更新日:2025年02月27日
兵庫県六甲道駅近くのラーメン屋さん
元は三木市で別屋号で営業していたらしいですなが 2015年に移転オープン。店主は独学だとか。 土日の昼時で30人ちょっとの並び。 店内は9席で普段は分かりませんが完全総入替制。 麺自体の茹で時間が長いこと、 ゆっくり食べるお客さんが多い、 9席に対して8人しか通さなかったり(余った1席に対して後列に並んでる1名客を 優先的に案内したりはあまりしない)など 色んな要因があり、開店自体はけっこう遅めな感じで 食べ始めるのに2時間半弱かかりました。 「つけ麺 小」¥1050 濃度粘度がすごいつけ汁。味もしょっぱめ。 1口目のインパクトがかなりすごいです。 自家製麺が非常に美味しくつけ汁ともよく合います。 濃さとしょっぱさに後半少し飽きもきますが この麺自体の美味しさでいけます。 スープ割した後のつけ汁が個人的にすごく好みでした。 #兵庫県 #神戸市 #ラーメン
お薦めは拘り自家製麺のつけ麺、味わいあるつけ汁も独特で旨いつけ麺店
醤油つけ麺を食べましたΨ( 'ч' ☆) つけ汁の味も良くて、麺ももちもちでした。 麺は、100g増やして300g食べました!! スルッと全部美味しくいただきました٩(ˊᗜˋ*)و #つけ麺
【らぁ祭】 こちらの豚骨麻婆麺、絶品でした。 ほんと中毒になる系です。 大阪にも出店してほしいなぁー。
マヨネーズも自家製!化学調味料不使用の塩ラーメン屋さん
2024年11月9日(土) お店前の専用駐車場に 車を停めてお店に向かいます 13時30分到着 お店前のウェイティングシートに 記帳しようとしたら 店員さんに店内に案内されました カウンター席に座り 天然塩ラーメン をオーダー 15分ほどでの着丼でした(^^) #塩元帥小野店 #ラーメン #拉麺 #中華そば #塩ラーメン #天然塩ラーメン #小野市グルメ #小野市ランチ #小野市ラーメン
外観は高級感のあるスタイリッシュな外装の広島風冷やしつけ麺のお店
3辛3玉1600円なり^ ^ 体調のせいなのかめっちゃ辛く感じた ほんでさすがになかなか麺減らないw でもキャベツ、チャーシュー、ねぎ、きゅうりが乗ってるので味変しつつたまに麺のみも食べなんとか完食 なかなか食べられる機会ないけどたまに無性に食べたくなります
台湾まぜそばが美味しくて人気のつけ麺のお店
【姫路城近くで食べられる美味しいつけ麺屋♪】 11時30分オープンとのことで、 11時20分伺うも既にオープン! 「準備出来次第オープン」の張り紙が‥ 店内ほぼ満席。 カウンター8席、4人掛けテーブル2セット、2人掛けテーブル2セット。 店員さんの人数多くすごく元気です★ ちなみに店の外の道は駐車OKのようです。 ◆特製つけ麺 1,500円 ※店内ほとんどの方が『まぜそば』頼んでおりました。 店名につけ麺付いているのに‥ 自家製麺はつけ麺にしては細目ですが、 コシもあり小麦の香りを感じられる美味しい麺です。 お持ち帰り用で頼んでる人が多いのも納得。 スープはこれぞつけ麺!の 王道魚介スープ!!! 美味しく無いわけないです。 具材もノリ、細切りメンマ、ネギが大量に入ってます。 チャーシューもジューシーで美味しいです。 味玉は見事な黄身の色で味濃いめ、サイコー! 柚子の効いたスープ割で〆てあっという間に完食。 具が多くお腹いっぱいにはなりますが、 麺が少し量少ないので大盛りにすればよかったです‥ 次回はまぜそばいってみようかと。 ご馳走様でした★★★
スープの種類を3種類から選べて、トッピングのバリエーションも豊富なお店
はなまち麺。割とドロ味強めの豚骨ベースで、豚骨臭平気な人にはおすすめ(僕は好きなので平気)。 ストレートな中太麺もチャーシューも文句なしに美味しくて、味は三ツ星です。
半個室だから子ども連れでも安心、自家製チャーシューが人気のラーメン店
「ラーメン」730円 スープ:豚骨化調塩+香味油+白胡麻 チャーシュー:豚バラ小ぶり煮トロ3枚 トッピング:ネギ・もやし 麺:ストレートニュルシコ細麺 箕面市に本店のある黒兵衛の宝塚店へ初訪麺。安心安定の白ゴマ効いたライト豚骨をスルスルっと食しました。駐車場があって通し営業。使い勝手良いお店です。 20241017昼 24’vol.159
魚介ベースの濃厚つけ麺。美味い。麺も太麺でグッド
平日の夜しかなかった中華そばが、今日から数量限定でお昼も食べられるという事で行ってきました。 台湾肉まぜそばも本日デビュー☆ どちらか迷った挙句、中華そばに決定。 麺の旨いまたざの中華そば、ここは当然太麺かと思いきや細ストレート。スープはつけ麺のつけ汁をのばした豚骨魚介系。なんでこうなるの⁉︎個人的にかなりミスマッチ。まだ商品化出来るレベルじゃないように思う。 尚、スタンプカードは従来¥1000ごと→¥500に変更。※スタンプカードいっぱいで¥1000割引→¥500割引。 ☆☆☆★★ あれこれやるのはいいけど、つけ麺専門店なので、つけ麺で突き抜けて欲しいと感じました。
辛つけ麺は辛さが選べて柚子の風味もあり。雰囲気の良いラーメン店
宝塚市にて 「塩つけ麺 中300g」930円 スープ:鶏ガラ魚介背脂塩+フライドオニオン+干し貝柱 チャーシュー:豚バラ小ぶり・豚角煮小ぶり各1枚スープ内 トッピング:ネギ・水菜・海苔 麺:平打ちストレートモサシコ中太麺 大阪の大学近辺で店舗展開されているコチラの路面店に初訪麺。ドアを開けると人数を問われたのち券売機をポチッとしてから指定の席へ着席でした。券売機前で塩つけがあるとのPOPを見て告知どおりつけのボタンをポチッとして着席時に塩でとコール。麺量は問われて中をコールしました。 着丼時に割スープもポット提供してくれます。つけ汁は油分たっぶりにキリっとした塩ダレで多めのフライドオニオンが良いアクセントです。300gのボリュームを感じないほど一瞬で完食です。スープ割りすると底には干し貝柱も入ってました。暑い季節には基本のマタオマ系より塩があっさりしていて良いかなって感じました。 20230704昼 23'vol.103
宝塚南口駅タワーマンション1Fにある魚介のあっさり和風ラーメンが人気
宝塚南口にある 麺や運さんへ サイドメニューが沢山あります 住宅地の駅なので ここで少し飲んで帰る人も 多いのでしょう 注文は 野菜ラーメン690円と ミニ天津飯290円です 天津飯すぐ来ました 玉子はふわふわです ただ餡の味が白だし伸ばした ような味で ちと物足りません 野菜ラーメンは牛すじが少し もやし キャベツのゆで野菜以外にも 大根 ニンジンなど沢山いました いいメニューだとおもいます スープも塩ベースでやさしい やさしいラーメンに振れています 今度はチャーシューとTKG を食べないと駄目ですね! #野菜ラーメン
あっさり味のやみつきラーメンが人気。チャーハンもおいしいラーメン屋
何度も通りかかってたのにタイミング合わなかったけどようやく ツーリングで雨に降られたあとにあったかいラーメンは美味しくて鼻水出る 付き出しはカクテキ
海苔やニンニク、ニラなどで味の変化も楽しめるつけ麺屋さん
ラーメンとミニチャーハンなのセットいただきました 海苔をたっぷり入れて、ラーメン美味しくいただきました
クリーミーなスープと半熟煮卵が美味しい。お子様ラーメンもあるお店
久々にまこと屋さん 真っ直ぐに牛骨らーめん そして唐揚げライス スープも美味しいし 麺もいけてますね 濃厚な味わい 米子で食べた牛骨らーめんとは また違う味わいです! 唐揚げライス 400円超え
兵庫県立美術館に行く前の遅いランチに利用。 何を食べるかあてもなく、とりあえず鑑賞前に腹ごしらえということで、サクッと食べられるラーメンに決定。なかなか人が入っていたので立ち寄りましたが、鶏と柚子の出汁がきいたラーメンは食べやすく美味しかったです。つけ麺が人気みたいで、友人が食べていましたが、ボリューム満点、私のとは違い麺も太くしっかりしていて、これはこれで美味しそうでした。
とくにどこか長けてるわけでもなく、ごく一般的な普通のつけ麺。普通のつけ麺なのになぜかピリ辛でした。
姫路、御着駅近くのつけ麺が食べられるお店
本日は、冷やし担々麺と牛すじ旨丼をいただきました。 冷やし担々麺は、胡麻の風味が効いており、辛さの中にまろやかさがあり、弾力のある麺との相性もよく美味しかったです。 牛すじ旨丼は、牛すじに味が染み込んでおり柔らかく、美味しかったです。
神戸市兵庫区にある新開地駅からすぐのつけ麺が食べられるお店
昨日土曜日の 11時過ぎに入店 新開地音楽祭が始まるというのに 大阪でお昼から仕事ということで 腹ごしらえしてから 阪急電車に乗ったのでした から揚げのせが気になったけど 我慢して 味玉をトッピング で魚介系全部のせじゃない つけ麺 美味しくいただきました ご馳走さまでした #味玉はトロッととろける
尼崎市園田駅前にて 「肉盛りつけ麺 中盛」1,050円 スープ:濃厚豚骨魚介背脂醤油+一味 チャーシュー:豚バラ小ぶり厚2枚・細切れ少々スープ内+豚バラ小ぶり厚4枚 トッピング:細切りメンマ・水菜・海苔 麺:やや平打ちストレートモチャシコ太麺 個人的には久々のマタオマ系。お昼は中盛まで同料金とのこと。結構なドロポタで麺をつけ汁にしっかりつける派の私の食べ方で中盛は終盤つけ汁なくなってしまいました。割スープはポットで序盤に提供してくれました。 20220317昼 22'vol.46
【神戸大倉山 無化調の濃厚魚介豚骨つけ麺】 Retty初投稿∠( ˙-˙ )/ 地下鉄大倉山駅前に2021年11月1日OPENのつけ麺屋さん(´∀`*) 以前より気になっていたので突撃⊂('ω'⊂ )))Σ≡ 1Fにカウンター席が7~8席ぐらい、2Fにも席がある様です(゜Д゜) 初回なのでひとまずスタンダードを( 'ω' )オネシャス ・つけそば 800円 つけ麺の割に出てくるの早く5分経ってないぐらい? 麺は讃岐うどんにも似たエッジのある平打ちな極太たまご麺!( ,,-` 。´-) 1本そのまま食べるとやや硬めながら(ゆで時間の問題?)ムッチリした食感の麺ですね( ゚ー゚) つけ汁は魚介の風味と酸味、豚骨の濃厚な味わいのバランスも良く、中に入ってるゴロゴロチャーシューは濃いめの味付けでパンチが効いててメリハリあるお味となっていますd( '-' ) 最後はポットのダシ汁いれてスープ割りを(/◎\)ゴクゴク 完飲完食です(。・`ω・´)キラン☆ 無化調な為か、スープを全部飲み干しても身体がズンっと重くならず、以外とライトな印象です。 個人的にはまた他のも食べてみたいかなと思いました(´∀`*) 次は1番人気の「甘辛つけそば」にチャレンジしてみます(๑• ̀ω•́๑)✧ ご馳走様でした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #新規OPEN #魚介豚骨つけ麺 #無化調のスープ #濃厚スープ
兵庫 つけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのつけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!