更新日:2023年08月23日
〆の雑炊まで美味しくいただける水炊きの名店
ランチは12:00〜か14:00〜とのことだったので、14:00〜予約して行きました。 このご時世だからなのか、店内は少し余裕があって予約なしでも行けそうでした。 電話予約の際に、骨付き肉とミンチのミックスを注文。人生初の水炊きでしたが、鶏だしがしっかりきいていていい味だったな〜✨ お肉の後の野菜が、ほんっとうに甘くてトロトロで美味しかったです♡ お鍋のお世話は全て店員さんがやってくれて、大満足の初水炊きになりました!
博多で旨い水炊きを食べるならこのお店
お昼の開店前から少し並びました。店内はキャパはそれなりにありましたがあっという間にいっぱいに。 水炊きの鶏肉はとても柔らかく優しい味。大変美味しいです。鶏天も良かったです。 福岡で美味しい水炊きと鶏肉をいただくならぜひ。
通のなかで知れ渡る福岡・呉服町にあるラーメン店
にランチ訪問。 このお店、その昔はかなり厳格な店のルールが あり、お客さんも緊張感を持ちつつラーメンを 食べていたとの事。 撮影禁止、私語禁止、 卓上の高菜を先に食べない、 ラーメン食べる時はスープから 等々 それらのルールを破ると強制即退場! メチャクチャ怖くないですか?(笑) しかし、今はそれらのルールが無くなり、 お客さんは平穏にラーメンを食べています(笑) それにこのお店、看板ありません(笑) 以前、店を辞めようと考えて看板を外したらしい。 でも、、、常連さんに説得され 続ける事になったものの、看板なない。。。 無くなった看板の代わりに 「小さな笑顔のバケツ」が掲げられています(笑) さて、、、 今回注文したのは 「キクラゲラーメン」 待つこと数分後、現れたと同時に驚き‼️ 「なんじゃこりゃー!」 「キクラゲばか多いやん( ̄▽ ̄;)」 まぁ、いいか(笑) さて、スープは クリーミーで滑らか。一切しつこくなく、 豚骨ラーメンにしてはあっさりかと。
中洲川端駅徒歩2分、雰囲気、味、共に良い創作寿司のお店
土曜日の昼にランチを注文。梅3000円でしたが、9貫に加えて、サラダ、茶碗蒸し、吸い物、ミニうにいくら丼とデザートがついてお腹いっぱいになりました。お寿司は酢が控えめですが、ネタとしゃりの量は僕好み、全て味付けがされていて、創作寿司のような感じでおいしかったです。平日は2000円とのことで、コスパ最強ですね。
珍しいくじらのしゃぶしゃぶが食べられる和食屋さん
久しぶりの天神方面。 go to eatのポイントを使っての食事、久々に天神方面にやってきました。 一度は行ってみたかったお店です。 予約をちゃんとしてからポイントを使う旨伝えてお店に訪問です。 テーブル席に案…
50年の歴史を継ぐタレで食べる旨い焼肉屋
ランチでタンからスタートして練り込まれた辛味噌に浸かった佐賀牛を堪能!30年前から今でも同じお母さんと店内はまるで昭和にタイムスリップしたような佇まいです。 #激辛部おすすめ #焼肉 #県外の人にもオススメ #朝10時からやってる #下町の大衆的な雰囲気 #人生には飲食店がいる
辛いイメージだけじゃない四川料理を提供してくれる本格派のお店
本日の駐車場から一番近場でのランチ、 日替りランチ、豚肉とキャベツともやしの辛味炒め、 ご飯が進む味でして、 ボリュームはもう少し欲しいかぁ、 ご馳走様でした(๑>◡<๑)
太宰府の有名店が天神に出店。甘め豚骨スープに細麺の間違いなしの味
この界隈での仕事もこの日で終わり、 最後のランチに選んだのは、天神北にある八ちゃんラーメン、 薬院、太宰府にもあるけど同じ系列なのだろうか・・・ 私の中で結構、好きなラーメン、 チャーハンもパラパラで美味しかった、 また伺います、 ご馳走様でした( ^)o(^ ) #券売機がお出迎え #ラーメン人気店
ここに来る為ランチ場所を決め、お腹の配分を計算してきました。 初めてラテ以外をオーダー。 フレンチプレス450円 ピスタチオのチーズケーキ650円 豆を選んで。 苦味のある軽め、オリジナルブレンド。 あぁケーキに合う、、、。 チーズケーキは濃厚で滑らか、とろける食感。ピスタチオとベリーソースが合います。 どこまでもマリアージュが素敵なのでした。
絶品胡麻鯖を食べてみて、博多のおいしい小料理屋さん
リーズナブルな日替わりランチはデザートも付いて800円。本日は鶏の磯辺揚げでした✨美味しかったです✨夜はそこそこお値段もするようですが、表はカウンターで奥に広い個室があります✨ #須崎町 #旬ぎく #博多 #和食
呉服町駅近くで美味しい魚介類のパスタを食べるならこのお店
今日のランチは呉服町交差点の近くに有るイタリアン リストランテ ファンタジスに行って来ました。 行って見たかったお店、お昼少し前に到着お客さんはそこそこ、テーブル席も有りますがカウンターに座りました。 ランチの種類は4種類あり、本日のパスタのカナダ産のムール貝のパスタトマトクリームソースを選びました。 先にアンティパストミスト「前菜盛り合わせ」を頂くと私の好きな味付けで美味しい、パスタの期待大です、次にフォカッチャが出てそしてメインのパスタです。 出て来てちょっとだけビックリ、イカ墨のパスタのムール貝トマトクリームソースでした。 頂くとめちゃくちゃ美味しく、ムール貝はぷりぷりパスタもアルデンテ、トマトクリームソースも最高の味付けでした。 コーヒーも飲んで満足のランチでした。ご馳走さまでした! #イカ墨トマトクリームソースパスタ
お洒落な店内で、二次会にもオススメ!料理の美味しいカフェダイニング
ランチメニューは幾つかあるなか、 今回はサラダランチを。 メインのサラダはてんこ盛りのコブサラダで、 エビとチキンも入っていて美味かったです!
一人でも入りやすい!本格香港料理をリーズナブルに食べられるお店
2巡目で着席してサービスランチを頂きました✨ チャーシューとネギの香り汁そば+四川風肉みそご飯の、セットで800円とリーズナブルです✨ 優しい中華出汁に焦がしたネギの風味が、良く合い美味しい。チャーシューも肉味噌ご飯も美味しい✨ 水上公園のお店よりはカジュアルですね、流石の人気店でした✨ #須崎 #中洲川端 #チャイニーズキッチン星期菜 #中華 #ミシュランガイド #ビブグルマン
大博町にある呉服町駅付近のラーメン屋さん
このエリアはイベント会場や専門学校などがあるのでお昼時は結構な混み合いです。 今回頂いたのは「ラーメン」すべて普通でお願いしました。前回は味を「濃いめ」脂「少なめ」として失敗したので通常モードで食してみます〜 麺が太いので茹でからスタートします・・・丼に「かえし」「鶏油」豚骨スープが注がれ待機。 10分くらいの提供時間ですね〜まずはスープから〜おっ美味しい!やはり前回の濃いめ「かえし」増量はスープに合ってなかったな〜でもやはり「かえし」の塩分濃度は高めですね。 豚骨スープの濃度があっさりタイプなので家系の「醤油」がバッチリと決まっています。 家系ラーメンとは?どんなかな〜豚骨醤油ラーメン!の味濃いめ脂多め塩分濃いめ・・・ 麺は結構な太麺でもっちりはするけどコシがない加水率低めな家系独特な麺です。 家系ラーメンは味濃いめ脂多めにして「ご飯」と一緒に食す!コレが一番合うんでしょうね! 福岡で「家系」を食すならこちらを基準店にされるとイイでしょう。 ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life ☆
色んなビールが楽しめるブリティッシュパブ
リバレインもリニューアルしてしばらく経つけど1Fにブリティッシュパブがあったんだね〜 ホテルオークラで結婚式参加とお昼から早めについて時間潰すとこ探しているとコチラヘ遭遇した。 店内はカウンター席とテーブル席やボックス席とありテラス席も完備しています。 ブリティッシュパブは行ったことあるけど意外と本場ロンドンにあるパブに近い雰囲気ですね〜 入店すると直ぐに注文と会計を済ませるシステム!ちょっとアプローチあたりは狭いので混み合う。 ファーストドリンクはエールの効いたビール!やはりブリティッシュはエールビールが主流ですね! 女性スタッフが事務的でなく笑顔など本場と同じようなパフォーマンスができれば尚いいけど。 料理も本場仕込みなフィッシュ&チップスから豊富なアラカルトがたくさんあります。 頂いたのは「砂肝コンフィ」「ポテト」〜砂肝は柔らかくて美味しい!値段も安いです。 ちょい飲みには丁度いいですね!お昼から飲めるしフリーランスにはもってこいのお店だね。 またの機会に立ち寄ってみたいお店です。 ごちそうさまでした。
ここの魚は新鮮度MAX!!スーパー海鮮丼がその名のとおりスーパー
お昼をずらした時間に行ったけれど、大混雑。 なくなくすぐに購入できる #テイクアウト にしました〜! お寿司がたくさんあるバーで自分の好きなものを好きなだけ選ぶ式!一貫100円なのでついついたくさん購入してしまいました!! #ノドグロ #まぐろ #穴子 #アジ などなどいろんな種類のコスパ良く楽しめて最高でした〜〜〜 #Retty人気店 #寿司
『ひつまぶし』の専門店でありながら「和食」も堪能できる『備長』(博多中洲)
ひつまぶしを食べるだけのお腹の余裕が無かったのでとりあえずランチメニューからまぶし丼 1.580円と豚うな丼 1,350円を注文 それぞれには一品と香の物、赤だしまたはお吸い物が付いてます(本日の一品はポテトサラダでした) 出て来たひつまぶしの鰻を一口食べてその焼き加減と味に値段以上のものを感じました! 豚うな丼はご飯の中に鰻が入ってて上には豚肉の炭火焼が乗ってましたがこれまた美味しい! どちらもかなりリーズナブルだと感じました! 月に一度料理長の懐石コースが頂けるとのことで次回は日を合わせてこちらを頂きたいと思います!
こだわりのドリンクが魅力。水出し珈琲の美味しいカフェ
R4 2/3日のランチ下川端に有る、山水水出珈琲に行って来ました。 場所は博多座の道を挟んだ所にあり、分かりやすい場所でガラス張で中まで、見えて明るいお店、と言うは中からも外が見えて解放的。 テラス席も有り、初夏とか春に利用してみたいです。朝9時から営業していてモーニングに使えます。 ここは先にオーダーして支払いするシステムで、ランチメニューでおすすめの檸檬ステーキ丼をお願いしたのですが、¥1,000でステーキ丼と温泉卵、野菜サラダ、珈琲まで付いてます、コスパは最高ですね。 肝心の味ですがこれが牛肉が柔らかくてびっくり、上に山葵とスプラウトが散らしてあり、温泉卵と混ぜて頂くと、とても美味しいです、この値段で牛丼なので、はっきり言って期待はあまりしていなかったのですが、タレは少し甘くしていましたが、温泉卵と混ぜると美味しかったです。 アフターの水出珈琲もホットを頂きましたが、スッキリとした味で美味しかったです。 #檸檬ステーキ丼 #水出珈琲
明治43年創業、博多で濃厚な水炊きを食べるなら訪れたい鍋料理のお店
博多水炊きの名店 『新三浦』さんへ観光の際に行ってきました! 各テーブルに綺麗なおかみさんが1人ずつついてくれます。 流れるようなトークと、調理をこなしていただけます。 ぜんさいから〆のうどんまで、…
ランチメニューは麺と焼飯のセットがオススメ。麺はどれも外しません
ボリューミーな投稿を目にして行ってみたかったお店、 お目当ての品は唐揚げ丞ラーメンセット、 店内はカウンター6席位とテーブルが数席ありました、 唐揚げが大ぶりで揚げたてで旨い、 ラーメンは普通かな(笑)、 焼飯セットの方も結構いました、 ランチ時一回転すれば落ち着いてました、 ランチタイムには少し並ぶのを想定して来店した方が良いですよ、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
福岡国際センター付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!