更新日:2023年05月29日
ラーメンと唐揚げが旨い、伏見稲荷駅にある美味しいラーメン店
今日のお昼は神戸にお泊まりで、足を延ばして伏見稲荷に行っていたので、らー麺 陽はまた昇るに行って来ました‼︎ いただいたのは、とりとんこつトッピング全部のせをいただきました(^^) とりとんこつは濃厚で、クリーミーなスープは優しくてとろみがあってめちゃくちゃ美味しい! 細めの麺にあいます(^^)v また、チャーシューも沢山入っていて、煮卵も半玉が3個も入っていて、こちらも嬉しい。 お腹いっぱい、ごちそうさまでした!
ケーキには、ミニ鳥居。ふらっと気軽に寄れる雰囲気のある伏見稲荷前のお店
伏見稲荷大社の前にあるespresso bar♡ せっかく伏見稲荷に行くのでcafeも 寄りたいなということで♪ 抹茶のラテアートが気になって 調べて来店(o^^o) ♡抹茶ラテ hot 500円 ミルク感が好み♪ 初めから少し甘めだっ…
伏見稲荷駅から程近く、ユニークなランチを提供する懐石カフェ
今回の訪問は5月という事で端午懐石でしたが、見た目も味も抜群で、また違う季節に是非訪れたいと思う素敵なランチでした。
コスパよし!美味くて安い中華ランチ
12/4 に仕事仲間とランチで伺いました。 1番人気の皿うどんを注文しました。 提供時間がとても早く具沢山で美味しかったです。 カラシも別皿で貰えます!! 次は肉丼を食べてみたいです。
伏見稲荷近くの人気うどん屋さん
伏見稲荷にお詣りに行った後、 ランチを食べに入店しました。 少し冷えていたので、 あんかけうどんをいただきましたが、 生姜が効いていて麺はモチモチでとても美味しかったです。 お出汁も最後まで飲めるほどでした。 #うどん #あんかけ #伏見稲荷
海外からの観光客が多いお店
京都の伏見稲荷大社に参拝後 参道のバーミリオンカフェに ロケーションも良いカフェですがのちらのドリンクもほんと美味しい! 今日は少し肌寒いのでホットチョコレートと自家製ヴラウニー 暖か下さい甘いヴラウ…
【番号】No.38 京都府 2018-457 【エリア】南区・伏見区 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.09 【評価】味:7.5/10 CP:7.5/10 総合:7.5/10 【ジャンル】カフェ 【一言】伏見稲荷大社散策後は、こちらのカフェ …
京都伏見 地元食材を積極的に使った餃子が美味しい!餃子の専門店です。
ランチのコスパは良いです!ランチはご飯と漬物、スープはセルフで、おかわり自由。生卵も1個は無料です♪ラーメンが意外としっかりした味でいい意味で期待裏切られます。そして卵スープも味濃いめなので、これだけでご飯進みそうになり危険ですw(つ ・ω・)つ焼き餃子は中華らしいスパイスの味がしっかりなタイプで、これは好き嫌い別れるかも。でも色んな餃子あるみたいなので、えびとか水餃子とかも機会あれば試して見たいです。
くいな橋駅から約10分、チャーシューも美味しいラーメンのお店
®️の人気店で食べる極上泡泡エスプーマ系ラーメン。 深草の龍谷大学の近くにあるらーめん みやび。カウンター席のみの小さなお店ですが、店内は清潔で感染症対策もしっかりされてます。今回は家族3人で以下の食券…
深草駅付近のラーメン屋さん
前にも一度お伺いしたことがありましたが、お昼からのスパンが短かった故にあまりお腹が空いておらず、美味しいとは思ったもののすぐ満腹になってしまい楽しみきれませんでした。 今回は、腹と背がくっつきそうなほど空腹の状態でお伺いしたので、調子に乗ってセットメニューを食券機にて購入。 まず運ばれてきたのがネギ玉チャー丼。卵の黄身ってこうに見ると食欲倍増させてくれますよね。いきなり崩すのはもったいなく感じたので、まずは周りから攻めてみました。ご飯とネギ、チャーシューがいい感じにコラボしてて、思わず笑みが溢れます。黄身を崩していただくと、そこに卵というマリアージュ。思い出すだけで最高です。 そして!鶏白湯らーめん。今回は醤油味をセレクト。多少のご飯が胃の中にありましたが、これがまた最高で。鶏白湯の濃厚な旨み、食べ応えのあるチャーシュー、ネギやメンマに至るまでどれもこれもうまい!の一言に尽きます。 最後は、ラーメンのスープにご飯を入れて最後の一滴まで余すことなくいただきました。こんなにも満足感のあるらーめんにありつけて、空腹で行ってよかったなあとつくづく思います。
甘酒やお善哉も楽しめる和の雰囲気漂うカフェ
以前伏見稲荷大社に紅葉狩り兼ねて観光に行った際に参道茶屋さんへ訪れました(^-^) 人通りの多い伏見稲荷大社の本社近くにある甘味処で、昔ながらの甘味処という感じの雰囲気でオープンテラスになっています。 店…
伏見稲荷の駅近く、女性に人気のかわいいカフェ
落ち着いた座敷で 中庭背景に まったりランチをいただきました。 #伏見稲荷近くのランチ #御膳 #京都 #ランチ
京阪伏見稲荷駅より徒歩2分 関西風の鰻を堪能できる名店
伏見稲荷大社にお参りに行った後にランチで行きました、今年初の上鰻重にだし巻トッピング。 炭火焼きで皮はパリパリ身はふっくら、タレは京都らしくアッサリでしかもコクのある味、もう最高❗️だし巻きはふっわふっわでトッピングの価値有り。
稲荷駅からすぐの和菓子が食べられるお店
京都を訪れる外国人の1番人気は朱色の鳥居で有名な伏見稲荷大社である。その御鎮座1300年祭の直会御用達のお菓子である。 白味噌・ごま・砂糖を小麦粉に混ぜ1枚ずつ手焼きしていて香ばしく、歯応えも楽しい。口に…
京都市伏見区にある藤森駅付近のお店
ランチには付いてるようですが、付けない事も出来ます。 では、十割蕎麦をの前に四端に鎮座すら蕎麦がきからむしゃむしゃ、偶に塩を付けて頂きます。 それから、蕎麦をつゆにダイブ、時折り薬味で味を変えながら、ずるずる啜って蕎麦を堪能します。 そして最後に、実は一番好きなのはここの蕎麦湯!ほぼ蕎麦のようなトロトロの蕎麦湯でホッコリ。昨日の酒でダメージを受けたストマックにポーション蕎麦湯で回復です。
伏見稲荷大社にお参りしてお昼はラーメンを、と連れが検索してポイントが高かった克享さんに… 京都警察学校の東向かいにあります。 Rettyにはおひとりしかコメントはありませんでした(^_^;) 店内はカウンターのみ7席でご夫婦(と思われる)お二人で切り盛りされていました( ..)" 僕は名物味噌ラーメン、連れは克享ラーメン(醤油ラーメン)をいただきました。 味噌ラーメンは中太ストレート麺でもちもちしており、スープは味噌というよりまろやかな魚介とんこつを思わせる優しい味噌味でした。 克享ラーメンの方は細麺ストレートであっさり味の全部飲み干せそうなぐらい美味しくて飲みやすかったです(*^^*) どちらにもトッピングされていたチャーシューは厚みが1cmぐらいのボリュームで、少し炙ってあって香ばしくてトロトロでした。また食べたい 伏見稲荷に行かれた際は是非…( ˊᵕˋ )♡
伏見稲荷大社の裏参道、創業450年の超老舗稲荷店
本日は京都に出張、仕事が早く片付き少し足を伸ばして住吉大社にお参りの帰り道、遅めのランチでお邪魔しました。参道は参拝者と観光客でごった返してました。店先の鰻を焼く香ばしい匂いに誘われて入店しました。おすすめは鰻と鯖寿司、住吉大社の稲荷大社に合わせて、いなり寿司も逸品です。鰻はカリカリに焼き目をつけながら、身はふわふわ、甘めのタレが抜群!京都で鯖寿司は定番ですが、さばの新鮮度とシャリの組み合わせは、他では味えないバランスでした。ついつい食欲が進み、〆にニシン蕎麦を注文!甘辛く味付けられた具材と蕎麦、薄く口の出汁の大満足の一杯でした。ご馳走さまでした! #老舗の蕎麦 #焼きの技術力 #関西風うなぎ
深草、稲荷駅付近のそば屋さん
伏見稲荷参道の店でウズラの焼鳥を頂いた。丸焼きを骨ごとじゃりじゃりと頂く実に野趣溢れる一串であるが、昔の人はこれが普通であったに違いない。唐揚げの骨が嫌だという人は、骨近くの本当にうまい肉を食べるこ…
ウズラの焼鳥がおススメ、ゆっくり過ごせる和食のお店
2022/1月 ども❗京都に来たなら お参りでしょ❗って事で インスタ映えの千本鳥居へ お昼はもちろん❗お稲荷さん レトロな雰囲気が良い 味の有るこちらのお店で ⭐天婦羅うどん ⭐いなり寿司 ⭐鶏南蛮蕎麦 こちらの名物は 焼鳥❗ ・すずめと・ウズラ って事は鶏南蛮は。。。 ウズラかすずめなら 面白かったのに。。。鶏肉 そうなんや❗ガックシ❗ 流石に名物の焼鳥は 食べれませんでしたが おうどん・蕎麦・いなり寿司は 歴史の味を感じ美味しかった❗ ごちそうさま~~~❤️
伏見稲荷駅からすぐの寿司屋さん
先日の伏見稲荷参拝の帰りに発見‼ 一年ぶりの、伏見さん(⌒‐⌒) 益々外国の、旅行者増えてますねー! あちらこちらに、新ショップオープンしてます! こちらも京阪電車の改札近くに、今年の四月オープンなんだって?…
伏見稲荷大社付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!