ネコノテパン工場

ねこのてぱんこうじょう

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原) / 尾道駅 徒歩8分(610m)
ジャンル
パン屋
定休日
毎週火曜日 毎週水曜日
050-6864-4987

尾道らしい細い路地の中に佇む小さな小さなパン屋

口コミ(20)

    おやつとやまねこさんのプリンで体力回復。って事で今から体力勝負! 尾道の坂道に挑戦です。 石畳に沿っていけば古寺を辿れるみたいなのですが廻るのはお寺ではないので直感ですね。 その直感がいきなり炸裂しました。 行きたかったパン屋さんに辿り着きましたよぉ♪ (*^ー゚)b 『ネコノテパン工場』さん。 まず店名に食い付きましたねw そこからお店の写真も見て雰囲気あるなと。 で、本題のパンはどーなの?と。 かなり本格的ですやん! こんな感じで今回の旅のクリーンアップ的な存在だったんです。 お店に入りましょうかね。 入れませんねw先客が一名パンを選んでます。 はい、こちらのパン屋さん1人、頑張って2人しか入れません。先客が出てこられたのでお店に入ります。 首を傾げながらパンを選ぶおじさん。 不満がある訳じゃないんです。むしろ美味しそうだなぁと。何で首を傾げるのか? はい、床から天井までの高さが180cm無いんです。 お店のお姉さんサイドとしてもあまり目にしない光景だったんじゃないでしょうか? なんて事はさておき今回購入したのは3点。 ·フレンチトースト ·アーモンドクロワッサン ·ビスコッティハーフサイズ(バナナミント) これを持ち帰って明日の朝、家で食べよ♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3/27。朝。 早速アーモンドクロワッサンを。 パクッ! クロワッサン自体のバターの香り、アーモンドもだけどシナモンシュガー?も相まって香りも良く旨~です♪ フレンチトーストをパクッ! しっとり~♪ミニサイズで1個60円なので何だかんだで皆さん買ってしまうかもw で、メインとなるビスコッティ。 まだおやつとして置いておきますw 食べたら追記しまーす。 (*゚∀゚)ゞ #猫好きが通う #1人しか入れないから個室みたい #住宅街にポツリとある #丁寧に作られた

    坂道の途中、隠れ家パン屋♫ 民家の間、うっかり通り過ぎてしまいそうなところに突然いい匂いが〜! ガラス越しによく見ると、綺麗なお姉さんがパン生地をこねこね中。 木扉の入り口を開けると、わたしの身体一つでいっぱいになる位の小さなスペースに可愛らしいパンがたくさん並んでいます。 どれも小ぶりだけど、とても美しいビジュアル。選ぶのとっても迷っちゃいます。 やっと選んで、 ・ビスコッティ (クランベリー、バナナミント) ・カヌレ ・スコーン ・かぼちゃクイニーアマン ・木苺あんぱん ・メロンパン 結構たくさん買ったのにお値段お手頃でびっくり。 お会計時にスタッフさんから「帰り道にネコがパン頂戴って寄ってくるかもしれないので、気をつけて持って帰ってください。」と言われてのもまた可愛いくて(^^) そして本当に帰り道にニャンコが足にスリスリしに来たのはいい匂いのせいかもしれない笑 美味しいだけじゃなく、なんだか心が温まった〜 尾道旅行の際は、ぜひまた行きたい‼︎

    旅の番外編かな。 向島の立花食堂さんに行きたかったけれど混んでいたので隣のlife:stileという雑貨屋さんへ! そこでこちらのビスコッティを購入。本店は車を降りて歩かなければというところにあるらしく、いけないかなと思って買いました!life:stileにあるのは本店にはない味とのこと!レモンと紅茶とラズベリーと…あと1つがよくわからなかった!(印字が読めませんでした) すごく硬くて、香ばしくて、それぞれの味は、ちゃんとついてて(一個わからなかったけどね)美味しい〜!コーヒーと合わせたい!ぽりぽり食べちゃいました。

    2014/1/17(金) 土堂町辺りの線路を挟んで土堂通りの反対側の丘の中腹にある今まで行った中で一番小さいパン屋さん、その名も ”ネコノテパン工場” に行ってきました 線路を渡ってお寺や住宅の間を探してたんですが狭いし、坂きついし、道がなかったりで結構探しました 途中で店の案内看板があったので助かりました^^; 店にたどり着いてみると建物と建物に挟まって立っていてとても小さいパン屋でした! 営業中って書いてあったので安心して古い木製の扉を開けようとしたら 、、、開かない、、なぜ って思ったらスライドタイプでした(^^;; そして店内は天井も低く、お会計は宝くじ売り場みたいではじめての体験でいた( ̄O ̄;) 今回はクロワッサン(120円)とアーモンドクロワッサン(150円)、メロンパン(130円)、ベーコンエピ(150円)を購入 アーモンドクロワッサンはパンの表面にアーモンドがついていて食べるとほのかに香る感じで生地は外はサクサク中はもちもちで美味しかったですd(^_^o) メロンパンは小さめでこれもサクサクともちもちで美味しかったです^ ^ 美味しかったし店の雰囲気とかも合わせて評価すると個人的に高評価d(^_^o)

    尾道の小さな路地を迷路みたいに上がり見つけた時の感動。1人しか入れない小さな店内には沢山のパンが並ぶ。 午前中に行ったから沢山ありましたが売り切れる事もあるとか。。。 おまけにカンパーニュが入ってました。サービス◎ 火曜日、水曜日が定休日。10時OPEN

ネコノテパン工場の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 050-6864-4987
ジャンル
  • パン屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山陽本線(岡山~三原) / 尾道駅 徒歩8分(610m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://pan.catnote.co.jp/
利用シーン おひとりさまOK、デート、ランチ、禁煙、食べ歩き、ブランチ

更新情報

最初の口コミ
n.asuka
最新の口コミ
Shiro Ishibashi

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

ネコノテパン工場の近くのお店

尾道のカフェ・スイーツでオススメのお店

広島の新着のお店

ネコノテパン工場のキーワード

ネコノテパン工場の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

尾道周辺のランドマーク

050-6864-4987