更新日:2025年01月20日
パリパリとした皮の香ばしさがたまらない、名古屋駅近くのひつまぶしのお店
30分程イスにて待ち、これでもいつもより少なめとの事
名物は燗酒、賀茂鶴の樽酒。料理も接客も全てがハイレベルな老舗居酒屋
名古屋の老舗 大甚 本店 めっちゃ並びましたが(1時間ぐらい) 名古屋で行ってみたかったお店! 明治40年創業 建物は昭和29年からのものだそうです、店内やテーブルとかも渋い♥ こちらのお店では、有名な小皿料理!テーブルにあるものをお盆にのせるセルフサービス いろいろあるので目移りします♪ 和牛ホルモンの土手煮などは、お姉様に注文 飲んでいるとグツグツしたのが登場! どれも美味しかった〜 ※行ったのは2月です
名古屋駅新幹線改札口よりすぐ!名古屋名物「ひつまぶし」
【やっぱり ひつまぶしっ!】 名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 「ひつまぶし 名古屋 備長 エスカ店」 ひつまぶし。名古屋メシ。 しかも、新幹線口からすぐの エスカ地下街にある人気店。 今回は東京からのお客さんと 一緒に〆のごはん。 注文したのは 「上ひつまぶし」 備長炭で焼かれているので 皮はパリッと、とっても香ばしく 身はふわっふわ。 口の中へ運ぶと 「ん~たまらんっ! 幸せっ!!」 ひつまぶしって高級だけど、 いつ食べてもとっても幸せな気分に させてくれますよね。 贅沢料理ですが、、、笑 店員さんの対応も◎なので 個人的にはオススメのお店です。 薬味や出汁のお代わりOK 一度、ご賞味してみては? ごちそうさまでした。 #名古屋グルメ #名古屋めし #ひつまぶし #名古屋駅グルメ #名古屋駅ひつまぶし #うなぎ #備長 #エスカグルメ #備長エスカ店 #備長炭
どて煮や味噌串かつなど、名古屋メシが堪能できるお店
名古屋旅行1日目! 旦那さんもお友達のおすすめで、日曜の結構遅い時間に行ったんですが、 6組待ってた。 相当な人気店でした。 期待しつつも予約不可、並んでる間にラストオーダー来たら終わりのお店だったので、ドキドキしながら並んでましたが、外国人観光客が二組抜けたのでなんとかありつけました。 何が、と言われたら、全部おいしかつた!! みそおでんは、かなり濃厚(その後他の店でも食べたが、ここは特別濃厚なのかも) あまりに美味しくておかわりしました。 手羽先のフライも味噌カツも、ソースやスパイスも手作りの味で美味しく、人気店なのも頷ける。 その後他の店でも食べて思ったけど、このお店は個性的な家庭名古屋めしなのかな。 観光で行くなら、おすすめしたいです! 焼酎は薄かった。 #いつも行列 #観光客におすすめ #名古屋めし
コスパ抜群のモーニングセットが人気のカフェ
一宮にあるカフェ 一宮といえばモーニング文化発祥の地といわれその中でも人気店のこちらに伺いました 土日は7:30開店ということで7:00くらいに着くとすでに先着10名ほどの行列が 開店までには30名くらい並んでました 「モーニングセット キューブパン」を食しました ドリンク注文すると10cm強のキューブ型食パンにマーガリンが乗っかってます ポテサラ、コーンスープも付いてこれだけでお腹いっぱいになりそうなボリューム 食パンはふわふわでもっちりしていてペロッといけちゃう美味しさ 別に急かされるわけではないですが後続のお客さんがドンドン来るのでゆっくりはできないかな #一宮 #モーニング #キューブパン
落ち着いた雰囲気で人気なあるおしゃれなカフェ
2024年11月2日(土)雨 1年ぶりだった。weitingに30人位いて、先頭まで来たら30人位いてビックリ‼️(2時間位かかったかな) ・ブレンドコーヒー ・アップルパイのICE Cream添えをプラス。 食べるのに''あっという間に終わった。''
フルーツたっぷりのショートケーキが美味しい、名古屋の老舗カフェ
雰囲気の良いオシャレなカフェでした。 ˙˚ʚ(´◡`)ɞ˚˙
小ぶりなものが多く、種類をたくさん食べられる人気パン屋
名古屋PARCO1Fに有ります。
1階は醸造、2階はイートインの名古屋初のクラフトビール醸造所
お盆休み〜!! クラフトビール最高でした。 穴子の一本フライのフィッシュ&チップス最高だった!!一緒についてた、ソースでビール飲めそう…
【栄駅徒歩5分】和食文化×創作料理をランチは『御膳』ディナーは『おばんざい』で
2024忘備録、名古屋市中区栄4丁目の『旬活和食ままや』での晩御飯です。先付けは湯葉です。出汁醤油に山葵が添えられています。ポテトサラダ、鯵南蛮漬け、銀杏焼き、肉じゃがコロッケ、海老ピーマン詰め揚げ、蛤酒蒸し、ピリ辛蒟蒻、銀鱈照り焼き、ご飯セット(ちりめん山椒とお味噌汁、お漬物)です。ハイボール飲みながらワイワイ楽しみました。 #名古屋市中区栄 #割烹 #ポテトサラダ #銀鱈照り焼き #蛤酒蒸し
目にも麗し大皿のお番菜。言わずと知れた名古屋のおばんざい料理の名店!
東急ホテルの裏にあるおっこん。 昔はよく、連れてきてもらったなー。と懐かしい感じがしてしまうお店。 相変わらず、何食べても美味しい創作和食。やっぱり大満足でした! ・ #ぶり大根 #なすかにグラタン #あん肝 #海老明太揚げ #名古屋グルメ #名古屋居酒屋 #名古屋和食
長久手市の洋菓子とカフェのお店
2階のカフェスペースへ かき氷目当てでしたが、9月28日では、もう終わってました、残念、9月末まではあるかなぁっと期待してましたが、、、 ベリークレープとモンブランパフェを注文 待ってる間セルフでお水とおしぼりを取りに行って、ナッツや柿の種など4種がフリーで小皿にいただけます、 待ち時間も楽しく待てました パフェはクレープが縁に垂れていて、これはちょっと食べづらいかな
可愛い雑貨とコーヒーが楽しめる、レトロな雰囲気の古民家風カフェ
有給消化♪ 消えてしまう前の有給もこの日がラスト♪ 「ダウニー」さんでハンバーガーランチの後(笑) ラストは宿題店へ行ってみようキャンペーンbyオサムさん(((*≧艸≦)ププッ 予約がなかなか取れずに宿題店のままだった『夏空』さん✨ たまたま休みを取っていた日の午後、席に空きがあるとの情報を見つけすぐに予約( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ ダウニーさんから歩いて数分♪ 住宅街の脇道にある長い石の階段を登って行くとノスタルジックな建物が(*´꒳`*) 靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイル♪なんだか子供の頃、友達の家に上がらせてもらう感じににた感覚ww 入口付近にはアクセサリーなどの小物の販売がされていて、その奥のお部屋に4席、部屋の外の窓際にも1席かな?のみでソーシャルディスタンスはしっかりとれています。 予約は2名迄、家族に限り3名迄の予約なので、密にもなりません♪ なかなか予約が取れないので、アレもコレも食べてみたかったけれど、、食べたかった"カスタードプリン"が無い⁈(*⁰▿⁰*)ソンナ〜 きっと誘惑に負けてこちらの前にデザート食べたから、やめときなさいってことかな( ;∀;) と言う事でww 今回は「4月のパフェ」と「アールグレイ」をお願いしました♡ ☆4月のパフェ デセールスタイルで、見た目もキュート♡ 桜のジェラート、蜂蜜ヨーグルトのジェラート、玄米酒粕クラッカー、ピンクグレープフルーツ、苺、苺のソース、檸檬ゼリー✨ それぞれ素材の相乗効果で、一口毎に幸せを感じる美味しいパフェです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) パフェに添えられた"ベリーのタルト"♡ バターの香り高いサクッとしたタルト生地に甘さ控えめの生クリーム、ブルーベリーといちご♪ 季節のフルーツも彩りよくテンション上がります⤴︎⤴︎ レトロ感と日常を合わせた室内は、とても居心地が良くリラックスできる素敵な空間✨ 帰り際「今日はご予約、ご来店ありがとうございました」との言葉掛けも また是非訪れたいと思ったポイントです♪ 今度はいつ来られるかなぁ〜( *´艸`) ※現在 駐車場は無いので、徒歩5分ほどの有料Pが一番近いと思われます #夏空 #名古屋カフェ #昭和レトロ #予約必須 #季節のパフェ
名古屋駅から徒歩1分にある、名物の台湾ラーメンで有名な中華料理店
初めての味仙。 15:00頃に行き少し並びましたが、回転が良くてそこまで待たずに入店。 先にビールのお供に青菜炒めと豚しゃぶネギソースと餃子をいただきました。汗かきすぎてる身体に塩分がしみました。 塩分と空腹を満たしてから、台湾ラーメン生卵付きをオーダー。 辛いとは聞きてたけど、ハマる辛さ。 食べてるうちに汗が止まらなくなっていて、でも食べるのも止まらない。スープもほぼ完飲。 食べ終わる頃には汗だくでした。 もし次回行くことがあったら、白米頼んで麺食べ終わったらスープに入れて最後までスープ楽しみたい!!
鶏ガラと卵の優しい味、愛知県民から愛される名古屋名物の玉子とじラーメン
【深夜まで大人気の元祖玉子とじラーメンの名店の味!】 愛知県名古屋市中村区太閤通4-38にある萬珍軒さんに再訪です。 子供の頃から昔から慣れ親しんだ味、自分の中の大好きなラーメン、何度食べても食べ飽きない美味しい元祖玉子とじラーメンなのです! 創業1966年中村警察署前で屋台から始まったと言われる萬珍軒さんは1968年に現在の場所で玉子とじラーメンを開発したという元祖玉子とじラーメン店。 以来、メディアにも多数紹介され、この辺りでは唯一深夜まで営業しているラーメン店とあって愛知県名古屋市の中村区民の誇れるラーメン店ですな! 晩飯に有りつけずラーメン でも食べて帰ろうと23時25分現地着。 こんな時間でもしばらく待たなければいけません。 約20分待って入店できました。 カウンターではなく、久々に奥のテーブル席へ。 ここも以前は無く増築された所です。 玉子とじラーメン およそ5分で着丼です。 玉子でとじたスープの上にはチャーシュー2枚、ネギ、海苔、胡椒が標準で振られています。 慣れ親しんだビジュアルと味! 細麺が玉子とじスープに良く絡んで美味い!! スープまで美味しくいただける一杯です。 今回もとても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #萬珍軒 #ラーメン #元祖玉子とじラーメン #玉子とじラーメン #ラーメン人気店 #深夜まで営業 #中村区 #名古屋 #愛知 #2024ラーメンLv132 #2024麺類Lv239 #2024kn #738 #名駅エリア #KatsushiNoguchi
【名古屋駅徒歩2分】金賞受賞の至福の親子丼と手羽先唐揚げ味わえる名店
ちょっと名古屋からの川崎へ① とある日のランチは名古屋に来たなら名古屋めしでしょ!と名駅エスカにある鶏料理屋さんへ。親子丼はマストとしていろいろセットメニューから名古屋コーチン焼き鳥御膳2,380円に。鶏どて味噌串かつと鶏もつどて煮も注文。 まずは鶏どて味噌串かつと鶏もつどて煮で一杯、どちらもくどくてお酒がすすみます(笑) 名古屋コーチンの焼鳥たちは歯応えがあって美味。とおつまみをいただいたらメインの親子丼を。親子丼、とろとろふわふわの卵と濃いめの味つけで美味しい。一気に完食しました。ちょっとお高い名古屋めし堪能しました。 #名古屋 #名駅エスカ #鶏料理屋さん #名古屋めし #ご当地グルメ #親子丼 #名古屋コーチン #くどくて美味
県外からも足しげく通うファンが多い名古屋めしの代表格が食べられるお店
あんかけスパゲッティのメッカ。 名古屋に勤務していた時から何度も訪れていますが、あんかけスパゲッティを食べるならまずはここにくるべきでしょう。 12時ぐらいから5〜10人ぐらいの列ができることもありますが、比較的回転は早いので多少待てば入れます。 並びたくない方は少し早めにどうぞ。 私は限定の(?)信長というメニューを選びました。 エビフライが2本乗っていました。 上司と一緒でしたが、普通盛りでもボリュームがすごく、食べ終わった時には腹パンパンでした。 粉チーズが有料化されていましたが、1人注文したら十分シェアできるボリュームでした。 紙エプロンも有料で10円でした。
ランチのカレーが絶品!目の前に拡がる三河湾を一望できる素敵カフェ
【cafe】 前回、行列で諦めたたらそさん。 隣の鮮魚店でご飯たべる前にウェイティング記入しておいて食べ終わって見に行ったら順番きた。 時間有効、もうこれ私天才!笑。 ここはどうしても名物カレーが食べたい。 驚くほどではなかったけど美味しかったと思う。 あと豆乳プリン。 これは豆腐に黒蜜かけた、そんな味。 天気が悪かったので綺麗な写真はとれず。
名古屋にある老舗料亭の味を伝承するイタリアンの名店
名古屋市中区丸の内2丁目のイタリア料理「ザ・カワブン・ナゴヤ」での懇親会です。先付は鰤のカルパッチョ、パスタ料理は魚介ラグーのペンネです。お魚料理は真鯛のオーブン焼き、お肉料理は豚のローストでした。デザートがバスクチーズケーキに珈琲&紅茶でした。お洒落な建物に木々が立ち並ぶ中庭と都会を感じさせない雰囲気のレストランです。今回の一押しは豚肉のローストでしょうか・・・豚肉はゆっくり、じっくり調理されていてとても美味しかったです。#名古屋丸の内#イタリア料理#河文#イタリアン
【テイクアウトも実施中!】ひつまぶしの名店で季節の滋味に浸る贅沢をご堪能ください
名古屋の有名なひつまぶし屋さんです。 大好きなひつまぶしですが、しら河は初めてでした。 かなり前から予約していたので、オープンしてすぐお店に入れました。 予約をしてない人はオープン1時間前から整理券を取れますが、オープン時で既に10組以上待ってました… 私も旦那も数量限定のう巻きと天ぷらが付いた上ひつまぶしのセットを注文。 あとはビールのお供に骨せんべいも♡ ひつまぶしのタレは甘めで、パリパリさも控えめ。 甘めなのでダシをかけて食べるよりも、わさびを付けて食べたほうが味がしまって美味しかったです! さすがの人気店なので、行く時は絶対に予約をおすすめします。 #名古屋 #ひつまぶし
愛知 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!