしてましたが 臭みがほとんどないのが驚きました! するするといただけますが スープにはコクもあるので 満腹感も十分に得られます* こんな美味しいラーメンが近くにあるなら そりゃまあ、通っちゃいますよね。
昔懐かしい味わいの佐賀ラーメンに生卵をトッピングして食べられるお店
あっさり豚骨ラーメンでした。皆さんスープを飲み干せるとあるようにあっさりなので結構飲めます。 目の前では豚の拳骨がグツグツ煮込まれて出汁を作っています。(╹◡╹) 麺も特にリクエストなしに頼んだのですが、スープとマッチした細麺で硬さでした。佐賀ラーメンのこの店では卵を落とすのが標準のようです。 これぐらいのスープなら豚骨でも全国の人が美味しく食べられるのかなと思いました。 #佐賀ラーメンの王道 #あっさり豚骨ラーメン
とてもバランスが良い豚骨ラーメン
初めて行ったのにどこか懐かしいラーメン 先日、打ち合わせが鳥栖だったのでその帰りに遅めのお昼でこちらへ。 なかなか3時過ぎて開いているお店少ないですからね^^; Rettyで開いている時間を検索して見つけました。 流石にこの時間なのでお客さんは私だけでしたね笑 券売機のスタイルでした。 普通のラーメンを頼むつもりが、玉子ラーメンというものがあったので思わずそっちを押してしまう。 自分だけだったので出てくるのも早かったです。 一口スープをすすり、美味い。 感動する程の美味さというわけではないですが、ホッとする系の昔懐かしい感じの味わいですね。 麺の固さは普通でお願いし、いい感じの細麺の固さ。 やはり細麺が好きですね。 生卵を潰して溶き、さらにマイルドで優しい味に仕上がりました。 太る太ると思いつつもスープをほとんど飲み干してしまいました^^; 美味しかったです。 ご馳走様でした。 #麺がスープに負けない存在感 #昔懐かしい味 #玉子が良い感じ #お一人様OK #佐賀ラーメン
鳥栖では珍しい醤油ラーメンがメインのラーメン屋
トンコツラーメン王国で、この味が受け入れられるのか⁈と思ったが早めの時間でもほぼ満席。 醤油のワンタン麺を注文。油がほんのり浮いた醤油スープ、ストレート麺はまるで支那そばや(当たり前か)。何か懐かしさに包まれながら完食。 ご主人の息子さんはこの間まで藤沢の本店にいたとかで、この地に神奈川のラーメンを根付かせる気概を感じた次第です。 出る頃には行列も!
スープと麺のバランス良し、佐賀県吉野ヶ里遺跡近くの人気のラーメン店
恒例の奥様とラーメンドライブ、また来ました。 相変わらずの旨さ、安定の旨さです。 お隣の女性お一人様が替麺するくらいの旨さです。 #とんこつラーメン
佐賀駅前にあり昔ながらの老舗であるラーメン屋さん
野菜ラーメン ¥680 とんこつは苦手ですが食べることができました。 そんなにとんこつがきつくないラーメンでした。
噂通りに美味しいラーメン。チャーハンもパラパラで美味でした
美味いラーメンですね。 お昼時はお客さんもいっぱいで、歴史と人気を感じさせるお店です。 久留米には数店舗ある大龍ラーメン。 こちらは駐車場も広く通り沿いで入りやすい。 やっぱり美味しい久留米ラーメン。 久留米に来たら食べたいですね。 ごちそうさまでした。 #平成〆ごはんキャンペーン #久留米ラーメン #昔ながらの味 #地元民に愛される店 #広い駐車場 #こってりラーメン
あっさりした豚骨ラーメンが味わえる、久留米の老舗ラーメン店の吉野ヶ里店
帰省して1回目の食事はまずは久留米系のラーメン! 博多よりさらにこってりして、ガツンとくるスープに帰ってきた感が満載 このあたりは変わらない味にほっとしてます いや〜美味しかった
コクと旨味がたっぷり、屋台仕込みラーメンがおすすめのラーメン
【No.1451 久留米の歴史あるラーメン】 久留米ラーメンといえば、伝統の歴史を持つこちらの清陽軒はやっぱり必須。 久留米にはいろんな美味しいラーメン屋さんがあるけれど、老舗でもあるこちらは有名店。 今回立ち寄った店舗は久留米市内ではなく、ちょうど福岡市との境目の鳥栖店へ。 ショッピングモールみたいなところの一角にあるので駐車場も広々。 店内も広くて綺麗です。 昔、本店に行って以来、清陽軒のラーメン食べるのは何年ぶりだろう。 久しぶりにラーメンをいただきます。 泡感漂ういい色合いのスープ。 チャーシュー2枚にネギ、そして海苔のトッピング。 とても美味しそうです。 久留米の屋台発祥のラーメンですが、博多の屋台と違って味がしっかりしています。 やっぱり久留米ラーメンの豚骨は時間をかけて煮込んだスープなので、コクがあっていい感じのこってり感。 しつこさはないのでサラッといただけます。 久しぶりでしたが、とても美味しいラーメンでした。 博多と違う風味が味わえる久留米ラーメン。 その中でも老舗の味は、また食べたくなるとっても美味しいラーメンでした。
飲み干せるくらいやさしい塩加減のマイルドな豚骨スープが絶妙なラーメン店
16:50頃訪問 一口スープを飲んで驚いた昭和の古き良き時代のラーメン屋の香りがした!かといって豚骨臭は前面には出てこない 食べた後に鼻に豚骨臭は残らない しかし飲んでいると奥深いのに味が薄く感じる これは恐らく無化調だからではないだろうか? 現代人は化調の味に慣れきっている あとを引くのは大抵が化調の味だ ←と仮定しておく 表面は泡がブクブク!これは良質な豚骨スープの証し! 麺は中太と説明してあるレビューが多いが本当かな? 一般的な佐賀ラーメンよりは少しだけ太い細麺だと思います 中太麺はもう少し太いと思います しかし昭和の佐賀ラーメンはどこもこういう味だった 久保田にあったおばあちゃんがマイクで注文をさばいていた今は無き大福ラーメンも懐かしい!
皆んなでホテルへ帰った後に、なんか腹が空くので一人でラーメン。 佐賀ラーメンでは無いけど、久留米ラーメン美味いしかもチャーシュー麺460円!! コスパ最強
コシのある細麺ストレート、スープとよく合うラーメンが美味しいお店
平成四年創業、久留米発祥の辛味が美味い豚骨ラーメン❤️ 今日は休日出勤で鳥栖でお仕事。 午前中早めに打ち合わせも終わったのでチェックしていた『一味ラーメン』を初訪問です♪ 久留米、鳥栖、太宰府に4店舗あるようですが今回は鳥栖を初訪問です‼️ 注文は ラーメン600円 (薬味は3倍辛) 赤い薬味が引き立つ一蘭を思わせる見た目です。 私は3辛で丁度良かったのですが、辛さが足りない方は劇辛玉 1玉50円で無制限に辛くできるようですw まずはデフォのスープを 油感は控えめですがしっかりした味わいのスープ❤️ 麺は細麺ストレートと歯切れの良いタイプ♪ 薬味を混ぜて啜るとグッと旨味がと辛味が美味さを引き立てくれますよ‼️ しかも薬味はニンニクも効いているので病みつきになりますね♪ また良いお店と出会えて良かった❤️ #佐賀グルメ #鳥栖グルメ #ラーメン #久留米ラーメン #九州b級グルメ会
クリーミーで濃厚、スープが美味しいラーメンをワンコインで食べられるお店
確か昔丸幸ラーメンセンターにいらっしゃった方が接客されていたような気がしました。 ともかく美味しかった。ラーメンは豚骨あっさり系で本当の久留米や基山の昔からのラーメンって感じで美味しい一品でした。 ランチの半チャーハンもパラパラで味もラーメンとのベストマリッジでした。駐車場が4台位なのでちょっと時間をずらすか、近くに止めて歩いてきた方がいいです。 また伺います。おご馳走様でした♪
サラダ、漬物、ライスお代わり自由。クリーミーで美味な佐賀ラーメンのお店
ラーメンでも食べて帰ろうとこちらのお店へ。 ・特製ラーメン(690円) ・カツセット(250円) を、注文。 サラダ、漬物は食べ放題で、これらを食べてしばし待つ。 5分程度待ち、ラーメン、丼が運ばれてくる。 特製ラーメンは、スープは豚骨でチャーシュー、生卵、ネギ、キクラゲ、海苔の入った一品。 カツセットは、トンカツが3切れ入ったカツ丼。 佐賀のラーメンチェーン店らしく、あまり期待もしていなかったのだが、以外と美味しく、お腹が空いてた為か、がつがつ食い完食。 今回は、嬉野まで辿り着けなかったが、近いうちまた… 今日は、パチ屋が10万弱お土産としてくれたので、次回こそ嬉野へ。 #佐賀ラーメン #セットメニュー豊富
こってり好きなら一度は訪れたいラーメン店
弥生ヶ丘にあるお洒落なラーメン屋さん。 入り口で食券を購入。今回は週末だったので、セットメニューはありません。残念‼️ 初めてなので白とんこつにしました。麺は中細麺ってとこかな〜。スープは今時の、とんこつにしてはあっさりとしたタイプ。野菜の旨味もします。 チャーシューが厚めで存在感あり。私の大好きなキクラゲが大きめで歯応えもしっかり、美味しい〜〜^_^ 餃子は程々にこんがりで焼き具合も丁度いい。 店内も天井が高く広々しています。 鳥栖プレミアムアウトレットに来られた時は是非どうぞ❗️
製麺屋さんが営む、佐賀駅そばの美味しいラーメン店
ひとり晩ごはんだったので久しぶりにこちらに 瓶ビール(中瓶) ¥500 2本 ラーメン味玉入り ¥480 替え玉 ¥100 餃子セット ¥300 こちらも麺が美味しいですね。 サービスの高菜漬けであっという間にビールを飲み干してかろラーメン登場しました。 やはり麺が美味しいですね。 そそくさと食べて替え玉を追加しました。 ビールの追加と餃子セットのごはんは多過ぎたようです。 とても満足させて頂きました。 #替え玉必須です(笑)
佐賀のクラシカルなスタイルのラーメン店とは一線を画す高レベルラーメン店
つわりもあけずーっと食べたかったラーメンやっと食べれました✨ はじめてのお店でした‼️ お座敷4席、カウンター5席、テーブル5席くらい⁉️(うろ覚えです…) とんこつらーめんに大好きなきくらげ増量で。 主人がランチメニューで頼んだ餃子とチャーシューご飯を少し (ランチメニューとり忘れ...)ランチセットを頼んだらバイキングでキムチやポテサラ、きんぴらごぼう、お漬物などが並べてありました。 ラーメンの味は個人的にはアッサリとんこつでとても食べやすく好きな感じでした チャーシューご飯も美味しかったです。 一口餃子もジューシで美味しかったです‼️ 念願のラーメンとても満足しました♥️
佐賀・鳥栖 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!