更新日:2022年12月18日
化学調味料不使用、安心・安全・最高に美味しい塩ラーメン屋さん
セットメニューやランチセットなどがありチャーマヨ丼とラーメンのCセットのラーメンはネギ塩ラーメンを注文しました 塩ラーメンなのにあっさりだけじゃないスープに丸みを感じる、そして柚子が決め手となりさっぱり食べれる1杯でした(*゚▽゚)ノ スープに浸したチャーシューは熱を帯びトロトロへ、、 オススメの1杯にランクインです! #キムチ食べ放題 #店員さんが元気 #接客が丁寧 #スープに決め手あり
ガッツリ食べたい時にもオススメの、本格的な洋食が楽しめるお店
バイト先の建物がアイドルタイム3時間程断水らしく、店を一時閉めるのでミーティングも兼ねてランチに行こう!とお誘いを受け13時45分に予約を入れ4人でこちらへ。 昔はシーズン1ペースくらいで利用していましたが、2階に移動されてからは初めて( ^ω^ ) 先着のパート2人組でメニューをマジマジと見て、やはりここは安定のぱらんてランチを選択。ただ、以前と比べて選択肢が多い…(^◇^;) アレコレと迷いましたがそれでも保守的な私は定番のハンバーグとエビフライのセットにミニうどんに。 少しして店長と女子社員が到着。チーズドリアとハンバーグドリアをオーダー。Rettyでの皆さんの書き込みで気になっていたドリアメニュー…。残念ながら撮らせて!っと言い出せず写真はありません(T_T)が、かなりのボリュームでした❗️女子社員は食べ切れずお持ち帰りさせてもらってました。 写真のぱらんてランチは、やはり安定の美味しさでした。やわらかハンバーグのデミグラスソースはコクがあり、ぷりぷりエビフライのタルタルソースはたっぷりクリーミー♡以前は同じプレートにサラダが載っていましたが、今は別皿。
太麺が美味しい京都中央口の美味しいラーメン屋さん
【京都が誇るジャンクなラーメン】 京都市下京区 西大路駅界隈 ◎中華そば肉入り 味薄め ニンニクあり 690円 トッピング ◎ネギだく大100円 ◎肉中量 150円 計940円 先日から来たかったが 都合が合わず ランチへ12時に到着。 相変わらず 並んでこそいないものの満席の人気。 交通の便も悪く 立地も良いとは言い難いが 美味しいお店に人は集まる。 コチラのお店は 並でも この極太麺が300gあり 今回は 肉中量にしたが 豚バラ肉の塊が2つ入っていて コレもかなりの量がある。 メニューに中華そばとあるが 大量の背脂が入っており このスープを飲んで食べるのは危険。 シルナシの神という混ぜ麺メニューもあるが 中華そば自体が 私的には 混ぜそばの領域で 汁を一滴も飲む事なく 味薄めでも 何の問題もなく極太麺をすするだけで しっかりとスープと油脂が絡まり 極上の味わい。 サラリーマンには難しいが 生の刻んだニンニクを入れて食べれば それは至福。 定期的に食べたくなる危険な中毒性のあるラーメン。
極上塩ラーメンが圧倒的人気を誇る、京都で塩ラーメンが有名なお店
らー麺創房 ぱこ イオンモール京都五条へ行った際、ランチに家族で利用。お店の推しは塩ラーメンと超にぼし中華そば。あと、新作の高井田系の様です。 ただ娘が醤油をご所望した為、家族会議の結果、極上塩ラーメン(味玉入り) 850円とチャシュー麺 あっさり醤油(大盛り) 1,150円と小ライスを注文しました。 店内はカウンター席以外に、奥にテーブル席があり、今回はこちらを利用させて頂きました。 開店前に着きましたが、店主が気を遣って予定時間より少し前に空けてくれるました。嬉しい気遣いですね。 私と娘が食べたあっさり醤油は本当にあっさりしており、優しいお味。 麺は中細ストレートです。大きなチャーシューが4枚入っており、脂身も少なく私好み。 娘もよほど美味しかったのか、食べるのに全集中。 妻の塩ラーメンもいただきましたが、鶏の旨味もでており、コクがありこちらもとても美味しです。 店の対面には駐車場もあり、車での訪問もできます。 次回は高井田系食べてみたいと思います。 #ラーメンおじさん
量、価格ともに裏切らない老舗の定食屋
ランチは同僚のリクエストで『ハイライト食堂』さんでガッツリいただきました。 同僚はカラフルチキンカツ、私はスペシャルランチを注文。 チキンカツ、白身魚のフリッター、コロッケのセットで780円でいただけます。 やっぱりここCP最高ですね! #大盛のお店 #コストパフォーマンスの良いお店
細麺と背脂入りのコクのあるスープの京都発ラーメン屋さん
お昼時、ガレージいっぱいやろな〜。 Σ(゚Д゚)❗ 空いてる❗ 店内もほどよいお客さんの数。 僕と嫁さんは特撰ラーメンの並とミニ焼飯のセット。 次女はラーメン並。 やっぱり美味しい❗ 熱々やし、チャーシューもホロホロで柔らかい❗ スープも醤油が特撰は違うらしいです。 次女が食べたラーメンとはスープの色が濃い感じやけど、醤油、醤油してない❗ 美味しかったー❗ 焼飯も熱々で、もうちょっと欲しいなって思いました❗笑 今日はなんでか知らんけど、ネギ、ネギがかなり美味しく感じました❗ シャキシャキで、ホンマにラーメンのスープとよく合います❗ ちなみに、塩ラーメンもあったんで、気になります❗笑
天津飯に醤油焼きそば、メニュー豊富で価格もお値打ち、美味しい中華の店
【商売の原点を垣間見る大衆中華】 京都市下京区五条御前下がる東側 平日13時前に相棒とランチへ来ました。 今更知りましたが 店前にガレージ4台分ありました。 店内満席でお待ち1組で10分程待って入店。 安価で美味しい料理もさる事ながら コチラでピカイチなのは女将さんの接客対応。 お客さんへの挨拶 感謝も完璧で 厨房への的確且つ丁寧な指示。 色んな飲食店に行ってますが 凄いと思ったのは コチラの女将さんと【レストラン亜樹】のママさん。 この方達でお店が繁盛していると言っても過言ではありません。 そろそろ本題へ ◎日替わり弁当 680円 ◎上中華丼 800円 ひっきりなしにやって来るお客さんを 出来るだけ待たさずスムーズに提供する様子は王将さながらのスピード。 日替わりも麻婆豆腐に鶏天 ご飯にサラダ スープがついて大満足。 上中華丼は 海老天とイカ天が2本ずつ入ってボリューム満点で美味しい。 もちろん もっと高価なお店では これ以上の美味しがあるが この価格帯では 十二分に満足する。 ホントに安価な商売で まさに薄利多売。
ランチは行列必至、さくさくとんかつが人気のとんかつ屋さん
カフェで休憩後、待ち人とバスで地元まで帰って、お昼はこちらで(^^) 私はミックスフライランチ、相方さんはエビフライランチを(^^) フライ食べ終わった頃にはご飯なくて…豚汁とご飯食べたい(>_<)って思いましたが、おかわり(ご飯おかわりできます)はガマンしました(´Д` ) 美味しかった♡
西大路に今年出来たラーメン屋「麺屋一空」でランチ! http://mach-no-osusume.com/2018/07/16/1-310/ 2018年4月OPEN!西大路「一空」 今日のお店はJR西大路駅徒歩すぐ! 「麺屋一空」さんです! 西大路駅には用事が多いので月に数回いくので ずっと工事してるなーと横目で見ていたら ついに4月に完成!! 用事まで時間があったのでさっとランチしよーと思って訪問! 訪問は6月初めでしたが 開店祝いがまだ多く貼ってありフレッシュな雰囲気! よくよく見てみるとラーメン屋からのお祝いが多いみたい。 ラーメン屋あんまり詳しくないのでその辺の関係は知りまへん。 カウンターだけの店内は清潔感があっておしゃれー。 店員さんさわやか。 某人気ラーメン屋とちがってちゃんと接客してくださる。 客単価が低くてもスマイルは0円!みんなハッピーですよね! メニュー! 注文は券売機制! 鶏醤油・鶏塩・鶏白湯塩の3つがメイン! ご飯ものもあるし悩む〜!W 鶏白湯らーめん850円 注文したのは鶏白湯! とろっと濃厚ですが重すぎず丁度いい塩梅。
デニッシュパンが大人気、おいしいパンが食べられるお店
**京都の老舗デニッシュ、美味しかったです** 年末の買い出しの際に新宿 伊勢丹で…(;^_^A 催事コーナーでちょっとした列があったのでのぞいて見ると、美味しそうなデニッシュ達が… デザートではなく食事用とし…
どのメニューもボリューム満点、豚汁が美味しいと評判の定食屋
吉祥院に有る、朝6時開店でお昼で終わる豚汁の有名な大衆食堂。 朝8時訪問で、先客が瓶ビール飲んでるおじさん1人のみ。朝から呑めるのもいい感じ。 店内のガラス棚と横の小テーブルにお惣菜が置いて有り、その中から「鯖の煮付け」をチョイス、空いてるテーブルに適当に座って、「めし中」と名物の「ぶた汁」をオーダー。 鯖は、お店の方がレンジで温めまてくれました。 ライスとぶた汁が揃ったので、早速実食。ぶた汁の具は、豚、玉ねぎ、豆腐のシンプルな構成。かなり濃い目の味付けで、塩分高め!コレが自分的にはどストライク!結構大降りにカットされた具沢山のぶた汁で、食べ応え抜群!今回は並でしたが、量がかなり多かったので、小で十分満足出来ると思います。 鯖は見た目からかなり濃そうな色で、食べてみたらご飯が止まらない濃厚な味付け!てか、鯖だけだったら、喉が渇いて仕方ないほどの濃ゆい味付けなんですが、コイツがお箸が止まらない旨さ♡ 身は肉厚で食べ応えもあり、煮付けの味の濃さと味付けが最高に美味かったです。 朝からお腹いっぱいで大満足!今度は、めしとぶた汁は小で行こうと思います。
こだわりの石臼挽き手打ちそばが美味しいそば処
京都上鳥羽口の閑静な住宅街の中にひっそりと佇む、石臼挽き手打ちそば処ミュラーさんで年越し蕎麦ランチ♪ ミュラーとは、ドイツ語で粉挽き屋という意味合いがあり、お店の名前にされたそうです。 国産にこだわられており、北海道産と福井産のそば粉を店内の石臼で自家製粉して手作りされています。 昆布は利尻昆布の中でも最も味が良いとされる香深産を使用し、上品な香りの出汁ですね♪ 田舎そば 十割 ざる 1000円 先ずは岩塩で頂き、後は山葵で頂きます! 太麺に切られた十割蕎麦は、香りも良く、ずっしりとした歯応えも有り、∑(゚Д゚)ウマー! ざるそば 870円 こちらは細く切られており、繊細な喉越しを楽しめます♪ にしんそば 1100円 京都はやはりにしんそばですね♪ 蕎麦湯も濃厚で美味しい。 メニューを拝見すると、日本酒、焼酎の品揃えも良いので、是非また伺って、蕎麦をアテに日本酒を呑んだくれたいと思います❗️
京都を代表する和菓子、生八ツ橋が有名なケーキ屋さん
京都のお土産に買いました。小ぶりで色んな種類があります。箱がめっちゃ可愛くて捨てないで使います。今回は私が一人で食べます。女性にあげると喜ばれると思います。今回はチョコ・抹茶・ニッキと買いましたが、…
串カツが美味しい、昼間から飲める居酒屋さん
大阪のグルメ仲間の会社事務所で開催されたBBQに参加し充分に楽しんだ後は「京都でもう少し飲もう!」という事になり、京都組のグルメ仲間と《やたいや吉祥院店》へ2人でお邪魔しました。 このお店は、JR西大路駅…
京都の定番。国産豚骨と生醤油をあわせた正統派とんこつ醤油らーめんのお店
【思い出投稿】面白い看板の… 名神高速、京都インター出てすぐの所にある コチラへ久しぶりのランチです♪ 私の大好きな醤油のラーメン^ ^ 12時ちょうど!ギリギリ待ち無しで入れました。 ⚫︎たかばしラーメン(並)ねぎ増し 間違えて(大)を持って来たの⁈と感じる程 麺、チャーシュー、ねぎが多い^o^ こんなに多かったかなぁ。 ⚫︎味玉チャーシュー丼(小) コチラも(小)といいながら、そこそこ量が 多いぞー(^◇^;) 沢山食べる方には嬉しいお店ですね! #京都グルメ #たかばしラーメン #2021/01/06
カレーうどんが有名な店。和牛スジ煮込みカレーうどん。コレはウマイ
平日のお昼に伺いました(^^)(^^) メニューはQRコードから注文 ささっと言ったら終わりやのに 逆に面倒やなと思いました… 麺は普通 カレーは美味しく 残さず頂きました(^^)(^^) 私は牛すじ、主人は豚肉 お肉は少なかったけど、 牛すじは美味しかったです!
マグロが大人気。魚屋さんの奥のイートイン
【京都市中央卸売市場近くで食べる海鮮ランチ】 #新鮮なお造り が食べたくなって #卸売市場 の近くにある #ととや に #ランチ をしにきた〜〜 #梅小路公園 から #西大路 側に歩くときにずっと気になっていた卸しのお店の限定ランチ! コスパ良く新鮮な魚が食べれるとあって 地元民にも観光客にも人気でした〜 #京都 #Retty人気店 #丹波口 #京都市中央卸売市場
背脂チャッチャ系鶏ガラ豚骨醤油の美味しい京都ラーメンのお店
ほぼ毎日お店の前を通ってますが 1年半ぶり。 ココきたら チャー丼が必ず食べたくなり ラーメン並、麺硬めに チャー丼セットで。 安定感あって 美味しい。 #宝屋西小路五条 #西京極 #西京極ランチ #西京極グル…
こってり系からあっさり系まで幅広いメニューが食べられるラーメン屋さん
昼飯抜きでしたので腹が減って晩飯まではもちそうにない。こう言う時に通し営業のお店は本当にあしがたい❗唐揚げセットの特製こってり880円。カクテキ(大根キムチ)食べ放題もうれしい。ラーメン来るまで大根ポリポリ。鶏ガラスープに背脂、ネギは山盛り、硬めに茹でた細麺。完璧なバランスではないでしょうか❗ピリ辛の唐揚げも旨し❗ #ランチ #ラーメン #通し営業
リピーター多し!新鮮なネタを使用した海鮮丼が食べられるお店
ランチに来たいと思ってたこちらへ♫ Rettyで見てて食べたいと、相方さんに夜に連れてきてもらった時にますます食べたいと思ってた海鮮丼を♡ このキラキラの海鮮丼♡ お刺身が7種類くらい入ってます。ご飯は干瓢と椎茸をまぜてある酢めし。 美味しい♡お寿司いただいた時にも思ったけど、マグロがトロッとしてて美味しいなぁ。 私達の後、何人か来られて海鮮丼ストップかかってました。間に合って良かった( ̄▽ ̄;)
吉祥院・西大路 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!