ウシオチョコラトル

USHIO CHOCOLATL

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山陽本線(岡山~三原) / 尾道駅(4.5km)
ジャンル
カフェ チョコレート 屋台
定休日
毎週火曜日 毎週水曜日
090-7391-1746

こだわりのチョコで、感動!!ロケーションが最高のカフェ

尾道の観光名所の一つにもなっているほどのチョコレート工場です。近くなると、ほんのりチョコレートの香りが漂ってきており、チョコレート好きにはたまらない環境になっています。工場直売店が併設しており、できたてのチョコレートを購入ができます。イートインもあり、ドリンクメニューも豊富でカフェとして利用することもできます。

口コミ(32)

    対向車が来ると困るような細い道を進んでたどり着きます。お店は建物の2階。窓からの眺めはとてもステキです。いろんなチョコレートがあるので迷います。今回選んだのはタンザニアという商品名のチョコレート。最初はビター味、次にココア風味を感じて、溶けてくると、フルーツのような甘さをたっぷり感じます。アイラのスコッチと合いそうです。

    しまなみ街道は向島のチョコレート屋ウシオチョコラトル こんなところにお客さんが来るの⁉︎ 的な島の細い道の先に現れるチョコレート屋には入れ替わりお客さんがやって来る人気店です! いろんなアート作品が飾られる建物の中にあって店内にもいろんなアート作品が並びます チョコレートもそんなアート作品でパッケージされこれが人気の一つであることを理解するのにそう時間はかかりませんでした 濃厚なホットチョコレートを抜群のロケーションを見ながら頂きお店を後にしました #しまなみ街道 #向島 #尾道 #広島 #ウシオチョコラトル #ushio #chocolatl #チョコレート #art #アート作品 #パッケージデザイン #芸術 #ホットチョコレート #ホットチョコ

    2日目は尾道〜しまなみ海道へ! 気になってた向島のチョコレート屋さんに!(旅行の度にその土地のチョコレート屋さんに立ち寄ってる私です) こちらもカカオと砂糖のみで作られているチョコレートだそう!カカオ何%とは書いてないけど大体70くらいとのこと!産地別のカカオで作ってるそう! 3種試食してみてトリニダードトバゴのものに!ガーナと、もう1つは忘れたあ、、 味はなんとなく淡白かなと初めは思うんだけどあとから苦味が来るのと酸味はほとんど感じられない系統のチョコで一番好きだった!(言い切るほどの舌ではないですが) あとは、アイスのカカオミルクとホットチョコレートを注文! カカオミルクはチャイのような感じで甘め!チョコレート感を楽しむならホットチョコレートの方が良いです!あまり甘くないですしね! ちなみにここを訪れるなら車の方がオススメだけど道は狭くて山を登る感じなので…ファイト!笑 いい景色と美味しいチョコが待ってます。

    ☆尾道市向島の山中にあるチョコレート工場です。 海沿いから細い急な山道をくるくる回りながらひたすら登る。 途中ちらちら海が見えるも猪が出そうな雰囲気です。 やっと辿り着きました。(*^o^*) 小高い山に建つ建物の正面からは海が見えます。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ★再利用した元公共施設の2Fがお店。 大林宣彦監督の「ふたり」のロケ地でもあったらしい場所です。 2Fの扉を開けると、古びた椅子、雑然としてるがそれが味に見える店内が広がります。 窓際に立ち、再び海を眺めた後売場のカウンターへ。 妙に雰囲気のある店員さん。 ★注文したのは、「ホットチョコレート」と「みかんジュース」。 お兄さんが海の方を指差しながら「このみかんジュースはあの大三島で採れた無農薬みかん100%です」 「無茶苦茶美味しいですよ!」と紙コップで渡す。 大三島らしき島影を眺めながら飲むオレンジジュースは格別でした。 チョコレートは、「ハイチ産」と「ガーナ産」を。 今まで食べたことのない素晴らしい味わい。 遠方から来た甲斐がありました。 ★USHIO CHOCOLATL(ウシオ チョコラトル)の名前の由来は、中村真也工場長の娘さんの潮(うしお)ちゃん。 「チョコラトル」は?カカオ豆の仕入れに行ったグァテマラ。マヤ文明のあった辺り。 現地では「ケツァルコアトル」という神様を別名「チョコラトル」というのだそうです。 これは下記サイトの受け売りです。m(__)m ★この辺りすごく詳しい記事が「しゃかいか!」WEBサイトに掲載されてます。 大変面白い内容でした。 ★再び山道を下ると海岸線に当たります。 浜に出て波の音を聞きながら穏やかな時間が過ぎて行きます。 そんな山と海に囲まれた素敵な場所でした。 ★ #summer2016

ウシオチョコラトルの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 090-7391-1746
ジャンル
  • カフェ
  • チョコレート
  • 屋台
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山陽本線(岡山~三原) / 尾道駅(4.5km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

4席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://ja-jp.facebook.com/ushiochocolate
利用シーン ランチ、朝食が食べられる、おひとりさまOK、禁煙、食べ歩き、PayPay決済可、ブランチ、宴会・飲み会、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、忘年会、新年会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
Miho Mototani
最新の口コミ
Yumi.T
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

尾道のカフェ・スイーツでオススメのお店

広島の新着のお店

ウシオチョコラトルのキーワード

ウシオチョコラトルの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

090-7391-1746