更新日:2023年09月26日
いつも行列ができている超有名かつ高評価のラーメン店
中津駅から徒歩3分程のラーメン屋さん。 こちらのお店は平日の10:45〜16:00しか営業しておらず、整理券方式のお店です。 13:25頃に到着。 整理券は13:54ごろ。 近くの公園にて待つ事30分。 券売機で醤油らーめん 820円とヘタめし 390円を注文。 鶏白湯スープに魚介風味の醤油だれを合わせており、あっさりめですがしっかりと旨味のあるスープに中太ストレート麺。 気づいたら飲み干しているくらい、クセがなく美味しいスープです。 皆様おすすめされていたヘタめしは、叉焼の端を炒めてタレをかけているのですが、このタレがめちゃくちゃご飯が進みます。 美味しかったです。
店主のこだわりが感じられる大阪で有名なラーメン店
店内の紙に向かいのお寿司屋の大将がラーメンスープをかけて食べると美味しいとあったので、真似てみると確かに美味しい 恐らくスープにも入っているであろう魚介系との相乗効果ではないでしょうか。 スープも全て完食しました。 ご馳走様でした。
醤油スープに極太麺、ぶつ切りネギの相性抜群のラーメン店
この日は朝の飛行機で伊丹に降り立ち、梅田にて客人を迎え終わり、ひと息ついたタイミングで大阪駅前第2ビルの中にある「麺屋7.5Hz+ 梅田店」にてランチをいただきます。 15時すぎのランチ。こちらのお店は通し…
透き通るスープと香り高いラーメンが楽しめる!中津駅徒歩4分のお店
大阪ラーメン旅、6軒目の訪問! *イリコそば 高級和食店のような佇まいなお店! 上品なラーメンが食べられそうな雰囲気があります! 数量限定の記載を見てしまうとついつい選びたくなってしまう。ということで『イリコそば』を選びました! まずはスープを一口。 香川県伊吹島のブランド煮干しである『伊吹いりこ』。その中でも全体の1%以下という希少な最上級イリコ『銀付いりこ』のみを水出しし、羅臼昆布と合わせたスープだそう! 飲んでみるとその凄さ良い感じます。 イリコの香りがすごい!深みもあり美味しい。 毎日でも飲んでいたいスープです! 麺は角張ったパツパツ食感の細麺! この食感がこのスープにちょうど合ってる感じがします! 麺を噛んでその後にイリコスープの旨みも口に広がる。一石二鳥とはこのことか! チャーシューは三枚付き! 低温調理されたチャーシューは絶品! 穂先メンマもちょうど良い!! イリコと昆布だけでの出汁とは思えない絶品ラーメン! これは一度食べてみてほしい逸品です!
旬野菜のトッピングと濃厚でサラサラなスープが楽しめるラーメン専門店
しばらくしてラーメンが到着。とても美しい一杯ですね。ラーメンの上にはかぶら、パプリカ、かぼちゃが乗せられてあり彩鮮やかです。 麺は三河屋製麺で、スープが良くからみます。 鶏白湯はしっかりとした味ですが、後味は悪くないですね。とても美味しく洗礼された一杯だと思います。 23年103杯目
東梅田エリアで外せないワンタンメン、老舗ラーメン店
映画の合間に名門の方の揚子江ラーメンさんでワンタンメン900円をいただきました。あの優しいスープが引き継がれてて細麺に合う。ワンタンも美味しい。 #梅田 #堂山 #休日ランチ
大阪北区にある なにわ醤油らーめんが大人気のラーメン屋さん
【大阪ブラック堪能♪】 梅田で飲んだ後に〆のラーメン♪ 土曜日の22時30分。 雨が降りしきる中、店内は私1人。 以前から気になっていた富山ブラックならぬ、 こちら大阪ブラックで有名な金久右衛門さんへ♪ 店主はちょいと気難しそうですが、 お話好きな方でした。 色々メニューも多く迷っていたら、 『初めてならブラックだよ。迷うことないよ』 店主の助言で大阪ブラック(870円)を注文。 店主の見た目と裏腹に、 完成度の高い黒いイケメンのラーメンが到着。 この手の色の黒い醤油ラーメンを何度か見てますが、 確実に言えるのは見た目以上に味が濃くないこと!! 『ゴクンッ』 はい、おいしいでーす! 濃すぎない醤油の奥に深みのある出汁がお出迎え。 平打ちの歯応えもある麺は、 こちらのスープと相性抜群ですね★ 食べ応えのあるメンマも2本あるのはありがたいです。 煮卵頼まなかったですが、 この醤油で味付けし煮卵の美味しさは、 想像にしやすいですね。 少々いかがわしい街並みの中に、 ひっそりと佇むラーメン屋ですが、 味は本物です! 関西に少ないブラックラーメン。
鶏ガラ、豚骨出汁がベースのまろやかな味噌ラーメンが美味しいお店
梅田にあるラーメン屋 中崎町なので、LOFTから5分くらいの距離にある 近くにはオシャレなカフェなどあるので、食べに行くついでに開拓できるのも嬉しいところ おすすめはとりとん醤油(850円) 鶏豚骨から作る濃厚でクリーミーな泡スープは口当たりも良く、滑らかだけどうまみが詰まっており、 レアチャーシュー・玉ねぎ・カイワレなどトッピングもすごく美味しい 店内には1人で来る女性も多く、男女比率は1:1くらいだった 全席カウンターなので、1人でも行きやすい ラーメン好きなら是非一度は行ってみてほしい #ラーメン #らーめん #大阪ラーメン #ラーメン好きと繋がりたい #中崎町 #梅田ランチ
化学調味料不使用、煮干しが強めの魚介豚骨ラーメン屋
行きたいラーメン屋リストから、 本日は、こちららーめん伊藝さんへ。 夜の部オープン20分ぐらいで、外待ちは 無し。食券スタイル。 豚骨魚介らーめんと、みそラーメンを注文。 奥のテーブル席へ。席についた頃には 外に並ぶ人達が、セーフセーフ。 10分ちょっとで、着ド〜ン!! 見た目良しっ♡みそラーメン食べたかったの(^^) 豚骨ベースのスープに、濃厚な味噌。背脂タップリ。 辛肉味噌と辣油が味を締める。 麺は、中太麺でツルッとしたのど越しと、モッチリ感 良き良き。炙られたチャーシューは、旨味があり いい感じ。結構豚骨強め。満足じゃ(´ε` ) 豚骨魚介は、ガツンと魚介。魚強め。 私は、みそラーメンが気に入った〜♪
新鮮な比内地鶏と贅沢なシジミの旨味が魅力の濃厚スープのラーメン屋
実兄の大人気行列店 【燃えよ麺助】【麦と麺助】 で修業し独立、 ミシュランビブグルマンを2年連続取得したラーメン店「なにわ麺次郎」系列店として、阪神バル横丁グルメゾーンにオープン。 シジミを使った「貝」 王道の「地鶏」 など、 それぞれ異なるスープで提供されるラーメンは、いずれも素材の味わいが際立った絶品です。 オーダー↓ ■地鶏醤油ラーメン(950円) 秋田県「比内地鶏」を中心に、厳選した地鶏からスープを。複数の醤油をブレンドしたかえしを加えて地鶏のコクを遮らない甘さも感じ、それでいてスッキリした味わいの一杯。 程よい歯ごたえと小麦の風味が仄かに立つ中細ストレート麺との相性も◎ 通し営業なのも有り難い(>ω<)
北新地で朝まで空いてる人気ラーメン店
【北新地のコスパ◎なラーメン屋】 平日11時45分ランチでお伺い、先客2名。 雑居ビルの2階に構えるこちらのお店。 カウンター7席かなり狭い店内に、 お母さんワンオペで働かれております。 メニューは塩と醤油の2種のみ ◆らーめん定食(塩) 800円 ご飯かおにぎり付きます! 生卵無料はありがたい♪ 割と塩味濃いめのスープです。 麺は硬めでした…もう少し茹でても… チャーシューは好みの味付けです。 他にはもやしとネギのみのシンプルなトッピング。 卵かけご飯と交互にいただきました。 ご馳走様でした★★
梅田駅徒歩3分。キムチとメンマ食べ放題、大阪の美味しいラーメン屋さん
このラーメンは少しあっさり系。 ただ、柚子胡椒に近い味噌を、少しずつ溶かして麺と絡めていただくと、思わず咳き込むほどの辛さを醸し出す。ただ、癖になる。 retty公認の人気店なだけあって、美味い。
ランチタイムなど食事時は行列覚悟なほどのラーメン屋の名店
20230714昼 23'vol.105 「つけ麺(麺量選択:大)」800円 スープ:無化調濃厚豚骨魚介醤油+刻みタマネギ チャーシュー:豚バラ巻小ぶり・豚肩ロース大ぶりレア各1枚 麺:自家製ストレート極太麺 20180530昼 18'vol.149 「つけ麺(中盛) 」写真なし 20140126 「らーめん」写真なし 20110921 「つけ麺」写真なし 20080917 「つけ麺」写真なし 20080828 「つけ麺」写真なし 20080305
濃厚豚骨スープがクセになる旨さのラーメン店
泡系豚骨ラーメン 2022/6/21 13:00 【大阪市北区】大阪駅の駅マルシェにあるラーメン店。ここの一幸舎には久しぶりに来ました。 昼時を外れたのか、すんなり入店。いつもの泡系を注文。相変わらずうまい。スープを飲み干すと、豚骨のザラザラか残っているのもいつもと変わらず。
バランスの良い豚骨醤油スープが美味!大阪で一番美味しいラーメン屋さん
特製ラーメンとミニオムちゃーはんセット。 大阪の堂山にある老舗のラーメン店です。 ラーメンで老舗の設定は難しいですが、私が新入社員の頃からあります。 お店はカウンター席メインで、少しテーブル席もあります。食券ではなく口頭で注文。 ◎特製らーめん 860円 ◎ミニオムちゃーはん 120円 ミニオムちゃーはんが120円とか安すぎです。 特製ラーメンは豚骨スープで刻んだ紅生姜を入れて食べます。豚骨でもそれほど濃くなく、後味も良くごくごく飲めます。 ミニオムちゃーはんはふわトロの玉子が美味しく、この内容で1000円以下。素敵です。 食券制では無いのを忘れて、危うく無銭飲食するところでした 23年132杯目
■ガツンと薫る濃密煮干しラーメン ■ぷりっぷりのちぢれ麺がスープに絡んで絶品!
ガツンと薫る煮干しラーメン。麺は中太縮れ麺。豚骨と煮干しが交わったスープが良く絡み、とにかく癖になる味です。久し振りの旨さに感動しました。
大阪に進出した味噌ラーメン専門店
ラーメン屋さんで並ぶんは久しぶりです( °_° ) ▷ ・辛味噌野菜ラーメン 友達は北海道100年味噌ラーメンにバターコーンをトッピングしてました。 味噌ラーメン専門店なだけあり、炙り味噌、辛味噌、100年味噌と3種類の味噌ラーメンがありそこから色々トッピングなどがあります。 つけ麺は辛味噌のみの味。 辛味噌の辛さも調節出来るからメニューも幅広いですね( * ́꒳`*)੭)) 麺は太麺でもちもちのプリプリッ! スープも程よいこってりした味噌ラーメンで辛味噌はリピート率No.1と書いてました。 100年味噌ラーメンにはとんかつラーメンなるものもあって、ボリュームが凄すぎる。 野菜が取りたかったから野菜ラーメンにしたけど、量が多くなり過ぎました笑 人気店なだけあって並びな途切れずだったな〜。 今度は違うラーメンを試してみたいです( ¯▽¯ ) #味噌ラーメン専門店 #メニューが豊富 #人気店
本店では1時間以上並ばないと食べれない中華そばがお気軽に♪「カドヤ食堂 阪神梅田店」 2022.11.9(水)訪問 阪神百貨店の地下のスナックパークが移転した場所。 1回目の訪問は、2018.12.9(日) 2回目の訪問は、2019.12.15(日) 3回目の訪問は、2022.11.9(水) 3年ぶりの大阪。 やっぱりここからスタートせねば、ガォー!(笑) 2012年に本店に行った時はかなりの大行列で並んで食べたけどあの大行列にはもう並ぶ気がしなかった。 その大行列の人気店の中華そば(ラーメン)がフードコートでそんなに並ばずに待たずに食べれるなんて嬉しすぎます、ガォー!(笑) 10時オープンはありがたい。 この日は10時すぎに到着! 朝ラーです!ガォー!(笑) 鉄人の前に旅行者(学生ぽい⁉︎)のような3人組。 ワンオペでやってるスタッフに、 「本店と同じ味ですか?」と。 ラーメンマニア、ラーメンヲタク、ラーメンファンなら絶対言ってはいけない言葉を発した。 こいつらアホちゃうと、鉄人は後ろから「俺、中華そば!」と大きな声で注文した。
お初天神通りにある、正統派豚骨ラーメン
今日のランチは超久々のラーメン #麺活 を出先の梅田で。 先々週くらいから頭の中をとんこつラーメンがぐるぐるしてて、Rettyで検索してたら多分ここが自分の好みだろうと判断。 間違い無かった〜。 博多生まれのオーナーのお店とあって軒先から感じるとんこつスープの匂いが既に本格派(笑) バリカタで玉子と高菜を追加で。キクラゲこりこりで美味しい〜。 迷わず替え玉を。 紅生姜は替え玉前に入れてスープと一緒に味わう。 あ〜至福の一杯+替え玉でした〜。
豚骨醤油ベースのスープでスタミナたっぷりラーメンやさん
お久しぶりの2国ラーメン☆ 夜の22時頃でしたが。。。並んでました。 皆様、〆のラーメンのお時間だったのかしら? もちろん、私も〆のラーメンで〜(((o(*゚▽゚*)o))) この日も、美味しく頂きました。
梅田・北新地 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!