更新日:2023年01月18日
クロワッサンやベーグルなどが美味しい、店内はお客さんで賑わうパン屋さん
尾道商店街内の有名なパン屋さん 小さな店内ですが種類豊富で、凄くいい匂いするし、昼間に向かえば焼きたてのパンとも出会えます! 私は枝豆クリチペッパーベーグル(正式名称忘れました…)、ペッパーが少し多めに感じたけど、がっつり食事ベーグル! もちもちのパンの中に大量の枝豆と、クリチごろっと入っていました。 この値段でこれだけチーズも入っててクオリティも高いので、ファンも多そう。 他のパンもどれも美味しそうでした、お客さん引っ切り無しで、夕方にはほぼ売り切れ状態だったので、早めに向かった方がいいと思います! #旅行にて #尾道 #パン屋 #パンは焼きたて #パンの種類豊富 #手作りパン #人気店 #生地がもちもち #ボリューム満点 #おしゃれな店内 #商店街 #店員さんが明るい
尾道ラーメンでいちばん旨いかもしれないお店
そして福石猫だけではなく、 坂の所々には本物のにゃんこが沢山Σ( ゚Д゚) トタン屋根で三匹のネコがお団子になっているのも見つける(笑) 行って知ったのですが、 尾道はネコの街としても話題になってきているらしく、 ネコ好きにもたまらない場所でした(*^▽^)/★*☆♪ なんだか、 ほんわ~かした気分で尾道を楽しんで来ました #創業約40年の尾道ラーメンの有名店 #尾道ラーメンにドはまり #坂とネコの街・尾道 #広島 #尾道市 #尾道食べ歩き
シンプルな中華そばや中華うどんがオススメ、尾道ラーメンの老舗
広島県尾道市のラーメン屋さん #撮影禁止 の張り紙ありのため 外からうかがい知る限りのお写真のみで すみません(⌒-⌒; ) この日のオーダーは ●中華そば(並) 550円 そばの到着を待ちます。 背脂たっぷりの…
【海の見えるテラス席♪】産地の異なる”旬の牡蠣”が自慢のオシャレなレストラン
尾道に行くとおススメです!
スープと麺がマッチしている食べやすい尾道ラーメンのお店
尾道に到着したのは祝日の12時。名のあるラーメン店は何処も大行列。壱番館は5人しか並んでおらず列の長さだけお店を決めてしまいました。列が短かったのは単なるタイミング。帰りは大行列。 オーダーしたのは一番人気の角煮ラーメン。まずはスープを一口。鶏ガラ、豚骨 、野菜がベースで小魚が隠し味とか。あっさりスープに微かな甘み。甘さは野菜かな。小魚や動物が主張することなく調和がとれた清らかな味わい。背脂が浮いてますがコッテリ感は全くありません。 麺はコシのある細麺。連れがチャーシュー麺を頼んだので一枚頂きましたが、私的には角煮の方が推しです。角煮はとろとろタイプでなく硬さのあるタイプ。チャーシューも同系の味わい。 尾道ラーメンは初体験なので他所との比較コメントできないのですが、サッパリの中にコクのある美味しいラーメン。壱番館は王道系の味らしいです。
背脂がたっぷりと浮かんだ醤油ベースのスープが特徴の尾道ラーメン
【生ビールで尾道ラーメンいただく( -∀・)】 瀬戸内海を渡り 今治~松山~尾道~呉、約300㎞を自転車で走り 広島のRetty オフ会に参加する旅編 ~その⑥~ 今治からロードバイクで尾道到着し、 夕食どうするよ??? そりゃここに来たら、 やっぱり尾道ラーメンですよね( -∀・) 豚骨ラーメンが圧倒的に多い熊本に住むと、 たまに無性に食べたくなるのが美味しい 清湯醤油のラーメン( ゚∀゚)!! 注文は「尾道ラーメン」600円に「生中」600円。 やって来たのはカラメル色の 照り照りスープの尾道ラーメン( ≧∀≦)ノ 目立つのは刻んだお揚げかと 見まがうような粒の大きい背脂Σ( ゚Д゚)!! スープを一口飲むと…Σ(>Д<)アチチ!! 麺を一口すすると…Σ(>Д<)アチチ!! 表面は油膜びっちりで保温性抜群。 温度高めです。 少し甘味感じるスープは、、、 うん~!!美ん味い~( *´艸`)!! 失礼。心の声がだだ漏れでした(笑) 多めの背脂のおかげかマイルドかつ どっしりとしたコクがある仕様です。
映画のロケ地にもなった焼きたてワッフルの有名なカフェ
尾道産ライムのライムスカッシュ¥700 余りの旨さに感動❗️ 少し高いかと思ったが、この美味しさなら文句無し。
全国のラーメンイベント、百貨店の催事に出ているラーメン店です。
店内には尾道が舞台になったアニメ(ファフナー)のグッズやサイン入りポスターが展示されていました。そっち方面がお好きな方は、違う楽しみがあるかも?!
小海老の天ぷらが乗った天ぷら中華が美味しいと評判のラーメン店
尾道の商店街にある夫婦お二人でされてるお店。 所謂「尾道ラーメン」とは違うすっきり味 天ぷら中華は売り切れだったので ふつうの中華(500円)をオーダー。 美味い! 長蛇の列に並んで朱華園行くなら 断然こっちですわ。 オススメ! 次は天ぷら中華を食べてみたい
サイドメニューも充実、美味しい尾道ラーメンが食べられる中華料理屋さん
尾道帰省の際は毎度必ず行く、萬来軒さんお昼時は行列必須!待ってでも食べたい味に毎度魅了されてます^_^尾道観光の際に是非オススメのランチです!!普段あまり食べない子供たちもここのチャーハン、ラーメンはバックバク行きます!この味は知って欲しい(*´꒳`*)
こだわりのチョコで、感動!!ロケーションが最高のカフェ
カーナビ通りに行くと、異様に細い道を通らされるので要注意です(^^;; 色んな味を試食させてもらって、気に入ったのは尾道ブレンドというチョコ あとは、アイスとホットチョコレート?だったかな。チョコドリンクを。 本物の美味しいチョコ屋さん。 景色も最高でした。
尾道で新鮮な瀬戸内のお刺身と地元でしか食べない魚の食べられる居酒屋
尾道で、開いてるお店を探しに探して 漸く辿り着きました 人気店だけあって、沢山のお客様 瀬戸内海の見える2階で、海の幸と色々な料理を堪能しました このご時世なので、早めのラストオーダーでしたが 接客も、器も、お店の雰囲気も最高でした
ミシュランガイドにも載った、海鮮料理が美味しいと評判の和食料理店
尾道にあるあかとらさんへ♪ あかとら定食と迷って、海鮮丼にしました。最初に感動したのは味噌汁☆☆☆本当に美味しかった!海鮮丼も新鮮なお刺身てんこ盛り! 落ち着いた雰囲気でゆったりと食べることができますが、なんと言っても人気店☆ひっきりなしにお客さんが入ってきていました。 #尾道 #海鮮丼
尾道にある重厚感のある懐かしい雰囲気の喫茶店
尾道に古くからあるコーヒー屋さん☕️ ちょっと一休みにぴったり。 オリジナルのカカオ豆が入ったチョコも美味! #落ち着く雰囲気
尾道らしい細い路地の中に佇む小さな小さなパン屋
と言われてのもまた可愛いくて(^^) そして本当に帰り道にニャンコが足にスリスリしに来たのはいい匂いのせいかもしれない笑 美味しいだけじゃなく、なんだか心が温まった〜 尾道旅行の際は、ぜひまた行きたい‼︎
尾道水道沿いにあるお洒落スポットのカフェ
◇尾道ぶらり散歩、その❶です。 ◎尾道水道沿いにあるお洒落スポット、「ONOMICHI U2」内のカフェです。 ◉Yard cafeは、この倉庫を改装したらしい複合施設の中にあります。 簡易的に仕切られたオープンな店内。 南…
サイクリストにおススメ、尾道にあるオシャレなパン屋さん
広島県尾道のオノミチU2内にあるパン屋さんです。 10時に建物オープンでオープン直後に行きました。 テラス席で食べれてとても気持ちいいです。 たまごのパンがとてもおいしかったです!
尾道の景色が一望、思わず時を忘れてしまう喫茶店
尾道の街を一望でき、 静かな時のなかで ゆっくりと いただく 美味しい レモンスカッシュ♪♪ 備忘録写真♪ #バレンタインキャンペーン
尾道・向島しまなみ海道サイクリングロード沿いにある、パンケーキが自慢のハワイアンカフェ。
島の海沿いにある、小さなハワイアンパンケーキ屋さんです。 私は、オヤツ時間の利用でした。 テラス席は、ペットOKと聞いていたので、愛犬と一緒にテラス席で瀬戸内海を眺めながらお茶してきました。 この時期は…
地元の鮮魚が味わえるお寿司屋さん
やっぱり尾道最期の夜は「保広」に行かなくては‼︎ いつ行ってもお客でいっぱいで繁盛店です。女将さんもフレンドリーで楽しく癒されるお店です! 今回も色々頼んじゃいました。食もお酒もすすみ過ぎていい気分に! イカ、アナゴの骨の唐揚げ、刺身、たけのこの木の芽和え、ぬた、鯛の子、ローストビーフ、メバルの煮付けをいただき、最後に穴子飯で締めました。何を食べても飲んでもたまらなく美味しい! 食べ過ぎました‼︎
尾道 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!