阿波座に2012年にオープンした本店があり こちらは2015年オープンの支店。 店主は『JUNK STORY』出身の方らしいです。 「サバ白湯」¥950 鶏白湯ベース?な感じに鯖の味しっかり。 けっこうな濃度がありますが 魚臭いような感じはなく他にあまり無い感じで美味。 マー油が良いアクセントとなってます。 本店とはまた違うラーメンということで いつかそちらにも行ってみたい。 #大阪府 #大阪市 #ラーメン
口コミ(75)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
【中崎町の人気ラーメン店のサバ白湯は食べるべき一杯!】 大阪府大阪市北区中崎2-1-1 小川ビル 1Fにあるらーめん香澄 中崎町店さんに訪問しました。 阿波座店の看板メニューは煮干しラーメンですが、こちら中崎町店の看板メニューはサバ白湯です。 13:20ごろですが、流石に人気店だけあって外待ち6名ほどありました。 最後尾に並び13:45ごろに入店できました。 入り口のすぐの券売機で食券を購入し、店内8席のカウンター中程の席へ。 サバ白湯 900円 7分で着丼しました。 サバの白湯ラーメン は初めてたべます。醤油ベースのサバラーメンは多いですが、如何な物か。 先ずは麺良し! スープは濃厚でサバの味もしっかりある流石は人気店の看板メニューだけありますな! 具材も美味しいです。 途中でお酢を投入し味変! 魚介系のラーメン にはお酢が合いますな! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #らーめん香澄 #香澄 #ラーメン #サバ白湯 #人気店 #中崎町 #大阪 #大阪キタ #2024ラーメンLv56 #2024麺類Lv95 #2024kn #283 #KatsushiNoguchi
昨日の深夜、梅田で飲んで「三田製麺所」で爆食い。 翌日に食べるのはもちろんまたラーメンです( *´艸`) 梅田と天満の間の中崎町にあるらーめん香澄 中崎町店さん。 本店は西区阿波座にあり、煮干しを使用した醤油ラーメンが人気。 ところが、こちら中崎町店さんは「鯖」を大量に使用した濃厚スープのラーメンが看板メニューとなっています。 個人的に鯖を前面に押し出したラーメンってあんまりなかったような(*‘∀‘) さらに白湯スープとの掛け合わせとはどんな1杯がいただけるのでしょうか? ------------------------------------------ 注文から7分ほどでサバ白湯が運ばれてきました。 特製トッピングは味玉と豚肩ロースチャーシューが2枚トッピングされています。 トロミの強そうな白濁スープにはマー油がかかっていますね。 これは味に変化をもたらしてくれそう(*‘∀‘) 味玉もきれいな色をしています。 他にはネギ・糸唐辛子など。 【スープ】 粘度の高いスープにはサバの旨味がたっぷりと。 サバといってもそこまで癖の強さはありませんね。 なめらかなスープには動物系との相性もいいです〇 焦がしマー油と合わせて香ばしい香りとともにアクセントを効かせていますね(*‘∀‘) 【麺】 中細麺は国産100%の小麦を使用しています。 底に潜っていた麺は熱々ですね スープの粘度が高いのでよく絡みます。 程よくコシもありました。 麺量はまずまずのボリューム✋ 他トッピングなど詳細などはこちらから https://webdesign-gourmet.com/osaka-18
カレーまぜそば、初喰い。 美味いです。 今日は炭水化物バッティングして、エナジーチャージ。 九州南部は梅雨明け! 京都は山鉾巡行、暑いだろうね!
期間限定?の味玉味噌バターコーン1050円 魚介ベース?の味噌ラーメン。 ちぢれ麺が美味しい! スープはそのままでも、バターが溶けてコクがでても美味しい。 気づけばほとんど飲み干していました。 鯖がメインのラーメン屋さんみたいで、次回はぜひそちらを食べてみたい! 美味しかったです。