ランチ予算: ~1000円
ディナー予算: ~1000円
こんな人たちがオススメしています
最新更新日時:2018年02月24日
Y.yukari ディナーで利用 投稿:2017年12月28日 21:42
#カレー探検隊!私のカレーうどん部門のbestワン❤
今夜は裏難波、高島屋から直ぐの、三佳屋さんです
もう(≡・x・≡)何年通ってるでしょうか⁉
ここでは、どて焼きカレーうどんしか(>_<)食べたことない‼ってか?
浮気出来ない‼
今日は急に高島屋に用事ができて、帰りに近所の、阿波座のコロンビア8に寄ろうと計画は頓挫(>_<)
ヒロコしゃんと、約束したのにぃ!
それで、高島屋に、近いこちらに、久しぶり参りました❤
お出汁も最高に美味しいから(* ´ ▽ ` *)普通のおうどんも、美味しいに違いないでしょうが( ゚ー゚)今回も浮気は、しない❗
どて焼きカレーうどんをお願いしました
ここのは、カレーに填まる前から、このカレーうどんは虜なんだなぁ❤
カレーの辛さは、中辛オーダー❤辛さに強く成ってたのを、忘れていた(>_<)
大辛でもよかったなぁ?
そして、うどんも細めんか?普通の太さを選べます!
大きな丼に、ネギとお揚げと、スジ肉にちゅるちゅるの麺❤お揚げもふわふわで美味しいのよねぇ❗カレー出汁が絡むんだわぁ✨出し殻ほんまに美味しいからねぇ❤〆もしたいけども(>_<)
 ̄(=∵=) ̄ ̄(=∵=) ̄ ̄
憧れの〆飯まで、たどり着かないの( ゚ー゚)
〆は、追加料金で注文する。ご飯に、生卵を残りのカレーに( T∀T)ダイブする混ぜ混ぜするぅ❤のですが?
食べたことないお腹いっぱだし!
美味しいだろうなぉ➰❤( ☆∀☆)
辛さが足りないところは、究極の一味軍団で補いました(* ̄◇)=3
今夜はとっても寒いけども、帰りはホカホカ(* ´ ▽ ` *)
変わらぬ美味しさをありがとうございました‼
ごちそうさまでした❤
#裏難波 #どて焼き #カレーうどん
#カレーうどん人気
#日本酒の品揃え豊富 #カレー探検隊 #出汁がおいしい #道具屋筋
辻哲朗 ディナーで利用 投稿:2017年05月24日 21:23
熱々を汗かきダラダラかきながらすする(o^^o)
これもまたカレーうどんの醍醐味ですかね(^^)
ちょっと豪華にカツカレーうどんにしてみました‼️(^o^)カレー出汁はもちろん、それに絡むうどんもちゃんとコシがあって、美味しい‼️(^o^)
カツもなかなかに食べ応えあります(^^)今回は頼みませんでしたが、こりゃ残りの汁にご飯入れるあと飯てのを頼んだら、これまた絶対美味しいと思いますね〜(o^^o)
なんかちょっと接客⁇注文⁇でミスがあったみたいで、お客さんが1人怒って帰ってしまって、店内微妙な雰囲気なっちゃってましたが、その接客さんも切り替えて頑張ってはったし、肝心のカレーうどんは美味しかったから、よしとしたい気持ちです(^_^;)もし自分がミスされてたら…と思うとそのお客さんにも同情しますが、すごい店員さん謝ってはったのに、店内にお客さん他にもいてはって、なんかわざと周りにもイライラぶつけてる感じしたから、それはちょっと店員さんも気の毒な感じしました(^_^;)こゆとこ見ると、自分がその立場なったとき、ちょっと気をつけなアカンなと思いました(^_^;)
ともあれ、ミスを表向き引きずらない店員さんのおかげで、美味しく食事できたので、それはよかったと思います(^^) #忘れられない味キャンペーン #一人でも気軽に入れる #美味しいカレーうどん
Takashi Satoh ランチで利用 投稿:2016年12月06日 22:15
4年ほど前のことです。
友人と大阪に行こうということになったのですが、友人が知り合いにそのことを話したところ、その知り合いの人が「大阪でお友だちが、うどん屋をしているから行ってみて」と言われたので、行くことにしました。
それが〝三佳屋″さんでした。
店の中に入ったら、ほぼ満席。人気のようです。
席に座ってメニューを見ると、ごぼう天がない(//∇//)
が、なんとカレーうどんがある!しかもコロッケだと⁈うどんにコロッケ⁇
注文するしかないですよね^_^
友人は、餅入りのカレーうどんを注文していました。
食べてみると、これが美味かった(╹◡╹)うどんにコロッケなんて初めてでしたが、いけるんですね!
花月も近いので、芸人さんもよく来られるそうで、有名店だったようです( ◠‿◠ )
…
Miki.I ランチで利用 投稿:2018年01月17日 20:41
ランチで伺いました。かねてから食べたかったどて焼きカレーうどんをオーダー。辛さを聞かれたので中辛に。
スジ肉がとろっとろっで美味しいですねー。
麺も柔らかめで好みのおうどんです。
ただもう少し熱くてフゥーフゥー言って食べたかったなぁー。薄揚げもちょい冷たかったし。
この日は寒かったからよけいにそう感じたかも⁈
ご馳走さま!
…
池田禎 ランチで利用 投稿:2018年02月24日 19:56
滅多にない出張で上司さんと大阪入り。
上司は毎月大阪出張をされているので、慣れている。
東京駅発8:47の新幹線に乗り、直接お店に向かうと混雑する前に入店できるそうな。
今日はY.yukariさんがおススメされていた「どて焼きカレーうどん 昼定食」(税込1,150円)の中辛をお願いしました。
和歌山の田舎味噌でコトコト煮込んだカレーうどんに、牛スジ肉、刻み油揚げ、青葱が入っています。
上司曰く、「定食に付いてくるご飯を出汁に投入しちゃうと大変だぞ!」程なく理由がわかりました。
出汁が丼に並々に注がれていて、ご飯を投入すると、お腹が一杯になってしまい完食できない。
先ず、ご飯の器に生卵を投入してTKGを作り、そこにカレー出汁を食べられる分だけかけるのが正解らしい。
入店の際から違和感があったのですが、純和風な作りの店内にJAZZが流れています。店内を見回すとサックスまで…大将の趣味なのでしょうか。
…
TAKENAKA NOBUHIRO ランチで利用 投稿:2017年08月12日 16:16
冷やしカレーうどんと、そぼろご飯の組み合わせです。夏休みという事もあり、難波界隈は半端ない人混みでした。 …
野添 裕幸 ランチで利用 投稿:2016年10月12日 11:56
海外からのお客さんに大人気!うどんを世界に広めるオーナーのお店『三佳屋(みよしや)』
◆こんなお店
1987年堺市で創業し、2009年に現在の裏なんばに移転。現在、本格うどんの手打ち体験や書道体験を海外からの観光客向けに体験してもらっている一風変わった形態のうどん・和食のお店です。
名物親父の前山博信オーナーは、自ら手打ちうどんの指南役として、未体験の外国人に日本の代表的な食べ物であるうどんと書道という文化に触れてもらおうと熱い心でおもてなしを続けていて、日本よりも海外で大阪の有名なうどん屋の親父さんとして知名度が高いんだとか。
現在、インバウンドに沸く大阪ミナミでも、このお店は、時間帯に限らず海外からのお客さんがひっきりなしに訪れるのも、インバウンドが注目される前の2010年より、この活動を通じて体験し喜んでもらった訪日のお客さんの口コミと紹介で海外に広まったものと思われます。
◆ランチタイム実食レポ(税込)
・どて焼きカレーうどん 昼定食:1,150円
この日は、お店の人気の「カレーうどん」にどて焼きをトッピングした名物「どて焼きカレーうどん」を注文。お昼2時過ぎというのに、韓国人のお客さんでほぼ満席。このメニューをスマホのサイトを見て注文している人が多く、アツアツで甘辛のカレーうどんに汗をかきながら食べていました。
注文時に辛さも選べて、私は辛いもん好きの「中辛」に。ご希望の方は紙エプロンもOK!
目の前に運ばれてきた大きなどんぶりには、カレー出汁の真ん中に、和牛肉のどて焼きとそれを囲むようにしてきざみあげときざみねぎがなみなみと注がれていました。まさにボリューム満点!
どて焼きは、和歌山の田舎味噌でじっくり煮込んだ逸品でほろほろとほどけるくらい柔らかく、和風のカレー出汁によく染み込んで美味。手打ちうどんは、国内産小麦100%を使用し、生地を練り上げる過程で、なめらかでつるりとした食感を生む「金胡麻」を投入し寝かせているんだとか。
そのうどんも、しこしこしたコシがあって、このカレーの出汁にぴったりでした。きざみあげもよくカレーが染みこんでウマウマ。セットの卵かけごはんのお米は、大分県野津の自然米「吉四六米(きっちょむまい)」。オススメは、卵とごはんをカレー出汁に投入する「あとメシ」だそうですが、私はオーソドックスなTKGにして美味しくいただきました。
中辛ながら、甘辛でとにかく利尻の一等昆布とカレーが絶妙で和風カレーの味わいを満喫できあっという間に完食しました。うまし!
◆お店の雰囲気・特長
店内は、日本の風習や文化を伝える民芸酒屋のような雰囲気。うどん以外に、季節限定の「笑富定食」「鍋料理」「お寿司」「どんぶり」といろいろな種類の和食がいただけます。
ちなみに、海外からのお客さん向けの体験コースは次の通り。(税込)
・うどん手打ち体験(スタンダードコース) 3時間 :6,800円
・うどん手打ち体験(ショートコース)1.5時間 :4,800円
インバウンドを先取りしたかのようなオーナーの先見の明で、海外からのお客さんがどんどん来訪してはお店でおいしいうどんと和食とお酒を楽しんでもらっているようです。もちろん日本人も大歓迎なので、まずは名物「カレーうどん」をご堪能ください。
…
Yoshinori Kimura ディナーで利用 投稿:2014年05月27日 22:36
裏難波で呑んだ後の〆は、三佳屋のカレーうどんです*\(^o^)/*
今日は、中辛を頂きましたm(_ _)m
具の、お揚げがうまーい…>_<…
天かすと、極上一味と極上七味を振りかけて頂きますm(_ _)m
ウマー(゚Д゚)!
…
Hitomi Hori 投稿:2013年07月31日 14:57
前から気になってたうどん屋さん
人柄のいい気さくな大将が、つぅるっつぅるっのうどんを作ってくれます。
カレーうどんとシメ鯖が美味しいらしいけど、外回りで暑すぎたので、ぶっかけにしました!
ゆずを好きなだけかけて、あっさり
美味しかったぁ~(≧∇≦)
…
Kou Fujita ランチで利用 投稿:2016年11月09日 07:15
なんばをぶらぶら
肉重のお店が大行列
へーっすげえ流行ってる((((;゜Д゜)))
と思ったら
肉吸いうどん屋さんも大行列(´д`|||)
あんまり並ぶの苦手なんでスルー
がら空きのカレーうどん屋さんにでもすっか
と入ってみるとがら空きなのに一人客はカウンターに座れと
なるほど繁盛店のオペレーションなのね
わからんまんまカレーうどんを注文
辛さは中
麺の太さは細麺で注文
油揚げと九条葱?が雑に散らかった見た目
細うどんにしたのはカレーが絡みやすくて正解かな?
どろりと濃厚なカレー餡のせいで熱々
火傷にびびって麺リフトは長目に
啜りもゆっくり跳びはね注意
味変の天かすは良かったけれどちと具が侘しいかな?
あれっ行列店に負けない人気店だったのね~(^^;
…
Masayo.W ランチで利用 投稿:2017年12月29日 20:28
人気店とは知らず、どて焼きカレーうどんに惹かれて入ったものの、あまり店員さんの対応がよくなくて・・
最初は投稿する気はなかったのですが、確かにカレーうどんは美味しかった!
で、やっぱり投稿した次第です。
…
谷下 モカ ディナーで利用 投稿:2015年06月20日 15:16
此方は、裏なんばにある、名物激辛カレーうどんのお店。うどんも豊富ですが、お刺身や大吟醸鍋などちょっと一杯メニューも豊富です。
私、つるつるカレーうどん激辛オーダーするも、チョット可愛い店員さんから激辛はやめたほうがいいですょ♡goodアドバイスがあり中激に変更(^^;;
中激は、和風出汁が始めに軽く感じた後、辛味と痛みが強く感じます(≧∇≦)
スープまではまだいけるのですが、うどんを頂くと口の中に痛みがなかなか厳しいです。ので、麺の感じとかは上手く書けません。。自分は太めを頼みましたが細めん(そばくらいとのこと)もあるそう。
そういうわけで、食べるのにかなり時間かかりましたが、スープが美味しいのでほぼ完食しました(^o^)/
ご馳走様でした*\(^o^)/*
…
Masaki Washio ランチで利用 投稿:2014年05月25日 22:21
インパクトのある看板が印象的な、路地裏にあるうどん屋さん。
メニューを見ると、カレーうどんがオススメのよう。中辛のカレーうどんと、〆鯖の握りをオーダーしました。
うどんの具は、青々としたネギとふっくらした油揚げのみ、というシンプルさ。粘度の高いルーはダシの旨味とスパイスの風味がちょうどいい感じで、肉などが入っていなくても十分な旨味が口の中に広がります。うどんは、コシと喉越しが身上の冷たいうどんとは異なり、もっちりとした優しいコシが特徴。とろりとしたツユとよく合います。
途中で付け合わせの天かすを入れるとコクが出て、またひと味違ったツユの味が楽しめますが、美味しくてついつい飲み過ぎてしまいます。最後にツユの中にご飯を入れて楽しみたい人は要注意。
〆鯖は酢の〆加減で2種類から選べるようです。今日は強めに〆た鯖で試しましたが、身も厚くて、美味しかったです。今度は浅めに〆たやつも試してみよう。
…
Hideyuki Aoki ディナーで利用 投稿:2017年12月20日 18:15
大阪は千日前の老舗うどん屋さん。
前から1度行きたかったが前回は満席で断念したのでリベンジ。
カレーうどんが有名なお店なのですが、他の一品メニューも逸品ぞろい。
しめ鯖
濃いのと普通の選べます。
私は普通のをチョイス。生の鯖を堪能したいなら普通のかと。
どて焼き
甘くて本当に美味しい。自分のお好きな火加減でいただけます。
シメはどて焼き食べたのでコロッケカレー
辛さも選べます。私はチョイ辛で。
全体的に優しい味でしつこくなく、飽きのこない感じ。
また、ぜひ行きたいお店です!
#うどん #大阪 #カレーうどん
指宿さゆり ディナーで利用 投稿:2016年02月09日 15:33
濃厚系なカレーうどん。
夜に行きました。
ご飯に合うカレーで
若い人が好きだと思います。
案の定、主人も好きだったようで
お付き合いしてきました。
店のご主人の似顔絵いいですね!
優しそうで、そっくりそのままでした(笑)
お酒を飲みたかったのですが
飲めず。残念です。
一品ものもあったような。
…
Kosuke Kasahara ランチで利用 投稿:2016年07月31日 16:19
大阪旅行⑦ 吉本グランド花月の近くにあるカレーうどん店。夜は居酒屋でもあるよう。なんばでお昼を探していて辿り着きました。カレーうどんはあんかけ風で好みのものでした!揚げに味がしみて美味しい。冷もコシがあって美味しいです。店主が絵のまんまの方でした 笑。 …
Kiyoshi Noda ランチで利用 投稿:2015年01月14日 12:59
今年に入って早くも2回目の大阪出張。
今回は日帰りなので楽しみはランチだけ。
いつもの様にアウェイの土地ではRettyに頼ってポチッと検索。すると以前「行きたい」を押していた三佳屋さんを発見。難波なら目的地からも遠くないので今日のランチはこちらに決定。
うどんのお店です。名物の「土手焼きカレーうどん」の中辛を発注。うどんは細麺も選べますがここは普通麺でお願いしました。
辛さは
【甘 口】 お子様におすすめ
【普 通】 どなたにもあう味
【中 辛】 辛いもん好きの方にピッタリ
【中 激】 こりゃメチャクチャ辛い!!
【激 辛】 泣いても知らんで〜!!
【超激辛】 激辛に喜びを感じる方へ
(超激辛は1ランクにつき百円プラス)
6通りからチョイスできます。
出しが効いた辛くて美味しいカレーでした。甘めの牛すじ土手焼きがアクセントになってカレーを引き立てます。
お揚げさんもいい感じ。
一瞬厳つい感じの店主さんの可愛い笑顔も魅力的です。
機会があれば今度は夜お邪魔したいです。
#大阪
#なんば
#うどん
#居酒屋
Shinya Kikuchi ランチで利用 投稿:2013年11月23日 11:18
千日前に在るうどん屋、此処はカレーうどんがお勧め写真はカレーうどん超激辛、辛い物好きには一度は食べて欲しい逸品。 …
jousuke hashimoto ディナーで利用 投稿:2016年09月09日 16:05
飲んだあとのシメで入店でしたが品数と酒も種類も沢山あって、ここでも飲んだくれながら、やはりシメにカレーうどんを注文!
これがええダシとカレースパイスの具合が丁度良くてそこまで辛過ぎずシメに意外に合う感じるつした。次はまた別のメニューもたべてみたいなぁ♪
…
店名 |
三佳屋 みよしや |
---|---|
電話番号 | 不明 |
住所 | |
おすすめのアクセス方法 | 南海本線なんば(旧:難波)駅からの「徒歩」がおすすめです。なんば(旧:難波)駅から徒歩3分(220m)で到着です。 |
アクセス |
●駅からのアクセス
南海本線 / なんば駅 徒歩3分(220m) 南海高野線(りんかんサンライン) / なんば駅 徒歩3分(220m) 近鉄難波線 / 近鉄日本橋駅 徒歩5分(370m)
●バス停からのアクセス
●ICからのアクセス 両備ホールディングス リョービ・エクスプレス 倉敷・玉野・岡山〜大阪線 南海なんば高速バスターミナル 徒歩2分(150m) 長電バス 湯田中・長野〜京都・大阪線 なんば高速バスターミナル 徒歩4分(260m) 大阪市バス 浪速ループ 日本橋三丁目 徒歩4分(270m) 阪神高速15号堺線 湊町JCT/IC 車で2分(710m) 阪神高速1号環状線 なんばIC 車で2分(780m) 阪神高速1号環状線 夕陽丘IC 車で2分(780m)
●空港駐車場からのアクセス
大阪国際空港駐車場 車で39分(15.8km) |
目的 | ランチ おひとりさまOK 禁煙 昼飲み 激辛 その他の目的を見る |
ジャンル | うどん カレーうどん 居酒屋 丼もの |
定休日 | 毎週木曜日 |
予算(ランチ) | ~1000円 |
予算(ディナー) | ~1000円 |
カード | 不可 |
お店のHP | http://udon-miyoshiya.com/ |
座席 | 42席 |
---|---|
カウンター | 有 |
個室 |
有 7人用以上 |
喫煙席 | 無 |
最初の口コミ | 松田 遼太 2012年2月06日 |
---|---|
最後の口コミ | 池田禎 2018年2月24日 |
この店舗の運営者様・オーナー様へ Rettyお店会員にお申し込みいただくと、お店のページをPRしたり、店舗情報の編集をすることができます。 詳しくはこちら
![]() |
お店から 元祖カレー鍋居酒屋 宮がみ屋 本店
行った 37人
行きたい 177人
煮込むほどにコクが出て最後の一口までおいしい!愛され続ける元祖カレー鍋の名店。和風ベースのカレー出汁の味わいは一度食べ… |
島野雄二 ディナーで利用
とある飲みイベントでお邪魔しました。
もう、最初から最後まで美味しいもののオンパレードって感じですごく満足な内容でした(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
メインのカレー鍋はもちろんのこと、デザートの生プリン(灬º﹃º...
本文を見る
|
基本情報 |
大阪府大阪市中央区南船場4-10-21 大阪屋エコービル 1F 地図 06-6245-1588 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~1000円 /
ディナー予算 ~4000円
ジャンル 居酒屋 カレー鍋 うどん ラーメン 目的 ランチ ご飯 |
![]() |
丸亀製麺 千日前店
行った 9人
行きたい 6人
『丸亀製麺 千日前店』(うどん/なんば)の店舗ページです。周りの友だちや実名ユーザーのリアルな声を早速チェック!TEL、価格などの店舗情報、地図、写真などもあり。 |
Tamayo Inoue ディナーで利用
王道の釜揚げうどんにイカの天ぷら
各店舗で出してる品が違うようで『かすうどん』は有りませんでした
かき揚げも大きくてリーズナブルな価格
給料日前はココで決まりです(´^ω^`) 本文を見る
|
基本情報 |
大阪府大阪市中央区難波千日前11-20 地図 06-6634-5022 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~1000円 /
ディナー予算 ~1000円
ジャンル うどん 天ぷら 目的 おひとりさまOK |
らーめんstyle JUNK STORY
(谷町九丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
麺屋 丈六
(難波駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
千とせ 本店
(難波駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
麺のようじ
(谷町九丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
龍旗信RIZE
(難波駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
辛口ガチ味噌肉ソバ ひるドラ 日本橋本店
(恵美須町駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
宗家一条流 がんこラーメン十八代目
(難波駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
煮干しらーめん玉五郎 五代目 難波店
(なんば駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
千とせべっかん
(難波駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
JUN大谷製麺処
(JR難波駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
和歌山ラーメン専門店 紀ノ川屋
( ラーメン)
爬虫類カフェ ROCK STAR
( カフェ)
和かふぇ 結
( カフェ)
洋食 あじと 大阪タカシマヤ
( 洋食)
創作和食 八
( 居酒屋)
千とせべっかん
うどん
~1000円
~1000円
なんばうどん
うどん / そば(蕎麦) / カレーうどん
~1000円
~1000円
松屋
うどん / 丼もの
~1000円
~1000円
千とせ 本店
うどん
~1000円
~1000円
松屋
うどん / そば(蕎麦)
~1000円
~1000円
うどん そば 天政
うどん / そば(蕎麦) / 丼もの
~1000円
~1000円
うどん王 なんばウォーク店
うどん
~1000円
~1000円
御食事処あさひ
うどん / カレーうどん
~1000円
~1000円
加寿屋 法善寺
うどん / 丼もの / カレーうどん
~1000円
~1000円
讃岐製麺 麦まる なんばシティ南館店
うどん
~1000円
~1000円
不明