更新日:2025年02月17日
京都市にある濃厚なスープが特徴のラーメン店
鶏だく(700円)をいただきました✨とにかく濃厚!!ですがくどくなく最後までするっと美味しくいただきました。 2024.5.22.wed 15:00
京都の有名店! 豚骨ベースの鶏ガラスープはミルキーでしつこくなく、やさしい味わい
ラーメンはもちろん、ゲンコツサイズのカレー風味の唐揚げが絶品でした! 2024.5.22.wed 15:30
長年通い続けるファンが多い、京都の老舗ラーメン店
町の人を大切にして地域で愛される店 子どもたちのメッセージ、さもありなん スープはコクがあって飲み干せるほど 基本は醤油だと思うが数量限定で豚骨塩も 行列が少ないようでも時間がかかることがある 名前を書いて別の場所で用事を済ましている人多し 待ち時間◯◯分程度か、お店に確認するのがベター ただし、その時間前に店前に戻っているのが必須
京都のラーメン激戦区一乗寺で有名なラーメン屋
美味しいのですが、めんまや煮卵が甘めの味付けなのがちょっと微妙でした。 でも全体的に美味しいです!
月に数える程しか営業しない、不定期営業のラーメン屋
開いているのが分かると無性に食べたくなる大好きなお店♪ 18時ちょうどに到着して、並ばずに入れましたがほぼ満席! いつもの、 ●並 ラーメン 肉増し 1150円 をオーダー。 復活してから何度が通いましたが、前回よりもスープの濃厚度合いがアップしていて、昔の味に戻った感じがして旨い! ピリ辛メンマがいつの間にか復活したのも嬉しい!✨このメンマが食べたかった! 吊るしチャーシューのとろけ具合と香ばしさが秀逸!肉増しにして正解! いつも、クオリティ高いですが、この日は大当たりでした!✨ ごちそうさまです! #一乗寺#ラーメン#人気店#不定期営業#濃厚豚骨#過去モノ
極太のもっちりした食感の麺と濃い味のスープが特徴的なラーメン屋
【池田屋 一乗寺店】 ・ラーメン中 〈感想〉 池田屋でがっつり二郎系ラーメンを堪能!カウンターに座ると、店内には豚の旨味が広がる香りが充満し、期待が高まります!食券を渡してしばらく待つと、目の前に現れたのは圧倒的なボリュームの一杯でした! ▶ ラーメン中 丼から溢れんばかりのもやしとキャベツ、そして分厚い豚肉がゴロゴロと鎮座!スープは乳化した豚骨醤油で、濃厚ながらもキレのある味わい!背脂の甘みとコクがたっぷりで、飲むたびに旨味が押し寄せます! 極太麺はワシワシとした食感で、スープをしっかりと持ち上げてくれる存在感抜群の仕上がり!噛むたびに小麦の風味が広がり、しっかりとした食べ応えが最高でした! 豚はホロホロに煮込まれていて、口の中でほぐれるほどの柔らかさ!脂の甘みと肉の旨味が一体となり、満足感がすさまじい!さらに、ニンニクが加わることでパンチが増し、食欲をどんどん加速させてくれます。途中で唐辛子を振りかけると、ピリッとした刺激が加わり、また違った味わいを楽しめました! 食べ終わる頃にはお腹も心も大満足の一杯!ガッツリとした二郎系ラーメンを食べたいときには、ぜひまた訪れたい名店でした! ごちそうさまでした!
《修学院》鶏と生揚げ醤油を使った移転前からミシュラン掲載常連店 食べログ『3.71』 『ミシュランビブグルマン2024』 『ラーメンWEST百名店2024』 【訪問】易しい 叡山電鉄本線「修学院」駅から徒歩2分 【行列】少し 平日10:55着一番乗り、オープン時3人 【注文】券売機※先に購入し並ぶ ・特製鶏醤油らぁ麺¥1,600 (スープ) 鶏油浮く「丹波黒どり」「黒さつま鶏」のガラに「比内地鶏」の丸鶏と水のみで煮込んだコクとキレある生揚げ醤油清湯 (麺) 国産小麦に石臼挽き小麦を合わせたやや柔らかめ自家製の細ストレート麺 (具) 鶏胸肉・豚ロースレア・豚バラ肉醤油醪焼きチャーシュー、鹿児島産黒豚ワンタン、有明産海苔、材木メンマ、青ネギ、味玉 (卓上調味料) ブラックペッパー 【店内】16席 カウンター8席、テーブル8席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #修学院 #らぁ麺とうひち #ラーメン #特製鶏醤油らぁ麺 #鶏醤油清湯 #百名店 #京都ラーメン #修学院グルメ
とろりとした濃厚スープはニンニクとの相性抜群つけ麺もお勧めのラーメン屋
京都の家系ラーメンでは、1番好きなお店! 18時半くらいの到着で、2席ほど空いていたのでスルッと入店。 今回は、「豚骨醤油チャーシューメン」の並を券売機でポチッと! 5分ほどで着丼!レアチャーシューがどっさり盛られて、ピンク色の良い色してます♪ 少しとろみの有る豚骨醤油のスープは、飲み口がマイルドで飲み易い!豚骨の旨味はたっぷりだけど、臭みが少なく優しい味わい! 太めのストレート中麺は、もっちり食感で小麦感の有る相変わらず力強い麺で旨し! 赤身多めのレアチャーシューは、豚の旨味たっぷり!キクラゲ、ほうれん草、海苔の家系トッピングもしっかり乗ってます。 途中から、おろしニンニクを入れると格段に旨味アップ!!にんにく投入オススメです! やっぱりいつ食べても、大満足のクオリティ! 美味しいラーメンご馳走様です。 ●豚骨醤油チャーシューメン並 1050円 #京都#一乗寺#家系ラーメン#人気店#ラーメン
具だくさん、麵も歯ごたえがあってボリューム満点のラーメン屋さん
桜が綺麗な鴨川沿いを車走らせ一乗寺まで。 久しぶりのラーメン荘夢を語れで豚ラーメン。 麺量150g、コールはニンニクアリタマネギ。 久々の夢を語れのスープはキレキレでタマネギの食感も加わり旨旨でした。
創業昭和二十三年、元祖・鶏ガラベースの背脂醤油ラーメン
朝ラーしてきました 背脂系を最近行っていたので別の所に しようかと思ったのですが、やっぱり 行ってしまいました
「一杯の懐石」と言われた東龍そば「台湾屋台の味」福仙楼そば、元和食職人渾身の拉麵
第二の仕事場近くでランチ。そこそこ有名なのかな、東龍さんというお店で、欲張り東龍(チャーシュー多め、味玉付き)を美味しくいただきましたー。豚骨と鶏ガラのスープで、とろみあり、麺は玉子ちぢれ麺(なんか久しぶり)、チャーシューもうまいのですが、メンマがいけてたー。筍の原型あり! これはリピしますなー。 #北白川ランチ #東龍 #ラーメン好き #体重が、、、
京都豚骨醤油ラーメンでも特にインパクトがあるラーメン
シンプルなラーメン屋さん。チャーシューメンをいただきました。タクシー運転手がお客さんがいると言うことは間違いなく美味しい!あっさりしているが、こくがある唯一無二のスープでした。 #京都ラーメン #ラーメン
北白川にある、玉ねぎの入った鶏とんこつラーメンが美味しいラーメン屋さん
鶏とんこつらーめん醤油 750円☆ キラメキグループの一つ。百万遍交差点近くなので、学生のお客さん率超高め!平日夜8時過ぎで、3人程待ちでした。 10分ほど待って店内へ。オーダーは、店舗前にある食券機で食券を購入。 今回は、ベタな鶏とんこつを醤油で! 店内の印象は、カウターのみの店内で席間も窮屈で狭い! 多分、グループで一番窮屈な感じかな?w 隣とのパーソナルスペースを気にしながら待つ事数分後着丼。 スープは、少しとろみが強いタイプ。鶏の方が強いので、臭みはほぼ皆無。しっかり鶏豚の分厚さを感じさせてくれる旨さ。醤油も良い塩梅で効いていてちょうどいいバランス。 麺もキラメキさんのツルツルもっちりの麺でしっかり絡んで美味しくいただけます。 こちらのお店のチャーシューは、分厚く食べ応え有り!炙りなので香ばしく旨し♡ レモンと玉ねぎがアクセントになっていて味に一工夫。 相変わらずどのグループ店舗も鶏の旨味が凝縮されたラーメンで安定の美味しさ。 お店の窮屈さ以外は、上々です。\̏(º̻∇º̻)/̋ #鶏とんこつ#ラーメン#ラーメン部#部活動#京都#左京区#キラメキグループ#ホワイトデーキャンペーン
ギフト ¥900 麺大盛り ¥100 聖唐揚セット ¥400 貝系スープが独特な香りと美味しさ。 そのスープにマッチしたもっちり麺。 焼豚は厚めか薄めを選べるなか、薄めをチョイス。 ずっと気になってましたがようやく行けました。 唐揚げは創作居酒屋で出てきそうなオシャレな見た目。 #一乗寺 #ラーメン
噛む程に肉の旨みが口に広がるチャーシューが絶品のラーメン店
一乗寺にある『麺屋龍玄』さんへ。 かなり久しぶりの訪問。 新福菜館出身のご主人が作るラーメンは 今のほとんどの新福菜館よりも 初期の好きだった新福菜館の味に近くて 好きなお店。 多分家の近くにあればしょっちゅう行くと思う。 頼んだのは中華そばに焼飯。 王道のラインナップ。 まずは中華そば。 絶妙な醤油の感じが大好きです。 そして程よい肉感と脂身のあるチャーシューも 旨い。 そしてチャーハン。 しっかりと味の付いたチャーハンは まさに名物。相変わらず美味しかった。 #麺屋龍玄 #龍玄 #京都グルメ #京都ランチ #京都ラーメン #一乗寺グルメ #一乗寺ランチ #一乗寺ラーメン #ラーメン
生姜が効いて独特の重厚感を楽しめる一杯、個性的で美味しいラーメン屋さん
2024年12月30日(月) 開店待ち禁止とのことで 近くで時間を潰してお店に向かいました お店前のコインパーキングに 車を停めて入店します 11時42分到着 定刻3分前でしたが開店しており 5番目で入店 入り口横の券売機で 重厚つけ麺(並) を購入してカウンター席へ 麺の量を聞かれ(並)をオーダー つけ麺(並)で麺量270gですが やや大盛360gに変更可能 20分弱での着丼でした 少食な私は(並)270gでも 腹パンで大満足 無料のライスは辞退しました 少食の方は小盛180gを お勧めします(^^) #重厚軍団 #ラーメン #つけ麺 #重厚つけ麺 #並盛り270g #やや大盛り無料 #やや大盛り360g #ライス無料 #腹パンで辞退 #腹パン #京都市グルメ #京都市ランチ #京都市ラーメン #京都市つけ麺
コシのある中細麺に背脂が載りまさに京都ラーメンの王道といったお店
平日のお昼時に行きました。並ばずに入れたので良かったです。 お店も広くていいですね。 固めの麺にしっかりしたお味のスープ、美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
京都、茶山駅近く、京都らしい醤油ラーメンのお店
嫁さんと昼ご飯で行きました❗ ちょっと上(かみ)の方に用事がありまして。 去年か、 現場が近くで。 気になって、今日❗ ガレージは3台あります。 軽自動車の方がいい。 停めて、入店。 けっこうなこじんまり、 で、まぁまぁのお客さん。 道路面のカウンターに。 僕はラーメン並とあかつき丼の小。 嫁さんはラーメン並。 頂きました❗ ん❗ 京都ラーメン❗ ん❗ 京都です❗笑 チャーシューがホロホロで美味しかった❗ 麺もスープも京都ラーメンでした❗ これは毎日食べれるラーメンかな。笑 あかつき丼は小やったから、物足りない感じやったけど、 美味しかった❗ また、食べに来たいラーメンです❗
一番人気はチャーシュー麺、開店から20年地域の方から愛されるラーメン店
先日京都に遊びに行った帰り道に晩飯で初訪麺♪ 京阪乗る前に出町柳周辺で検索したら、美味しそうなチャーシュー花びら満開画像が飛び出してきました(笑) 「たく味チャーシューメン@950円」と「ビール@550円」をオーダー♪ 事前情報通りのチャーシュー花びら満開で着丼するなりインパクト大!(笑) デフォでネギてんこ盛りなので、ネギジャンキーの僕的にはテンション上がりまくりです(笑) 昔ながらの豚骨醤油スープに、麺はややウェーブの入った中太麺。麺上には花びら満開状態の薄切りチャーシュー、大量の刻みネギ、これまた多めに投入されたメンマ等が入っており、何かと多め(笑) 薄切りチャーシューをスープに潜らせ、刻みネギをスープに沈めて、一緒に食べるのが美味し! 出町柳駅からも徒歩圏内で、大学の多いエリアなので学生ウケも良さそう♪ ノスタルジックな店内と渋めの大将がワンオペでカウンターのみの雰囲気が僕好みの良いお店でした。 #ラーメン #ラーメンランキング #豚骨ベースの醤油味 #昔懐かしい味 #カウンター席のみ #24時以降OK #チャーシュー多め #ネギ好き推奨店 #下町情緒漂う #下町の大衆的な雰囲気 #住宅街にポツリとある #1人飯 #一人でも気軽に入れる
こってりだけどライトな口当たり、トロうまラーメンが絶品のラーメン店
九州ラーメン 細麺‼︎ 麺硬め‼︎ 高菜たっぷり‼︎ 紅生姜たっぷり‼︎ 胡麻たっぷり‼︎ 大変美味しゅうござました╰(*´︶`*)╯♡ #ラーメン #豚骨
左京区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!