更新日:2023年06月05日
うなぎと言えばココ!地元の人が必ずオススメする鰻屋さん
お昼は中洲の『吉塚うなぎ屋』で。 明治6年に吉塚で創業。その後、中洲に移転。建て替えや改修を経て、現在の姿に。 3階は個室や広間などの予約席。 それ以外は、2階のホール席前にある受付機に自分で入力して待つ。 午前10時受付開始、午前10時半からの営業。 10:45くらいに着いて受付を済ませた時点で9組待ち。ただしカウンターの1人席は回転が良いようで、順番を飛ばして10分ほどで呼ばれた。 ◆きも焼き・・・比較的早く出てくるので、つまみながら、うな重を待つ。 ◆特うな重・・・並、上、特は、蒲焼きが何切れかの違い。きも吸いか赤だしを選べる。
自家製明太子がのっかっためんたい重。遠慮なしに流し込む。美味すぎる
お昼から乾杯してお誕生日を迎えましたー♡ ご馳走様でした♡ #めんたいつけ麺 #めんたい重 #おすすめ #ランチ #誕生日のお祝いに
人気のサバは脂のノリが抜群!福岡で高い人気を誇る海鮮居酒屋
本日のランチは、久しぶりの真で塩サバ定食。 やっぱ美味しいですね〜! 追伸:¥1,000に値上がりしてました( ; ; )
〆の雑炊まで美味しくいただける水炊きの名店
ランチは12:00〜か14:00〜とのことだったので、14:00〜予約して行きました。 このご時世だからなのか、店内は少し余裕があって予約なしでも行けそうでした。 電話予約の際に、骨付き肉とミンチのミックスを注文。人生初の水炊きでしたが、鶏だしがしっかりきいていていい味だったな〜✨ お肉の後の野菜が、ほんっとうに甘くてトロトロで美味しかったです♡ お鍋のお世話は全て店員さんがやってくれて、大満足の初水炊きになりました!
目の前で泳いでいるイカが食べられる博多の中州にある海鮮のお店
をいただくことができました 小鉢としてのもずく酢といかの沖漬けをいただいたあとに、元気に足が動いている活造りが提供されます 今日のイカの王様とも称され、冬が最も甘みを増しておいしいと言われる“水イカ”であるとのことで… 先ずはお塩やレモンを絞ったレモン塩で引き立てられたイカの甘みや、九州醤油の甘みや旨みとともにわさびの香りでいただいたりと200gのイカを堪能することができました 食事として用意されたお盆にはイカ焼売とくわい饅頭が入った茶碗蒸しが添えられていまして… 「熱々のうちにお召し上がりください」との声かけに応じてイカ焼売からいただきます くわいを擦りおろして作った皮はモチっとしていますし、餡の中に刻まれたくわいが入っていることでのシャキシャキっとした歯ごたえを楽しませていただきました そして2次加工されたイカの天ぷら こちらもお塩と天つゆが用意されていますので、それぞれの味わいでいただくことで飽きることなくコリコリとした歯ざわりと甘みを楽しませていただけました デザートとしてパンナコッタが提供され食事も〆 甘さとコリコリ食感がおいしいイカだけでなく、旬の味わうくわいや山芋の漬物などなどおいしいランチ
博多で旨い水炊きを食べるならこのお店
お昼の開店前から少し並びました。店内はキャパはそれなりにありましたがあっという間にいっぱいに。 水炊きの鶏肉はとても柔らかく優しい味。大変美味しいです。鶏天も良かったです。 福岡で美味しい水炊きと鶏肉をいただくならぜひ。
通のなかで知れ渡る福岡・呉服町にあるラーメン店
にランチ訪問。 このお店、その昔はかなり厳格な店のルールが あり、お客さんも緊張感を持ちつつラーメンを 食べていたとの事。 撮影禁止、私語禁止、 卓上の高菜を先に食べない、 ラーメン食べる時はスープから 等々 それらのルールを破ると強制即退場! メチャクチャ怖くないですか?(笑) しかし、今はそれらのルールが無くなり、 お客さんは平穏にラーメンを食べています(笑) それにこのお店、看板ありません(笑) 以前、店を辞めようと考えて看板を外したらしい。 でも、、、常連さんに説得され 続ける事になったものの、看板なない。。。 無くなった看板の代わりに 「小さな笑顔のバケツ」が掲げられています(笑) さて、、、 今回注文したのは 「キクラゲラーメン」 待つこと数分後、現れたと同時に驚き‼️ 「なんじゃこりゃー!」 「キクラゲばか多いやん( ̄▽ ̄;)」 まぁ、いいか(笑) さて、スープは クリーミーで滑らか。一切しつこくなく、 豚骨ラーメンにしてはあっさりかと。
ぼたもち、えんもち、わらび餅等、何を食べても美味しいと評判の和菓子店
またランチ客とお茶客は半々くらい、居心地はいいと思います。 一度は来店してみたかったお店、良い経験になりました。たまには甘味もいいかな、ご馳走さまでした! #2022年最終投稿
福岡の厳選食材で作る「とりまぶし」が絶品、縄のれんが目を引くお店
お昼時、並ぶかと思いきやすんなり入店できました。水炊きととりまぶしのセットをオーダーしましたが、量が多かったので、とりまぶしだけにしとけばよかったと後悔しました。
文句なしの美味しさ!宮崎県産牛を中州で安く食べられるお店
ランチだと、ご飯豚汁おかわり可能 外国の方に初めて焼いてもらったけど、鮑の肝をソースにするのではなく丸々焼かれていたのが残念。 お肉も2回に分けずに一回だったので冷めちゃいました。焼き色もバラバラで…
イカ刺しがたまらなく美味、魚料理が豊富な居酒屋さん
今日のランチは、仕事で博多に来たので、 大好きなこの魚料理のお店へ! お気に入りメニューの天ぷら定食(ご飯大盛サービス)1000円。 大人気店、今日も大盛況でした!^ ^ 季節によって魚は変わります♪ 今日は、この内容♪ さば ピーマン ナス イカ レンコン キス エビ 鶏 ささみ あなご いやーっ! フワッフワッのサバ♪ プリップリのエビ♪ 弾力のある穴子♪ 特に最高でした!^ ^ この内容なら、コスパも◎ さすが銘店! 今日も大満足ランチでした(^^)b
博多のお料理「ごまさば」や、「一歩鍋」がおいしい博多居酒屋
昼間からぜいたくランチとなったが、素晴らしく美味しかった。 #ごまさば定食 #小鉢 #茶碗蒸し #漬物 #汁物 #手ごねメンチカツ #ぜいたくランチ #人気店 #先輩が教えてくれた #めっちゃ並ぶ #福岡市
博多駅近く、鮮度も味も良い活きイカの刺身がおすすめ
福岡市博多駅のJRJPビル1階にお店を構える『河太郎博多駅店』でのランチです。頂いたのは名物のいか活き造り御膳(烏賊活造り、後造りの天ぷら、烏賊焼売、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、お漬物、水物)と特選海鮮丼御膳(烏賊焼売、茶碗蒸し、海鮮丼、味噌汁、お漬物、水物)です。ランチにしては結構なお値段ですが新鮮な烏賊ぎ入手できた日であったのかとても鮮度の良い烏賊でした。また海鮮丼の具は雲丹、イクラ等全部で10品のネタが入っていて食べ応え満点でした。 #福岡 #烏賊 #活け造り #河太郎
昭和29年創業の老舗うどん屋、昆布だしの効いたスープが麵によく合う
あっさりめのランチにしようと呉服町のみやけうどんへ。1個50円のいなり寿司を2個。350円のうどんに100円のごぼ天をトッピング。お腹に優しい柔らかうどんは求めていた味。ただ外は蒸し暑かったので汗が止まらず。でも美味しかった。食欲がない時や、体調がいまひとつ、なんて時には最適なうどんだと思います。 #うどん #胃に優しい料理
地元客に愛される、新鮮な魚介類を使用した料理に定評の店
無事食べれますように #天神グルメ #アクロス福岡 #老舗定食店 #味の正福 #超人気店 #並ぶ覚悟で #チキン南蛮定食 #ぎんだらみりんが人気 #ランチで #1人でも気軽に入れる
2021年12月中旬より警固にて移転オープン!
2016 2 16 再訪問 日本酒好きにはたまらないお店ヽ(*´∀`)ノ Rettyでは、県外の方がむしろ多くの絶賛の投稿をされてます。 私がこの店を好きな最たる理由は、和紙に今日飲んだ絶品のお酒の名称と酒蔵を書いてもらえ…
珍しい日本酒と美味しい逸品魚料理を心こもったサービスで
8月3日のランチ(^^) 海鮮丼900円です。 カボチャも美味しい♪ 大将に顔だけは覚えてもらってるのですが、ほとんどランチでお邪魔することになってます。 夜は3回ほどお邪魔しましたが、二次会や軽く飲む位なので、いずれお食事もしっかり頂きたいです(^^) この日はめっちゃ暑かった(^^;) #たまのランチ #海鮮丼 #カジュアルに使える
これはうまい!スマステでも紹介された博多で行列のできるうどん屋
九州旅行最終日のランチは、大地のうどん博多駅地下店、12時半頃は行列に10ほどで入店。10番大地セット(ごぼう天、肉、わかめ、にお稲荷2個付き)更に大盛りを注文。
【元祖泡系】 博多の職人が作る本物の博多豚骨ラーメン!
博多駅近くで仕事だったこともありお昼は決めてました。 Ⓡ★★の人気店「博多一幸舎」です♪ それも駅ビル内のデイトスにもあるけどやっぱり本店ですよね (*^^)v 2時半ごろ到着すると駅から近いだけあって旅行カバンを持ったお客さんも多かったですねぇ~ そして活気ある店内に元気いっぱい感じの良い店員さんたちです。 券売機で食券を買うと直ぐにカウンター席に通され麺の硬さをコールします。 殆どのお客さんが硬めかバリカタコールのしてる中、自分は普通でお願いします f(^_^; 先ずはスープを一口。 豚骨臭が鼻を突き泡だったスープは見た目とは裏腹にサラッと頂けます。 もちろん豚骨の凝縮されたうま味を十二分に味わえますのでご安心を (* ̄▽ ̄*)ノ" 取り敢えずデフォのままで麺を一気に啜って替え玉をお願いします。 そこで暴挙に出た自分?! 柔らかめをコール!! 店員さんの替え玉「やわ」入りましたのコールに一瞬、店内の空気が氷ついたかもww そんな人いるの?って空気が伝わってきます。
女性客も多い、凄まじい人気を誇る博多ラーメン屋
やはり豚骨の匂いは苦手でいつも前を通りすぎてましたが、今日はランチに店の前に数人並んでいましたが入店 食券機でAセット ラーメン+半チャーハンと餃子五個を買いました。餃子を買うとき間違えて焼酎を発券しましたが店の人が嫌な顔せず、直ぐに餃子との価格差100円を返金し餃子を頼んでくれました カウンター席に座り、まずラーメンが直丼。半濁した油と濃口醤油のスープが全面を多いチャーシューしか見えない。 中から、カタで頼んだ細麺を引き上げずずぅと。なるほど豚骨臭より旨さがまさりついスープは飲み干す勢いです。 遅れてチャーハンと餃子が着丼。大半の麺を平らげ、ラーメンはスープとしてチャーハンと浸して食べるのが好きです。チャーハンは結構じっくり炒め、中華よりも焼き飯系ですが、ご飯もベタつかず、結構醤油味で旨い 餃子は福岡の一口サイズ程度ですが、口にいれると口の中で餡が溶ける感じでした。 私は博多駅デイトスの方が食べ安い感じがしましたが本店は本店の旨さがありました。 現金払いで1400円 御馳走様でした
博多祇園山笠付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!