更新日:2023年01月28日
鶏ガラ、豚骨出汁がベースのまろやかな味噌ラーメンが美味しいお店
入りたくなるお店がなく目に止まったラーメン店に「直感」でイン! でもそれが「大当たり」でした。 中はカウンターだけのレトロ調のラーメン店。よく見ると「す・またん!ZIP」の に出ている釈京子のサインが… 期待できそう! 夏期限定メニューの「うるとん?ジュレの冷製イワシつけ麺(200g。900円)を直感で注文。少しワクワクです。 ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪ 出てきたつけ麺は「冷麺」風。豚ばらと鶏むね肉のWチャーシューにオイルサーデンが乗ってます。いろんな味の変化が楽しめそう。めっちゃ贅沢。 その上、麺(全粒粉)にすだちをかけるとより爽やかに。無駄の無い演出が良いですね。 つけ汁は大量のうるめぼしを使ったジュレ仕立のスープ。麺を浸けてみると…麺がジュレで沈みません!でも意外に夏らしくさっぱりした風味。ちょっと驚き…です。 ジュレのつけ汁は初めて!めっちゃ旨いやん。「夏」は基本的にラーメンを避けてるけど…ここまで進化しているとは。 m(_ _)m マイリマシタ... これはおススメ!是非!
大阪に進出した味噌ラーメン専門店
オーソドックスな味噌を注文予定でしたが味噌辛らーめんを注文。 スープまで完飲、うまいごちそうさまでした!
濃厚でありながらクドくないスープが楽しめるラーメン屋
旦那さんと以前から気になっていた、らーめん香澄へ! 味玉魚介まぜそば、食べてきました。 面白い麺の形にウキウキ、よく味が絡まって大満足。チャーシューがゴロゴロ入っていて、お肉感がスゴイ! レアチャーシュー丼もいい感じ、柚子胡椒でサッパリいただけました。 今度は、らーめんもチャレンジしてみよう。 #まぜそば #中崎町
人気店「らーめん鱗茨木店」で働いておられた方が独立したお店
そんなこのお店では「塩ラーメン」や「醤油ラーメン」「魚介ラーメン」の三タイプの麺が味わえます。 注文は定番の塩ラーメン(味玉)850円 それは、脂身の少ないチャーシューや刻み大葉、胡椒が振られ、エビセンの乗った黄金色に輝くラーメンでした。 スープの味はというと塩味が効いて尚且つ体に染みるような美味しいスープです。辛過ぎず、でも薄過ぎない味。とても絶妙です。塩ラーメンの場合どうしても薄味になり過ぎる店もあるので、この味には満足です。 そして、スープを吸ったエビセンが美味い。いい箸休めになった。 塩ラーメン以外も食べたくなる。そんな期待のできるラーメンでした。次は醤油ラーメン食べよう!ご馳走様でした。 #塩ラーメン
大阪市北区にある中崎町駅からすぐのラーメン屋さん
古民家カフェみたいなこのお店では、レモンラーメンやトマトラーメンなど女性受けしそうなメニューがたくさん。 その一方で一杯飲みながら一品摘む、的なメニューもありました。 注文は鶏塩ラーメン(中) 鶏モモの分厚いお肉やネギ、半熟卵が乗りつつ、オリーブオイルが光っています。 スープは見た目に劣らずしっかり目の塩味。 オリーブオイルが味をまろやかにさせていて、とっても美味い! これは別メニューも気になってくるぞ。 また来ますー! #リピート決定
看板にある瀬戸内ラーメンと名のるからか麺は尾道ラーメンの特徴の細平打ちストレートの16番。 上品なスープに肩ロースのレアチャーシューと太メンマ、千切りネギのトッピング。
最近オープンしたまぜそばの店(普通のラーメンもある)。去年都島に出して今度は中崎町と勢力拡大中。とり塩まぜそばは和食屋出身らしく柴漬がのっており、これがアクセントになって美味しい。 追飯は結構量多め。
今年2月に大阪・中崎町にオープンした、ランチは鯛ラーメン&ディナーはイタリアンバルの二毛作営業店。 こちらは、 オープンから話題となっている、 フードロスをなくすための廃棄食材専門料理店(*_*) 規格外商品や捨てられてしまう食材を買取り、調理し、美味しい一品として提供するフードロス専門の飲食店なんです。 姉妹店である、 中崎町のBAR【ユービレッジ】(Uvillage)も、 ランチは廃棄食材を使ったカレーを提供されてますよ。 こういう取り組みされてるお店大好き! オーダー↓ ■和牛黒タンツラのスパイス焼き(880円) ■しらすと半熟卵のアヒージョ(760円) ■あっさり鶏塩(850円) 本格的なメニューばっかり&クオリティ高いっ! 廃棄食材もこんな料理に生まれ変わったら嬉しいだろうなぁ〜 夜でも昼営業の鯛ラーメン(廃棄食材は鯛の骨)が食べれるので、こちらで〆まで完結出来ますね(>ω<) #フードロス
中崎町に新たにオープンしたラーメン店。 中崎町や天六の近辺はラーメン店が多くかなりの激戦区。よっぽどの特徴が無いとなかなか定着しないので、頑張って定着して欲しいところ。 鴨×貝は鴨油としっかりとした濃いめの醤油が香る心地良い醤油ラーメン。 提供直前に炙った大きめのチャーシューと、鴨ロース、しっかりとした甘みを感じる白ネギに白髪ネギがトッピングされています。 なるほど、鴨葱か。ある意味、分かりやすい味わいのラーメンになっていて、期待通りの味になっています。店長さんのワンオペなので、提供までに若干時間がかかりますが丁寧に作られているのは好印象。 ぜひ頑張ってほしいです。ごちそうさま。
中崎町の商店街にある、お土産のおはぎもおいしい昭和の雰囲気漂う大衆食堂
いつも懐かしい気分にさせてくれるお店です。とはいえもう4〜50年は、やってると思われるお店です。 ボクは、こことうまいやは、ずっと前から知っています。おはぎが、有名ですね。他に虎ざるとか、変わったメニュ…
日替わりランチ500円。美味しくリーズナブル、町の中華料理店
シメにラーメン300円。 これで1250円です。こんなに安くてもとても良い充実感。 確かにあっさりのラーメンに5個1人前の餃子とスモールサイズ。街に馴染んだ小さな店の佇まい。おじちゃん、おばちゃんの笑顔。満たされるな〜。
茶屋町・中崎町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!